サンプルレシピ

モンスター(23枚) 魔法(13枚) 罠(4枚)
1《冥府の使者ゴーズ》
1《カオス・ソーサラー》
1《混沌球体》
1《サイバー・ドラゴン》
2《バイサー・ショック》
1《魔導戦士 ブレイカー》
1《異次元の女戦士》
3《シャインエンジェル》
3《コーリング・ノヴァ》
3《オネスト》
3《カオスエンドマスター》
1《クリッター》
1《マシュマロン》
1《魂を削る死霊》
2《貪欲な壺》
2《闇の誘惑》
2《強制転移》
3《大寒波》
1《サイクロン》
1《大嵐》
1《死者蘇生》
1《洗脳-ブレインコントロール》
1《激流葬》
3《奈落の落とし穴》

カード解説

《カオスエンドマスター》
  • 相手モンスターを戦闘で破壊できれば,Lv.5のモンスターをリクルートでき,
    即座に強力なLv.8のシンクロモンスターを召喚できます。
    攻撃力はそこまで高くないので《オネスト》のサポートを使いましょう。

《大寒波》
  • 《カオスエンドマスター》から特殊召喚できる《バイサー・ショック》と好相性。
    安全にシンクロ召喚ができ,相手ターンの建て直しも防ぐことができます。

デッキ解説

《シャインエンジェル》,《コーリング・ノヴァ》から手早く,
《カオスエンドマスター》と戦闘サポートの《オネスト》を用意し,
《カオスエンドマスター》からシンクロ召喚につないでいきます。

カスタマイズ

【帝コントロール】型併用
上のレシピで《混沌球体》は専らシンクロのサポートや,
手札にきた場合にも《闇の誘惑》のコストとしての使用が主ですが,
アドバンス召喚したときにはLv.3のモンスターをサーチでき,
戦闘耐性を持つので,なかなか有用なモンスターです。
Lv.3でもある《ダンディライオン》,《クロス・ソウル》などのリリース確保を加え,
《邪帝ガイウス》などの帝を加えた【帝コントロール】型でもいいかもしれません。
最終更新:2009年02月21日 20:01