修辞

       106 :水先案名無い人:2010/07/18(日) 20:19:48 ID:tl04f18i0 
       全修辞入場!! 
       遊び心はいきていた!! 更なる風流を積み国風文化が甦った!!! 
       和歌!! "掛詞(かけことば)"だァ――――!!! 
       白髮三千丈はすでに李白が誇張している!! 
       主張を大げさにする技術"誇張法"だァ――――!!! 
       組み付きしだい投げて投げて投げて投げて投げまくってやる!! 
       反復法の一種 "畳語法(ちょうごほう)"だァッ!!! 
       文章の箔付けなら我々の権威がものを言う!! 
       『格言の引用』 クオーテーション "引用法"!!! 
       知らしめたい、真の護身を!! 語順の入替え "倒置法"だァ!!! 
       小説ではたまに見る程度だが漫画なら全ページオレの出番だ!! 
       オノマトペの訳語 "声喩"だ!!! 
       批判対策は完璧だ!! 断定を避ける "ぼかし表現"!!!! 
       全形容法のベスト・矛盾は私の中にある!! 
       家畜の神様が来たッ "撞着語法(どうちゃくごほう)"!!! 
       アナクロなら絶対に敗けん!! 
       いにしえの言回し見せばやな 温故知新 "古語法"だ!!! 
       バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!! 
       文法のルール・ブレイカー "転用語法"だ!!! 
       韓国海兵隊からまるで炎の虎のような男が上陸だ!! シミリー "直喩"!!! 
       前例の無い単語にあたったから 「月が綺麗ですね(I love you)」になったのだ!! 
       文豪の翻訳力を見せてやる!!"婉曲法(えんきょくほう)"!!! 
       文章の末尾に体言とはよく言ったもの!! 
       達人の奥義が今 実戦でバクハツ!! 強調・余韻を残す効果 "体言止め"だ―――!!! 
       衝撃のミステリーこそが地上最強の代名詞だ!! 
       まさかこの技法が使われているとはッッ "叙述トリック"!!! 
       ほのめかしたいからここまできたッ ごとし一切不要!!!! 
       比喩のスニーク(予告なし)アタック "隠喩"だ!!! 
       オレたちは立ち技最強ではない格闘技で最強なのだ!! 
       御存知クライマックス "漸層法(ぜんそうほう)"!!! 
       柔術の本場は今やブラジルにあるだろうか、いや、ない!! いずくんぞを訳せる奴はいないのか!! 
       "反語法"だ!!! 
       長アァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァいッ説明不要!! 
       重ね言葉!!! トートロジー!!!  "冗語法"だ!!! 
       レトリックは実生活で使えてナンボのモン!!! 超実用テク!! 
       口語会話から"省略法"の登場だ!!! 
       ベルトはオレのもの 邪魔するやかんは思いきり沸かし、漱石は思いきり読むだけ!! 
       具体・抽象媒介王者 "換喩" 
       ソビエトロシアでは日本があなたを試しにやってくるッ!! 
       交錯配列全ロシアチャンプ "ロシア的倒置法"!!! 
       毒舌に更なる磨きをかけ ”アイロニー”"反語法"が帰ってきたァ!!! 
       今の思考にとりとめはないッッ!! もと心理学用語 "意識の流れ" !!! 
       中国四千年の詩学が今ベールを脱ぐ!! 律詩の掟から "対句"だ!!! 
       この修辞の前でなら過去はいつでも現在だ!! 
       変わる時制 "史的現在" 現在形で表現だ!!! 
       文章の結論はどーしたッ 疑惑の真意 未だ見えずッ!! 
       否定も肯定も思いのまま!! "疑惑法"だ!!! 
       特に理由はないッ と言いながらも理由があるのは当たりまえ!! 
       マイナーなのはないしょだ!!! ここでは言うまい! 
       "暗示的看過法"がきてくれた―――!!! 
       年月で磨いた固有名詞!! 
       名詞のカテゴリー・チェンジ "換称"だ!!! 
       詩作だったらこのルールを外せない!! 超A級レトリック "押韻"だ!!! 
       超一流元ネタの超一流のアレンジだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ 
       このコピペの本質!! "パロディ" !!! 
       この修辞法は↑の文章が完成させた!! 
       架空キャラたちの切り札!! "メタ発言"だ!!! 
       若き"王者"が帰ってきたッ 
       どこへ行っていたンだッ "チャンピオン"ッッ 
       俺達は"君"を待っていたッッッ"擬人法"の登場だ――――――――ッ 

関連レス

       109 :水先案名無い人:2010/07/18(日) 21:48:52 ID:za3sVz1T0 
       反語法がふたつある…? 
       あとのほうは皮肉でいいんだろうか 

       うまくてところどころ用例も組み込んであってこれはかなり感心する改変 
       GJ 

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月28日 13:14