- 部屋だけじゃなくて家全体を歩けるようにしたらいいと思う。当然窓や玄関は通れない。(親は出かけているor出張or死)
- エフェクトを捨てると卵になるあれ。卵じゃなくてもいいかも。
- 夢の中で働いて、土地買って住むことができる、とか。
- ミニゲームプレイ中に寝落ち
- パソコンいじってる間に寝落ち
- 目を覚ましてもまた夢だった
- 現実世界で座り込むと、低確率で寝てしまって夢の中へ
- 本家でも「色がチカチカし続けているキャラや絵があります」ってリードミーに書いてあるから「文字が表示される部分があります、表示させたくない場合は~」って書いておけば・・・
- エフェクトを全部とってたて読みすると鳥肌
★本家のダメ、ムリみたくイヤ、ヤメテ、ヤダ等
- いっそのことネットやらゲームやらいろいろなものからトラウマになるシーンやキャラのパロディを隠してそれを見つけていくのも面白そう。
- たしか「夢の中で会いましょう」って花言葉の花があった気がするんだが。
それを現実部屋とかに置いてほしい。
- 「夢で逢いましょう」という花言葉がある花は「ニゲラ」だそうです。
「夢」という花言葉のある「ブバルディア」という花もあるとか。
- パソコンにSIRENのアーカイブみたいなのとかがあるといいと思う。
エフェクトとは別で特定の置物、イベントを発見したら増えるとか。
図書館との差別化が大変そうだと思うけど。
- もし完成したら世界観ぶち壊しかもしれないけど…開発室を設置してみるとか?
- ↑ポケモンダイパ発売前にあったポケモンガーデンのあれみたいなのだったら面白そう。
- ↑全エフェクトとったあとに新しいドア的なものが出てきて
そこにいくと 作者たちに会えるってのはどう?
- 今は作者さん同士が別個に一つの世界を創ってそれを繋げている訳ですが、作者さん同士が協力して一つの世界を創るってのはどうでしょう?(開発室的なものになってしまうかもですが)
例えば「世界に登場するキャラ、オブジェ、イベントなどをしりとり形式でリレーする」とか。
分かりやすく言うと:「うさぎ」のキャラを作成したら次の人は「ぎ」から始まるキャラやオブジェを創るとか。
- ふと思ったんだが何もタイトルを一つに絞る必要はないんじゃねーか?
むしろタイトルがいくつもあっても良いんじゃないだろうか。それだったらチラ裏のアイデアも活かせるし。
具体的に言うと技術的に難しいかもしれないが起動時に毎回異なるタイトルが出る、とかさ。
まぁ、それでも総称は決めなきゃいけないと思うけど…アイデアの一つとしありかと思う
- タイトル画面は1ゲームに1つで固定ですよ
- あー無理ですかやっぱり…分かりました
- パソコンの壁紙が、うろつきの現在の心情(心の中)を表すっていうのは…?
- 設定しているパソコンの壁紙によって その壁紙を入手した場所を再び訪れると
新たなイベントが発生するなどはどうでしょう。
もしくは エフェクトほどではないけどなにか小さな効果があるとか・・・
(釈迦を壁紙にしていると釈迦世界のもんもんが増殖している など)
- 現実世界にて時間帯が実装されたので
朝・昼・晩パージョンの室内も作成するといいと思います。
(夜になると室内の電気をつけられる、など)
- おおかみ使用中に一定の条件で発情期になって
切ない鳴き声を上げるようになってほしい。
- エフェクトが増えてきたので、エフェクトを管理する部屋があってもいいかも。
「ゆめにっき」のようにエフェクトをはずして、必要なものだけ持ち歩く、みたいな。
(もっといろんなエフェクトがあったら楽しいと思うし、
さすがに多すぎるとメニューで選ぶのが大変だからw)
- 現実世界のパソコンのメール機能(うろつきからは、送れない。送られてくるだけ)
夢の世界を探索していたときの記録とか、夢の世界からの謎のメールとかが送られてくる。
- 何もせずじ~っとしているとうろつきがあくびをしたり、髪をつついたりとちょっとしたしぐさをとったらおもしろいと思います。ゼイタク言うとエフェクト一つ一つにちがうしぐさがあったらもっとおもしろいと思います。べつにしぐさじゃなくても、ふところからゲームとりだして遊んだりとか、寝ちゃったりとかいろいろ・・・すべてあくまで例ですので、興味をもってくださった方は自由にどんどんつくっちゃってください。偉そうですいません・・・。
- 夢世界の自分の部屋と現実世界の自分の部屋が ちょっと変わってるとかどうですか?
たとえば 現実部屋にはなかったものが夢部屋に飾ってあったり、ベランダに生き物的な
何かがいるとか・・・ 無理だったらごめんなさい;
- 夢の中の部屋の絨毯の色を変えられるとか、ちょっとした模様替えが出来ると面白いと思う。
特定のキャラに会うと夢の中のPCにデータが増える(青汁君に会うと青緑の絨毯に変えれるようになるとか)。
ポケモンでいう秘密基地的な感じ?
- エフェクトを特定の量を集めると現実に服入れがありそこにいろいろな服が追加される。(窓付きの服やユニクロなどの服)
- 最近見てると、イベントの中に強制起床が多い気がする。移動イベントとかはマンネリ化しやすいから、なにか新たな展開があるとおもしろいかも。
- 強制起床時に低確率で夢の中の方の自分の部屋で起きるイベントとか。夢から覚める夢とか見る事あるし
- 男か女か選べるようにして、
とれるエフェも男か女かで変わる。
ゲームの最初で、
「あなたはおとこ?おんな?それともにんげんじゃない?」と
表示がでて、選択肢がでる。「にんげんじゃない」を
選ぶには何か必要で、(エフェ以外)とか。
- ベタだけど、好感度的なのがあったらいいと思う。話しかけたら+、チェーンソーで切ったら-みたいな。
例えば、もんもんの好感度上げたらうろつきの後をついてくるとかだったら可愛いかも。
設定が難しかったらごめんなさい・・・。
- 病院の大部屋にベットがいっぱいあって、電話のエフェクトを使うと、
ベットの中にいるうろつきと同じくらいの男の子(ちょいグロ)が、
襲いかかってくる。そんで強制起床。とか?
- 思い切ってシュールだけ受け継いでホラーなしのギャグとかどうよ
- 実装保留中のエフェクト「コウモリ」は、
「コウモリ以外のエフェクトを全て入手したらうろつき邸のエフェクト展示場にさりげなく追加されている」
とかどうでしょうか。
あわよくば、その取得の有無でエンディングが変化する、とか。
- 別の方の仰っていた「好感度」と被るところもありますが、特定のキャラクターに対して「話しかける」「特定のエフェクトを使う」「そのキャラクターに関わるマップに立ち寄る、若しくは関わりのあるイベントを発生させる」等の行動を起こすことでキャラクターごとの変数が操作され、それでエンディングが変化する、というのは?
ありがちな展開ですが「タコ男ED」「青汁ED」「仮面絵師ED」「マスターED」といった具合で。
- ゆめ2っきには、進んで進んで行き止まりという場所がいくつかありますが、
そこに低確率でレアキャラが居るというのはどうでしょう。話しかけると10000夢もらえるとか。
たくさんある行き止まりルームの一つに現れ、寝るごとに毎回ランダムに変わる。
行き止まりルームが全部で20あるとしたら、1/20ということですね。
実況者さんがたくさんいるので、プレイ動画で遭遇できたら神運動画!となって再生数がアップしたりwなんて妄想もしたり…
- 毒をイメージした世界を作ってみてはどうでしょうか⁉
- 3回クリアすると特典でハッピーエンドの分岐が登場するとか
- 行った事のある場所ならワープする事ができるアイテムはどうですか?
もちろん数が多くなりすぎるので、最初の扉がいっぱいある部屋から直接行ける所と超レアな場所以外にするか、もしくは保存出来る個数を制限するとか。あるいは消耗品
入手条件はエフェクト~個以上ゲットとか入手困難な場所に設定。消耗品なら1回入手したら消えてまた他の場所に出現とか
- 夢の世界の住人に会話できるシステム導入。根本に反していますかもですが、
初め出会った住人たちはみんな幸せに満ち溢れています(不自然なほど)
裏夢世界では住人たちの本性があらわになる…みたいな感じです。
現実と理想のギャップみたいなのが描ければと思います。たとえば、早くに子を亡くした両親、夢の世界では
どこにでもある幸福な家族、ですが裏では…みたいな
- 設定している壁紙によってPCを使っている時の音楽が変わるとか
- 原作のドアがいっぱいある部屋だけど電車の中になってて、EDでは電車が動き出すとか(または、もともと動いてて止まる「執着」みたいな?)
- 夢部屋のベッドから行ける世界が欲しい
- エフェクトを取ったら行ける部屋が増えるとかいいんじゃね
- BARみたいな場所が増えてほしい
- お風呂みたいな場所があったらおもしろい
最終更新:2014年12月29日 23:21