週間なびTV(2006年2月17日放送)


司会進行は加藤晴彦さんと東京事変ベーシストの亀田誠治さん。
ゆずの出演は15分ないくらいです。

前のコーナーが終わり、
加藤「さて、続いてはゲストをお迎えします。ゲストはゆずのお二人です」
と言うと、急にカメラが(トークセットの所で今までの収録風景を「素」で観ていたであろう)座っているゆずの二人を映し、慌てて「あっ」と言ってカメラにダブルピースする北川さんと、手を振り「よろしくお願いします」という岩沢さん(笑)

超特急PV、陽はまた昇るPV、「GO HOME」の時の栄光の架橋のライブ映像、もうすぐ30才PVをバックに、ナレーションでゆずの紹介。

トークスタジオ
(机を挟んで左前に亀田さん、奥に加藤さん。右前に岩沢さん、奥に北川さんという並びです。
北川さんは白インナーに黒ジャケットでGパン。岩沢さんは茶インナーにグレーっぽいシャツにGパン)

まずは4人で挨拶。
加藤「リーダー、サブリーダーという呼び方はどうでしょう?」
北川「ゆずが続く限りは、続けていこうと…」
亀田「下克上とかないの?」
北川「今の所ないですね~(笑)」
亀田「必ず「リーダー・サブリーダー」って書いてありますよね?」
北川「後引けなくなっちゃった…(笑)」
どんなに売れてもいつまでも変わらないと言われ、変な笑いのゆず(笑)
加藤「思わずクレーンカメラもすごい近くまで寄りますよ」
(さっきのいきなり映された時のことを言ってます)
北川「リハーサルの時、ものすごい遠かったんですよ~。
    (でも本番は)近っ!と思って(笑)」
椅子に座りながらダブルピースしてちょっと足をあげるのは(さっきの北川さん)完全にお笑いだ、と言われ(笑)
北川「家に帰るとしょんぼりします(笑)」
・最近のゆずはどうですか?
北川「ツアー中なんで…。一昨日も横浜でライブやってきて」
亀田「何度かライブ拝見させていただいた事ありますけど、
    ものすごいエネルギーで。「ショー」としてすごい楽しいですよね」
北川「そうですね。
    僕らの曲っていうのはシンプルで歌ありきのものがすごく多いんですけど、
    ライブの時はいろんな世代にも聴いてもらいたい、という思いがあるんで、
    そういうときに伝える手段として、エンタテインメントというのは
    すごい大切な要素だと思ってるんですよね」
岩沢さん、うなずいています。
加藤さんがゆずのライブを観ると、いろんなきっかけを与えてくれている、と。いろんな角度からのきっかけがあり、食い付かせてくれてるから、それがゆずの二人が狙ってる「いろんな方に聴いて欲しい」というのが、計算ではなく自然に繋がっていると言っていました。
岩沢「観てる人も、自由に…。
    「ここは絶対に手拍子しなきゃいけない」とかいうのは欲しくないというか。
    自由に観てほしいな、と思って。」
加藤「自然に手拍子が出てきたら、気持ちと気持ちが繋がった瞬間ですよね」
北川「そうですね、うん」
・アルバム「リボン」について
亀田さん、アルバムのジャケットのブックレットの人と人がリボンで繋がれているデザインを見て、泣けたそうです。
北川「ほんとっすか?」
岩沢「うれしい」
亀田「テーマは「繋がる」という事なんですか?」
北川「今回のアルバムは正直ノープランだったんですよね。
    ここ3年くらいの作品は「こういう世代に聴いて欲しい」とか
    「こういうものをテーマにやるんだ」というのを明確に持って
    やってきたんですけど、今回はノープランでやって、
    ぽろぽろ曲が出来てきた時に気付いたら結構パーソナルなものが
    できてきて、でもパーソナルなことだけど、
    いろんな人に言えることなんじゃないかな、と思って。
    それで、個人で発したものが誰かと繋がっていくというか、
    そういうものを大切にしたいなと思ってジャケットも作りました」
亀田「以前にもまして、言葉の中にリアリティが増してるような気がして、
    「コンビニ」という歌詞が何回か出てきますよね?」
北川「あはは。2回?出てきますね(笑)」
岩沢「そうですね(笑)」
二人の個人的なことだからこそ、聞き手に真っ直ぐ伝わってくる、と亀田さん。「新ゆず!」くらいなパワフルなアルバムだ、とおっしゃっていました。
北川「去年ベスト版を出して、日産スタジアムでライブをやって、
    「。」じゃなくて「、」が打てたんですよね。
    だから今回は本当の意味でリスタートというか。
    もちろん今までやってきたものもありつつ、
    始ったっていう感じはしますけどね」
・もうすぐ30について(「もうすぐ30才」プロモ)
北川「「栄光の架橋」で、いい意味で自分達でありがたい壁が出来て、
    でも膨らんでいく自分達像とは別の部分で…
    例えば「靴下が全部ずれ下がってる」とか「チャックが開いていた」
    とか(笑)家に帰ればダメな自分もいて。
    両方あって自分だな、と思うので、そういう30手前の男の歌を
    今回は作りたいなと思ってアルバムを作ってました」
・24.5の時とは考え方が違ってきたっていうことはないか?
岩沢「29って中途半端だね、という人もいて…。
    でも中途半端にするもしないも自分次第だな、というか」
北川「年齢とかじゃなく、結成して10年やってきて培ってきたものと、
    いい意味で背負っていくプレッシャーに対して、
    一つ腹をくくれたというか。
    昔はそのプレッシャーを脇に置いて、自分は製作をするんだ
    と思ってたけど、今はそうじゃなく、ひっくるめて抱えた上で、
    自分達の音楽をやってく事もいいのかなぁとか思います」
北川さんの、素晴らしいコメントに対して、
加藤「ちょっと、それ俺が言ったことにしてもらっていいかなぁ?」
ゆず「あはははは」
アルバム初回特典DVDについて、亀田さんはむちゃくちゃおもしろかった、と。(少しDVDが流れました)すごく楽しそうで、事あるごとに「名曲!」とか「これ名盤!」とか言ってておもしろい、と言ってました(笑)
・ゆずが初めて呼人さんに出会ったエピソード
北川「路上にまだお客さんがいない頃、ゴマ団子を片手で持って現れたんですよ、
    小雨の降る中。で、ライブが終わって何て感想言ってくれるのかと思ったら
    一言「ここ、音響いいね~」って(笑)」
岩沢「あははは」
呼人さんはこの番組のコメンテーターをやっているので呼人さんをよく知っているようで、司会の二人は「呼人さんっぽい」と(笑)
北川「そのゴマ団子を僕らにくれるわけでもなく、すぐ帰っちゃいました(笑)」
・呼人さんからゆずの二人へのビデオメッセージ
(左下でゆずの二人が呼人さんのコメントを聞いている映像が小さく出ています)
呼人「岩沢くんは、物持ちが良すぎる。
    ギターもずっと使ってるし、服買いに行ってるの見た事ないし、
    車もずっと一緒だし、そういうところが「かっこいいな~」って、
    僕は思います」
(岩沢さん、メッセージ聞きながらずっと笑ってます(笑))
呼人「北川くんは、環境によって自分の生活スタイルも考え方もどんどん
    変化していってるタイプで、周りの人はもしかしたら振り回されて
    しまうかもしれませんが、そこが岩沢くんとは違う魅力でですね。
    この間も新宿のゴールデン街に連れてってくれたりして…
    非常にアクティブな男です」
(北川さん、指で唇を触りながら真剣にメッセージを聞いてました)
トークスタジオに戻り、岩沢さんは普通に笑ってて、北川さんは苦笑い(笑)
岩沢「(姿勢を正して)ありがとうございます」
・岩沢さんの物持ちのよさについて
岩沢「(物持ちは)いい方ですね~。よく言われます。
    あんまり次から次へ、という感じではなくて、使えるまで使うタイプなので」
加藤「物欲はない?」
岩沢「そうかもしれないですね。高校2年以来買い物行ってない」
北川「僕、夏色のプローモーションビデオの時に岩沢の衣装買いに行きましたもん」
岩沢「あ、そう。Tシャツを買ってきてもらって」
北川「(岩沢さんの方を見て)Gパンもだよ!
    Gパンなんか、一回ちゃんと洗って…」
岩沢「あ、っそうか」(興味なさそうですね~(笑))
北川「そうですよ…」(なんか忘れられてて悲しそうでした(笑))
加藤「じゃ、食欲とかはあるんですか?」
岩沢「食べることは好き「だす」けど」(噛みました(笑))
北川「(笑)好き「だす」(笑)」(手を叩きながら笑ってます)
岩沢「好きだすけどぉ~」(なんか開き直ってます(笑))
加藤「急にいなかっぺ大将になっちゃいましたね(笑)」
岩沢「こだわりみたいのはあんまないですかねぇ」
・北川さんの「環境によって変わる」について
北川「いつも探してるんですよ。
    音楽もそうだし、ライブを作る時とかも。
    いろんなものをすごい観に行ったりするんですよ」
加藤「で、呼人さんをゴールデン街に連れてった?」
北川「そうなんですよ、最近よくゴールデン街によく呑みに行ってて…」
司会の二人「連れてて欲しい」と(笑)
北川「行きますか~?店が3坪なんですよ。
    カウンター7席くらいしかないんですけど」
加藤「大丈夫なの?家100坪くらいの人がそんな狭いところ?」
岩沢「家100坪って(笑)」
北川「(椅子座り直し)いやいやいや、家100坪ですけどぉ」(乗っかりました(笑))
スタジオ&岩沢さん大爆笑(笑)
加藤「そこは否定してくださいよ(笑)飲み込んじゃだめよ(笑)」
北川「ダメですか?(笑)」
加藤「びっくりしたよ(笑)」
北川「飲み込んだ方がいいかな、と思って(笑)」
北川「でも、楽しいですよ。いろんな人が行き過ぎていくので…」
亀田さん、ずっと同じチームで出来る呼人さんとゆずの関係は素晴らしい!と言っていました。
・今年のプランは?
岩沢「今年は…とりあえずはツアー成就ですね」
加藤「「ゆず」というものがどうなっていくか、これから楽しみですね」
北川「僕らも、どうなっていくのか楽しみ」
岩沢「そうですね~」
加藤「これからも頑張っていただいて。今日はどうもありがとうございました」
ゆず「どうもありがとうございました」


司会の二人がすごくいい感じだったので、ゆずも答えやすそうにしていました。ちょっと時間短かったけど、亀田さんがゆずを褒めてくれたので自分まで嬉しくなったりしてしまいました(笑)
岩沢さんが「物欲がない」と話したところで、一緒に見ていた管理人の姉は「岩ちゃん、すっごい金持ってそう。貯金何億もあるんだろうねぇ。いいなぁ」ってずっと言ってました(笑)たしかに、すごい持ってそう「だす」ね(笑)
最終更新:2006年10月27日 10:51