0922

U.S. President Barack Obama has decided to impose punitive tariffs on Chinese tires, imports of which are increasing rapidly.
The White House announced on Friday that the tariffs on Chinese-made tires will last three years. They come in response to the demands of labor unions.
The unions have demanded restrictions on low-cost Chinese-made tires, arguing that they threaten the domestic tire industry.
U.S. tire firms are calling for prudence, as many have factories in China.
The tariff rates were set lower than what had been recommended by the federal trade panel.
Obama is believed to have given consideration to those who oppose the action, while attaching importance to job protection in the United States.
China has strongly opposed the move, saying it will only impose a greater burden on U.S. vehicle manufacturers and consumers. It calls it a serious act of trade protectionism by the U.S., and says it sets a bad precedent of abusing remedial measures.
China says it will study possible countermeasures, including bringing the case to the WTO.



 impose	 		 動 課す
 punitive			 形 罰の、懲罰的な
 tariff			 名 関税
 last			 動 続く
 labor union			 名 労働組合
 restriction			 名 制限
 threaten			 動 おびやかす、おどす
 prudence			 名 慎重さ
 federal			 形 連邦(政府)の
 protection			 名 保護
 oppose			 動 反対する
 burden			 名 負担
 precedent			 名 先例、前例
 abuse			 動 乱用する
 remedial			 形 救済的な
 countermeasure			 名 対応策
 WTO			 名 世界貿易機関  the World Trade Organization



アメリカのオバマ大統領は、アメリカへの輸入が急増している中国製のタイヤに対して追加関税を課すことを決定しました。
ホワイトハウス(米国政府)は金曜、中国製タイヤへの追加関税を3年間適用すると発表しました。
これは、国内の労働組合の要求に応じてのことです。
労働組合側は政府に対し、値段の安い中国製のタイヤは、国内のタイヤ産業を脅かす恐れがあるとして輸入制限を求めてきました。
(一方)アメリカの一部のタイヤメーカーからは、その多くが中国に工場を有していることから、政府に慎重な対応を求める声も出ていました。
(今回決定された)関税率は、アメリカの(専門家などで構成される)国際貿易委員会の勧告よりも低く設定され、オバマ大統領が、アメリカ国内の雇用を守ることを重視しつつも、この措置に反対する人々にも配慮を示したとみられます。
これに対して中国政府は、アメリカの自動車メーカーや消費者の負担を増大させるだけだと強く反発しています。
また、「これはアメリカによる深刻な貿易保護主義的行為であり、救済措置の乱用という悪い先例を作った」とする談話を発表し、WTO・世界貿易機関への提訴も含めて、可能な対応策を検討するとしています。
最終更新:2009年09月28日 12:37