イニシャル表記の作家

 322 名前:水先案名無い人 :2006/11/29(水) 17:11:28 ID:pEF6FpbK0
 名前がイニシャル表記の作家入場!!  
 竜殺しの物語は生きていた!! 更なる研鑚を積み指輪の王が甦った!!!  
 ホビット!! J. R. R. トールキンだァ――――!!!  
 ホモネタはすでに私が完成していた!!  
 モーリス E. M. フォースターだァ――――!!!  
 英文学を見しだい批評しまくってやる!!  
 文芸評論家代表 F. R. リーヴィスだァッ!!!  
 空想科学なら我々の歴史がものを言う!!  
 火星人の襲来 SFの父 H. G. ウェルズ!!!  
 真の推理を知らしめたい!! 女流探偵小説 P. D. ジェイムズだァ!!!  
 キャラクターはディ○ニーに握られたが原作者ならオレのことだ!!  
 百エーカーの森の父親 A. A. ミルンだ!!!  
 ブレードランナー対策は完璧だ!! 全米SFホラー K. W. ジーター!!!!  
 全推理小説のベスト・クラシックスは私の中にある!!  
 探偵の神様が来たッ G. K. チェスタトン!!!  
 妹には絶対に敗けん!!  
 小説家流のゲーム見せたる ブッカー賞作家 A. S. バイアットだ!!!  
 性愛文学(なんでもあり)ならこいつが怖い!!  
 イギリスのピュア・ポエマー D. H. ローレンスだ!!!  
 魔法世界から炎の家庭教師が上陸だ!! メアリー・ポピンズ P. L. トラヴァース!!! 
 ルールの無い自然界を見たからジャパニーズ(日本人)になったのだ!!  
 自然の驚異を見せてやる!!C. W. ニコル!!!  
 めい土の土産にヘブライ語とはよく言ったもの!!  
 達人の遺産が今 内戦で焼失する!! ヘブライ文学 S. Y. アグノン先生だ―――!!!  
 インド生まれのイギリス人こそが虚栄の市の代名詞だ!!  
 まさかこの男がきてくれるとはッッ W. M. サッカレー!!!  
 口出しだけしたいから家にこもったッ 現況一切不明!!!!  
 ライ麦畑のピット(ケンカ)キャッチャー J. D. サリンジャーだ!!!  
 オレたちは星雲賞最強ではないSFで最強なのだ!!  
 御存知星を継ぐもの J. P. ホーガン!!!  
 文学の本場は今やロシアにある!! オレを亡命させる革命は起きないのか!!  
 I. A. ブーニンだ!!!  
 サルゥゥゥゥゥッ説明不要!! ひとまねこざる!!! おさるのジョージ!!!  
 H. A. レイだ!!!  
 革命を文学で使えてナンボのモン!!! 超実戦小説!!  
 本家ロシアからM. A. ショーロホフの登場だ!!!  
 コミカルネタはオレのもの インド人は思いきり描き思いきり発表するだけ!!  
 ブッカー賞統一王者 V. S. ナイポール  
 マルチタレントを試しに日本へきたッ!!  
 多ジャンル文学全ドイツチャンプ E. T. A. ホフマン!!!  
 ロングフェロー流に更なる磨きをかけ ”ハイワサの歌”H. W. ロングフェローが帰ってきたァ!!! 
 今のイニシャルに正式名はないッッ!! 全くのペンネームS. S. ヴァン・ダイン!!!  
 中国四千年のSFが今ベールを脱ぐ!! 上海から J. G. バラードだ!!!  
 インチキ宗教の前でならオレはいつでもバカ信者だ!!  
 燃えるSF作家 A. E. ヴァン・ヴォクト 微妙に間違った発音で登場だ!!!  
 軍隊の仕事はどーしたッ 夫人の精神病 未だ癒えずッ!!  
 栄光も没落も思いのまま!! F. S. フィッツジェラルドだ!!!  
 特に理由はないッ ライオンが偉大なのは当たりまえ!!  
 魔女にはないしょだ!!! ナルニア開山!  
 C. S. ルイスがきてくれた―――!!!  
 引用で磨いた実戦詩作!!  
 ブロードウェイのデンジャラス・キャッツ T. S. エリオットだ!!!  
 児童文学だったらこの人を外せない!! 超A級ウィットネス E. L. カニグズバーグだ!!!  
 超一流ドクの超一流のSFだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ  
 銀河のレンズマン!! E. E. スミス!!!  
 クトゥルフ神話はこの男が完成させた!!  
 ホラー業界の切り札!! H. P. ラヴクラフトだ!!!  
 バツイチママさんが帰ってきたッ  
 どうなってしまうんだッ ハリー・ポッターッッ  
 俺達は完結編を待っているッッッJ. K. ローリングの登場だ――――――――ッ 
 加えて人員不足に備え作家以外のリザーバーを4名御用意致しました!  
 社会主義哲学 J. S. ミル!!  
 挿絵画家 E. H. シェパード!!  
 バロックの巨人! J. S. バッハ!  

 ……ッッ  どーやらもう一名は耳がヒクヒクしている様ですが、弟さんと再会次第ッ皆様にご紹介致しますッッ 

関連レス

 326 名前:水先案名無い人 :2006/11/29(水) 21:16:41 ID:OMEXiADu0
 >>322-325 
 GJ! 
 着眼点が素晴らしい 

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月10日 09:41