「S-545 ファノン・リオウ・ディオウ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
>S-545 ファノン・リオウ・ディオウ
>術 上級 MP9 +9000 ダメージ3
>バトル攻撃 バトル防御
>【封印解除】相手の魔本にダメージを3回あたえる。
>リオウ第9の術
>----
>撃ち砕けーーーー!!
>朱玉の十傑 UR
リオウの最大9ダメージも与え、しかも「かばう」で防ぎにくいぞ。
MPが9とコストが高めだが、3ダメージを3回与えることができる。
&link_tag(封印解除)の術としても使うことができるが、MPが高いため、[[E-198 封印解除]]・[[E-100 新しい熱き何か]]等を経由して使うのがベター。
しかし、[[E-198 封印解除]]から使うとダメージが単発になってしまうので、そちらはあくまで&link_tag(ファウード)復活魔本専用になるか。
[[リオウ>https://w.atwiki.jp/zatchbell/?cmd=tagsearch&keyword=%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%A6&andor=or&opt1=2]]の関連カードには、[[リオウ《いたぶり》>M-425 リオウ]]・[[バニキス・ギーゴー《中の人》>P-154 バニキス・ギーゴー]]などダメージを増やせるカードがいくつか存在しているので、[[E-067 ナオミちゃん]]・[[パティ《涙のリグレット》>M-210 パティ]]でかばうを封じて1ターンキルを組むことができる。
14弾のスタータにも[[S-590 ファノン・リオウ・ディオウ]]が存在しているがあちらは、直で9ダメージなのに対し、こちらは、3ダメージ×3回で9ダメージになるので、[[V-002 バルカン四代目]]がでてきても複数ダメージで押していくことができ、[[PR-045 カードバトル for GBA]]の使用1回で、ダメージが止まる心配もない。
**収録パック
-[[LEVEL:13 朱玉の十傑>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/47.html]]
----
タグ:&tags()
>S-545 ファノン・リオウ・ディオウ
>術 上級 MP9 +9000 ダメージ3
>バトル攻撃 バトル防御
>【封印解除】相手の魔本にダメージを3回あたえる。
>[[リオウ]]第9の術
>----
>撃ち砕けーーーー!!
>朱玉の十傑 UR
リオウの最大9ダメージも与え、しかも「かばう」で防ぎにくいぞ。
MPが9とコストが高めだが、3ダメージを3回与えることができる。
&link_tag(封印解除)の術としても使うことができるが、MPが高いため、[[E-198 封印解除]]・[[E-100 新しい熱き何か]]等を経由して使うのがベター。
しかし、[[E-198 封印解除]]から使うとダメージが単発になってしまうので、そちらはあくまで&link_tag(ファウード)復活魔本専用になるか。
[[リオウ>https://w.atwiki.jp/zatchbell/?cmd=tagsearch&keyword=%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%A6&andor=or&opt1=2]]の関連カードには、[[リオウ《いたぶり》>M-425 リオウ]]・[[バニキス・ギーゴー《中の人》>P-154 バニキス・ギーゴー]]などダメージを増やせるカードがいくつか存在しているので、[[E-067 ナオミちゃん]]・[[パティ《涙のリグレット》>M-210 パティ]]でかばうを封じて1ターンキルを組むことができる。
14弾のスタータにも[[S-590 ファノン・リオウ・ディオウ]]が存在しているがあちらは、直で9ダメージなのに対し、こちらは、3ダメージ×3回で9ダメージになるので、[[V-002 バルカン四代目]]がでてきても複数ダメージで押していくことができ、[[PR-045 カードバトル for GBA]]の使用1回で、ダメージが止まる心配もない。
**収録パック
-[[LEVEL:13 朱玉の十傑>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/47.html]]
----
タグ:&tags()