>P-043 リィエン >パートナー >《攻撃の支援》使用を宣言する→【スタンバイ】相手の魔物1体を選ぶ。このターン中の次のバトルで、 >自分が「[[ウォンレイ]]」の術や「魔物の効果」で攻撃するとき、次の効果の1つを使う。 >●相手は、選んだ魔物の防御の術を使えない。 >●相手は、選んだ魔物でダメージを「かばう」ことができない。 >魔物=ウォンレイ >---- >ウォンレイは私の大切な人ある。 >SPBOX >TBB2 >RE ウォンレイの攻撃に対し、相手の魔物1体を無力化。 確実に魔本を攻撃だ。 単体で使う場合には、主力魔物以外の魔物を「かばえなく」させ、プレッシャーを与えることができる。 防御呪文も使えなくできるので、上手くメタを読むことができれば、回避することも。 「魔物の効果」で防御されることは、可能なので、その場合は、魔力勝負になる。 [[E-043 最凶魔物]]と組み合すことができれば、相手の魔物は全て「かばえなく」もしくは、防御呪文を封じれる。 使う順番としては、[[E-043 最凶魔物]]を使ってから、残りの1体を《攻撃の支援》で選ぶ流れになる。 &link_tag(ウォンレイ)を確実に当てたいなら、[[E-067 ナオミちゃん]]や[[S-570 レドルク]]より強力かもしれない。 リスクは、上がるが[[E-242 光と影]]でも同様の方法が取れる。 上記の方法で攻めていく場合、「リィエン」の効果がより重要になってくる。 [[ウォンレイ《愛のために》>M-349 ウォンレイ]]・[[《この笑顔を...》>M-418 ウォンレイ]]で除去効果からパートナーを守る。 [[レイラ《魂の解放》>M-423 レイラ]]でサポートし、パートナーの効果を確実に使えるようにするのも良いだろう。 **収録パック -[[スペシャルボックス>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/56.html]] -[[THE BEST BOOSTER 2>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/85.html]] -[[金色のガッシュベル!!スナック 第3弾>https://w.atwiki.jp/zatchbell/pages/2039.html]] -[[REVISED EDITION>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/86.html]] ---- タグ:&tags()