青森県観光名所
426 名前:水先案名無い人 :2007/03/13(火) 22:15:11 ID:eMpY5R740
青森県観光名所入場!!
キリストは生きていた!! 実は処刑されずに青森に渡っていた!!!
新郷村!! キリストの墓だァ――――!!!
青函トンネルはすでに我々が完成している!!
竜飛海底駅だァ――――!!!
地震が起きしだい隆起しまくってやる!!
深浦町代表 千畳敷だァッ!!!
こけしの制作なら我々の歴史がものを言う!!
一億円の純金こけし 実際に触れる 津軽こけし館!!!
真のマグロを知らしめたい!! 本州最北端 大間崎だァ!!!
力士のほうは小結だが標高なら県内第1位はオレのものだ!!
津軽富士 岩木山だ!!!
渋滞対策は完璧じゃない!! 紅葉の名所 奥入瀬渓流!!!!
光度日本一のベスト・灯台は私の中にある!!
船舶の神様が来たッ 尻屋崎!!!
作付面積なら絶対に敗けん!!
一面の黄色い絨毯見せたる 横浜町 菜の花畑だ!!!
村おこしイベント(期間限定)ならこいつが見逃せない!!
田舎館村のピュア・稲作 田んぼアートだ!!!
青森港に青函連絡船が上陸だ!! メモリアルシップ 八甲田丸!!!
ウミネコを保護したいから天然記念物(国指定)になったのだ!!
約3万羽の繁殖地を見せてやる!!蕪島!!!
竜が飛ぶが如く風が強いから竜飛とはよく言ったもの!!
吹き荒ぶ強風が今 風力発電でバクハツする!! ウインドパーク 竜飛崎だ―――!!!
遮光器土偶こそが土偶最強の代名詞だ!!
まさか駅舎をあんな形にしてしまうとはッッ つがる市木造駅!!!
死者に会いたいからここまできたッ 口寄せの真相一切不明!!!!
下北半島のシャーマン(イタコ)キング 恐山だ!!!
この色はバスクリンではない天然の色なのだ!!
御存知青池 十二湖!!!
酷道の本場は今や青森にある!! ここを通れる車はいないのか!!
階段国道!!!
デカァァァァァいッ説明不要!! 国内最大!!! おいらせ町!!!
自由の女神像だ!!!
ダルマストーブは列車に積んでナンボのモン!!! 超実戦暖房!!
津軽鉄道からストーブ列車の登場だ!!!
芥川賞はオレのもの 邪魔するやつは思いきり手紙を書き思いきり頼み込むだけ!!
文学記念館統一王者 斜陽館
冬を越しに日本へきたッ!!
ハクチョウ渡来地全日本チャンプ 浅所海岸!!!
湿地の保護に更なる磨きをかけ ”ラムサール条約登録”仏沼が帰ってきたァ!!!
今の自分に故郷はないッッ!! 百年たてば意味はわかるのか寺山修司記念館!!!
秘境の奇岩群が今ベールを脱ぐ!! 佐井村から 仏ヶ浦だ!!!
ファンの前でならオレはいつでも三角形だ!!
燃えるアスパム 青森県観光物産館 本名で登場だ!!!
その後の調査はどーしたッ 太古の謎 未だ解明せずッ!!
全容も終焉の理由も不明のまま!! 三内丸山遺跡だ!!!
特に理由はないッ 世界遺産がすごいのは当たりまえ!!
秋田県にも跨ってるのはないしょだ!!! ブナ原生林!
白神山地がきてくれた―――!!!
酷寒の地で磨いた実戦町おこし!!
地吹雪体験のデンジャラス・ツアー 五所川原市金木藤枝地区だ!!!
青森だったらこの湖を外せない!! 超A級カルデラ 十和田湖だ!!!
超一流重要文化財の超一流の城だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
桜の名所!! 弘前城!!!
東北の夏はこの祭が完成させた!!
青森県の切り札!! ねぶた祭りだ!!!
若き兵士たちが死んでしまったッ
どうして遭難してしまったンだッ 歩兵第五連隊ッッ
俺達はこの悲劇を忘れないッッッ八甲田山の登場だ――――――――ッ
関連レス
434 名前:水先案名無い人 :2007/03/14(水) 00:17:12 ID:7RxVZGyP0
>>426-428
ご当地ネタは久々かな? 地吹雪体験はマジでしてみてぇんだよな。青森素敵。
コメント
最終更新:2012年05月23日 10:08