万年筆メーカー
98 名前:水先案名無い人 :2006/06/03(土) 00:13:22 ID:nrUocB0f0
文房具板の「万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談」スレに投下したのを転載してみる。
全メーカー入場!!
マイスターシュテックは生きていた!! リシュモングループ傘下で甦った!!!
ホワイトスター!! モンブランだァ――――!!!
万年筆はすでに我々が完成している!!
ウォーターマンだァ――――!!!
手に入れ次第書きまくってやる!!
三角柱ボディ オマスだァッ!!!
独創デザインなら我々の歴史がものを言う!!
アメリカの老舗 創業1846年 クロス!!!
至高の筆記具を知らしめたい!! ファーバーカステル 伯爵コレクションだァ!!!
本業はライター屋だが高級感なら万年筆業界でもオレのものだ!!
金銀漆のゴージャス万年筆 エス・テー・デュポンだ!!!
乾燥対策は完璧だ!! キャップレス万年筆 パイロット!!!!
全万年筆のベスト・デザインは私の中にある!!
デザイナーとのコラボレートで来たッ ラミー!!!
胴軸の派手さなら絶対に敗けん!!
イタリアの職人芸見せたる 完全手造り マーレンだ!!!
OEM(相手先ブランド製造)ならこいつが怖い!!
セーラー製のハウスチェック ダックスだ!!!
イタリア・フィレンツェから新興メーカーが上陸だ!! スティピュラ!!!
黄金時代の万年筆作りがしたいから万年筆メーカーになったのだ!!
パワーフィラー式のインク吸入を見せてやる!!ビスコンティ!!!
入学祝いに万年筆とはよく言ったもの!!
職人の奥義が今 実戦でバクハツする!! 日本の老舗 プラチナだ―――!!!
「925」こそが地上最高品質の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ ヴァルドマン!!!
雑誌のオマケもここまできたッ 製造元一切不明!!!!
Lapitaの付録万年筆 ミニ檸檬&赤と黒だ!!!
オレたちは万年筆最強ではない製図ペンで最強なのだ!!
御存知赤い輪 ロットリング!!!
万年筆の本場は今やスイスにある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!
カランダッシュだ!!!
デカカァァァァァいッ説明不要!! 筆記時176mm!!! 軸径17mm!!!
デルタだ!!!
万年筆は実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦万年筆!!
本家日本からセーラーの登場だ!!!
メンズブランドトップの座はオレのもの 万年筆も思いきり高級思いきり重厚!!
英国紳士 アルフレッド・ダンヒル
自分を試しにベネチアからきたッ!!
万年筆イタリア最古参メーカー モンテグラッパ!!!
緑縞に更なる磨きをかけ ”スーベレーン”ペリカンが帰ってきたァ!!!
プラズミウム・グリップに死角はないッッ!! 新星ブランド センサ!!!
中国四千年の奥義が今ベールを脱ぐ!! 上海から 英雄だ!!!
ファンの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
復活 コンウェイ・スチュワート 新オーナーで登場だ!!!
フランス職人の仕事はどーだッ 独特の香り 未だ消えずッ!!
マーブル模様もクリスタル胴軸も思いのまま!! レシーフだ!!!
特に理由はないッ 王室御用達が凄いのは当たりまえ!!
女王陛下には内緒だ!!! ロイヤル・ワラント!
パーカーがきてくれた―――!!!
手作業で磨いたスターリング・シルバー!!
伝統の銀製品 ヤード・オ・レッドだ!!!
アメリカ万年筆だったらこの人を外せない!! ホワイトハウス御用達 シェーファーだ!!!
超一流宝飾ブランドの超一流の万年筆だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
ファッション業界の巨人!! カルティエ!!!
レバー式インク充填法はこの男が完成させた!!
イタリアの切り札!! アウロラだ!!!
浪速の万年筆職人が帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ セルロイド万年筆ッッ
俺達は君を待っていたッッッカトウセイサクショの登場だ――――――――ッ
関連レス
101 名前:水先案名無い人 :2006/06/03(土) 10:54:41 ID:1NevitNd0
こんなにあったのか万年筆メーカー……
102 名前:水先案名無い人 :2006/06/03(土) 17:26:40 ID:6e1/e5F70
万年青年
110 名前:98 :2006/06/03(土) 23:19:26 ID:nrUocB0f0
>>101
日本で入手できる主要どころはこれでほぼ制覇してると思うけど、
小さなメーカーも探せばまだまだありますよ。
あと投下時には思いつかなかったリザーブ選手ネタを思いついたので追加。
加えてインク切れ発生に備え超豪華なインクメーカーを4社御用意致しました!
アメリカ プライベートリザーブ!!
フランス エルバン!!
ドイツ ドクター・ヤンセン!
……ッッ どーやらもう一ブランドは到着が遅れている様ですが、伊東屋店頭で調合出来次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
コメント
最終更新:2013年02月18日 11:37