460 :水先案名無い人:2015/04/01(水) 00:25:38.44 ID:V9UJKArd0 「今日は何の日か知ってるかーーーーッ」 「オーーーーーーーーーーーーーー!!!!」 「そうじゃ エイプリルフールじゃみんな!!」
「四月馬鹿入場!!!」 「エイプリルフールのジョーク入場です!!!!」
窃盗団は生きていた!! 更なる研鑚を積み銅像泥棒が甦った!!! 盗神!! 「渋谷ハチ公像、深夜に消失」(2007年、Japan Times)だァ――――!!!
1100億バレルの油田はすでに日本石油開発機構が発見している!! お台場地区 「東京湾で大油田発見」(2003年、東京新聞)だァ――――!!!
4月1日になりしだい報道しまくってやる!! 筑紫哲也報道 「NASA、宇宙人との交信に成功」(1979年、日曜夕刊!こちらデスク)だァッ!!!
迷惑メールの有効活用なら我々の語呂合わせがものを言う!! 豚肉の缶詰 「SPAMを利用した新エネルギの利用開始について」(2004年、EditNet株式会社)!!!
真のランドマークを知らしめたい!! 「ビッグ・ベンの大時計、デジタル化」(1980年、BBCニュース)だァ!!!
現実では最下位だったがエイプリルフールなら全階級阪神が優勝だ!! 寅年の会見 「阪神タイガース優勝記者会見」(1998年、日本外国特派員協会)だ!!!
左利き対策は完璧だ!! 「バーガー・キング、左利き用ハンバーガーを発売」(1998年、新聞広告)!!!!
全桜のベスト・カラーは私の中にある!! フジのニュース番組が来たッ 「お台場に青い桜が咲いた」(2003年、FNNスピーク)!!!
美術なら絶対に敗けん!! 美術館の閉鎖見せたる 「東京都現代美術館が閉鎖、クールトーキョーフォーラムを新設」(2013年、月刊ギャラリー)だ!!!
legislature(議会)ならこいつが怖い!! アラバマ州のピュア・ナンバー「アラバマ州議会、円周率を3と定める」(1998年、New Mexicans for Science and Reason)だ!!!
スウェーデン放送局から炎の活用術が上陸だ!! テレビ放送 「白黒放送のテレビにナイロン製ストッキングを被せるとカラー放送になる」(1962年、STV)!!!
公平な選出がしたいから選挙(一頭一票・毛繕い禁止)をやったのだ!! ニホンザルの投票を見せてやる!!「投票でボスザル選出 瀬戸内海の島で確認」(2014年、東京新聞)!!!
めい土の土産に鐘を購入とはよく言ったもの!! 達人のジョークが今 実戦でバクハツする!! 「タコベル、アメリカ合衆国の『自由の鐘』を購入」(1996年、新聞広告)だ―――!!!
『The Sky at Night』の司会者こそが天文学者最強の代名詞だ!! まさかパトリック・ムーアがジョークを言うとはッッ 「木星と冥王星が一直線に並んだ瞬間、地球の重力が軽くなる」(1976年、BBC Radio 2)!!!
人材が欲しいからここまできたッ キャリア一切不明!!!! 小渕内閣のピット(ケンカ)ロー 「首相、閣僚に外国人登用『ビッグバン法案』提出へ」(1999年、朝日新聞)だ!!!
オレたちはゲームメーカー最強ではないエイプリルフールネタで最強なのだ!! 御存知アイレム 「攻略可能なヒロインが108人の恋愛SLG『どきどきすいこでん』を発売」 (2001年、アイレムソフトウェアエンジニアリング)!!!
デカァァァァァいッ説明不要!! 6フィート4インチ(1m93)!!! 時速168マイル(270km/h)!!! 「新人シド・フィンチ投手、ニューヨーク・メッツに入団」(1985年、Sports Illustrated)だ!!!
スパゲッティはトマトソースの缶に挿してナンボのモン!!! 超実戦冗術!! 本家イギリスから「スパゲッティがなる木の撮影に成功」(1957年、BBC Panorama)の登場だ!!!
ページランクはハトが決める 邪魔するやつは思いきり殴り思いきり蹴るだけ!! 検索テクノロジー統一王者 「Pigeon Rank」(2002年、Google)
聴取者を試しに嘘をついたッ!! ラジオ番組全日本チャンプ 「オールナイトニッポン、テレビとラジオで同時中継」(1986年、中島みゆきのオールナイトニッポン)!!!
恐怖に更なる磨きをかけ “独裁者”「タンザニア・タボラにて、キルト姿でメインストリートを歩くイディ・アミンを目撃」(2001年、Sunday Observer〔タンザニアの新聞〕)が帰ってきたァ!!!
今のAprile Pazzo氏に死角はないッッ!! 架空の生物学者 「南極で新種の生物『hotheaded naked ice borer』を発見」(1995年、Discover Magazine)!!!
ゴキブリ三億年の進化が今ベールを脱ぐ!! カブトムシと交配?「ツノゴキブリ、関東で繁殖」(2005年、東京新聞)だ!!!
読者の前でならオレはいつでも全盛期だ!! 燃える記者魂 「ソ連爆撃機、羽田空港に着陸」(1955年、Nippon Times〔現:Japan Times〕) SHIGATSU UMASHIKAの署名記事で登場だ!!!
鳥の本性はどーしたッ 鳥類の炎 未だ消えずッ!! 空を飛ぶも地上に降りるも思いのまま!! 「空飛ぶペンギンの撮影に成功」(2008年、BBC)だ!!!
特に理由はないッ 大三元が強いのは当たりまえ!! 協会・連盟にはないしょだ!!! 白發中! 「札幌に発寒区誕生」(2010年、北海道新聞)がきてくれた―――!!!
岡山県玉野市で磨いた実戦野球!! 中大兄皇子のデンジャラス・笏 「野球の起源は日本」(2013年、東京新聞)だ!!!
タブロイドだったらこの新聞を外せない!! 超A級癒し師 「テムズ川の川岸でペンギンを発見」(2006年、The Sun)だ!!!
超一流ご当地キャラクターの超一流の主演だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ 「くまモン、映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』の主演に決定」(2014年、映画館のポスター・公式サイト)!!!
動画コンテストはこのサイトが完成させた!! Googleの切り札!! 「YouTube閉鎖。2023年に最優秀作品1作品のみが視聴できる状態で再開」(2013年、Google)だ!!!
史上最低の王者が帰ってきたッ どこかへ行ってしまえばよかったンだッ チャンピオンッッ 俺達は君を待ってねェッッッ「史上最低の遊園地。TOSHIMAEN」(1990年、新聞広告)の登場だ――――――――ッ
加えて真に受けた人発生に備え超豪華なリザーバーを4つ御用意致しました! 「大雨で関空が水没」 The Japan Times....Not(1993年)!! 「杜」じゃないよ 窓の社(インプレス)!! 東洋の雑誌! 年刊AhSKI!(1981年~1988年、その後一時期復活)! ……ッッ どーやらもうひとつはエイプリルフールのジョークを真に受けて通常記事として載せたもののようですが、お詫びの記事が掲載され次第ッ皆様にご紹介致しますッッ、
(注:1998年、Financial Timesに掲載された「グリニッジ標準時(Greenwich Mean Time)、1999年末までの期間限定でギネス標準時(Guinness Mean Time)に改名」のこと)
---- ちなみに勇次郎ポジションは↓だと思う http://giga.world.coocan.jp/ufo/photo/capturedAlienTrue.html
465 :水先案名無い人:2015/04/01(水) 01:44:03.21 ID:FREscdqX0 乙でした 窓の社は今年もやってるねw
466 :水先案名無い人:2015/04/01(水) 06:57:15.94 ID:Jnkyt9EM0 乙 よくできた嘘から冗談にしてもしょーもないもんまで色々あるなあ
467 :水先案名無い人:2015/04/01(水) 17:37:29.73 ID:V9UJKArd0 >>460-464 一つ抜けていたのでこれを追加
エイプリルフールの本場は今やソ連にある!! オレを騙せる奴はいないのか!! 「ソ連シベリア地方チュメニの軍用地下倉庫から45年ぶりに4姉妹が救出」(1990年、チュメニ市の週刊新聞・モスクワ放送)だ!!!
468 :水先案名無い人:2015/04/01(水) 21:08:23.92 ID:HUnSONAv0 >>460-464 乙。
個人的には「きんさんぎんさんの妹どうさんブラジルにいた」 がなかったのが残念。
469 :水先案名無い人:2015/04/01(水) 22:31:50.27 ID:V9UJKArd0 >>468 2001年の東京新聞だね 東京新聞ネタばかり取り上げるのもなんだから4つに絞ったが