高校野球監督

 8 名前:水先案名無い人 :2006/04/10(月) 01:10:30 ID:fIpyEEbD0 
 全高校野球監督入場!! 
 魔術師は生きていた!! 更なる研鑚を積み名将が甦った!!! 
 広陵-福井-京都外大西!! 三原新二郎だァ――――!!! 
 奇跡の名勝負はすでに星稜が完成している!! 
 石川 山下智茂だァ――――!!! 
 投手をとらえしだい打ちまくってやる!! 
 平成常勝チーム監督代表 智弁学園-智弁和歌山 高嶋仁だァッ!!! 
 打撃戦なら我々のパワーがものを言う!! 
 叩き上げの名将 帝京 前田三夫!!! 
 真のスマイルを知らしめたい!! 箕島 尾藤公だァ!!! 
 勝利数は26だが出場回数なら32でオレがトップだ!! 
 炎のチーム 福井商 北野尚文だ!!! 
 江川対策は完璧だ!! 広島商-如水館 迫田穆成!!!! 
 全世代のベスト・ナインは私の中にある!! 
 神奈川高校野球の神様が来たッ 法政二 田丸仁!!! 
 親子鷹なら絶対に敗けん!! 
 九州男児の野球見せたる 三池工-東海大相模 原貢だ!!! 
 バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!! 
 高知のまぐろファイター 元明徳義塾 馬淵史郎だ!!! 
 四国から牛鬼打線が上陸だ!! 宇和島東-済美 上甲正典!!! 
 山あいの子供たちに大海を見せたいから監督になったんじゃ!! 
 阿波弁丸出しトークを見せてやる!!池田 蔦文也!!! 
 めい土の土産に大優勝旗とはよく言ったもの!! 
 老将の采配が今 甲子園でバクハツする!! 取手二-常総学院 木内幸男監督だ―――!!! 
 宗教系列こそが甲子園最強の王道だ!! 
 まさか復帰直後に優勝とはッッ 天理 橋本武徳!!! 
 闘いたいから甲子園まできたッ 代役一切不要!!!! 
 鹿児島のスペランカー 枦山智博だ!!! 
 オレたちは千葉最強ではない全国で最強なのだ!! 
 御存知銚子商 斉藤一之!!! 
 野球の本場は今や北国にある!! オレを驚かせる奴はいないのか!! 
 東北-仙台育英-国学院大監督 竹田利秋だ!!! 
 デブゥゥゥゥッ説明不要!! 甲子園10勝!!! 03年夏準優勝!!! 
 埼玉栄-東北-九州国際大付 若生正広だ!!! 
 高校野球は甲子園に行けてナンボのモン!!! 超実戦野球!! 
 鹿児島実から久保克之総監督の登場だ!!! 
 優勝旗はオレのもの 邪魔するやつは思いきり打ち思いきり抑えるだけ!! 
 東海・愛知統一王者 中京商(現中京大中京) 杉浦藤文 
 自分を試しに本土へきたッ!! 
 沖縄全野球チャンプ 豊見城-沖縄水産 栽弘義!!! 
 打力に更なる磨きをかけ ”関東一-日大三” 小倉全由が帰ってきたァ!!! 
 今の自分に注目度はないッッ!! 高知商-北見柏陽(北海道) 谷脇一夫!!! 
 京都の古豪が今復活する!! 平安監督 原田英彦だ!!! 
 客の前でならオレはいつでもバッティングセンター経営者だ!! 
 奈良・郡山の老将 森本達幸 本名で登場だ!!! 
 教頭の仕事はどーしたッ 野球の炎 未だ消えずッ!! 
 守るも攻めるも思いのまま!! 日大三-拓大紅陵 小枝守だ!!! 
 特に理由はないッ 愛知代表が強いのは当たりまえ!! 
 実はエラーで優勝したのはないしょだ!!! 89年春! 
 東邦-大垣日大 阪口慶三がきてくれた―――!!! 
 山口で磨いた実戦野球!! 
 中国地方のダーク・ホース 宇部商 玉国光男だ!!! 
 九州だったらこの人を外せない!! 超A級勝負師 津久見 小嶋仁八郎だ!!! 
 超一流監督の超一流の野球だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ 
 甲子園出場請負人!! 佐賀商-千葉商-印旛-柏陵 蒲原弘幸!!! 
 80年代最強チームはこの男が完成させた!! 
 PL学園-現名古屋商大監督!! 中村順司だ!!! 
 神奈川の名コンビが帰ってきたッ 
 3度目のセンバツ優勝だッ 横浜高校ッッ 
 俺達は夏も君を待っているッッッ 渡辺元智&小倉清一郎の登場だ――――――――ッ 
 加えて出場辞退に備え超豪華な監督を4名御用意致しました! 
 東洋大姫路 梅谷馨!! 
 高知商-明徳 松田昇!! 
 早稲田実業! 和田明! 

 ……ッッ  どーやらもう一名は部長としてコッソリ復帰した様ですが、甲子園に出場し次第ッ皆様にご紹介致しますッッ 
 遅れましたが>>1さん乙! 
 人選がやや昔に偏った気もするが、「名将」と言われる人はほぼ網羅したはず。 

関連レス

 12 名前:水先案名無い人 :2006/04/10(月) 02:21:41 ID:vdOusrGb0 
 >>1乙! そして>>8-11も一番乗りオメ! 
 高校野球は詳しくないのでコメント出来ずスマソ 
 今回はネタも揃ってきたからガンガン逝くよ。 
 14 名前:水先案名無い人 :2006/04/10(月) 03:29:26 ID:7S8n+9zQ0 
 >>10 
 何気に地元の高校が入ってるw 
 15 名前:水先案名無い人 :2006/04/10(月) 06:56:45 ID:hpjvbGE20 
 名将とは言えないが、俺の出身校の野球部監督って、 
 アニメの脚本家の人がやってたんだよな…(今は知らんが) 
 16 名前:水先案名無い人 :2006/04/10(月) 10:47:24 ID:CqrgVHTK0 
 >>11 
 リザーバーの最後はやっぱりあの人か…。 
 22 名前:水先案名無い人 :2006/04/10(月) 12:39:56 ID:EG++M2dz0 
 >>8-11 
 こう書かれると結構名将がいるんだなー、 
 迫田穆成で思い出したが相手のエース対策で全員ヘルメットを深くかぶらせるってのやってまったく効果なかった監督いなかったっけ 
 32 名前:水先案名無い人 :2006/04/10(月) 19:55:16 ID:fIpyEEbD0 
 >>22 
 それは>>8-11にも出てくる銚子商・斉藤監督の戦法かと。 
 作新学院・江川卓の高めの速球を捨てるために、ヘルメットを深くかぶらせたとか。 
 そのかいあって延長戦の末サヨナラ勝利。 

 深めヘルメットは今はあまり聞かないな。 
 速球対策ならマシンでいくらでもできそうだし。金属バットに代わったし。 
 33 名前:水先案名無い人 :2006/04/10(月) 21:03:32 ID:rnKgzQai0 
 >>8-11 
 何だかんだで知ってる名前が結構あるな。 
 元甲子園球児でもいけそう。 
 夏にでもやるかな。 
 39 名前:水先案名無い人 :2006/04/10(月) 21:53:41 ID:EG++M2dz0 
 >>32 
 いや、俺が生まれてからの話でだから違うんだ 
 功を奏さなくてほとんど打てずそこで敗退した監督の記事だったんだが 
 50 名前:水先案名無い人 :2006/04/11(火) 00:06:49 ID:X3kAe2VE0 
 >>39 
 名前は忘れたけど松坂の高校と対戦した監督だったと思う。結果ボロボロだったけど。 

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月31日 11:23