今日は生態系の話をしよう。
親の特徴が子供に遺伝する。
これは人間もポケモンも変わりない、生命の系譜だ。
例えばここに一匹の特別な技を異種から遺伝したポケモンがいたとする。
これを親とすることで、以降そのポケモンの子孫…つまり種族にも、
今まで使えなかった技をもって生まれるものが多く発生することになるだろう。
何が言いたいのかと言うと、つまり、一匹の特別なポケモンが現れることで、
その後子子孫孫へと大いに影響を与える可能性があるということだ。
ここに、一匹の奇形なポケモンが存在する。
このポケモンは、本来持ちえない特性と技を持っているポケモンである。
「ゆめのせかい」から来たポケモンなら持ちえる特性であるが、
あいにくこのポケモンと「ゆめのせかい」で遭遇した者は未だかつて存在していない。
このポケモンを野に放ち、交配が進んだ結果どうなるか?
優秀なる君たちなら想像に難くないだろう。
本来ありえないはずの特性を持ったポケモン達が、正常なポケモン達を圧倒する可能性もあるのだ。
さて、私は今、一匹のポケモンを連れている。今朝、その辺の草むらで捕まえたポケモンだ。
このポケモンはなんだと思うかね?
この、青緑色をした。ツノと3本の足、8本の手を持ち。「モエルーリッシュ!」と鳴き。
確実に最大ダメージを与える歪な技を多数持ち。特性が「ふしぎなまもり」で。
属性が「みず・ほのお」のこのポケモン。さあ、元が何だったか分かるかね?
最終更新:2011年07月30日 22:22