Ex-037 ナゾナゾ博士

「Ex-037 ナゾナゾ博士」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Ex-037 ナゾナゾ博士 - (2024/07/08 (月) 18:06:10) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>Ex-037 ナゾナゾ博士 >パートナー >《賢者の謀》このカードを捨て札にする→【スタンバイ】自分の魔本の好きなページのイベントカード1枚を選ぶ。 >このターン中、自分はそのイベントカードを本来より1高いコストで使えるようになる。 >魔物=キッド >---- >(スナック)物知りというのは、人にその知恵を披露したがるものさ。 >(TBB)フフフ・・・私のなぞなぞが解けるかな? >拡張2 >TBB1 >RE 絶妙なタイミングで適切なイベントカードが使用可能になるのが魅力。 イベントカードであれば序盤から上級のカードであろうと使用可能になる点が非常に強力。 その上、[[E-077 僕の王様]]を経由する事で、どんなイベントカードもMPを合計2使うだけで使用可能となる。 派手な利用法に限らず、好きなページにあるイベントが使える事を活かして[[E-070 黒い覇道]]等の汎用カードを必要に応じて使うだけでも十分強い。 このカードから[[E-077 僕の王様]]経由で使いたいイベントの例としては、[[E-130 すってんころりん!]]・[[E-090 月の石]]・[[E-118 2つの脅威]]等が挙げられる。 いずれも「早くから使いたい」「コストを軽減したい」という両方の需要から好相性と言える。 [[E-228 ファウード強奪]]・[[E-042 光と闇]]等もコスト軽減に加えて「タイミングを選びやすくなる」というメリットにより相性は良い。 [[E-077 僕の王様]]を経由する・しないにかかわらず、上記以外で相性の良いイベントの例としては以下のようなものがある。 -序盤から上級術の使用が狙える[[E-100 新しい熱き何か]]。 -効果は強力なものの発動条件により腐りやすいため、「めくりページ」に配置して呼び出して使うようにしたい[[E-165 CONFLICT]]・[[PR-021 紫紺の千年闘争]]。 -元より強力だが、自分が最終ページで相手が30・31ページ目の時には勝利に直結するようになる[[E-063 絶対に勝つんだ!]]。 -コンボ次第で[[ワンターンキル>デッキタイプ/ワンターンキル]]のような動きも狙える他、ゲーム中1回の制限が無いため再発動も狙える[[E-227 最後の抵抗]]・[[PR-010 うなれ!友情の電撃]]。 [[アポロ《協力者》>P-161 アポロ]]が同じ効果を持っているため、&link_tag(キッド)と&link_tag(ロップス)のどちらが魔本の内容に合っているかを考えて選択すると良い。 **収録パック -[[魔本拡張シート LEVEL:2>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/53.html]] -[[金色のガッシュベル!!スナック 第3弾>https://w.atwiki.jp/zatchbell/pages/2039.html]] -[[THE BEST BOOSTER>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/84.html]] -[[REVISED EDITION>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/86.html]] ---- タグ:&tags()
>Ex-037 ナゾナゾ博士 >パートナー >《賢者の謀》このカードを捨て札にする→【スタンバイ】自分の魔本の好きなページの[[イベントカード]]1枚を選ぶ。 >このターン中、自分はその[[イベントカード]]を本来より1高いコストで使えるようになる。 >魔物=[[キッド]] >---- >(スナック)物知りというのは、人にその知恵を披露したがるものさ。 >(TBB)フフフ・・・私のなぞなぞが解けるかな? >拡張2 >TBB1 >RE 絶妙なタイミングで適切な[[イベントカード]]が使用可能になるのが魅力。 [[イベントカード]]であれば序盤から上級のカードであろうと使用可能になる点が非常に強力。 その上、[[E-077 僕の王様]]を経由する事で、どんな[[イベントカード]]もMPを合計2使うだけで使用可能となる。 派手な利用法に限らず、好きなページにあるイベントが使える事を活かして[[E-070 黒い覇道]]等の汎用カードを必要に応じて使うだけでも十分強い。 このカードから[[E-077 僕の王様]]経由で使いたいイベントの例としては、[[E-130 すってんころりん!]]・[[E-090 月の石]]・[[E-118 2つの脅威]]等が挙げられる。 いずれも「早くから使いたい」「コストを軽減したい」という両方の需要から好相性と言える。 [[E-228 ファウード強奪]]・[[E-042 光と闇]]等もコスト軽減に加えて「タイミングを選びやすくなる」というメリットにより相性は良い。 [[E-077 僕の王様]]を経由する・しないにかかわらず、上記以外で相性の良いイベントの例としては以下のようなものがある。 -序盤から上級術の使用が狙える[[E-100 新しい熱き何か]]。 -効果は強力なものの発動条件により腐りやすいため、「めくりページ」に配置して呼び出して使うようにしたい[[E-165 CONFLICT]]・[[PR-021 紫紺の千年闘争]]。 -元より強力だが、自分が最終ページで相手が30・31ページ目の時には勝利に直結するようになる[[E-063 絶対に勝つんだ!]]。 -コンボ次第で[[ワンターンキル>デッキタイプ/ワンターンキル]]のような動きも狙える他、ゲーム中1回の制限が無いため再発動も狙える[[E-227 最後の抵抗]]・[[PR-010 うなれ!友情の電撃]]。 [[アポロ《協力者》>P-161 アポロ]]が同じ効果を持っているため、&link_tag(キッド)と&link_tag(ロップス)のどちらが魔本の内容に合っているかを考えて選択すると良い。 **収録パック -[[魔本拡張シート LEVEL:2>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/53.html]] -[[金色のガッシュベル!!スナック 第3弾>https://w.atwiki.jp/zatchbell/pages/2039.html]] -[[THE BEST BOOSTER>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/84.html]] -[[REVISED EDITION>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/86.html]] ---- タグ:&tags()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: