タイトル(わかりやすく手短に)
↑書式=大見出し。文頭に”*”をつける。
文書管理番号:OW-00001-01B
↑ページタイトルになります。ページリンクにも使用。
補足)文書管理番号について
O=OS S=SWパッケージ H=ハードウェア
↑書式=枠囲み。文頭に”半角スペース”をつける。
おもに、コマンド入力や、標準出力を書くときに。
例えば、
文書管理番号 |
例題 |
第1パート |
OW=Windows系 OS=Solaris系 OL=Linux系など |
第2パート |
-nnnn=文書通番 |
第3パート |
-nn=バージョン(Bが付くと暫定修正版) |
↑書式=テーブル。項目を”|(パイプ)”で区切っていく。これを行分繰り返して書く。
現象(問題の概要)
↑書式=中見出し。文頭に”**”をつける。項目名は統一させる。この項目に沿って書いていく。
どのような問題で、どのような現象がはっせいするのか
該当するバージョン(H/W構成、環境)
↑書式=中見出し。項目名は統一させる。この項目に沿って書いていく。
Windowsなら、
- Windows2000 Server SP1(のように)
- Linuxなら、ディストリビューション Ver Kernelバージョン
↑書式=リスト。文頭に”-”をつける。箇条書きする場合。
問題が発生した環境構成、どのような操作をしたとき など
<必要であれば図を挿入>
↑書式=横線。この位置も統一させる。
原因
↑書式=中見出し。項目名は統一させる。この項目に沿って書いていく。
どうして問題現象がおこるのかをできるだけ詳細に。
対処方法(解決策)
↑書式=中見出し。項目名は統一させる。この項目に沿って書いていく。
どうしたら、恒久的に原因をつぶすことができるか。
もしくは、暫定的に、簡易的に回避できるか
関連情報(他文書番号リンク)
↑書式=中見出し。項目名は統一させる。この項目に沿って書いていく。
関連する文書番号があれば、そこへのリンク
記事内容や修正作業コメント
↑書式=コメント
キーワード
この文書をキーワード検索する際の検索キー
最終更新:2007年03月30日 02:21