太陽系
281 名前:水先案名無い人:2008/11/03(月) 12:49:43 ID:vdy4fuym0
「太陽系最強の天体を見たいかーーーーッ」
「オーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
「ワシもじゃ ワシもじゃみんな!!」
「天体入場!!!」
「太陽系の天体入場です!!!!」
全太陽系入場!!
生命は生きていたのか!? 更なる技術を積み探査機が送り込まれた!!!
軍神!! 火星だァ――――!!!
明るさの変化はすでに暗い物質が完成している!!
土星からイアペトゥスだァ――――!!!
公転が止まりしだい海王星に墜落しまくってやる!!
逆行軌道衛星代表 トリトンだァッ!!!
小惑星の集中なら我々の軌道がものを言う!!
火星と木星の間 アステロイドベルト 小惑星帯!!!
真のデス・スターを知らしめたい!! 土星第1衛星 ミマスだァ!!!
大気の存在は3階級制覇だが理想郷なら全階級オレのものだ!!
土星の衛星 タイタンだ!!!
夏の夜の夢対策は完璧だ!! 天王星の衛星 チタニア!!!!
全惑星のベスト・ブルーは私の中にある!!
海の神様が来たッ 海王星!!!
太陽への近さなら絶対に敗けん!!
観測の困難さ見せたる 特攻マーキュリー 水星だ!!!
地球外生命の可能性(海が存在する)ならこいつが怖い!!
木星のピュア・サテライト エウロパだ!!!
火星から氷と岩石の衛星が上陸だ!! 闘将 ダイモス!!!
ルールの無い公転がしたいから外縁(海王星軌道の外側)を周ったのだ!!
プロの軌道を見せてやる!!太陽系外縁天体!!!
めい土の土産に準惑星とはよく言ったもの!!
惑星の定義が今 IAU総会でバクハツする!! 元太陽系第九惑星 冥王星だ―――!!!
水の惑星こそが太陽系最強の代名詞だ!!
まさかこの星がきてくれるとはッッ 地球!!!
最初の小惑星がここまできたッ キャリア一切不明!!!!
小惑星帯のビッグ(最大)ファイター ケレスだ!!!
オレはガス惑星最強ではない環で最強なのだ!!
御存知水より密度が低い星 土星!!!
準惑星の本場は今やエッジワース・カイパーベルトにある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!
マケマケだ!!!
デカァァァァァいッ説明不要!! 直径142,984km!!! 質量1.899×10^27kg!!!
木星だ!!!
水は液体で存在してナンボのモン!!! 超液体水の可能性!!
本家木星からカリストの登場だ!!!
ラグランジュポイントはオレ達のもの 邪魔するやつは思いきり捕らえ思いきり周るだけ!!
L4・L5統一王者 トロヤ群
公転速度を試しに火星へきたッ!!
5000万年以内に破壊全衛星チャンプ フォボス!!!
氷に更なる磨きをかけ ”冥王星の衛星”カロンが帰ってきたァ!!!
今の自分は冥王星より大きいッッ!! 第十惑星とも呼ばれたエリス!!!
潮汐力による火山が今ベールを脱ぐ!! 木星から イオだ!!!
明けと宵でならワタシはいつでも全盛期だ!!
燃える惑星 ヴィーナス 英名で登場だ!!!
木星‐海王星の間はどーしたッ 星を覆う氷 未だ消えずッ!!
彗星も小惑星も思いのまま!! ケンタウルス族だ!!!
特に理由はないッ 塵が小さいのは当たりまえ!!
マイクロメートルサイズなのはないしょだ!!! 小天体開山!
惑星間塵がきてくれた―――!!!
ボイジャー2号で磨いた実戦観測!!
自転が極端に傾いたデンジャラス・プラネット 天王星だ!!!
地形の明暗だったらこの星を外せない!! 超A級ガリレオ衛星 ガニメデだ!!!
超一流小惑星の超一流の形状だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
細長い準惑星!! ハウメア!!!
地球外天体への到達はアポロ計画が完成させた!!
地球の切り札!! 月だ!!!
太陽系の王者が帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ 主系列星ッッ
俺達は君を待っていたッッッ太陽の登場だ――――――――ッ
加えて天体観測に備え超豪華なリザーバーを4つ御用意致しました!
地球の衛星のように見える クルースン!!
外縁天体の更に外 オールトの雲!!
存在するのか!?惑星X!
……ッッ どーやらもう一つは到着が遅れている様ですが、2061年夏に到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
関連レス
286 名前:水先案名無い人:2008/11/03(月) 13:08:28 ID:HwhtxSBnO
ちょっと待て
闘将てなんだ闘将て
287 名前:水先案名無い人:2008/11/03(月) 15:42:15 ID:x2y5Er2/0
衛星なんかもなんとか知ってるものが多くて面白かった、GJ
>>286
自分はよく知らないけど、カラオケの歌本のアニメジャンル欄で
トゥルーラブなんたらとかトゥなんちゃらとかを調べようとしたときに
必ず目に付いて、インパクトがあって名前だけ覚えてた
288 名前:水先案名無い人:2008/11/03(月) 16:03:59 ID:bqEdvldC0
闘将ダイモスしらんのか……
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wVHJ0Xs3Fcc
289 名前:水先案名無い人:2008/11/03(月) 16:07:31 ID:eyzbyeAK0
闘将ダイモスってアニメが昔あったのよ。
ちなみにダイモスって言うのは戦闘ロボの名前。
多分その衛星からついたのではないかと思う。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%98%E5%B0%86%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%B9
290 名前:水先案名無い人:2008/11/03(月) 16:17:30 ID:tAIy+Sp70
そういえばスパロボに居たな、ダイモス
291 名前:水先案名無い人:2008/11/03(月) 16:28:14 ID:z2v/1+lAO
リザーバーのラストは何なんだ…
と思って調べたらハレー彗星だった
来るのはまだまだ先か
292 名前:水先案名無い人:2008/11/03(月) 22:35:18 ID:SqcBmUlp0
こないだ来たばっかだからな
と思ったけど、このスレにも来た時生まれてなかった人が普通にいるレベルだな
コメント
最終更新:2013年03月15日 20:52