P-094 高嶺清麿

「P-094 高嶺清麿」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

P-094 高嶺清麿 - (2023/12/20 (水) 12:49:57) のソース

>P-094 高嶺清麿
>パートナー
>《カサブタ》このカードが場にある→自分の「[[ガッシュ・ベル]]」は、相手の効果では捨て札にならない
>(「負傷状態」でダメージを受けたら捨て札になる)。
>----
>魔物=[[ガッシュ・ベル]]
>SET! ザケル!!
>BoT

魔物を捨て札にする効果からガッシュを守る。
ガッシュ中心の魔本なら使おう。

旧[[ルール]]では除去に対し、「効果の割り込み」で[[MJ-003 フライング・ビート]]等で場に出し、除去から守るという使い方ができた。
真ルールでも&link_tag(VS魔物)による除去を比較的受けやすい&link_tag(ガッシュ・ベル)との相性は悪くないが、前もって出しておく必要が生まれた事でやや弱体化したと言える。

「相手の''効果では''&link_tag(捨て札にならない)」というテキストだが、[[ウォンレイ《愛のために》>M-349 ウォンレイ]]等と同じく、&link_tag(VS魔物)を場に出す際の「魔物のルール」による捨て札からも守れる裁定が出ていた模様。
旧[[ルール]]の第10弾発売時の環境で出ていたようだが、公式FAQには[[旧ルール>https://web.archive.org/web/20050212110422/http://www.carddas.com/gashbell/rule/faq_card_p.html]]・[[真ルール>https://web.archive.org/web/20071222152921/http://www.carddas.com/gashbell/rule/faq_023.shtml]]のどちらにも記載はない。
なお、旧[[ルール]]におけるテキストは以下の通り、当時のテキストでも「相手のカードの効果では」と記されていた。

>このカードが場にある→自分の「[[ガッシュ・ベル]]」は、相手のカードの効果では捨て札にならない
>(負傷状態でダメージを受けた場合は捨て札になる)。

**収録パック
-[[BATTLE OF THOUSANDS>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/57.html]]
-[[金色のガッシュベル!!THE CARD BATTLE グミ~激震!魔界よりの来訪者編>https://w.atwiki.jp/zatchbell/pages/2034.html]]
-[[金色のガッシュベル!!スナック 第5弾>https://w.atwiki.jp/zatchbell/pages/2037.html]]

----
タグ:&tags()