感謝

 524 名前:水先案名無い人 :2005/04/21(木) 15:54:58 ID:6IHoc1xU0 
 全感謝入場!! 
 感謝の気持ちは生きていた!! 更なる研鑚を積みイタリア語会話が甦った!!! 
 ご陽気!! Grazie(グラーツィエ)だァ――――!!! 
 古典文明はすでにわれわれが完成している!! 
 ギリシア語 Efcharisto(エフカリスト)だァ――――!!! 
 お世話になりしだい伝えまくってやる!! 
 東アフリカ代表 スワヒリ語・Asante(アサンテ)だァッ!!! 
 話し手の数ならインドの言語がものを言う!! 
 踊るマハラジャ ヒンディー語 Dhannyavad(ダンニャワード)!!! 
 中国標準語(北京語)を知らしめたい!! 少林寺でも使える 謝謝(シエシエ)だァ!!! 
 ブラジルは事情が違うがラテンアメリカなら大体の国スペイン語の土地だ!! 
 パナマの感謝 Gracias(グラシアス)だ!!! 
 ハブ対策は完璧だ!! 琉球語那覇方言 ニフェーデービル!!!! 
 全言語のモスト・ゴージャスネスは花の都にある!! 
 フランス語の挨拶が来たッ Merci beaucoup(メルスィー・ボクー)!!! 
 タイ人なら絶対に伝わる!! 
 仏教国の感謝見せたる 標準タイ語 Khoop Khun(コープクン)だ!!! 
 バリ観光(ケチャもあり)ならこいつが使える!! 
 インドネシア語の感謝表現 Terima kasih(トゥリマ・カシ)だ!!! 
 韓国言語界から炎の感謝が上陸だ!! 南北共通 カムサハムニダ!!! 
 ルール工業地帯でお礼がしたいからドイツ語(第二外国語)を思い出したのだ!! 
 ゲルマンに気持ちを伝えてやる!! Danke schon(ダンケシェーン)!!! 
 ハワイの土産にマカダミアナッツとはよく言ったもの!! 
 ハワイアンの感謝が今 会話でバクハツする!! ハワイ語挨拶 Mahalo(マハロ)だ―――!!! 
 「世界一の記録を集めた本」出版元はアイルランド最強のビール製造会社だ!! 
 まさかゲール語がきてくれるとはッッ Go raibh maith agat(グラマハガッ)!!! 
 ありがたいからここまできたッ 言語系統一切不明!!!! 
 バスク語のお礼(感謝)表現 Eskerrik asko(エシケルリケ アシコ)だ!!! 
 アラビア語はアラビア半島だけではない全イスラム教圏通用なのだ!! 
 御存知ムスリム Shukran(シュクラン)!!! 
 感謝の本場は今やブラジルにある!! どこかで聞いたような言葉はポルトガル語!! 
 Obrigado(オブリガード)だ!!! 
 西郷さァァァァァんッ 降灰予報!! ラーフル!!! しろくま!!! 
 鹿児島方言「あいがとさげもした」だ!!! 
 言語は日常で使えてナンボのモン!!! 超非日常言語!! 
 古典ラテン語からgratius(グラティアス)の登場だ!!! 
 トルコはオレの国 お世話になった人は思いきり感謝し思いきり言うだけ!! 
 飛んでイスタンブール統一トルコ語 Tesekkur ederim(テシェキュレデリム) 
 気持ちを伝えに日本へきたッ!! 
 感謝全ロシア語表現 Спосибо(スパシーバ)!!! 
 タガログ語に更なる磨きをかけ ”フィリピノ語”Salamat po(サラマッ・ポ)が帰ってきたァ!!! 
 今の地球に使いどころはないッッ!! クリンゴン語 qatlho'(カトゥロゥッ)!!! 
 中国四千年の感謝が今ベールを脱ぐ!! 香港(広東語)から 多謝(ドーチェ)だ!!! 
 フィン語の前でならオレはいつでも感謝感激だ!! 
 森と湖の国 フィンランド Kiitos(キートス)で御礼だ!!! 
 医者の仕事はどーしたッ フルヘッヘンドの謎 未だ消えずッ!! 
 治療も解体もオランダ語のまま!! Dank u(ダンク・ユー)だ!!! 
 特に不思議はないッ 横綱が使えるのは当たりまえ!! 
 草原にはお馬だ!!! モンゴル語! 
 Bayarlalaa(バヤルララァ)がきてくれた―――!!! 
 白夜の国で磨いた実戦感謝!! 
 スウェーデン語でお礼 Tack(タック)だ!!! 
 関西人だったらこの言葉を外せない!! 超A級関西方言 「おおきに」!!! 
 超一流大自然の超一流の感謝表現だ!! マオリ語で言われてオドロキやがれッ 
 ニュージーランドの先住民!! Ka Pai(カ・パイ)!!! 
 国際補助語はザメンホフが完成させた!! 
 エスペラントの切り札!! Dankon(ダンコン)だ!!! 
 いつもの風景が帰ってきたッ 
 どこへ行っていたンだッ 日本語ッッ 
 俺達はそのひとことを伝えたかったッッッ「ありがとう」の登場だ――――――――ッ 
 加えて感謝を伝えきれない場合に備え超豪華なリザーバーを4言語御用意致しました! 
 ベトナム語 Cam on(カム・オン)!! 
 正統派ペルシャ語 Motehshakeram(モタシャケラム)!! 
 言語学者の謹製! シンダール語 Hannon le(ハンノンレ)! 

 ……ッッ どーやら何語で伝えたらいいかわからない人がいる様ですが、 
 とりあえずッ英語でThank you(サンキュー)と言っておきますッッ 
 ※調査ミスがあるかも知れないが、そこは勘弁だ。 

関連レス

 539 名前:水先案名無い人 :2005/04/21(木) 23:26:51 ID:gK4j3b4L0 
 >>524-528 
 ありがとぉーーーーーーっっ!! 
 546 名前:水先案名無い人 :2005/04/22(金) 02:25:59 ID:1yRMRCwU0 
 >>527 
 モンゴル人は感謝を言葉より行動で示すからバヤルララァは殆ど使わないらしいけどな 
 547 名前:水先案名無い人 :2005/04/22(金) 04:53:09 ID:9ZCZ6w+W0 
 >>524 
 アジアのパピヨン思い出した 
 なつかしい 
 548 名前:水先案名無い人 :2005/04/22(金) 10:03:05 ID:OP/+jvkb0 
 思いもかけずクオリティが高いなw 何この知的なムード 

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月02日 11:51