同音異義語
75 名前:水先案名無い人 :2007/10/21(日) 00:25:14 ID:gfBX9o/Q0
光成「同音異義語を見たいかーーーーッ」
観客「オーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
光成「鷲もじゃ 和紙もじゃ 和詩もじゃ ワシもじゃみんな!!」
光成「同音異義語で船首入場!!!」
アナウンサー「全先取入場です!!!!」
同音異義語入場!!
狂気は強記していた!! 更なる侠気を積み人間凶器が狂喜した!!!
狭軌!! 「きょうき」だァ――――!!!
閑静な歓声はすでに我々の感性が完成している!!
官製の管制「かんせい」だァ――――!!!
思潮を視聴しだい視聴まくってやる!!
市民の代表は市長 「しちょう」だァッ!!!
蜂巣の包装なら法曹の芳草がものを言う!!
奉送の放送 ほー、そう、それで? 「ほうそう」!!!
後晋の護身を誤信したい!! 誤診五進法 「ごしん」だァ!!!
顕花は県下制覇だが献花なら全階級顕花のものだ!!
堅果の喧嘩 「けんか」だ!!!
工兵対策は衡平だ!! 降兵には公平に 「こうへい」!!!!
新棟での心頭・滅却は私の中に浸透する!!
神道の八百万の神様が来たッ 新党・「しんとう」!!!
体調のいい日なら絶対に退庁する!!
対頂の体長見せたる 特攻隊長 「たいちょう」だ!!!
ジェンダー・フリー(女性でもあり)なら助勢が怖い!!
助成の女婿 「じょせい」だ!!!
皆兵海兵隊から開平の海平が開閉する!! 開平方 「かいへい」!!!
三時のおやつでケンカをしたから第三次世界大戦(大惨事)になったのだ!!
三児の産児を讃辞してやる!!「さんじ」!!!
孝行したいときに親は無しとはよく言ったもの!!
港口への航行が今 煌々と公行する!! 高効率硬膏 「こうこう」高校だ―――!!!
名刺交換こそが名士の代名詞だ!!
まさかこの名詩を明視するとはッッ 「めいし」!!!
闘いたいから解体したッ キャリア一切改替!!!!
懐胎の拐帯(あー犬飼いたい)ファイター 「かいたい」だ!!!
オレは呉の内政官(張昭)でも出っ歯(張松)でもない蜀の武人(張紹)なのだ!!
御存知嘲笑 「ちょうしょう」!!!
降臨した光輪は今や頭の上にある!! 後輪の交隣の光琳はいないのか!!
「こうりん」だ!!!
扶養ゥゥゥゥゥうッ説明不要!! 浮揚!!! 不溶!!!
「ふよう」だ!!!
開錠は海上で使えてナンボのモン!!! 超実戦階乗!!
会場の階上から「かいじょう」の開場だ!!!
公開したものはみんなのもの 後悔するやつは思いきり更改し思いきり降灰するだけ!!
黄海や紅海の航海 「こうかい」
懐古をしに回顧したッ!!
全蚕を解雇 「かいこ」!!!
高尚な考証に更なる公証を高唱し ”工匠”「こうしょう」が交渉してきたァ!!!
四角の視覚に死角はないッッ!! ヒット・マン(刺客)「しかく」!!!
中国四千年の拳技に今嫌疑が建議される!! 権宜として 「けんぎ」だ!!!
痘痕の前でならオレはいつでも当今だ!!
燃える闘魂 「とうこん」 刀痕を負って登場だ!!!
当市の透視はどーしたッ 闘士の闘志 すでに凍死ッ!!
悼詞も闘詞も思いのまま!! 「とうし」だ!!!
特に境界はないッ 教会が教戒するのは当たりまえ!!
協会には胸懐だ!!! 今日かい!!??
「きょうかい」が教誨してくれた―――!!!
過当に加糖した下等な果糖!!
河東のデンジャラス・貨等 「かとう」だ!!!
実戦だったら実践を外せない!! 十銭くらいの実線 「じっせん」だ!!!
超一流弘法の超一流の筆の誤りだ!! 光芒を拝んでオドロキやがれッ
攻防の末の興亡!! 「こうぼう」!!!
心身の伸身はこの心神が津々と新進させた!!
神心会の身心!! 「しんしん」だ!!!
威儀ある王者が帰ってきたッ
どこかへ行っていたことに意義があるンだッ 異議ありッッ
俺達は同音異義語を待っていたッッッ「いぎ」の登場だ――――――――ッ
加えてもっと知りたい人のために超豪華な「ようい」を4つ御用意致しました!
あやしさ 妖異!!
腰周り 腰囲!!
西洋の医学!洋医!
……ッッ どーやらもう一つは容易には思いつかない様ですが、思いつき次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
関連レス
80 名前:水先案名無い人 :2007/10/21(日) 06:14:00 ID:w8nh+qOB0
>名刺交換こそが名士の代名詞だ!!
>まさかこの名詩を明視するとはッッ 「めいし」!!!
これいいねw
81 名前:水先案名無い人 :2007/10/21(日) 08:02:04 ID:KP1syogE0
これはいいネタ。
読むだけで面白かった。
>どーやらもう一つは容易には思いつかない様ですが
「容易には」って言ってるよ!
思いついてるよww
他の部分でも小ネタがあってGJでした!
82 名前:水先案名無い人 :2007/10/21(日) 10:56:10 ID:s8EwfTNn0
>>77
>第三次世界大戦(大惨事)
ここで耐え切れず噴いたwwww
83 名前:水先案名無い人 :2007/10/21(日) 18:46:21 ID:C0V8PSqC0
>>75-79
ワロタ。しかし、張紹は武人じゃねーだろ。と三ヲタの俺が言ってみる
ちなみに、正史には「ちょうしょう」だけで11人いる
84 名前:水先案名無い人 :2007/10/21(日) 19:02:24 ID:ZCj+/s2j0
>>76-79
GJ、つい早口で読んでしまいそうになるな。
85 名前:水先案名無い人 :2007/10/21(日) 23:44:13 ID:uPOPMuVs0
試聴しだい視聴まくってやる、かな?
にしてもワロタw 久しぶりに全文読むのが全く苦にならない正当改変だわw
86 名前:水先案名無い人 :2007/10/22(月) 01:21:57 ID:VXPo6BrDO
>>75-79
リザーバー吹いたwwwww
87 名前:水先案名無い人 :2007/10/22(月) 09:32:22 ID:wRJ0rP+i0
『闘詞』つうのはさすがに存在しないだろ
88 名前:水先案名無い人 :2007/10/22(月) 09:51:01 ID:/SNrRbid0
後晋も「こうしん」だぜ?「ご」は後漢だけ
しかも現代では東漢・西漢って分けたりするから
89 名前:水先案名無い人 :2007/10/22(月) 10:10:09 ID:bdM3mXb4O
まぁまぁ野暮なことを言いなさんな。
>>75-79
GJ
90 名前:水先案名無い人 :2007/10/22(月) 15:12:20 ID:cqpXMNQb0
>75-79
おもろい!
96 名前:水先案名無い人 :2007/10/22(月) 20:54:53 ID:/aqNz60W0
>>83,>>85,>>87,>>88
指摘ありがとうございます。何箇所も間違えてすみません。
闘詞は闘詩のミスです。脳内変換してください。
ちなみに顕花も二つあるんですけど片方を権家か何かに置き換えてください。
97 名前:水先案名無い人 :2007/10/22(月) 20:58:17 ID:7vODXSCg0
ですよね
コメント
最終更新:2013年05月31日 10:41