Japan and China are to cooperate in tackling trademark infringements. Trade officials from the two countries exchanged memorandums in Beijing on Monday.
The agreement calls for the two countries to share information on intellectual property rights violations, and for the authorities to deal with such cases appropriately.
Violations of intellectual property rights have been continuing in China.
Japanese brand names such as Akita Komachi rice and the names of food-related municipalities are illegally registered as trademarks in China.
Copies of Japanese products are also being marketed.
To avoid raids by investigators, Chinese counterfeiting groups disperse production locations. They make small quantities in each location, and attach imitation logos just before sale.
Japan says it will urge China to actively pursue the counterfeiting groups.
cooperate 動 協力する
tackle 動 取り組む
trademark 名 商標(権)
infringement 名 侵害(行為)
trade 名 貿易
memorandum 名 覚書、備忘録
Beijing 名 北京
agreement 名 合意
call for... 熟 ~を要求する
share 動 共有する
intellectual property rights 名 知的財産権、知的所有権
violation 名 違反、侵害
authorities 名 関係当局
deal with... 熟 ~に対処する
appropriately 副 適切に
brand 名 ブランド、商標名
municipality 名 市町村、自治体
illegally 副 違法に
register 動 登録する
product 名 製品
market 動 販売する
avoid 動 避ける
raid 名 (警察の)手入れ、強制捜査
investigator 名 捜査官
counterfeit 動 偽物を作る
disperse 動 分散する
production 名 生産
location 名 場所
quantity 名 数量
imitation 形 模倣の
logo 名 シンボルマーク、ロゴ
pursue 動 追及する、追跡する
商標などの権利の侵害問題の解決に日中が協力して取り組むために、両国の貿易関係の高官が月曜日に北京で覚書を交わしました。
覚書は、知的財産権の侵害行為があった場合、日中双方が情報を共有し、関係当局が適切に対処することを定めています。
中国では、知的財産権の侵害が以前から続いており、「秋田小町」などの日本のブランド名や、食料品の産地名などが中国で違法に商標登録されたり、日本企業の商品にそっくりな模倣品が出回ったりするケースがあとを絶ちません。
中国の模倣品の製造グループは、生産場所を分散させて少しずつつくったり、販売する直前になって本物そっくりのロゴを付けたりして、捜査の目を逃れようとしているということで、日本側は、こうした偽造グループを積極的に摘発するよう中国に対応を促したいとしています。
最終更新:2009年09月02日 09:31