古事記

 609 名前:水先案名無い人 :2007/04/08(日) 00:43:17 ID:88QKP3K50
 一部古事記神話登場人物 入場!! 
 母殺しは生きていた!! 更なる研鑚を積み人間(?)凶器が甦った!!! 
 火神!! カグツチだァ――――!!! 
 総合舞台芸術はすでに我々が完成している!! 
 出番が全編ミュージカル調ヌナカワヒメだァ――――!!! 
 天岩戸に組み付きしだい開きまくってやる!! 
 力ずくで引きこもりを説得 タヂカラオだァッ!!! 
 女の執念深さなら我々夫婦の歴史がものを言う!! 
 冥界の怒れる母神 イザナギ!!! 
 真の下克上を知らしめたい!! 山幸彦こと ヒコホホデミだァ!!! 
 容姿を理由に振られたが報復の呪いなら全階級オレのものだ!! 
 筑紫の姉神 イワナガヒメだ!!! 
 父親の彼氏いびり対策は完璧だ!! スサノオの娘 スセリビメ!!!! 
 全緊急事態のベスト・ディフェンスは私の中にある!! 
 敵前逃亡・危険回避の神様が来たッ オオヤビコ!!! 
 タイマンなら絶対に敗けん!! 
 天津神のケンカ見せたる 特攻隊長 タケミカヅチだ!!! 
 人代篇(なんでもあり)ならこいつが怖い!! 
 男の尻を狙うのはやめてくれ ヤマトタケルだ!!! 
 美保の岬からガガイモの船で上陸だ!! 小人神 スクナビコナ!!! 
 ルールの無い恋がしたいから人間の姿(本性は蛇)になったのだ!! 
 プロのナンパを見せてやる!!オオモノヌシ!!! 
 めい土の土産に筍と桃とはよく言ったもの!! 
 達人の奥義が今 離縁騒動でバクハツする!! 国生みの祖 イザナギ先生だ―――!!! 
 世界ヘヴィ級マザコンこそが地上最強の代名詞だ!! 
 まさかこの男がきてくれるとはッッ スサノオ!!! 
 美女につられてここまできたッ キャリア一切不明!!!! 
 鼻の大きな衢(領域の境界)の神 サルタヒコだ!!! 
 オレたちは豊葦原最強ではない出雲や諏訪など一部地域で最強なのだ!! 
 御存知売られた喧嘩は必ず買う タケミナカタ!!! 
 事態の優勢は今や高天原にある!! オレはおとなしく認めるので許してください!! 
 コトシロヌシだ!!! 
 影が薄ゥゥゥゥゥいッ説明不要!! エピソードほぼ皆無!!! 名前だけは知られている!!! 
 三貴子が一人 ツクヨミだ!!! 
 策略は実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦知性派!! 
 高天原からオモイカネの登場だ!!! 
 豊葦原はオレのもの 邪魔するやつは思いきり殴り思いきり蹴るだけ!! 
 高天原統一王者 アマテラス 
 アメワカヒコを試しに豊葦原へきたッ!! 
 労災殉職全高天原チャンプ 雉の鳴女!!! 
 短気に更なる磨きをかけ ”喪屋切り”アジスキタカヒコネが帰ってきたァ!!! 
 今の自分に毛皮はないッッ!! 自業自得 因幡の白兎!!! 
 再び地上に太陽をもたらした踊子が今ベールを脱ぐ!! 
 しかしそれ以上脱いでどうする アメノウズメだ!!! 
 嫁の前でならオレはいつでも全盛期だ!! 
 燃える野望 アメワカヒコ 裏切り者ながら本名で登場だ!!! 
 夫の葬式はどーしたッ ブラコン魂 未だ消えずッ!! 
 身内自慢も思いのまま!! アメワカヒコの妻 シタデルヒメだ!!! 
 特に理由はないッ 薄幸少女を守ってあげたいのは当たりまえ!! 
 スサノオにはないしょだ!!! 日の下開山! 
 クシナダヒメがきてくれた―――!!! 
 八つの谷八つの峰で磨いた実戦里荒らし!! 
 出雲のデンジャラス・大蛇 ヤマタノオロチだ!!! 
 女神だったらこの人を外せない!! 超A級美少女 コノハナサクヤヒメだ!!! 
 超一流レストランの超一流の味だ!! 生で味わってオドロキやがれッ 
 ただし食材は尻から出る!! オオゲツヒメ!!! 
 天孫降臨はこの男が完成させた!! 
 高天原の切り札!! その割に先見の明は無い ニニギだ!!! 
 若き王者が帰ってきたッ 
 もう大社に引きこもって出てこないかと思っていたッ 国造りの立役者ッッ 
 二回も殺されて生き返ったのは君だけだッッッオオクニヌシの登場だ――――――――ッ 
 加えて負傷者発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました! 
 高天原のゴッドファーザー タカミムスビ!! 
 公共風俗ギリギリの蘇生法 カミムスビ!! 
 正直なところ存在が空気! アメノミナカヌシ! 

 ……ッッ  どーやらもう一名は到着が遅れている様ですが、東征から帰参次第ッ皆様にご紹介致しますッッ 

関連レス

 614 名前:水先案名無い人 :2007/04/08(日) 20:43:11 ID:/8CMDEmhO
 >>609-612 
 GJ! だが最初の「イザナギ」は「イザナミ」のことと思われ。 

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月10日 10:31