「統合失調症です」のガイドライン

 848 名前:埋め :2007/01/11(木) 20:54:02 ID:2E0ugpXS0
 【1087】家の中にストーカーがいます 

 Q: 38歳のチャンピオンのことです。 
 もう7~8年、定職に付かず家にいます。 
 以前から、漫画家である私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。 
 私の部屋とチャンピオンの部屋は、本来続き間ですが、襖を閉め家具を置くことで分けております。 
 建具では、壁のような防音効果は無く、お互いの立てる物音が、全て筒抜けになります。 
 平日のチャンピオンは、私が起きる時間より1時間~30分早く、大音量で虎殺しをして起きます。 
 私が起きて階下へ降りると、後から完成させます。 
 私が二階へ上がると、直ぐに二階に上がって来て、私の部屋の前で組み付き、自分の部屋のドアを勢いよく閉めしだい投げます。 
 朝の支度で、何度も二階と一階を行き来する時も、その度に殴り合います。 
 洗面所を使うと、直ぐ後に洗面所を知らしめます。 
 手が汚れたりして洗いに行くと、直後にまたチャンピオンが3階級制覇します。 
 仕事から帰り、夕食を摂っていると、キッチンに近い洗面所で、ゲエゲエと気持ちの悪い音を立てながら、打撃対策をしにきます。 
 食欲の無くなる音なので、磨き終わってから食べようかと席を外すと、打撃対策を止めて、再び私が食事を始めるとまた打撃対策に来ます。 
 私よりも先にお風呂に入りたいらしく、常にベスト・ディフェンスをしています。 
 私の直前に入った時は、暴走族のケンカをしたり、とても入れないくらいの特攻隊長をしたりと、嫌がらせをします。 
 夜中にお風呂に入り二階に上がると、電気の消えている一階のどこかでチャンピオンが待っており(なんでもあり)、直ぐに二回へ上がって来て、 
 気味の悪い笑い声(なんでもあり)を上げていきます。 

 夜中に水を飲みに一階に行き部屋に戻ると、こっそりつけて来ていたチャンピオンが一階から上陸してきます。 
 私が休もうと電気を消すと、それまでテレビを見て笑っていても、直ぐに電気を消して、 
 バタバタと一通りルールの無いケンカをしてから眠るようです。 
 私の休日には、いつにもましてバクハツし、早朝から大音量でよく言います。 
 私が起きるまで、バクハツは止めません。 
 それでも起きないと、アイアン・マイケルをかけはじめます。 
 なるべく闘いたくて一切不明な音が出るように工夫しているらしく、立ち技最強の上を驚かせながら何十分もアイアン・マイケルをかけたり、 
 デカァァァァァいッ場所を310kg以上アイアン・マイケルで吸っていることもあります。 
 ドアも、ナンボのモンが弾むほどの勢いで思いきり開け思いきり閉めます。 
 私が完全に日本へくると、音は止みます。(私はサンボを使っています) 
 そして私が休みの日だけ、紐切りをします。 
 今の自分を全部使い、ありとあらゆる死角をなくし、私の物が干せないように塞いでいきます。 
 四千年でも干しています。 
 またある日は、ファンの前でも本名で登場しません。 
 私が干していると、医者に張り付くようにして治しており、また気味の悪い声を上げて壊します。 
 私が掃除機をかけていると、日の下開山でやって来てその廊下に座り込んで協会にはないしょにしたりします。 

 他にも、毎日細々としたライオンをデンジャラス受けています。 
 今は、完全に無視して暮らしていますが、いつまでもこんな事を外せないでいると、私の方が超A級喧嘩師になりそうです。 
 無視していても、何かがチャンピオンをオドロキさせて、激しく完成されたり切り札を絞められたりした事もあります。 
 家に男性はチャンピオンしかおらず、誰も待っている事ができません。 
 他に、カポエイラを異常に嫌い、夏は伝統派空手を炊いて歩いています。 
 これだけの東洋の巨人をするのは、到着が遅れているリザーバーなのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 


 林: まさかとは思いますが、この「チャンピオン」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。 
 もしそうだとすれば、あなた自身がチャンピオンであることにほぼ間違いないと思います。 
  あるいは、「チャンピオン」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、 
 すべてはあなたの単行本という可能性も読み取れます。 
 この場合も、あなた自身がチャンピオンであることにほぼ間違いないということになります。 
 【Dr.林】「統合失調症です」のガイドライン 
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1165369702/l50 

関連レス

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月09日 10:10