ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(2)

 685 名前:ファイアーエムブレム聖戦の系譜 :2007/07/26(木) 20:45:33 ID:+rMijGew0
 初めてなんで・・・ 
 全敵キャラ(寝返りキャラを含む)&その他のキャラ入場!! 
 騎士殺しは生きていた!! 更なる研鑚を積み七三凶器が甦った!!! 
 アグスティの騎士!! ザインだァ――――!!! 
 総合飛空戦術はすでに我々が完成している!! 
 四天馬騎士の一人パメラだァ――――!!! 
 戦いしだいどたまカチわっててやる!! 
 ヴェルダンの噛ませ犬王子 キンボイスだァッ!!! 
 仲間になるキャラは顔がものを言う!! 
 ヴェルダンの殺戮マシン ジャムカ!!! 
 真の寝返りを知らしめたい!! 10000G ベオウルフだァ!!! 
 実力はないが顔グラは私専用だ!! 
 アンフェニーの城主 マクベスだ!!! 
 サイレス対策は完璧じゃない!! ロプトの闇魔道師 サンディマ!!!! 
 全武器のベスト・ディフェンスは私の手にある!! 
 スワンチカの継承者が来たッ ランゴバルド!!! 
 目の悪さなら絶対に敗けん!! 
 部下の近眼見せたる 天馬騎士最弱 フュリーだ!!! 
 グング二ル(リカバーリング付)ならこいつが怖い!! 
 トラキアのピュア・ドラゴンマスター トラバントだ!!! 
 トラキアから雑魚の竜騎士が上陸だ!! ライブの腕輪 パピヨン!!! 
 命のやり取りのないケンカがしたいからグラディエーター(剣闘士)になったのだ!! 
 微妙な名前を見せてやる!!ナザール!!! 
 「ふっ、俺をやれるヤツはいねぇよ 
 この世界ひろしと言えどもな・・・」とはよく言ったもの!! 
 だが、実際 大したことはない!! 傭兵 ヴォルツだ―――!!! 
 「へぇ、思わずよだれがでそうになりますぜ」こそが蛮族最強の台詞だ!! 
 まさかこのケダモノがきてくれるとはッッ ゲラルド!!! 
 ペガサス落としたいからシレジアまできたッ 髪型一切不明!!!! 
 ユングヴィのピット(ケンカ)ボウナイト アンドレイだ!!! 
 オレたちはバロン最強ではない風使いで最強なのだ!! 
 御存知レヴィンのおじ ダッカー!!! 
 斧術の本場は今やヴェルダンにある!! オレを驚かせる不死身はいないのか!! 
 ガンドルフだ!!! 
 よわァァァァァいッ説明不要!! HP20!!! 壊れた剣!!! 
 バイロンだ!!! 
 ペガサスは弓で討たれてナンボのモン!!! 超実戦飛空術!! 
 本家シレジアからマーニャの登場だ!!! 
 ラケシスはオレのもの 邪魔するやつはハイラインに無理矢理連れて帰るだけ!! 
 どう見ても王子じゃない エリオット 
 シグルドを殺しにアグストリアへきたッ!! 
 グランベル王国宰相 レプトール!!! 
 流星剣に更なる磨きをかけ ”死神王女”アイラが帰ってきたァ!!! 
 未来の自分は2回攻撃をすることができないッッ!! ヴェルトマーの当主アルヴィス!!! 
 イザーク150年の剣技が今ベールを脱ぐ!! イザークから マナナンだ!!! 
 金の前でなら私はいつでも殺人鬼だ!! 
 地獄のレイミア 異名で登場だ!!! 
 ラケシスの護衛はどーしたッ 護衛する側なのに 護衛されるッ!! 
 殺すも生かすも思いのまま!! イーヴ、エヴァ、アルヴァだ!!! 
 特に理由はないッ 神器持ちが強いのは当たりまえ!! 
 スキルが無いのはないしょだ!!! ノディオンの王! 
 エルトシャンがきてくれた―――!!! 
 イードで磨いた実戦洗脳術!! 
 ロプト教団のデンジャラス・ロリコン マンフロイだ!!! 
 聖戦だったらこの人を外せない!! 超A級犯罪者 シギュンだ!!! 
 超一流王子の超一流のナーガだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ 
 ランゴごときに殺された!! クルト!!! 
 アレスはこの女が完成させた!! 
 設定だけの存在!! グラーニェだ!!! 
 若き王子が帰ってきたッ 
 どこへ行っていたンだッ バルムンクッッ 
 イザークの民衆は君を待っていたッッッシャナンの登場だ――――――――ッ 
 加えて戦死者発生に備え超豪華なリザーバーを5名御用意致しました! 
 老い先短い アズムール!! 
 最初のボス デマジオ!! 
 名軍師の孫 オイフェ!! 
 ミーシャの母! ディートバ!! 

 ……ッッ  どーやらもう一名は増援を呼びに行っていて到着が遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ 

関連レス

 686 名前:水先案名無い人 :2007/07/26(木) 20:47:41 ID:aRS4dWN80
 >>685 
 >初めてなんで・・・ 

 余計な言い訳すんな 
 693 名前:水先案名無い人 :2007/07/26(木) 22:28:00 ID:CGZZk6Cl0
 >>689 
 親世代版なのにシャナンが子世代寄りのノリで入ってるのが気になる。親世代だとネタにする部分はないが。 
 だがエムブレマーとして同志の存在は嬉しい。 

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月28日 13:00