せっかく地図回しをするなら、より効率的にやるための方法を考えてみました。
本ページでは、サンクトペテルブルクで出る地図を使っていますが、ほかの地図でも可能です。
また、説明を楽にするため、トレジャーハントのテーマは「プレステアジョアン」にしていますが、これも他のテーマに変更可能です。
本ページで説明しているのは、地図回しのために地図だしをする際に、レリックピース集めも同時に行い、トレジャーハントのレリックピースの合成による冒険経験値と冒険名声も手に入れようというものです。
推奨まで満たすと、追加で冒険経験値、冒険名声、社交スキル熟練度を得ることができます。
推奨まで満たした状態でやることを前提として、本ページは説明します。
学問 | 地図 | 書庫 | ランク | 探索場所 | 発見物 |
地理学 | 書きかけの地図 |
チュニス アレクサンドリア イスタンブール |
R3 | ファマガスタのある島 | キプロス |
地理学 | 書きかけの地図 | 文化度の高い開拓港 | R6 | ヴェラクルス眼前 | カンペチェ湾 |
美術 | 教会の祭器の地図 |
リスボン セビリア ロンドン |
R5 | ボルドー教会 | 象牙の聖櫃 |
美術 | 教会の宗教画の地図 | セビリア | R7 | ジェノヴァ教会 | 受胎告知(レオナルド・ダ・ヴィンチ) |
美術 | 教会の宗教画の地図 | ヴェネチア | R8 | ナポリ教会 | 聖母子と幼児ヨハネ |
考古学 | ローマの歴史書の地図 | サンクトペテルブルク | R10 | イスタンブール | ローマ建国史 |
考古学 | アンデスの儀式道具の地図(中枢) | リマ | R9/R6 | クスコ | 黄金の円盤・祭事用金細工 |
宗教学 | アンデスの儀式道具の地図(中枢) | リマ | R7/R7 | マチュピチュ | 儀式用杯・儀式用土器 |
宗教学 | メソアメリカの祭器の地図他 | 開拓地 | R8他 | ヴェラクレス南他 | モザイクの円盤他 |
財宝鑑定 | 豪華な衣装の地図 | ロンドン | R6 | ヴェネツィア教会 | 貴婦人のドレス |
財宝鑑定 | 象牙の女神像の地図 |
アテネ イスタンブール ジェノヴァ |
R7 | アレクサンドリア西 | 象牙の女神像 |
財宝鑑定 | 説話集の地図 | カリカット | R7 | 堺の邸宅 | 今昔物語集 |
生物学 | 不気味な魚の地図 | マルセイユ | R5 | リスボン眼前 | アンコウ |
※リマ地図の報告はティカに口説きで報告です。
頭痛薬
酔い覚まし
探索スキルR10
解錠スキルR10
考古学スキルR10(できれば練成済み)
口説きR3
極北諸語
大学を★★まで進めておく
サンクトペテルブルグ入港証
2垢
発見物総数をなるべく多く