【店舗名】 ブックセンターいとう東中野本店 ゲーム館
【住所】 東京都八王子市東中野533
【電話番号】 042-670-5480
【アクセス】 大塚・帝京大学駅より歩いて10分
【定休日】 年中無休
【営業時間】 10:00~23:00
【店内の様子】 広く明るい内装
【値段】 普通
【シングルの品揃え】 多め
【カードの販売方法】 ストレージボックスとショーケース、バインダー
【買い取り】 有
【委託販売】 無
【デュエルスペース】 有 16席
【店内トレード】 禁止
【デュエルターミナル】 有
【大会】 有 公認大会
【HP】
https://www.book-center.co.jp/shopinfo/gamekan.html
【遠征について】
【その他留意点】
【店舗名】 マスターズスクウェア
【住所】 東京都八王子市横山町5-13 渋谷ビル2F
【電話番号】 042-649-2319
【アクセス】 八王子駅北口から約6分 ダイエーの横、揚州商人のビル2階
【定休日】 なし
【営業時間】 平日 14:00 ~ 23:00
土日、祝日 12:00 ~ 23:00
【店内の様子】 広い新しいお店なので綺麗
【値段】 基本的に安め おそらく少し安め
【シングルの品揃え】 普通
【カードの販売方法】 ショーケース、ストレージボックス
【買い取り】 有
【委託販売】 不明
【デュエルスペース】有
【店内トレード】 不明
【デュエルターミナル】 無
【大会】 毎週月曜日17時非公認
【HP】
http://www.masters-square.com/index.html
【遠征について】
【その他留意点】
【店舗名】 カードショップフォレスト
【住所】 東京都八王子市東浅川町548-1 ドエルクラ 1階 E号
【電話番号】 042-673-5226
【アクセス】 JR高尾駅南口から徒歩3分 目印:南口のセブンの近く 歯医者の隣
【定休日】 火曜日
【営業時間】 13:00~21:00
【店内の様子】 明るい内装
【値段】 不明
【シングルの品揃え】 不明
【カードの販売方法】 不明
【買い取り】 不明
【委託販売】 無
【デュエルスペース】 有
【店内トレード】
【デュエルターミナル】 無
【大会】 有 大会予定が更新されてないので頻度不明
【HP】
http://forestkado.blog.fc2.com/
【遠征について】
【その他留意点】
情報求む
【店舗名】 CARDBOX UFO八王子店
【住所】 東京都八王子市三崎町2-9
【電話番号】042-627-8188
【アクセス】 JR八王子市駅 北口から徒歩5分
【定休日】 年中無休
【営業時間】10:00~24:00
【店内の様子】
【値段】割と安め
【シングルの品揃え】ショーケースの品揃えは少なめだが、ストレージとファイルの品揃えは良く、店内で検索をかけることもできる。
【カードの販売方法】 ショーケース、ファイル売り、ストレージBOX
【買い取り】 有
【委託販売】 無
【デュエルスペース】 44席(土日祝は使用料100円か300円以上のお買い物必要)
【店内トレード】
【デュエルターミナル】無
【公認大会】無
【非公認大会人数】44人
【HP】
http://www.cardbox.sc/shop/4141/
【遠征について】
【その他留意点】営業時間が長く、深夜まで開いているのでいつでも気軽に行くことができる。
ゲームセンターとくっついているためか、当日限定のゲームクレジットなどをもらえたりもする。
ただその分喫煙や騒音が止まないので、落ち着いて見るには少し不便。
また休日は駅から近いこともあり、特に混雑しやすいので注意。
2013/11/30をもって閉店
【店舗名】 ホビーステーション 八王子店
【住所】東京都 八王子市 東町12-14 青木ビル4F
【電話番号】TEL:042-631-1750
FAX:03-3258-0170
【アクセス】JR八王子市駅 北口から徒歩5分
【定休日】 年中無休
【営業時間】12:00~21:00
【店内の様子】広くはない。明るい内装。
【値段】パックなどは10~20円引き程度
【シングル】若干高めだが割引商品に他店より安いものが紛れている事が多い
【シングルの品揃え】若干少なめ~普通
【ノーマルカードの販売方法】 ストレージボックスとショーケース
【買い取り】有
【委託販売】無
【デュエルスペース】有 54席(土日、祝祭日は300円買い物必要)
【店内トレード】禁止
【デュエルターミナル】有
【公認大会】有
【公認大会人数】36人
【HP】
http://www.hbst.net/shop/hachioji/
【遠征について】
【その他留意点】
商品自体は少なめだが、ストレージの量が多く、綺麗に整頓されているので探しやすい。
混雑時は他の店に比べ落ち着いているが、店自体が狭いので通りづらいことも。
2013/3/17にて閉店。
最終更新:2025年01月24日 19:04