M-424 ゾフィス

「M-424 ゾフィス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

M-424 ゾフィス - (2023/11/02 (木) 16:22:44) のソース

>M-424 [[ゾフィス]]
>S魔物 中級 6500
>自分の「ゾフィス」に重ねる。
>----------
>以上、枠囲み
>----------
>《自作自演》このカードが場にある→自分の攻撃のダメージは、相手の効果によってへることはない。
>パートナー=ココ
>----
>面白い...まったくもって面白い...。
>[[紫電の雷帝]]B プリズム

[[ビョンコ《四つ葉のクローバー》>M-421 ビョンコ]]や[[モモン《ERO&PEACE》>M-394 モモン]]による&link_tag(ダメージをへらす)効果への対策として使える。
「術」によるダメージで相手の魔本をめくっていくビートダウンやターンキルを使うなら対策の1枚として入れてみるのも良い。
テキストには、「攻撃」とあるので、「術」だけでなく「魔物の効果」なども効果の対象になる。

魔物が&link_tag(ゾフィス)という事もあり、[[S-323 ロンド・ラドム]]や[[S-309 ディガン・テオラドム]]などの術でダメージを狙う魔本に組み込みやすい。
特に、単発の術を当てていくような魔本でなく、連続して攻撃する魔本なら[[キャンチョメ《うわ~ん》>M-167 キャンチョメ]]のような刺さるカードもあるので、警戒の意味としても使える。
魔力も6500と&link_tag(ゾフィス)の中でも、最高値を示しており、攻撃の確実性を高める意味でも使うことができる。

弱点としては、&link_tag(ダメージをへらす)効果を相手が使ってこない場合になる。
攻撃を防ぐ効果も他に「無効にする」や「使えない」効果も存在しているため、効果が腐る可能性がある。
あくまで、&link_tag(ダメージをへらす)効果が対象なので、攻撃が必ず通るようになるわけではないので、注意しておきたい。

**収録パック
-[[LEVEL:14 紫電の雷帝>http://www27.atwiki.jp/zatchbell/pages/48.html]]

----
タグ:&tags()