ふくや
425 :水先案名無い人:2015/03/06(金) 07:24:32.25 ID:6OH3EiDq0
全「ふくや」の商品入場!(参考:「ふくや」オンラインショップ)
当時の味は生きていた!! 更なる研鑚を積み創業当時の明太子が甦った!!!
復刻!! 「味の明太子・復刻」だァ――――!!!
新しいたらこの食べ方はすでに我々が完成している!!たらこのオリーブ漬け「オーリオ」だァ――――!!!
冷凍で届きしだい食べまくってやる!!ローカロリー代表 「博多・ゆず鶏」だァッ!!!
最強の辛さなら我々のカプサイシン量がものを言う!!
レギュラーの13.5倍 火を噴く美味さ 「辛皇(ホットエンペラー)」!!!
真のかまぼこを知らしめたい!! 麦わら巻きのかまぼこ 「博多のすぼ巻き」だァ!!!
原材料のクラゲは中国産だが品質なら絶対安全だ!!コリコリの食感 「クラゲ明太子」だ!!!
食欲対策は完璧だ!! 真面目にご飯が止まらない 「数の子明太子」!!!!
全あえもの明太子のベスト・テイストは私の中にある!!美味くないはずがないッ 「ほたて貝柱明太子」!!!
「酒のアテ」なら絶対に敗けん!!イカと明太子のハーモニー見せたる 刺身用イカ使用 「イカ明太子」だ!!!
手軽に使える(チューブ入り)ならこいつが怖い!!創業者生誕100周年プロジェクトの第3弾
「tubu tube(ツブチューブ)」シリーズだ!!!
オーストラリアから塩が上陸だ!! ミネラルたっぷり 「デボラの塩」!!!
3種買うのが面倒だったから一つ(お買い得)になったのだ!! 柚子の風味も利かせてやる!!「あえもの三昧明太子」!!!
夕食のおかずに一口餃子とはよく言ったもの!!名店の奥義が今 自宅でバクハツする!! 「宝雲亭 博多一口餃子」先生だ―――!!!
販売個数20万個(販売開始からの累計)こそが大ヒット商品の代名詞だ!!まさかこの商品がきてくれるとはッッ 「いか明醤」!!!
「のんから」でも辛いという声があったからこれを作ったッ 唐辛子一切使用せず!!!!ふくやのまろやか(素材の味)ファイター
「ふくやのたらこ ~まろやか仕立て~」だ!!!
オレたちは日本酒最強ではないマッコリでも最強なのだ!!明治3年創業の造り酒屋謹製 「博多マッコリ」!!!
魚の本場は今や九州にある!! オレを酔わせる奴はいないのか!!各種水産加工物だ!!!
デカァァァァァいッ説明不要!! 8~9年もの!!! 長さ22cm!!! 「特大切れ子明太子」だ!!!
惣菜は弁当で使えてナンボのモン!!! 超実戦レンジでチン!!本家中華から「明太しゅうまい」の登場だ!!!
ごはんはオレのもの 邪魔する兄弟姉妹は思いきり阻止し思いきり食うだけ!!ご飯のお供統一王者 「明太子のり」
舌を試しにイカを漬けたッ!!イカのトマト(バジル)漬け 「カラマール」!!!
「福岡の朝食」に更なる磨きをかけ ”エゴノリ”「生おきゅうと」が帰ってきたァ!!!
今の自分はそうめんではないッッ!! 白磁のごとき幻のうどん 「手打ちうどん 如水」!!!
満を持して送り出した自信作が今ベールを脱ぐ!! 数量限定商品 「ふくかわ明太子」だ!!!
夕飯や弁当でならオレはいつでも全盛期だ!!プルプルトロトロ 「豚の角煮」 ピリ辛で登場だ!!!
洗い物の仕事はどーしたッ 食後の一服 未だ終わらずッ!! シメも副々菜も思いのまま!! 漬け物類各種だ!!!
特に理由はないッ 横綱のちゃんこが美味いのは当たりまえ!!木久扇に目をつけられた!!!日の下開山!「めんちゃんこ」がきてくれた―――!!!
ホテルで磨いた実戦カレー!!福岡サンパレスホテルのレストランメニュー 「情熱100%牛タンカレー」だ!!!
福岡の飯だったらこれを外せない!! 超A級鍋物 「博多牛もつ鍋」(ネット限定)/「博多もつ鍋」だ!!!
春の名物との超一流のコラボだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ 今春の新作!! 「たけのこ明太子」!!!
最高のポン酢はこの店が完成させた!!寿司の岩正の切り札!! 「中洲岩正ポン酢」だ!!!
元祖明太子が帰ってきたッ 半腹で茶碗2杯は食えるンだッ ド定番ッッ
俺達は君が届くのを待っていたッッッ 「味の明太子」の登場だ――――――――ッ
加えて負傷者発生に備え超豪華なリザーバーを御用意致しました!
豪勢に 各種ふくちり!! 三大珍味 からすみ!! 所謂粕漬け!玄海漬各種!
……ッッ どーやら取り扱いのなくなってしまった商品もある様ですが、新商品が発売され次第ッ
随時皆様にご紹介致しますッッ
関連レス
428 :水先案名無い人:2015/03/06(金) 09:02:29.98 ID:/uXALVyS0
乙乙
明太子地元の人はそんな食べねーよって見て軽く驚いた
429 :水先案名無い人:2015/03/06(金) 09:32:22.56 ID:N6Up7FSe0
>>428
「名物」ってのはそういうものだ、長崎の人だってカステラをいつも食べてるわけじゃないし
少なくとも、形が整ってるものは贈答用か他から来た人がお土産に買う為の物で、
地元の人は買うとしたら形が崩れた安いやつを買う事が多い
あと、辛子明太子入り博多ラーメンは何か嫌
と、福岡市出身者の俺が言う
430 :水先案名無い人:2015/03/06(金) 09:38:43.32 ID:lQTwi8Am0
俺も宮崎人だけど冷や汁は数えるほどしか食ったことないわ
431 :水先案名無い人:2015/03/06(金) 16:34:53.64 ID:8lkKpTdK0
俺静岡県人だけど、お茶はいつも飲んでる。
432 :水先案名無い人:2015/03/06(金) 18:54:20.07 ID:UCmW6hwW0
乙です
この時間には腹が減る入場だwww
コメント
最終更新:2016年11月09日 15:11