M-285 マジロウ

「M-285 マジロウ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

M-285 マジロウ - (2023/10/15 (日) 19:07:29) のソース

>M-285 マジロウ
>魔物 2000
>《マルマジロ~》このカードが場にある→相手は、相手自身の魔物を捨て札にする
>「魔物の効果」や[[イベントカード]]の効果を使えない。
>パートナー=ニコラウス
>----
>ガッシュが飛鳥で出会った魔物。しかしその別れはあまりに早く訪れる。
>LEVEL:10

相手は、相手自身の魔物を捨て札にできない。
魔物の入れ替えを阻止しよう。

[[ゾフィス《手駒》>M-212 ゾフィス]]や[[E-149 新たなる戦い]]といった魔物入れ替えを使えなくできる。
FAQにもあるように、「このカードを捨て札にする→」の効果は、使えるので、完全に魔物入れ替えを阻止できるわけではない。
「このカードを捨て札にする→」も封じたいのであれば、[[E-168 私は誰も死なせぬ!!]]を使う選択肢もある。

魔物入れ替え阻止の効果では、[[ココ《膠着》>P-048 ココ]]で、捨て札にする効果や「このカードを捨て札にする→」効果も1枚で完結するので、対策としては劣る。
[[《膠着》>P-048 ココ]]は、&link_tag(W魔物)の入れ替えを阻止することもできるが、《マルマジロ~》の効果では、場に出せてしまう。
&link_tag(マジロウ)は、魔物カードなので、パートナーと比べると除去されにくいという利点はある。

使用するなら、展開カードが多用されることの多い、序盤で使用すると妨害できる確率も高まる。
[[《手駒》>M-212 ゾフィス]]ループのような、魔物入れ替えを多用にする相手にも刺さるだろう。
序盤の妨害を終えた後は、[[ニコラウス《バグパイプ》>P-118 ニコラウス]]効果を利用して別の魔物に入れ替えるか。
[[S-385 サークドルク]]を使用し、[[マジロウ(サークドルク形態)《まるくなる》>M-286 マジロウ(サークドルク形態)]]で防御を固めるのも1つの手。

**収録パック
-[[LEVEL:10 青き覇空の旋律>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/43.html]]

**FAQ
Q1.《マルマジロ~》が自分の場にあるとき、相手はVS魔物を出せなくなりますか?
A1.VS魔物を出すことは「魔物の効果」ではないのでVS魔物は出すことができます。

Q2.自分の《マルマジロ~》の効果で、相手は「このカードを捨て札にする→」効果を持つ[[魔物カード]]を使えないのですか?
A2.使えます。「このカードを捨て札にする→」の部分は「コスト」であって、「魔物の効果」ではありません。

----
タグ:&tags()