将棋棋士
874 名前:水先案名無い人 :2005/08/30(火) 17:46:10 ID:4LM4wH+d0
全将棋棋士入場!!
羽生殺しは生きていた!! 更なる研鑚を積み鉄板流が甦った!!!
名人!! 森内俊之だァ――――!!!
鷺宮定跡はすでに我々が完成している!!
中年の星 青野照市だァ――――!!!
詰まされしだい投げまくってやる!!
フリークラス代表 熊坂学だァッ!!!
最新定跡の殴り合いなら私の研究量がものを言う!!
脇システム 相横歩取り 三浦弘行!!!
真の中飛車を知らしめたい!! ゴキゲン中飛車 近藤正和だァ!!!
女流棋戦では3冠制覇だが一般棋戦なら勝率2割も無い!!
クィーン四冠 清水市代だ!!!
振り飛車対策は完璧だ!! 棒銀 加藤一二三!!!!
全棋士のベスト・ディフェンスは私の中にある!!
激辛流の神様が来たッ 丸山忠久!!!
早指しなら絶対に敗けん!!
マッハの指し手見せたる けんか殺法 田村康介だ!!!
オール・ラウンダー(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
週刊文春のピュア・エッセイスト 先崎学だ!!!
石川県から金髪のゴリラが上京だ!! ハッシー 橋本崇載!!!
節操の無い研究がしたいから島ノート(振り飛車編)を書いたのだ!!
プロのファッションセンスを見せてやる!!島朗!!!
めい土の土産にタイトルとはよく言ったもの!!
達人の奥義が今 実戦でバクハツする!! 光速の寄せ 谷川浩司先生だ―――!!!
日本将棋連盟会長こそが将棋界最強の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ 米長邦雄!!!
勝ちまくったからここまできたッ 正体一切不明!!!!
将棋倶楽部24のミステリー(謎)プレイヤー dcsyhiだ!!!
オレは一番歌のうまい将棋指しではない一番将棋の強い歌うたいなのだ!!
御存知「おゆき」 内藤國雄!!!
将棋の本場は今や奨励会にある!! オレを注目する奴はいないのか!!
佐藤天彦だ!!!
ハズゥゥゥゥゥいッ説明不要!! 二歩!!! 晒し者!!!
豊川孝弘だ!!!
三間飛車は実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦三間飛車!!
本家大山康晴門下から中田功の登場だ!!!
軽い捌きはオレのもの 邪魔する歩は思いきり突き捨て思いきり成り捨てるだけ!!
振り飛車党統一王者 久保利明
自分を試しにアマチュア竜王戦に出たッ!!
第15回世界コンピュータ将棋選手権チャンプ 激指!!!
手厚い棋風に更なる磨きをかけ ”律儀”森下卓がA級に帰ってきたァ!!!
今の自分に頓死はないッッ!! 序盤のエジソン田中寅彦!!!
うらみ念法の秘技が今ベールを脱ぐ!! 竜王 渡辺明だ!!!
ファンの前でなら私はいつでも全盛期だ!!
燃える毒舌 碓井涼子 旧姓で登場だ!!!
NECの仕事はどーしたッ プロ殺しの炎 未だ消えずッ!!
久保も大内も思いのまま!! 瀬川晶司だ!!!
特に理由はないッ 永世名人が強いのは当たりまえ!!
連盟にはないしょだ!!! 突撃!
中原誠がきてくれた―――!!!
大阪で磨いた本筋将棋!!
作務衣のデンジャラス・「こんなん」 阿部隆だ!!!
詰将棋だったらこの人を外せない!! 超A級終盤力 宮田敦史だ!!!
超一流棋士の超一流の新定跡だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
天馬行空!! 佐藤康光!!!
藤井システムはこの男が完成させた!!
四間飛車の切り札!! 藤井猛だ!!!
若き王者が帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ 七冠王ッッ
俺達は君を待っていたッッッ羽生善治の登場だ――――――――ッ
加えて休場者発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました!
タイトル歴3期 郷田真隆!!
振り飛車党No.3 鈴木大介!!
関西のホープ!山崎隆之!
……ッッ どーやらもう一名は競艇場に行ってしまった様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
関連レス
878 名前:水先案名無い人 :2005/08/30(火) 18:38:39 ID:xYDDMJok0
なぜに風車の人がいないのかと小一時間
879 名前:水先案名無い人 :2005/08/30(火) 21:11:24 ID:qieSuaJ00
>>874-877
GJ。最近のネタもうまく盛り込んでますな。
> 達人の奥義が今 実戦でバクハツする!! 光速の寄せ 谷川浩司先生だ―――!!!
「達人」が誉め言葉でないと分かる人は、ここにどれ位いるのだろうかorz
880 名前:水先案名無い人 :2005/08/30(火) 21:25:17 ID:9AeOlknoO
将棋界のことは全く知らないし定跡も知らない、
ルールが多少わかるだけのど素人の俺でも、
>ハズゥゥゥゥゥいッ説明不要!! 二歩!!! 晒し者!!!
>豊川孝弘だ!!!
これは面白かったw
プロで二歩は恥ずいなw
899 名前:水先案名無い人 :2005/09/02(金) 18:22:42 ID:6oAdC8Jg0
>>879
個人的には”大局観の奥義”とかして欲しかった鴨
コメント
最終更新:2012年05月30日 10:55