キャラクター作成時の注意事項

Flow☆が主催するセッションに使用するキャラを作成、持込する場合は例外を除き以下の事項を厳守してください。

1.キャラクターの作成条件はシナリオのページが存在する場合は「Regulation」の項目を参照すること
2.名称変更アイテムを使用する場合、装備品で小項目が空欄の物には小項目の欄に元のアイテム名を、消費アイテムの場合は
 アイテム名の末尾に括弧またはアンダーバーを用いて元のアイテム名を記載すること
3.シナリオとして発生する事件に対して、強い責任感または旺盛な好奇心を持っていること

Q&A

  • 1について、シナリオページに「Regulation」の項目がない場合はどうすればいいか
  ┗なるべくそう言った状況は避けるようにしますが、万が一なかった場合はFlow☆宛に質問を飛ばしてください
  • 2について、装備品で全項目が埋まっているものの場合はどうしたらよいか
  ┗いずれかの項目に元のアイテム名が判別できるものがあれば表記は必要ないです。全ての項目に元のアイテム名が判別できるものがなければ消費アイテムと同じ方法を使用してください
  • 3について、責任感もなく最初の時点で事件に興味もないキャラを使いたいです
  ┗都度Flow☆に相談してください。その際はFlow☆の裁量が絶対であることに注意してください。
  • 1について、もし持ち込みたいキャラのステータスが「Regulation」で指定されている条件(レベル、強化値等)よりも多かった場合はどうすればいいですか
  ┗「Regulation」にあったキャラを新規作成することが好ましいですが、どうしても条件違反をしているキャラを使用したい場合は、Flow☆にその旨を伝えた上で、そのセッションのみ習得しているスキルを破棄する、レベルを下げるといった形で対応してください。その際、セッション終了時にスキルやレベルが調整前に戻ることに注意してください。
  • 2について、実際どんな感じに書けばいいですか
  ┗アイテム名の欄に「変更後アイテム名(元アイテム名)」「変更アイテム名_元アイテム名」のように記載してください


※情報は今後も追加される可能性があります。

最終更新:2016年07月05日 22:27