活動内容・結果

ゼルダ窓での活動は主に下記のようになります

  • 対戦募集
  • ゼルダに関する話し合い(技の振り方 キャラ対策 データの検証)
  • スマブラに関する話し合い
  • 対戦配信
  • 動画UP
  • 大会などの開催
  • その他催し



大会結果

●第一回ゼルダミラー大会
+ 詳細
日時:2015/01/31
ルール:3スト8分、2本先取 サドンはパーセント低い方が勝ち、カウンターステージはありませ­ん
ステージ:終点 終点化戦場 戦場 スマ村の4つ



優勝きせのん
準優勝リィナ


総評・・・二本目から見事に対応なされたリィナさんはさすがの一言です、きせのんさんも稲妻のあてどころやSJ回避でめくってからのネールや稲妻など相手を後手に回らす選択がうまく最終戦はどちらが勝ってもおかしくなく、最後はお互いその場回避までシンクロしてきせのんさんのフロル入力が速くとても見ごたえのある2本先取でした。
決勝にかぎらずどの試合も見ごたえがありそれぞれのゼルダの味がでていて見ていてとても参考になりました


●ゼルダ窓紅白戦
+ 詳細
日時:2015/03/20
Wii Uの部
  • ポイント制(星取形式)4on4
  • 2スト、7分、アイテム無し、一本勝負
  • ステージ:終点,戦場,すま村,ライラット除く終点化ステ
 カウンターステージ制
  • 大将戦終了時に勝ち星が同数(紅が勝ち星2、白が勝ち星2)
 のとき、あらかじめ決めた両チームの代表者が決勝戦を行う

先鋒#0m30s : ゆーく vs まそそそ
次鋒#1m57s : 雨宮 vs じょーじ 
副将#4m46s :Jeter(かぼすだち) vs うぇす  
大将#9m01s :U vs リィナ 


3DSの部
ルール】 #0m05s
  • ポイント制(星取形式)3on3
  • 2スト、7分、アイテム無し、一本勝負
  • ステージ:終点,戦場,終点化ステージ
 カウンターステージ制

※左が紅組、右が白組
先鋒#0m30s : 雨宮vs 初月
中堅#3m34s : ゆーく vs セーブデータ
大将#6m21s :かぼすだち vsふりや 



●ゼルダ窓チーム大会
+ 詳細
【ルール】
  • ストック3、時間制限8分、アイテム無し、一本勝負
  • チームアタックあり
  • チームの編成はどちらかが必ずゼルダとする
  • 終点、終点化ステージ、戦場、すま村
  • ステージは出場者が隙なステージを選ぶ

【開催日時】
2015/6/6(土)

【タイムテーブル】
#0
:00 : タイトル/ルール/トーナメント表
#0
:37 :1回戦-1
#4
:36 :1回戦-2
#9
:30 :2回戦-1
#13
:15 :2回戦-2
#17
:21 :決勝

最終更新:2015年06月28日 01:04