私はだいたい月20冊程度本を読むのですが、

今までは、本を読んだら、読みっぱなしでした。

しかし、それだけではもったいないので、

内容を整理する意味で、書評をつけることにしました。

客観的につけるのではなく、主観的につけるので、

偏った意見になっていると思います。

また、おそらく経済関係の本が多くなると思いますが、

なるべくさまざまな分野の本を読めるようにしたいと思います。

拙い文章だと思いますが、私が考えていることが、

このサイトを通して、少しでも多くの人と共有することが

出来ましたら、望外の喜びです。





              最近読んだ5冊

  1. リッツ・カールトン20の秘密      井上富紀子 リコ・ドゥブランク
  2. 「1回きりのお客さま」を「100回客」に育てなさい!      高田靖久
  3. 中国、インドなしでもびくともしない日本経済      増田悦佐
  4. プラットフォーム戦略      平野敦士カール アンドレイ・ハギウ
  5. お金の流れが変わった!      大前研一



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月08日 19:22