幻想水滸伝1&2 名場面
702 名前:水先案名無い人 :2005/10/24(月) 03:16:10 ID:HVDymtPY0
全 名作幻想水滸伝1・2名場面入場!!
スタッフ殺しは生きていた!! 更なる研鑚を積みゴージャスな衣装が甦った!!!
タンスだらけの!! ミルイヒ邸だァ――――!!!
金運の封印球はすでに我々が獲得している!!
2人でサラディに到着だァ――――!!!
ピンチになりしだいソウルイーターを使ってやる!!
キーパーソン代表 テッドだァッ!!!
反帝国なら我々の歴史がものを言う!!
解放軍のリーダー ステータス全キャラ最強 オデッサ・シルバーバーグ!!!
真のお茶を知らしめたい!! 虎狼山宿屋経営 ルドンだァ!!!
英雄は3階級制覇だが悲劇なら全階級私のものだ!!
ハートに鉄拳 オデッサの死だ!!!
クワバ越え対策は完璧だ!! 坊ちゃんに斧を突きつける グレミオ!!!!
火の魔法のベスト・ディフェンスは私の中にある!!
番人の神様が来たッ ドラゴンゾンビ!!!
盗みなら絶対に敗けん!!
こそ泥の業見せたる キリンジ入手後 お茶を勧めるクリンだ!!!
守りならこいつが怖い!!
パンヌ・ヤクタのピュア・ファイター クワンダだ!!!
本拠地に青い奴が上陸だ!! オデッサが亡くなったことが信じられない フリック!!!
坊ちゃんを守りたいからバウンサー(用心棒)になったのだ!!
プロの死に様を見せてやる!!グレミオ!!!
めい土の土産に追手を食い止めるとはよく言ったもの!!
達人の奥義が今 実戦でバクハツする!! 一騎打ち ハーン先生だ―――!!!
父親越えこそが地上最強の代名詞だ!!
まさかこのイベントがきてくれるとはッッ 実父デオと一騎打ち!!!
ロリを嫁にほしいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
出身地も不明のピット(ケンカ)ファイター ネクロードだ!!!
オレは今の世界の人間ではない過去の世界から連れてこれないのだ!!
御存知悲劇の脇役 テッド!!!
スラガガーの本場は今やネクロードのバリア解除前にある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!
ビクトールだ!!!
ウァァァァァッ説明不要!! テッドに!!! ブラック!!!
相次いで死去だ!!!
グッドエンドは発見できてナンボのモン!!! 忘れてた!!
本家カレッカからレオンの登場だ!!!
ラストパーティはオレらのもの 邪魔するやつは思いきり殴り思いきり蹴るだけ!!
ラストパーティ固定メンバー ビクトール&フリック
スリルを味わうためにロックアックスへきたッ!!
バグのチャンプ 押せる関所の扉!!!
ブタ流に更なる磨きをかけ ”ブタは死ね!”ルカ・ブライトが帰ってきたァ!!!
今の自分に時間はないッッ!! ほえたける声の組合員クライブ!!!
同盟軍の結束力が今ベールを脱ぐ!! ノースウインドゥから ルカと対決だ!!!
ファンの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
燃える闘魂 ゲオルグ・プライム 本名で登場だ!!!
同盟軍の仕事はどーしたッ 幼馴染想いの炎 未だ消えずッ!!
リドリーを死なすも思いのまま!! ナナミと逃亡だ!!!
特に理由はないッ 主人公が強いのは当たりまえ!!
トラン国民にはないしょだ!!! 前主人公!
坊ちゃんがきてくれた―――!!!
グリンヒルで磨いた実戦尾行!!
5人以下で遭遇のデンジャラス・ムササビ マ・ミ・ム・メ・モだ!!!
バグだったらこれを外せない!! レシピバグだ!!!
超一流王国での超一流の喧嘩だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
ルルノイエの!! 連戦!!!
国を投げ出す身勝手なシナリオはこの男たちが完成させた!!
キャロの切り札!! 2主人公、ナナミ、ジョウイだ!!!
名作シリーズが駄作シリーズになって帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ プロデューサーッッ
俺達は君を待っているッッッ幻想水滸伝3の登場だ――――――――ッ
加えて負傷者発生に備え超豪華なミニゲームを4つ御用意致しました!
ガスパー銀行 ちんちろりん!!
連打を調節 魚釣り!!
豪華ED!料理対決!
……ッッ どーやらもう一名は褒美に悩んでいる様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
関連レス
706 名前:水先案名無い人 :2005/10/24(月) 03:40:22 ID:V5ngAEN/0
確かに幻想水滸伝3はひどかった
707 名前:水先案名無い人 :2005/10/24(月) 05:23:13 ID:vFb1ezSd0
しかし4が出た途端「3がまだマシだと気付いた」とか言われたんだよな。
最終的にどっちの評価が上だったのかまでは知らんが。
734 名前:水先案名無い人 :2005/10/24(月) 23:59:15 ID:QYkz8XNt0
>>702-705
ナツカシス
初代からずっと好きなシリーズだっただけに最近の堕ちっぷりが悲しいよ。
とりあえず、3はともかく、4はRPGとしての及第点すらあげられない出来だと思う。
コメント
最終更新:2012年06月24日 10:16