谷山浩子

 415 名前:二番煎じとはわかっているが:2008/11/14(金) 02:31:04 ID:y/EVBZmK0
 光成「新譜は買ったか――――ッ」 
 観客「オ――――――――――――――!!!!」 
 光成「ワシもじゃ ワシもじゃみんな!!」 
 光成「選手入場!!!」 
 アナウンサー「谷山浩子全オリジナルアルバム 発売順に入場です!!!!」 
 銀河系はやっぱり回っていた!! 更なる研鑚を積み復刻版で甦った!!! 
 デビュー盤!! 『静かでいいな ~谷山浩子15の世界~ 1972.4.25』だァ――――!!! 
 組曲はすでに我々が完成している!! 
 セカンドデビュー『ねこの森には帰れない 1977.5.25』だァ――――!!! 
 物語が浮かびしだい歌いまくってやる!! 
 童話モチーフ代表 『もうひとりのアリス 1978.3.10』だァッ!!! 
 谷山節なら我々の暗さがものを言う!! 
 大人の恋愛 ラブソング 『鏡の中のあなたへ 1978.12.5』!!! 
 真の暗さを知らしめたい!! 昼夜二部作 『夢半球 1979.11.5』だァ!!! 
 組曲はA面制覇だが閉塞感なら全曲オレのものだ!! 
 綿の国星 『ここは春の国 1980.11.12』だ!!! 
 お客対策は完璧だ!! てんぷら★さんらいず 『時の少女 1981.11.21』!!!! 
 全アルバムのベスト・カオスは私の中にある!! 
 インスピレーションの神様が来たッ 『たんぽぽサラダ 1983.4.21』!!! 
 カオスなら絶対に敗けん!! 
 ハサミトギの居場所見つけたる 内向曲集 『水の中のライオン 1984.5.21』だ!!! 
 恋するニワトリ(なんでもあり)ならこいつが怖い!! 
 乙女のピュア・ソウル 『空飛ぶ日曜日 1985.10.5』だ!!! 
 ミニ組曲から地球滅亡三部作が上陸だ!! ひとりオムニバス 『水玉時間 1986.10.21』!!! 
 ルールの無い挿入歌が作りたいからドラマ(小説原作)になったのだ!! 
 プロのアレンジを見せてやる!!『透明なサーカス 1987.9.5』!!! 
 めい土の土産にまっくら森とはよく言ったもの!! 
 少年少女のトラウマが今 教育TVでバクハツする!! 子供アルバム 『しっぽのきもち 1988.5.21』だ―――!!! 
 小説からの組曲こそが売れないアルバムの代名詞だ!! 
 まさかこのアルバムがきてくれるとはッッ 『お昼寝宮・お散歩宮 1989.1.21』!!! 
 事情があったから一部歌詞改変したッ 背景一切不明!!!! 
 空と水のクリア(透明)ソングス 『冷たい水の中をきみと歩いていく 1990.2.21』だ!!! 
 『海の時間』はこのアルバム最強ではない谷山ソングで最強なのだ!! 
 御存知ダークサイド 『ボクハ・キミガ・スキ 1991.5.21』!!! 
 谷山節の本場は今やゴシック調にある!! 僕の辿り着ける家はないのか!! 
 『歪んだ王国 1992.6.3』だ!!! 
 君は来なァァァァァいッ待機不要!! 25時25分!!! 扉を開けて!!! 
 『天空歌集 1993.5.21』だ!!! 
 バラードは実戦で歌えてナンボのモン!!! 超実戦歌唱術!! 
 本家ピアノ曲から『銀の記憶 1994.7.21』の登場だ!!! 
 君の心はボクのもの 忘れた君は思いきり焦げ目をつけ思いきり焼くだけ!! 
 ブラック・ソングス統一王者 『漂流楽団 1995.9.21』 
 モンスターファームで試したら珍種が生まれたッ!! 
 ピアノ曲全アルバムチャンプ 『しまうま 1996.11.7』!!! 
 童話モチーフに更なる磨きをかけ ”雪の女王”『カイの迷宮 1998.9.18』が帰ってきたァ!!! 
 今の自分に死角はないッッ!! ポップ・アルバム『僕は鳥じゃない 1999.10.20』!!! 
 提供曲のセルフカバーが今ベールを脱ぐ!! 夢の中から 『心のすみか 2001.1.24』だ!!! 
 ファンの前でなら私はいつでも全盛期だ!! 
 羽ばたく希望 『翼 2002.4.17』 満を持して登場だ!!! 
 子供の情操はどーしたッ トラウマの炎 未だ消えずッ!! 
 笑わすも泣かすも思いのまま!! 『そっくりハウス 2002.10.23』 だ!!! 
 特に理由はないッ アリスに意味がないのは当たりまえ!! 
 神様にはないしょだ!!! よその子! 
 『宇宙の子供 2003.09.17』 がきてくれた―――!!! 
 コンサートで磨いた実戦ピアノ!! 
 開演前のインストゥルメンタル・ソングス 『Mezzo Piano 2004.09.15』だ!!! 
 実戦だったらこの一枚を外せない!! 超A級幻想曲 『月光シアター 2005.02.23』だ!!! 
 超一流監督の息子の超一流の映画だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ 
 スタジオジブリの鋼鉄竜!! 『テルーと猫とベートーヴェン 2006.09.13』 !!! 
 モンティ・パイソンのカバーはこのアルバムが完成させた!! 
 北欧の切り札!! 『フィンランドはどこですか? 2007.11.07』 だ!!! 
 古き提供曲が帰ってきたッ 
 どこで作っていたンだッ こんな曲ッッ 
 俺達はこれを待っていたッッッ『タマで弾き語り 2008.09.10』の登場だ――――――――ッ 
 加えて入門者発生に備え超豪華なベストアルバムを4枚御用意致しました! 
 弾き語り 『眠れない夜のために 1985.6.5』!! 
 伝統派ベスト 『カントリーガール 1990.11.14』!! 
 二枚組みの巨編!『Memories 1997.9.19』! 

 ……ッッ 
 どーやらもう一枚は入手が遅れているようですが 
 手元に到着しだいッ 皆様に御紹介いたしますッッッ 

関連レス

 420 名前:水先案名無い人:2008/11/14(金) 13:38:00 ID:g1qUMmcc0
 谷山浩子かー懐かしい世界だ 

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月28日 11:06