大人思春期というものがあるそうですよ。
思春期というのは、子供のことを表しているもので、中学生くらいから高校生くらいの子供のことを言うのでは?
しかし、最近では大人でも思春期というものがあるそうなのです。
大人思春期というのは、ホルモンバランスが変化しやすい更年期のことを言うみたいです。
言葉が変わるとなんとなくイメージが変わりますね。
10代後半くらいになるとホルモンバランスが変わりやすいため、思春期になって反抗期がきたりします。
大人だってホルモンバランスを乱す年齢があり、それが更年期なんだとか。
更年期と言われるとなんとなく落ちる一方という感じがしますが、大人思春期といわれるとまだまだ若いと感じさせてくれますね。
最終更新:2013年11月06日 20:14