ツアーガイド-003.XXX-

概要

目的地

ラビュリントス発見&ラビュリントス探索
※ラビュリントス探索のみの参加者も募集

募集締め切り日時

2016/mm/dd(日) 24:00

開催日時

2016/mm/dd(月) 13:00 ~ 17:00
※終了時間は延びる可能性があります。
※ダンジョン探索は時間に含まれていません。

集合場所

ヴェネツィア 冒険者ギルド内

必要なもの

なし

催行人数

1~8名
※申し込みは先着順です。
※9名目の以降の方は別途ご相談させていただきます。
※ツアーガイドを入れて最大10名でツアー催行します。

ツアールート

No. ルート名 ルート 所要時間(予定)
1 ラビュリントス発見 ヴェネツィア→アテネ→カンディア→シラクサ→
カンディア→カンディア西→クレタ島内陸(ラビュリントス発見)
30分
2 移動1 カンディア→マルセイユ→パリ→ロンドン→オックスフォード 20分
3 陸地調査 オックスフォード(陸地調査受注)→ロンドン→パリ→マルセイユ→
カンディア→カンディア西(陸地調査)→クレタ島内陸(陸地調査)
60分
4 移動2 カンディア→マルセイユ→パリ→ロンドン→
オックスフォード(教授へ報告)→ストックホルム
30分
5 大迷宮挑戦権獲得 ストックホルム→ロンドン→オックスフォード→セビリア→
カンディア→カンディア西→クレタ島内陸→カンディア西(クレタ島の陶器発見)
60分
6 大迷宮探索 カンディア(陸戦準備)→カンディア西→クレタ島内陸部→ラビュリントス探索開始 5分

※1、3、5 完了後であれば、途中離脱&途中参加も可能です。
※途中参加の場合は、参加前までの行程を自力で達成している必要があります。
 (まあ、ぶっちゃけラビュリントスに一緒に潜る方を募集ってことですよ(*^o^*))
※ラビュリントス探索参加者が6名以上の場合は、ガイノールの独断でリーダーを決め、メンバーはダイスで分けます。

特記事項

  • 北海の海域調査が終了していること。
  • 東アジアへの入港許可があること。
  • メルカトールから「極北大西洋」の海域調査依頼を受けていること。
    -途中、パリを使って移動するため回航許可証を12枚程度必要。
     名誉市長の活動が「精力的」な都市(たとえばアントワープとか)で一日あたり回航許可証は14枚貰えます。
    ※参加できるかわからない方は、「航海図」→「世界地図」→「ノルウェー海」の北東に「北ノルウェー」が見えればOKです。 参考:陸地調査を始めるためのラビュリントス以外の前提
  1. 航海者養成学校で、冒険、交易、戦闘のどれでもよいので中級まで卒業する。
  2. メルカトールの呼び出しを受け、アムステルダムで北海の海域調査の依頼を受ける。
  3. 北海の海域調査を行う。
  4. メルカトールに北海の海域調査の達成を報告する。
    ※「北海の地図が完成したようです!メニューの航海図より確認してください」という
     メッセージの後に、航海図を開くことで北海の海域調査は達成となります。
     航海図を開かないと達成になりませんので注意です。
  5. メルカトールから「極北大西洋の入港許可」をもらい、調査を請け負う。
    ※「東アジアへの入港許可」が必要です。

申し込みフォーム&コメント

※申し込む場合は、名前の欄に参加キャラ名商会名を記入してください。
 キャラ名と商会名は、参加するキャラのものを記入してください。
※申し込む場合は、コメントにどこから参加希望なのかを記入してください。
 途中離脱は当日話してもらえればよいので、記入は不要です。

催行メンバー一覧

お名前 所属商会名 特記
ガイノール 総合商社オールゼロ ツアーガイド
&催行人数には含まず
紫縁 零の領域 ツアーガイド
催行人数には含まず

※敬称略・申し込み順

ツアーの思い出

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月30日 10:27