イベントの種類

全大会共通

大会に応じてオリジナル制限やSPの指定、特定の種族や属性の限定などを設ける場合があります。
大会参加者はそれを守って大会に参加してください。



大会の種類一覧

トーナメント戦
勝ち上がり形式の大会です。
勝ったプレイヤーが次の戦いに進み、最後の1人が優勝となります。

総当り戦(リーグ戦)
大会参加者各自がそれぞれ、自分以外の参加者と1回以上対戦する大会です。

▼例1(各対戦1回のみの場合)
名前 参加者A 参加者B 参加者C 最終順位
参加者A 優勝
参加者B × × 3位
参加者C × 2位

▼例2(各対戦複数/勝ち越し数で優勝を決める場合)
名前 参加者A 参加者B 参加者C 最終順位
参加者A 1-2-0 3-0-0 2位
参加者B 2-1-0 3-0-0 優勝
参加者C 0-3-0 0-3-0 3位
勝ち越し数が同じ場合は、直接対決で勝ち越してるプレイヤーが優勝。

▼例3(各対戦複数/勝敗による得点の合計で優勝を決める場合)
名前 参加者A 参加者B 参加者C 勝敗合計 合計得点 最終順位
参加者A 2-3-0 1-1-3 3-4-3 +0.5 3位
参加者B 3-2-0 2-2-1 5-4-1 +1.5 2位
参加者C 3-1-1 2-2-1 5-3-2 +3 優勝
勝敗得点(大会により変更あり)
  • 勝ち:+1点
  • 負け:-1点
  • 引き分け:+0.5点
合計得点が同じ場合は、直接対決で勝ち越してるプレイヤーが優勝。

星(☆)取り戦(仮)
期間を決めて、その期間中に星(☆)を奪い合う大会です。
大会開催期間中には、チームメンバーの階級欄に「☆3」のように現在所持している星の数を明記する予定です↓例参照
名前 名無しさん
戦績 0勝0敗0分
デュエリストレート --
階級 デュエリスト/☆4←ココに注目!
また、大会によって一度に賭けれる星の数や特殊なルールを設けることがあります。

大会期間中、大会参加者同士がチーム訓練場で対戦する際には、対戦前にメッセージ機能を使って星をいくつ賭けるかを相談し決めてください。
対戦終了後、「勝ったプレイヤー」が、大会特設のトピなどから必要事項(賭けた星の数、対戦相手、対戦結果後の星の総数)を連絡してください。

▼例
対戦前
名前 名無しさんA
戦績 0勝0敗0分
デュエリストレート --
階級 デュエリスト/☆4

名前 名無しさんB
戦績 0勝0敗0分
デュエリストレート --
階級 デュエリスト/☆5

名無しさんAと名無しさんBが☆2つを賭けて対戦

結果、名無しさんBが勝利!

名無しさんBが大会特設トピに結果報告(対戦相手の名前:名無しさんA、賭けた星の数:2、対戦結果後の星の総数:7)

結果反映
名前 名無しさんA
戦績 0勝1敗0分
デュエリストレート --
階級 デュエリスト/☆2

名前 名無しさんB
戦績 1勝0敗0分
デュエリストレート --
階級 デュエリスト/☆7

チーム交流戦
チーム間の交流を深めるために行われるイベントです。
相手チームの方とチャットで会話したり、勝敗を気にせずに対戦したりします。

チーム対抗戦
チームの代表者を決めて相手チームの代表者と対戦を行う大会です。
細かいルール(代表者人数、制限など)については、相手チームと相談して決められます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月24日 02:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。