「M-052 バリー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
M-052 バリー - (2023/09/04 (月) 00:37:00) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
>M-052 バリー
>魔物 5000
>《強き王》MPを1へらす→【ステイ】このターン中、自分がこの魔物で攻撃するバトル中、
>この魔物の魔力を+1000し、攻撃のダメージを1ふやす。
>パートナー=グスタフ
>----
>どんな力にも屈しない、最強の王よ!!!
>ゼオンと最凶魔物達
MPを追加すれば、術の破壊力がアップ。
魔本へのダメージアップは強烈。
使用したターン中のバリーの術を無制限に強化できる点は悪くない。
特にMP1でダメージを上乗せできる点は十分に魅力があると言えるだろう。
しかし、登場時は使い勝手の良い術がそれほどなかったため、役立てる事は難しかった。
12弾で防御していないとかばえなくなる3コスト3ダメージの術[[S-455 ギガノ・ゾニス]]が登場し、このカードも活用しやすくなった。
一方、バリーの魔物カードとしては、イベントカードに制限を掛けられる[[《屈さぬ強さ》>M-176 バリー]]、相手の構築次第で多数のページをめくれる[[バリーVSキース《力VS力》>M-353 バリー VS キース]]といった強力なカードも登場している。
どちらかと言えばこのカードよりこれらのカードが優先されやすい状況となっているのが逆風と言える。
このカードを使うなら、バリーの攻撃に特化した魔本にして畳みかけるのが良いだろう。
前述の[[S-455 ギガノ・ゾニス]]以外では、VS-S魔物[[バリーVSキース《段違いの強さ》>M-469 バリー VS キース]]を重ねてかばえない効果を付与し、コストパフォーマンスの良い[[S-161 ゾニス]]や[[S-104 ギガノ・ゾニス]]を連射する手もある。
**収録パック
-[[ゼオンと最凶魔物達>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/1190.html]]
----
タグ:&tags()
>M-052 [[バリー]]
>魔物 5000
>《強き王》MPを1へらす→【ステイ】このターン中、自分がこの魔物で攻撃するバトル中、
>この魔物の魔力を+1000し、攻撃のダメージを1ふやす。
>パートナー=グスタフ
>----
>どんな力にも屈しない、最強の王よ!!!
>[[ゼオンと最凶魔物達]]
MPを追加すれば、術の破壊力がアップ。
魔本へのダメージアップは強烈。
使用したターン中のバリーの術を無制限に強化できる点は悪くない。
特にMP1でダメージを上乗せできる点は十分に魅力があると言えるだろう。
しかし、登場時は使い勝手の良い術がそれほどなかったため、役立てる事は難しかった。
12弾で防御していないとかばえなくなる3コスト3ダメージの術[[S-455 ギガノ・ゾニス]]が登場し、このカードも活用しやすくなった。
一方、バリーの[[魔物カード]]としては、[[イベントカード]]に制限を掛けられる[[《屈さぬ強さ》>M-176 バリー]]、相手の構築次第で多数のページをめくれる[[バリーVSキース《力VS力》>M-353 バリー VS キース]]といった強力なカードも登場している。
どちらかと言えばこのカードよりこれらのカードが優先されやすい状況となっているのが逆風と言える。
このカードを使うなら、バリーの攻撃に特化した魔本にして畳みかけるのが良いだろう。
前述の[[S-455 ギガノ・ゾニス]]以外では、VS-S魔物[[バリーVSキース《段違いの強さ》>M-469 バリー VS キース]]を重ねてかばえない効果を付与し、コストパフォーマンスの良い[[S-161 ゾニス]]や[[S-104 ギガノ・ゾニス]]を連射する手もある。
**収録パック
-[[ゼオンと最凶魔物達>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/1190.html]]
----
タグ:&tags()