Battleship craft
=======!注意事項!=======
このページの内容はBattleship Craftの初期のものになります!
現在の仕様では以下攻略方法では対応できないと思います.
又,当ページのデータの部分は画像のみとなっております.
基本的な遊び方
初めての戦艦
ゲームを起動すると、「初めての戦艦」があります。まずはこの戦艦を用いて資金を稼いで行きましょう。
砲撃演習
砲撃演習はシューティングゲームです。自身の戦艦の強さは関係ないので初期から最難関レベルの物も挑戦できます。
模擬戦
模擬戦は自分の戦艦を使用してNPCを沈没させていくゲームです。こちらは自身の戦艦の攻撃力、守備力が重要のため、高いレベルのミッションを受けるには船を強くしていかなければなりません。
豆知識
勲章(★マーク)が多いほど命中率が高くなります。各ミッションで勲章を大量に稼ぎましょう。
大体90以上あればかなりの命中率になります。
戦艦の改装、新規造船
船を改造しなければやってられない!
船を改造しなければ高レベルミッションは絶対に攻略は無理です。常に改造を続ける必要があります。
初めての戦艦を改造する
初めての戦艦は火力、守備力ともに悲惨です。
最初にやること
- まずは甲板をすべて外して、600mm装甲か400mm装甲に張り替えましょう。(無料のでok)
- すべての武装を前向きに置きなおします。横付けして攻撃なんて、無駄です
武装を強化しよう
30センチ砲、30.5センチ砲を集めましょう。これが3~4つほど集まったら一騎打ちLv8前後のミッションを回せます。
新しい船へ
初めての戦艦ではそろそろ力不足ですね。新しい船を買うのも手です。低価格で火力が高いのは「戦艦三笠」(資源4万)です。
こんな感じに、前側に砲台を移動させてしまいましょう。かなり強いですよ?
ネタ船を作る
何かアイディアがあれば新しく1から作ってみましょう。
これは潜水艦「イー400型」です。実在した「潜水空母」ですね。
ネタ艦を作るときにはバランスがかなり難しいです。バラスト等を用いて注意深く作りましょう。
バトル
PVPは船にかけた資金により6段階のレベル分けがされています。上位レベルになればなるほど64センチ砲の嵐です(通称板砲台が多い)。
楽しむならば下位レベル(レベル3あたりが人気なのか?)に行ってみましょう
各種データ
船体構成パーツ
動力パーツ
武装パーツ
装飾パーツ
リベル@18番道路
最終更新:2013年06月04日 18:12