【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
まとめ
【名前】赤屍蔵人
【属性】超越者
【攻撃力】パンチ:体が電子で構成された雷帝を数十m吹っ飛ばす
移動:本気で動くと周囲の空間がその衝撃で崩壊する
赤い剣:空間や次元破壊できる。魂のない霊体を瞬殺したり、高次元の者でも干渉できない高位世界から
全能攻撃できる相手を簡単に殺したり、不死かつ神の力を持った決して敗れざる超存在を普通に殺せる
【防御力】衝撃が熱に転化され衝撃波が発生し周囲を崩壊させ当たると蒸発する蛮の攻撃を顔でモロに受けて傷一つ付かない
相手の精神を崩壊させる音色を聞いても平気
時空を超えGBセカイごと消し飛ばすという雷帝のプラズマ(分子消滅・空間破壊・ブラックホール破壊・魂にも干渉)を近距離でマトモに受けて無傷
生死の境を超えた超越者であるため不死(本人は死がイメージできないので死なないと思っている)
完全に無に還されても瞬時に復活して攻撃できる
【素早さ】無限にスピードが上がる者を一方的に攻撃する時間軸を掌握し、乗り越える者が
その動きをただ立ってるようにしか見えない者のレベルを遥かに超えるものでも干渉できないバビロン時間に棲息しさらにその時間さえ支配して
ずっと俺のターンな相手を一方的に叩きのめせる蛮の攻撃を10億分の1mまでひきつけてかわす
【特殊能力】赤い分身:少量の血から実体であり本物の分身を無数に生み出す
不確定性原理:超越者である赤屍にとってイメージできないことは起こりえな(テンプレにできないので省略)
世界移動:超越者はあらゆる次元・平行世界を自由に行き来できる
【長所】強さをテンプレに表せない。キバヤシが一番好きなキャラ。
【短所】いまいち本気が分からない。登場するたびに髪やコートが伸びる。
【名前】赤屍蔵人
【属性】超越者
【大きさ】186cm
【攻撃力】右ストレート:電子で構成された雷帝を数十mほど吹っ飛ばす
移動:本気で動くと周囲の空間がその衝撃で崩壊する
チタン合金製医療メス:この世のすべてのものを切断する来栖のナイフと同等の威力
赤い杖刑:十何本かのメスが相手のこの世のすべてのものを切断する光のナイフとぶつかり
(どっちも直径数mの球状波×十何本分になり)相殺し合った。
赤い暴風:数的に赤い杖刑より強い。数百本以上のメスが相手の周囲を覆う気流となり一気に相手に襲いかかるという技。
赤い闇:影(縦50~60m以上、横30mくらい)が十本程相手に向かって伸びる。
相手を無に還す「光」のエレメントに対抗した「闇」のエレメントであるため当たると相手は消滅する。
赤い剣:空間・次元破壊。魂のない霊体を瞬殺したり、高次元の者でも干渉できない高位世界から
全能攻撃できる相手を簡単に殺したり、不死かつ神の力を持った決して敗れざる超存在を普通に殺したりする
赤い槍:2m超の長さの槍。赤屍が終わりにしたいと思った時に使うものらしいので赤い剣よりたぶん強い。
【防御力】衝撃が熱に転化され周囲に衝撃波が発生し当たると蒸発する蛮の本気のパンチをメスで軽く受け、
それより強いであろう回転蹴りを顔でモロに受けて無傷。
相手の精神を崩壊させる音色を聞いても平気
GB世界ごと消し飛ばすという雷帝のプラズマ(空間破壊・次元破壊・分子消滅・魂にも干渉)を余裕で相殺する爪状態より強い
羽根状態の蛮の攻撃を食らいまくってもかすり傷程度で最後の蛮の渾身の一撃でダメージを受ける
超越者:生死の境を超えた超越者であるため死なない(本人は死がイメージできないので死なないと思っている)
それゆえ息が無くなって脈が止まっても肩が取れかかるほど切られても
臓器をズタズタに引き裂かれても触れただけで皮膚が溶ける猛毒の煙の中にいても無事
完全に無に還されても何処からともなく無く血の1滴が相手の背後の影にポタリと落ち、そこから瞬時に復活して攻撃を行える。
【素早さ】「違う時間」に存在するためそれ以外の者ではいくら速くても動きを捉えられず攻撃が届かない
無限にスピードが上がる者を一方的に攻撃する時間軸を掌握し、乗り越える者が
その動きをただ立ってるようにしか見えない者のレベルを遥かに超えるものでも干渉できないバビロン時間に棲息しさらにその時間さえ支配して
ずっと俺のターンな相手を一方的に叩きのめせる蛮の攻撃を10億分の1mまでひきつけてかわす
【特殊能力】自分の血液が混じったものを支配する。壁や柱に垂直に立ったり宙に浮いたり瞬間移動したりできる。
プルトニウムをそのままポケットに入れながら長時間戦闘することができる。直接手で持つことも可能。
赤い分身:少量の血から実体であり本物の分身を無数に生み出す。
威圧:赤屍が威圧すると周囲の空間が弾け周りにいるものは魂が抜かれるような感覚に襲われ、立っていられなくなる(ぶっちゃけいらないので省略)
量子力学不確定性原理:超越者である赤屍にとってイメージできないことは起こりえない(どうでもいいので省略、一応下で説明)
平行世界移動:超越者はあらゆる次元・平行世界を自在に行き来できる(が必要ないので省略)
【備考1】超越者はGB世界より上位次元のバビロン世界の存在(アーカイバ曰く大いなる未知数)であり
世界を作る意志の力に目覚めた者であるためGB世界に来てもアーカイバがどうこうできない
(来栖や鏡等もバビロン世界の人間だが超越者ではないのでアーカイバ世界に来たらアーカイバに対して無力になる)
アーカイバのシナリオの妨げになるのでアーカイバの力を使った鏡(アーカイバ曰く神の力を持った決して破れざる超越者)が
赤屍を殺しにかかったが余裕で圧倒した(赤屍曰くずいぶんと私もなめられたものですね)
【備考2】赤屍の能力とカオス理論(どう関係してるかは不明)
運命というのは唐突に訪れるものではなくすべては「想像」の範囲内であり計算が成り立つということである。
主客を逆転して考えるとある種の強い「想像」が運命を導く。
一見無秩序に見えるものでもその背後には無数の秩序構造を持つように
どんな複雑怪奇な現象にも必ず法則性がある。
つまり全ての偶然が必然として起こったと考えられ、予測不可能な事象というものはありえない
【参考】赤屍「私にはイメージできないんですよ己の死が、だからきっと死ぬことはないでしょう。そういうものですよ『摂理』とは」
影沼「超越者である赤屍にとって・・イメージ出来ないことは起こり得ない」
来栖「想像出来ないものは存在することもない。森羅万象はそこに存在を認識されて初めて生まれ出ることものかもしれない」
【長所】何がなんだか分からない。キバヤシが一番好きなキャラ。
【短所】結局本気が分からない。登場するたびに髪やコートが伸びる。
1スレ目
676 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:02:17
赤屍さんて実は範囲そんなに広くなくねーか?
あの人の攻撃ってあくまで単体狙いが多い気がするんだが
678 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:02:46
確かに。数十メートルくらいだと思う。
679 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:03:09
676
あれ、そういえばだったら多元宇宙規模の大きさ相手には勝てなくね?赤屍さん
681 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:03:57
679
分けまくって人間並みとかちょっとでかい奴に勝って今の位置
敵スレだと
682 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:04:05
679から連レス
だって多元宇宙規模のやつって体積は∞だろ?
だったら有限の攻撃範囲ではころしきれないような・・
683 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:04:11
ブラッディーレインか
ダークネスが一番広いだろうがそれでも数十だな
688 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:07:05
681
このスレだと、わけまくって最後に銀次に勝って一位になるわけか
だったら今までは二位連中と=だったのでは・・?
690 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:08:48
688
まだ勝ちとは決まってない
つかあれだな、それまで銀次は全勝なのに最後に赤屍さんに負けるだけで2位になるんだな
勝率だと絶対勝てるのに
693 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:10:18
690
でも銀次が無限分身した赤屍さんに勝てるとか想像つかなくね
震えて泣いてる銀次しか見えないんだが・・w
694 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:10:40
690
そうだな、銀次に負けると二位と同格
引き分けると最後に勝ったところだからデモンベインの上って事になるな。
赤屍さんに唯一足りないのは範囲だったか
698 :格無しさん:2009/01/29(木) 22:12:10
693
でも分身されても超広範囲だから一気に攻撃できるんだよな
相手は攻撃範囲せまいから遠くの方だと全然攻撃できずにただいるだけ
2スレ目
- 266 :格無しさん:2009/01/31(土) 00:08:25
- とりあえず赤屍と銀次は最低でも引き分けのようなので赤屍が下がる
- △ヨグ~ヒッチハイク 範囲狭い
- ○デモンベイン 勝ち
最終更新:2009年01月31日 15:50