「ゆー♪ゆー♪ゆー♪」
「ゆゆっゆゆー♪」
買い食いなどをしながら道を歩いていると突然耳障りな小動物のうなり声が聞こえてきた。
何かと思って足元を見ると汚いシーツの上にゆっくりの一家が缶詰の空き缶を置いてなにやら不快な音を立てていた。
出産したての母親が気が立って威嚇行動でもとっているのかとおもい見ていると
母ゆっくりと思しき大きなゆっくりれいむと目が合いこういわれた。
「れいむと子どもたちのうたじょうずだったでしょ!
だからお金をいれてね!」
「いれちぇね!」
子ゆっくり達が言葉の最後の方をリピートする。
俺は歌とは一体なんだったのだろうかという終わらないメビウスの輪に閉じ込められた。
数瞬考えたがこんな不快なものじゃなかったはずと結論付けそのまま立ち去ろうとすると
母れいむがズボンのすそに噛み付いて言った。
「ちゃんとお金をいれていってね!ゆっくりきいてだでしょ!」
「ゅー!ききにげはゆるしゃないよ!」
「はやくおかねをいれちぇね!」
ゆっくりに囲まれ金まで要求されて俺の怒りはマキシマムインパクト。
しかしここは抑えて俺はゆっくり達に真の価値あるものについて語ることにした。
「お金…か
確かにお金は大事だよ、でもお前達にとって本当に大事なものってお金だけなのか…?」
「ゆ…?そ、そうじゃないけどおかねがあればいっぱいごはんがたべれてゆっくりできるよ!」
「できりゅよ!」
俺はぶんぶんと首を振って言った。
「そうじゃない…そうじゃないだろれいむ!お前にとってほんとうに大切なものはもっと身近にあるはずだ!
お前達のその素晴らしい歌にふさわしい代価はお金なんかじゃなくてソレなんだよ!
どうして気付かないんだ!?お前の一番大切なものに!」
れいむ達は酷く困惑して相談しだした。
「ゆー、れいむたちにいちばんだいじなもの…?なんだろう」
「ゆ、きれいなりぼん!」
「ごはん!」
「ゆっくちぷれいちゅ!」
「ゆー…ほんとうにだいじなものってそんなのじゃないきがする…
きになってゆっくりできないよ!おにいさんちゃんとおしえてね!」
母れいむは遂に頭を抱えて俺に答えを求めた。
「駄目だ、それは自分で気付かないといけない」
俺は首を振って断った。
れいむは再び頭を抱えてうんうんうなりながら考え続けた・
「おかあしゃんがんばっちぇね!」
「おかあしゃんならきっちょわかりゅよ!」
子れいむ達に応援されながら母れいむは必死に考えた。
その必死さは頭から湯気が出るのが見えるくらいだった。
「ゅ~~~~~……ゆ!わかったよおにいさん!
れいむがいちばんだいじなものはれいむのかわいいゆっくりした子どもたちだよ!」
まるで電球でもついたみたいにれいむはぱっと顔を明るくすると元気に答えた。
子ゆっくりたちは大喜びではねながら母の答えをたたえた。
「ゆ!れいむたちがいちばんだいじなんだね!ゆっくりりかいしたよ!」
「うれしい!ありがとうおかあしゃん!ずっといっちょにゆっくりちようね!」
子ども達に囲まれ嬉し涙を流すれいむの感動的な姿を眺めながら俺はうんうんと頷いた。
「わかってくれてうれしいよれいむ…」
「れいむにほんとうにだいじなものをゆっくりりかいさせてくれてありがとうおにいさん!」
「「「ありがとう!」」」
れいむ達は俺に向かってお礼を言うとぴょんと跳ねた。

「それじゃあ、歌を聞いた代金を払わないとな」
「ゆ?」
そう言うと俺は子ゆっくり達をまとめて掴むとぎゅっ、と圧力をかけた。
「ゅぎゅうううううううう!?」
「いぢゃいいいいいいいいいいいい!!」

「れれれれれれいむのかわいいあがぢゃんになにおずるのおおおおおおおお!?」
悲鳴を上げひしゃげる子れいむ達を見て母れいむは半狂乱で俺に突っ込んできた。
「だーかーらー、代金だって」
「ゆぎぃぇえええええええええええ!?」
俺はさらに思いっきり力を込めてゆっくり達を一つの饅頭にすると
ぽん、と缶詰の中においた。
「れ゛い゛む゛のいぢばんだいぢなあがぢゃんだぢがああああああああああああああああああああ!?!!!」
「言ったろ、お前らの歌の代金にはお前の一番大事なものがふさわしいって」
「ゆっぐりぢねあがぢゃんおがだぎいいいいいいい!!!」
れいむは身の程知らずにも俺の脚に体当たりを敢行した。
「うるせぇ」
俺は軽く蹴ってそれを振り払うと子れいむ達の残骸の詰った缶詰を手に取った。
「おいおいこの缶詰中身が残ってるじゃないか
ちゃんと最後まで食べないと」
「ゆぐうううううううう!?」
そう言ってその缶詰をれいむの口の中にぶち込んだ。
「ゆぐぇ!おぐぇええっっびゅうううう!?」
「鉛筆でいっか」
俺は缶詰を吐き出そうとするれいむの口を閉じるために鉛筆を五本突き刺して上唇と下唇貫通させ
さらに体の端に鉛筆をさしていって地面に固定した。
2ダースは使っただろうか。
「ゆ゛ぐううううううう!ゆぎゅごごおおおおおおおおおおお!!!!」
れいむは必死に口の鉛筆をはずそうとするが手の無いゆっくりにはそう簡単に抜け出せそうにはなかった。
「やっぱりゆっくりの歌はこうでないと♪」
俺はそのまま気分よくその場を後にした。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月03日 22:20