【作品名】星のカービィ ウルトラスーパーデラックス(星のカービィシリーズ)
【ジャンル】アクションゲーム
【世界観・共通設定】
ワープスター:カービィが乗る星形の乗り物。速度は下のスターシップと同等
スターシップ:シリーズ恒例のシューティング面でカービィが乗る星の付いた船
スターシップからミルキーロードの光が抜けてワープスターになる描写があるので、スターシップはワープスターの強化版(上位互換)と思われる
ポップスター:カービィ達の住んでいる星

【名前】カービィ
【属性】ピンクだま、ピンクの悪魔
【大きさ】20cmくらいの球状with60cmぐらいの船
カービィは城の2倍ぐらいまで膨らんで巨大化できる
【攻撃力】
ソード:20cm程の剣で攻撃するコピー能力
27回空中下突き(威力24)することで参考テンプレのマルクソウルを真っ二つにできる威力(恒星破壊以上の2/27威力)

ショット:前方に30cmぐらいの星形の弾、上下に30cmぐらいの衝撃波を船から撃ち出す
スターシップ乗船時の自分にダメージを与えられる攻撃を相殺する威力(恒星破壊以上の1/2威力)
射程は6.6m以上で、弾速は自分の倍速い(603.6光年/s)ぐらい
規模は一発で50cm程の敵機を破壊できる程

アイス:冷気を吹き付けて相手を凍らせるコピー能力
一度に50cmぐらいの敵を丸ごと凍結させられるぐらいの規模
射程は60cmほどで、速度は同等の相手でも60cmから反応できない速さ
触れるだけで凍結する冷たさの敵や燃えている敵、機械などでも凍らせることができる

ファイア:炎を吹き付けて相手を燃やすコピー能力
規模や射程、速度などはアイスと同様
カービィ自身をも燃やせる炎に包まれている敵でも燃やせる(カービィの熱耐性は防御欄参照)

吸い込み:公式設定で何でも吸い込める、となっている
ゲーム中では50cm程の大きさまでしか吸い込まないが、空気を吸い込んで城より大きくもなれるので
それぐらいのサイズ(規模)までは何でも吸い込めるのだろう(刃物や衝撃波・炎などでも吸い込める)
かかる時間は、自身と同等のスペックでも50cmから逃れられないぐらい
吸い込んだ相手は飲み込んだり(元の自分以上の大きさでも可能)吐き出して星形の弾丸に変えたりできる
コピー能力を持たない状態でないと(捨てないと)使えない(捨てるのは反応相応で瞬時)

空気弾:カービィが膨らんでいる状態で使える唯一の攻撃技。
50cm程のサイズ時で、恒星破壊の1/80威力、30cmの敵を倒せるぐらいの規模、同等反応が30cmから避けられない速度

【防御力】
本体は自分や仲間が放つ、画面全体に爆発を起こすクラッシュ(恒星破壊以上の1/2威力)の中心にいても無傷
ワープスター(スターシップ)乗船時はそれ以上の防御力で、炎・凍結・電気・プラズマ・吸い込みその他の攻撃も全く効かない
大彗星ノヴァと太陽が接している辺りからノヴァに侵入しても無事で、触れた敵が一瞬で消滅するマグマに触れても戦闘続行可能な熱耐性
カービィ自身はブラックホール攻撃を受けても一度は耐える
宇宙生存可能

ミラー:物理・不思議攻撃を問わず飛び道具を反射できるコピー能力
身を包むバリアを張ったり、高さ60cmぐらいのバリアを前面50cm程に広げたりして反射を行う
恒星破壊の1/8威力ぐらいまでなら反射可能と思われる
展開速度は周囲のみで瞬時、前面に張る場合1mぐらいからの機械レーザーに間に合うぐらい

【素早さ】
スターシップは大彗星ノヴァから35秒ほど遅れて出発しながら、5秒ほどで相手を追い越せるので301.8光年/sの航行速度
反応はこの速度で飛びながら、乗っているカービィの目の前の障害物や敵機を避けられる程(5cm程度から301.8光年/s反応)
生身の戦闘速度は同等の反応を持つ相手でも反応できない速さで50cmぐらいから斬りかかれる程
生身のダッシュは光速の2/3程の速度、膨らみ時の飛行速度は、50cm程の時に光速の1/3程
宇宙・空中飛行可能

【特殊能力】
コピー能力:カービィは特定の相手を吸い込んで飲み込むとその能力をコピーできる
複数の能力を同時所持したり、吸い込み攻撃と両立することはできない
コピーのもとデラックス:コピー能力を自在に切り替えることができる。いくらでも使用可能で、発動は瞬時で任意
ヘルパー:自身と同等程度のスペックを持つ存在を生み出す、発動は瞬時で任意
ただしコピー能力はどれか一つしか使えず、維持できるのは1体まで
カービィ自身がコピーのもとを投げつけることで能力切り替えが可能

【長所】銀河規模の物語、コピー能力が使い放題
【短所】本人が小さいので攻撃規模も小さい
【戦法】射撃しながら近寄ってアイスで凍結攻撃
駄目なら吸い込みを試したり、距離を取って別能力のヘルパーを呼び出したりしつつ戦う
飛び道具相手ならヘルパーにミラーによる反射を試させたり、ロボなら装甲を壊して乗り込みを狙ったりする

【備考】スターシップはコピー能力ではなく、乗船前後で能力を維持できているのでコピーも使用可能な状態と思われる
アイスをコピーしてスターシップに乗った状態で参戦
ウルトラスーパーデラックスの描写しか用いていないので直接関係ないが
シリーズ作であるスーパーデラックスのリメイクなので、星のカービィシリーズではなく単品で参戦するべきかもしれない


参考テンプレ:
【名前】大彗星ノヴァ
【大きさ】恒星(太陽)の2倍ぐらいの直径の星(型機械)
太陽(+月)と接触して押し合っている状態での比較(なので遠近法で大きく見えるなどではないだろう)
【素早さ】銀河の果て(ポップスターから見ての説明・発言)から53秒ぐらいでポップスターの近くまで到達できる移動速度
銀河が直径10万光年なので、少なく見て数千光年は移動しているだろうから、37.73光年/s

【名前】マルクソウル
【防御力】
通常マルク時、戦闘不能になった上でノヴァがばらばらになる爆発に巻き込まれても原型を保って(目立った傷がない)生存し、ノヴァの力を取り込んで復活した
復活後は復活前の1.8倍ほどのHP(630)


簡易テンプレ:
【作品名】星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】カービィ
【属性】ピンクだま、ピンクの悪魔
【大きさ】20cmくらいの球状with60cmぐらいの船
カービィは城の2倍規模ぐらいまで膨らめる
【攻撃力】
ショット:30cmぐらいの不思議弾、恒星破壊以上の1/2威力
射程6.6m以上、弾速は603.6光年/s、一発で50cm破壊できる規模
アイス:一度に50cm規模、射程60cm、3621.6光年/sの凍結攻撃
凍結耐性のある相手にも通用する
ファイア:アイスと同規模・射程・速度の炎攻撃
自身を上回る熱耐性でも燃やせる
ソード:20cm程の剣で攻撃する、恒星破壊以上の2/27威力
吸い込み:城の2倍サイズぐらいまでなら何でも吸い込める
同等反応が50cmから逃れられない
空気弾:カービィが膨らんでいる状態での攻撃技
50cm程のサイズ時で、恒星破壊の1/80威力、30cmの敵を倒せる規模、弾速905.4光年/s
【防御力】
恒星破壊以上の1/2威力を上回る耐久
一瞬で敵を消滅させるマグマに触れたり、太陽にかなり接近しても平気な熱耐性
炎・凍結・電気・プラズマ・吸い込み攻撃などを無効化
宇宙生存可能
ミラー:恒星破壊の1/8威力ぐらいまでの飛び道具(物理・不思議攻撃対応)を反射する
展開速度は周囲のみなら瞬時
【素早さ】
301.8光年/sの飛行速度
5cm程度から301.8光年/s反応
本体は3018光年/sの戦闘速度、光速の2/3の移動速度、1/3の飛行速度
【特殊能力】
コピー能力を自在に切り替えることができる、発動は瞬時で任意
自身と同等程度のスペック(ただし単一のコピー能力、スターシップはなし)のヘルパーを呼び出せる、発動は瞬時で任意
【長所】銀河規模の物語、コピー能力が使い放題
【短所】本人が小さいので攻撃規模も小さい
【戦法】射撃しながら近寄ってアイスで凍結攻撃
駄目なら吸い込みを試したり、距離を取って別能力のヘルパーを呼び出したりしつつ戦う
飛び道具相手ならヘルパーにミラーによる反射を試させたり、ロボなら装甲を壊して乗り込みを狙ったりする
【備考】アイスをコピーしてスターシップに乗った状態で参戦
最終更新:2022年05月21日 10:58