「ふたりのビッグ(エッグ)ショー」NHK BS-2(2001年8月27日放送)
この番組は東京ドーム公演の模様を放送したものなのですが、
ライブ映像以外にも、インタビューやリハーサル風景などがありました。
ライブ映像は(カットされた曲が多数ありますが)市販のDVDとほぼ一緒なので、
今回はライブ以外の映像をレポしていきます。
スーパーライブ ゆず ふたりの ビッグ(エッグショー</span>)
北川さんソロインタビュー
(公園の歩道橋のような所の階段に腰掛け、ペットボトル片手にインタビューに答えています。髪はライオンヘアーでカチューシャのようなものでオールバック。半ズボンを履いて今と雰囲気が全く違って見えます)
北川 「えっとですね~。ゆずを最初に結成したのは、岩沢くんが…
あっ、最初ね~僕ら一緒のバンドをやってたんですよ、岩沢くんと。
で、岩沢くんがボーカルで、僕がドラムで、あと二人他にメンバーが
いたんですけど。ま、それで…もともと中学校から知り合ってたんだけど
高校の時ずっと会ってなくて、高校卒業してそのバンドをやる事で
久しぶりに再開してですね。
岩沢くんはバンドやりながらずっと一人で路上で歌っていたんですよね」
岩沢さんソロインタビュー
(公園の売店で座ってカキ氷(メロン)を食べながらインタビューに答えます。隣にはミニギターが置いてあります)
隣のギターに一瞬目をやり…
岩沢 「もともと…」
かき氷を一口頬張ってから話し始めます。
岩沢 「僕がですね、路上でえ~歌を歌っていて、北川がそれを見に来て…
後から北川が加わったという形なんですけど。ん~そうっすね」
(路上時代の映像)
岩沢 「ま、路上に出たのは、お金があまりなかったのと、手っ取り早く、
元々やっていた場所だったので、そこで始めました…はい」
と、再びカキ氷をつつき出す岩沢さん。
岩沢 「北川くんは、何故か…」
一瞬かき氷を食べようとしてやめます(笑)
岩沢 「あとから来たのにリーダーになりました!それはまぁ(笑)」
喋り終わってかき氷にパクつく岩沢さん越しの後ろを、タオルをハチマキみたいに巻いた北川さんが岩沢さんの方を見ながら通り過ぎます(笑)岩沢さんは気付いていません(笑)
北川さんはそのまま売店へ直行し、何かを注文しています。
バッティングセンターにて
(一問一答形式で質問に答えていきます。
質問の画面はそれぞれバッティングしている映像で、
質問に答える画面は相方がバッティングしている手前に立って答える映像です)
「相方が自分より優れているところ」
北川 「え~『ハンマリング』(ギターのテクニック)」
岩沢 「う~ん…社交的な所じゃないですか」
(バッティング中の北川さん「なぁ!」といって空振り(笑)その後「やべぇ(笑)」)
岩沢 「そうっすね。引っ込み思案なんで、僕」
「相方に直して欲しいと思うところ」
(バッティング中の岩沢さん「フォークボールかよこれ!」)
北川 「たまに拗ねちゃうとこ(笑)え~お酒には飲みすぎないように…
お酒は飲みすぎないように」
岩沢 「も~、なんていうんでしょうね?遅刻も慣れましたし。
直せと言われ…直してくれればいいんですけど。でもまぁ、直らない…
まぁ、税金みたいなものなので…」
「相方を意識するのはどんな時?」
北川 「昔ですね~酔った時に…二人で伊勢佐木町歩いている時に、
『お前が女だったらいい彼女になるな~』って…え~(笑)
…言われた時です!(笑)」
岩沢 「ま~なんでしょう。恋人以上…?…恋人未満か、普通(笑)
恋人以上…かな~。ちょくちょく視線は感じるんで…。……へへへっ(笑)」
バッティング中の岩沢さん「あっ、(球)終わった?終わった?終わりました」
公園にて
(北川さんは8ミリカメラとうちわ、岩沢さんはミニギター片手に座って二人でトーク)
岩沢さんはギターを爪弾いています。
北川 「4年目…ゆず4年目。『お前は変わった』(トークのテーマ)
…いや、感じ良くなったよ」
岩沢 「はっはっはっは(笑)」
岩沢さん、小学生のような表情で大爆笑(笑)
北川 「(笑)いや、すごく」
岩沢 「ほぉ~~」
北川 「いやいや、感じ良くなった」
岩沢 「あ、そう?」
北川 「あぁ」
岩沢 「昔感じ悪かった?(笑)」
北川 「感じ悪かった!」
岩沢 「はっはっは(笑)」
北川 「いや、だから、どっかね、連れて歩く時も
『うちの厚治は大丈夫かしら?』と」
岩沢 「あ~。でも、それはあったわ!」
北川 「あったでしょ?(笑)」
岩沢 「だってほら、所詮ね、所詮ただのフリーター上がりみたいなもんでしょ?」
北川 「いやいや(笑)そんなことないけど」
岩沢 「いや、ほんとそうなんですよ」
北川 「ちゃんと、立派ですよ」
岩沢 「ね?そのご挨拶系…はしないとダメなんですよ、やっぱ」
北川 「そうそうそう」
岩沢 「ちゃんと。それはやっぱ北川さん、ねぇ?
結成当初から『おはようございます』…」
北川 「僕はもう泥水飲んでましたからね(笑)」
岩沢 「はっはっは(笑)」
北川 「イヤ~な水」
岩沢 「これはでも、ほんとね~大事ですよ」
北川 「そう、大事でしょ?」
岩沢 「やらない輩がいますよね?」
北川 「いますね~」
北川さんの親友・井出君の焼き鳥屋さんにて
(井出君(北川さんの高校時代の友達)と本橋君(ゆずの中学時代の友達)の会話)
「岩沢厚治はここが変わった」
本橋 「岩ちゃんはね~、俺が思うに…暴力を振るわなくなった」
井出 「ははっ(笑)」
本橋 「飲んだ時に暴力を振るわなくなった」
井出 「あの~格闘家だからね、彼。
悠仁も言ってたもんね、関節決められて折れそうになったって」
本橋 「あのね、みんなやられてる」
井出 「そうなんだ(笑)」
本橋 「接骨技術」
井出 「良かった~俺無害で」
再び公園
岩沢 「あんたはねぇ…」
北川 「俺何?」
岩沢 「んっふふ(笑)」
北川 「俺は変わったよ(笑)変わったとこだらけだからね」
岩沢 「そ~う、思われがちだけど…」
北川 「思われがちなんだけど」
岩沢 「そうでもないような気がする」
北川 「あんまり変わってないんだよね」
岩沢 「むしろ、酷くなってるっていう…」
北川 「あはははは(笑)」
岩沢 「その、何ていうの?何つ~かな~、優柔不断さと言いますでしょうか…」
北川 「あ、酷いね」
岩沢 「移り変わりの速さというか…」
北川 「酷いね~」
岩沢 「いや~、鮮やかですよね」
北川 「鮮やかですか?(笑)」
岩沢 「鮮やかですよ。『え?もうそこに居るの?』」
北川 「あはは」
岩沢 「『え?もうあんなトコに居る!」みたいな」
再び焼き鳥屋さん
「北川悠仁はここが変わった」
本橋 「高校の時あれだよね?彼、変な髪形してたよね」
井出 「モミアゲでしょ?」
本橋 「モミアゲ隠してた」
井出 「モミアゲをね、こう…モミアゲのところでツーブロックにして…」
本橋 「(笑)」
井出 「わかるかなぁ。この辺を全部伸ばしてモミアゲにして…
で、うちは規則が厳しかったじゃない?高校。だから、怒られるのよ。
それ(モミアゲ)を耳にこう、サッっとかけて先生の前歩く、みたいな」
本橋 「要領いい…」
井出 「要領いいんだか…」
もう一回公園
岩沢 「変わって当然!くらいの」
北川 「そうそうそう(笑)」
岩沢 「開き直ってる」
北川 「だからそんなねぇ…」
岩沢 「そんな(変わったとこなんて)ないですよ、ほんとに」
北川 「う~ん、あんまりないよね」
岩沢 「それはもう、皆さんが作った『北川悠仁像』がね…」
北川 「あ~」
岩沢 「そうさせてる…んですよ」
北川 「今ね~、すっごいNHKで言い事言った!!」
岩沢 「皆さんが作った『北川悠仁像』…」
と、持っていた8ミリを回し、岩沢さんのアップを映し出す北川さん(笑)
岩沢 「もしくは、皆さんが作った『ゆず像』がね」
(北川さんカメラに、カメラ目線で言い放ちました(笑))
北川 「あ~いい事言った!!いい事言った!!」
岩沢 「そうさせてるわけですよ」
北川 「いい事言ったな、今」
リハーサルスタジオにて
6月某日、東京ドーム公演に向けてミーティング中。
(ゆずとスタッフが数名います。北川さんはタバコ片手に企画書を前に座り、岩沢さんはその横でタバコをふかしています。カメラは何故か魚眼レンズ)
北川 「なんて言うのかな…気をつけなきゃいけないのは、
ファン感謝デーみたいな感じにはしたくないですよね」
スタッフ 「ある意味なっちゃうけどね」(笹さんかな?)
北川 「でも、ほら新しい人もやっぱ来るから…あんまり…
なんて言うのかな…なに?」
スタッフ 「抜けてるように見たいよね」
北川 「なんか、内輪の盛り上がりみたいのは、イヤなんだよね…。
だからほら、スタッフの人もみんな歌知ってるし、
『待ってました、待ってました』みたいな感じもアリなんだけど、
ちょっとそこでピリっと一つ…何かね…それが悩む…。
今回のミソかなっていう…」
「蛍の光」~「てっぺん」の流れのリハーサル
(広いスタジオにゆずと、数名のスタッフ)
「蛍の光」演奏中
北川 「ホントに今日はどうもありがとうございました!!バイバイ!!
ありがとうね~!!ありがとうね~!!」
「蛍の光」が終わり「てっぺん!」という所で…
北川 「…『サッパリ!!』」
スタッフ爆笑。「てっぺん」のイントロのハープを吹いてた岩沢さんも吹くのをやめ…
岩沢 「それは無理だな~(笑)それは(「てっぺん」)に入れないなぁ。
前の『あっさり』だっけ?」
北川 「『べっぴん』(笑)」
岩沢 「『べっぴん』には負けるけどさぁ…『サッパリ』はねぇよ~」
(ここの映像の最後に、北川さんが当時飼っていたミニチュアダックスフントが北川さんの足元に近づいてくる様子が映っています)
6月28日東京ドーム
(スタッフがステージを作っている所にゆず登場)
まずはアリーナ内を見学し、笹川さんに言われてスタンドへ向かいます。
階段を上がり、スタンド席からの眺めを確認すると…
北川 「うわ~!!」
岩沢 「うわ~!!」
北川 「すげ~」
ステージを遠目から確認しながら…
岩沢 「手すりは取れないですか?ステージの手すりあるじゃないですか?」
笹川 「手すり、あり」
岩沢 「あり?」
笹川 「あれがないと、降りる時怖い」
北川 「危ないね」
岩沢 「プールの匂いがする(笑)」
(岩沢さん、00年の横浜スタジアムでも言ってましたね(笑))
二人でスタンド席の同じ列に、通路を挟んで座っています。
北川 「あち~!!」
岩沢 「あち~な、ここ」
北川さん、既におでこに汗かいてます(笑)
岩沢 「独特のビニールシートの匂いが…」
北川 「ね、するね。…よしっ!」
と、席を立つ北川さん。
岩沢 「よしっ…」
笹川 「もう明日の今頃は人がいるんだよ、ここに」
北川 「すごいね~」
岩沢さんも席を立ち、ステージの方向を見て…
岩沢 「うわっ怖ぇ~、ここ」
スタンド席からドーム内全体が見渡せる場所の固定カメラの映像で、ステージが完成する様子が早送りで流れます。パイプ椅子が並べられる過程は圧巻!!
日付が29日に変わり、お客さんが入場して開演直前までの映像が流れます。
北川さん&岩沢さんソロインタビュー
(最初のインタビューと同じ場所。交互にインタビュー映像が流れます)
北川 「そうですね~。ドームをやる前にね…」
岩沢 「あの…3日前かな?4日前かな?そのくらいの時に」
北川 「あの~岩沢くんを誘って…」
岩沢 「あの~敢行したんですよ」
北川 「ま、なんか自分の中でドームに対する煮詰る気持ちとかっていうのもあって、
路上に行ったら何か…見つかるんじゃないか?とか…って思ってね、
路上に行ったんですよね」
6月25日深夜2時・伊勢佐木町にて
(真っ暗な松坂屋前で、見物客は5人くらい。もちろん照明がないので、ゆずの表情は確認出来ません)
♪大バカ者♪(2番サビ~)
♪いこう♪(イントロ)
北川 「♪いこ~~~」
岩沢 「♪いこ~~ぉ~ぁ~↑」
岩沢さんが、ものすごく大きくて高い声を出しています。
♪3カウント♪(サビ~)
ゆずを映していたカメラが通行人の方を向き、たまたま通りかかった通行人グループの一人が本物のゆずだと気付いた模様(笑)。しかし、連れの人達は「違うでしょ~」といった感じで、そのまま通り過ぎようとしてます。最初に気付いた人は一人で後ろめたそうにしています(笑)
再び、北川さん&岩沢さんのソロインタビュー
岩沢 「歌い易い場所ではあったんですけど、歌い難くってですね、ちょっと(笑)
それはまぁ、音響的な問題なのかもしれないですけど、
やっぱこう、耳が慣れてないのか…。
普段そのスタジオで弾いてるギターの力の入れ方で弾いても、
一切路上では通用してないような感覚というか…」
北川 「だけど今、自分たちがやれてる事とか…そん時はドームだったけど…
今自分たちがやってる事が全然楽しいじゃん!っていう風に
すごい痛感したんですよね」
岩沢 「不思議なもんで、その東京ドームのリハーサルとかをしてた時は…」
ここで、岩沢さんが手にしているかき氷(メロン)が映ったのですが、溶けてメロンジュースになっちゃってます(笑)
岩沢 「『一切曲なんて書くもんか!』と…。
その(笑)リハーサルにいっぱいいっぱいだったていうのが
やっぱあるんですけど…」
(画面に、リハーサルの様子がモノクロ写真で数枚映されます)
岩沢 「なんか終わってみるとあれなんですよね。
やっぱ曲を作ろうかな?っていう…
『あっ作れるかも!?』みたいな、そうゆう、なんつーのかな、
フッとした時のお風呂でこう、頭洗ってる時とかに
『あっ曲かけるかも?』みたいな(笑)
そういうモードになってきてはいると思うので」
北川 「やりたい事とか…ね、歌いたい事って、今…
何年後にこれが流行るとかっていう(のじゃなくて)
…今自分がどう思うのかっていうことじゃないかな?とかって…
うん、思いますね」
再び伊勢佐木町
ライブが終わり、片付けをしているゆずの元へ、見物客より多めの警察官がやってきます(笑)
何か注意されたのか…
北川 「もう帰ります。帰ります、帰ります」
警察 「歌上手いね!」
岩沢 「マジっすか?ありがとうございますっ!!」
警察 「○○○」(聞き取れません…「頑張ってね」的な言葉だと思います)」
岩沢 「はいっ!!ゆず目指して頑張ります!!」
スタッフ(?)爆笑(笑)
警察 「ゆずかと思った、最初」
岩沢 「あははっ(笑)びっくりしました、はい」
と、やけに低姿勢で(素人のフリをしてるっぽく)警察にお辞儀をする岩沢さん(笑)
岩沢 「がんばりま~す!」
北川 「気をつけて!どうも~」
最終更新:2006年10月27日 21:23