21:02 (GM) 『冒険者の始まり』第2回
21:02 (GM)
21:02 (GM)
21:02 (GM) では、まず前回のご提案の隊形から距離だけ決めてください~>ALL
21:03 (GM) 変える場合は、宣言頂ければ変更します
21:05 (タタラ) 提案された隊列に、距離3mずつで!
21:05 *GM topic : セラ(松明)・ラーグ-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
21:06 (GM) 了解しました
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM) ★洞窟の奥へ
21:06 (GM)
21:06 (GM) それでは、皆様は洞窟へと入っていきます。
21:07 (タタラ) 「・・・」息をひそめる
21:07 (GM) 普通に移動しますか? 隠密で行動しますか?
21:07 (GM) 隠密の場合は無論ロールが必要になります
21:07 (ミュラ) 「なるべくこっそりと移動したいところだが……」
21:08 (ラーグ) 「起こしたらまずいしな・・・」
21:08 (タタラ) 隠密しながら進みます>GM
21:08 (マーリン) 「厄介ごとは減らせるだけ減らそう」
21:08 (セラ) 「まあ、できる限りといったところですね。私金属鎧ですし……」>ALL
21:09 (GM) それでは、隠密ロールを再度お願いします。今度は修正なしで>ALL
21:10 (ミュラ) ハードル上がったなあ
21:10 (セラ) 2d6-4 隠密平目マイナス修正
21:10 (GM) セラ -> 2d6-4 = [1,1](1ゾロ)-4 = -2
21:10 (セラ) あ
21:10 (タタラ) 「ぁぁ、わたしの鎧、音が出ちゃうなあ」
21:10 (タタラ) あ
21:10 (セラ) これは転んだか
21:10 (ミュラ) 2d6+3 隠密
21:10 (GM) ミュラ -> 2d6+3 = [2,4]+3 = 9
21:10 (ラーグ) 2d6+3 隠密判定
21:10 (GM) ラーグ -> 2d6+3 = [5,6]+3 = 14
21:10 (タタラ) 2d6-4 隠密平目
21:10 (GM) タタラ -> 2d6-4 = [5,6]-4 = 7
21:11 (マーリン) 2d6 隠密平目
21:11 (GM) マーリン -> 2d6 = [2,6] = 8
21:11 (GM) おめでとう(笑)
21:11 (GM) 2d6-4**4
21:11 (GM) GM -> 2d6-4 = [1,4]-4 = 1
21:11 (GM) GM -> 2d6-4 = [2,2]-4 = 0
21:11 (GM) GM -> 2d6-4 = [5,2]-4 = 3
21:11 (GM) GM -> 2d6-4 = [1,1](1ゾロ)-4 = -2
21:11 (タタラ) 笑った
21:11 (GM) 惜しい
21:11 (マーリン) これは・・・w
21:12 (ラーグ) どうなるんだ・・・w
21:12 (セラ) 惜しくないww
21:12 (GM) さて、洞窟は一本道で真っすぐ奥に続いています
21:12 (ミュラ) すごいことになった
21:12 (マーリン) これも冒険だな!(白目
21:12 (GM) 聞き耳ロールを要求します。どうぞ>ALL
21:13 (タタラ) 2d6 聞き耳平目
21:13 (GM) タタラ -> 2d6 = [4,4] = 8
21:13 (ラーグ) 2d6+2 聞き耳判定
21:13 (GM) ラーグ -> 2d6+2 = [5,5]+2 = 12
21:13 (マーリン) 2d6 聞き耳平目
21:13 (GM) マーリン -> 2d6 = [6,2] = 8
21:13 (ミュラ) 2d6+3 聞き耳
21:13 (GM) ミュラ -> 2d6+3 = [1,3]+3 = 7
21:14 (セラ) 2d6 聞き耳
21:14 (GM) セラ -> 2d6 = [4,5] = 9
21:14 (GM)
それでは、先の方から「ゴブゴブ」と焦ったような対話をして、慌ただしくガチャガチャする音が聞こえてきます。ちなみにきっかけはセラがこけた音です(笑)>ALL
21:14 (セラ) ですよねー
21:15 (マーリン) oh・・・
21:15 (タタラ) 「(すごい音したけど前でなんかあった?・・・)」背伸びで確認
21:15 (ミュラ) 「まあ、あれだけ音を立てたら大抵のものは起きるだろうなあ……」
21:15 (ラーグ) 「おい、大丈夫か・・・?」>セラ
21:15 (GM) さて、どうしますか?
21:15 (マーリン) 「セ・・・セラよ・・ 大丈夫か?」>セラ
21:15 (セラ) 「あー、まだちょっと鼻がいたいです……すみませんみなさん」>顔面からすっころんで一言
21:16 (セラ) 両手に物持ってるからね!仕方ないね!
21:16 (タタラ) ゴブリンの音が聞こえたのは全員ですか?>GM
21:16 (GM) セラとラーグの二人です>タタラ
21:17 (ラーグ) 「やつら起きちまったようだな。奥が騒がしいぜ」
21:18 (タタラ) じゃあ隠密を続けます「....(セラさん痛そう)」
21:18 (セラ) 「あー……そりゃ起きますよねー……ガチャガチャ何かしてますよ……」>ALL
21:18 (マーリン) 「さて 相手さんはどれほどか・・・」>ALL
21:18 (タタラ) 「ぇっ、気づかれた!?」
21:19 (タタラ) 「準備、戦闘準備を!」
21:19 (タタラ) 魔法使う余裕ありますか?>GM
21:19 (セラ) ちなみに現在まだ細い道ですかね?>GM
21:19 (ミュラ) 「逆に考えると、洞窟の外へとおびき出すという手も使えるわけか」
21:20 (GM) ありますよー、距離はまだあると思われます。まだ道は細い感じです>タタラ、セラ
21:21 (タタラ) 「どうでしょう!?迎え撃つか、いったん退くか!」
21:21 (タタラ) 「(モタモタしてたら出遅れる!)」
21:22 (セラ) 「正直引いても途中で追いつかれそうなんですよね。」>タタラさん
21:22 (タタラ) 「ここで迎え撃とう!」
21:23 (タタラ) フィールドプロテクション使います>GM
21:23 (GM) はいどうぞー
21:23 (セラ) ちなみに、今まで歩いてきた道ってどんな感じですかね、でっこぼこなのか簡単に移動できるのか>GM
21:23 (GM) 簡単に移動は可能です。のっぺりとした一本道です>セラ
21:23 (セラ) む
21:24 (タタラ) 2d6+4 フィールドプロテクション行使
21:24 (GM) タタラ -> 2d6+4 = [5,4]+4 = 13
21:24 (GM) かかりましたー
21:25 (GM) が、移動してかけるんですよね?(笑)>タタラ
21:25 (マーリン) 前衛二人にプロテクション使います>GM
21:25 (タタラ) そうです 3m全身して
21:25 (GM) 了解。できれば先に宣言して頂けると助かります>タタラ
21:25 (セラ) いや、3m出れないんですよ
21:26 (セラ) 前衛がちょっと下がらないと
21:26 (タタラ) 3m出れない?
21:26 (GM) マーリン、ミュラのどちらかと入れ替われば可能です>タタラの移動
21:26 (タタラ) ああ、通路が狭くて2人以上は通れないのですか
21:26 (ミュラ) では私が入れ替わります
21:28 (GM) 隊列の入れ替えは、できる人はトピックを変更したらそれを宣言とみなします。できなければ、GMに教えて頂ければ大丈夫です>ALL
21:28 (マーリン) 了解です
21:29 (GM) ミュラは距離をどれだけ後退しますか?1mから自由で
21:29 *ミュラ topic : セラ(松明)・ラーグ-3m-マーリン・タタラ(松明)-1m-ミュラ
21:29 (ラーグ) 一応ミュラにたいまつ渡します?
21:29 (ミュラ) では、こんな感じで
21:29 (GM) 了解です
21:30 (タタラ) 松明は持っておきます
21:30 (GM) はーい
21:30 (GM) では、皆様はその場で待機していますが……・
21:31 (GM) 誰も来る様子がありません。
21:31 (タタラ) 「.........」
21:31 (タタラ) 「まさか、奥に抜け道が!?」
21:31 (セラ) 「これ、向こうも待ち構えてるパターンですね。もしくは逃げられたか」
21:31 (ミュラ) 「……あちらも警戒しているのか」
21:31 (ラーグ) 「奥で固まってたら厄介だな」
21:32 (GM) 2d6
21:32 (GM) GM -> 2d6 = [5,3] = 8
21:32 (GM) 8ラウンド経過しても、誰も来る気配はありません
21:32 (タタラ) マーリンのプロテクションロールできますか?>GM
21:33 (マーリン) はい
21:33 (GM) できますよ
21:33 (セラ) しなくてもいいよー
21:33 (マーリン) 大丈夫っすか?
21:34 (GM) できれば宣言は、最後に >GM を付けてお願いします。見逃すこともあるので……>ALL
21:34 (マーリン) 了解です
21:34 (GM) ←プロテクションは見逃してました。ごめんなさいorz
21:35 (GM) 付けてたもらってたのに(笑)
21:35 (マーリン) ワガハイは悲しい(ポロロン
21:35 (GM) なので任意のタイミングでかけて良いですよ。>マーリン
21:35 (セラ) あ、表でも言ってたのか。全く気が付かなかったw
21:35 (マーリン) くぅ・・・・
21:36 (マーリン) 話の途中でしたからな・・・!
21:36 (GM)
戦闘の直前でも行動如何にかかわらず、かけたものとします。つまり、優位なタイミングでその前ラウンドにかけた。という扱いです>マーリン
21:36 (マーリン) !!
21:36 (GM) 見逃した此方が悪いので
21:37 (マーリン) ではプロテクションの判定をします>GM
21:37 (GM) どうぞー
21:37 (マーリン) 2d6+6 プロテクション行使判定
21:37 (GM) マーリン -> 2d6+6 = [6,2]+6 = 14
21:38 (GM) かかりました
21:38 (マーリン) 一括っすか?
21:38 (GM) 基本的に一括か個別かは都度本人申告で決めます
21:39 (マーリン) ・・・これは一括でも大丈夫ですか?
21:39 (GM) 特に宣言がない場合は一括で全部処理します
21:39 (マーリン) はい!
21:39 (GM) これは攻撃魔法も含むので、気を付けて頂けると助かります
21:39 (タタラ) 「......ゴブリン、来ないね」>all
21:39 (ミュラ) 事故ると怖いから個別にするタイプ
21:40 (タタラ) 「こっから...行くしかないよね」
21:40 (ラーグ) 「妙な事になんなきゃいいけどよ・・・」
21:40 (セラ) 「ゴブリンも突っ込んでくるほど馬鹿じゃないってことだね。悪いのは私なんだけどさ……」
21:41 (GM) ってか、プロテクションって範囲魔法だっけ?(笑)
21:41 (マーリン) NO
21:41 (GM) 個別な気がするけど
21:41 (マーリン) 単体
21:41 (セラ) 個別に打つものです
21:41 (マーリン) もっかいかけてOK?
21:41 (GM) いいよー、誰にかけたかも指定してね(笑)
21:41 (ミュラ) フィールドプロテクションがあるから紛らわしいのは確か
21:41 (マーリン) 最初がラーグさん
21:41 (GM) OK
21:42 (マーリン) 2d6+6 プロテクション行使判定>セラ
21:42 (GM) マーリン -> 2d6+6 = [6,4]+6 = 16
21:42 (GM) では前衛二人にかけた、と。
21:42 (マーリン) OK
21:42 (GM) 二人だと一回出かけられないからなぁ
21:42 (GM) 一回で
21:42 (マーリン) 拡大数ならばなぁ
21:43 (GM) では、マーリン1d6してくださいな
21:43 (マーリン) 1d6
21:43 (GM) マーリン -> 1d6 = [4] = 4
21:44 (GM) 8-4で4ラウンド後、そして次のラウンドにそれぞれ唱えたものとします
21:44 (マーリン) 了解です
21:44 (GM) 今はフィールドプロテクションを唱えてから8ラウンドが経過したという扱いです
21:45 (タタラ) 「ここで、みんなの前を進んで危険を引き受けたいけど....」>独り言
21:45 (セラ)
GM-これはー?>戦闘の直前でも行動如何にかかわらず、かけたものとします。つまり、優位なタイミングでその前ラウンドにかけた。という扱いです>マーリン
21:45 (GM) ここからどうするかを宣言ください。様子を見るなら、何ラウンド様子を見るという宣言でも構いません
21:46 (GM) 一回で済ませられるものなら、それで済ませるつもりだったのですが、個別となったので急ごしらえでこのような裁定に変更しました>セラ
21:46 (セラ) 了解しました>GM
21:46 (マーリン) 了解です
21:47 (マーリン) 「ワガハイに出来るのはこれぐらいだ」>セラ ラーグ
21:47 (ミュラ) わかりました
21:47 (GM) それと、皆様。
21:47 (GM) 魔法を唱えた際は、自身のMP消費も宣言ください
21:48 (GM) 例えばMP17のキャラクターで消費3の魔法を唱えた場合
21:48 (GM) MP17/14 ← このような形で現在値の申告もお願いします>ALL
21:48 (セラ) 「私は先に進む方を押すよ。ここで戦うより先なら多少開けたところもあるかもしれないし。」
21:48 (ミュラ) 「あちらもそれなりに数がいるとすると、この通路で戦うのは不利と判断したのかもしれないな」
21:48 (ラーグ) OKです>GM
21:49 (ラーグ) 「先で罠張ってるかもな・・・」
21:49 (マーリン) 了解 MP27/25
21:49 (タタラ) 了解しました 22/24>GM
21:49 (GM) これは、HPも同様です。ダメージを受けた際に申告して頂く形です>ALL
21:49 (マーリン) 了解しました
21:49 (ミュラ) わかりました
21:50 (セラ) 了解-
21:50 (GM) 敵のHPに関しては大体はトピックに記載します。都度確認してください>ALL
21:50 (GM) ただし、魔物知識が抜けなかった場合は?で表示します。
21:51 (マーリン) 了解っす
21:51 (タタラ) 「それじゃ進もう。セラさん、ラーグさん、気を付けてね」
21:51 (GM) それでは話を進めます。ここから、どうしますか?>ALL
21:53 (タタラ) 隊列を入れ替わる前に戻して、慎重に進みます
21:53 (GM) 了解です。
21:53 (GM) それでは、話を進めます
21:54 (GM)
21:54 (GM)
21:54 (GM)
21:54 (GM)
21:54 (GM) ★洞窟の奥には
21:54 (GM)
21:55 *GM topic : ?-3m-ゴブA・B-10m-セラ(松明)・ラーグ-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
21:55 (GM) 洞窟が途中から開けた空間になっているのが見えます
21:56 (GM) その先にはゴブリンが2体と、後ろに別の蛮族らしきものが一体窺がえます
21:56 (ラーグ) 魔物知識振れますか?>GM
21:56 (ミュラ) 馬を出して乗る余裕はなさそうだなあ
21:56 (GM) 魔物知識ロールをお願いします>ALL
21:57 (タタラ) 2d6 魔物知識平目>GM
21:57 (GM) タタラ -> 2d6 = [4,6] = 10
21:57 (ラーグ) 2d6 魔物知識平目
21:57 (GM) ラーグ -> 2d6 = [4,4] = 8
21:57 (マーリン) 2d6 魔物知識判定平目
21:57 (GM) マーリン -> 2d6 = [3,3] = 6
21:57 (セラ) そういえば松明って何mまで光届くんでしたっけ?
21:57 (タタラ) 10mですね
21:57 (セラ) 見えなくね?
21:57 *GM topic : ?-3m-ゴブA・B-7m-セラ(松明)・ラーグ-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
21:57 (GM) これで(笑)
21:57 (ミュラ) 2d6+3**2 魔物知識 ゴブリン、別の蛮族
21:57 (GM) ミュラ -> 2d6+3 = [4,5]+3 = 12
21:57 (GM) ミュラ -> 2d6+3 = [1,2]+3 = 6
21:57 (セラ) おkw
21:58 (タタラ) 見えたw
21:58 (マーリン) w
21:58 (セラ) 2d6 魔物知平目
21:58 (GM) セラ -> 2d6 = [6,3] = 9
21:58 (ミュラ) あ、1回でいいのか
21:58 (セラ) ゴブはもう振ってるからね
21:59 (GM) 達成値は7です
21:59 *GM topic : ボガ-3m-ゴブA・B-7m-セラ(松明)・ラーグ-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
21:59 (セラ) ボガかね
21:59 (GM) ボガードが奥でふんぞり返ってますね
22:00 (ミュラ) 「なにやら偉そうなのが控えているな」
22:00 (GM) さて、ついでに
22:00 (GM) セラとラーグだけ危険感知どうぞ
22:00 (セラ) おっと
22:00 (タタラ) 「ボガード!連続攻撃にt...」
22:01 (ラーグ) 2d6+2 危険感知
22:01 (GM) ラーグ -> 2d6+2 = [1,1](1ゾロ)+2 = 4
22:01 (GM) お、おめでとう(笑)
22:01 (セラ) 2d6 危機
22:01 (ラーグ) !?
22:01 (GM) 2d6
22:01 (GM) GM -> 2d6 = [4,1] = 5
22:01 (タタラ) セラがんばって!あ
22:01 (セラ) 2d6 もっかい危機
22:01 (GM) セラ -> 2d6 = [1,3] = 4
22:02 (GM) おっと
22:02 (ラーグ) 低い・・・
22:02 (GM) それでは
22:02 (セラ) だめっすね。
22:02 *GM topic : ボガ-3m-ゴブA・B-7m-ゴブC・セラ(松明)・ラーグ-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
22:02 (セラ) まあ、2d6の期待値は5だし
22:03 (GM) 開けた場所に差し掛かった時点で、脇の死角からゴブCが飛び出してきます
22:03 (セラ) 対象は?
22:03 (タタラ) 不意打ち攻撃だッ!
22:03 (GM) 1d6 奇数セラ
22:03 (GM) GM -> 1d6 = [1] = 1
22:04 (GM) セラでした(笑)
22:04 (セラ) ラッキー
22:04 (GM) 2d6+3 ゴブCの攻撃
22:04 (GM) GM -> 2d6+3 = [3,5]+3 = 11
22:04 (セラ) 「っとー!?」
22:05 (セラ) 回避判定?
22:05 (GM) はい、回避をどうぞ
22:05 (タタラ) 不意打ちの自動命中じゃなかった
22:05 (GM) 自動にはしません
22:06 (セラ) マイナスは?
22:06 (ラーグ) 多分こっちだったら自動だった・・・?
22:06 (セラ) GMによると思われ>自動かどうか
22:06 (マーリン) fmm
22:06 (GM) -2でー
22:06 (セラ) はーい
22:07 (セラ) 2d6+3-3 回避判定
22:07 (GM) セラ -> 2d6+3-3 = [6,4]+3-3 = 10
22:07 (セラ) 残念
22:07 (GM) 2d+2 ダメージ
22:07 (GM) GM -> 2d+2 = [5,5]+2 = 12
22:07 (GM) 12点どうぞ
22:07 (セラ) おっとさすがGM
22:08 (タタラ) プロテクション、フィールドプロテクションは有効ですか?>GM
22:08 (GM) まだ有効です
22:08 (GM) 1d3
22:08 (GM) GM -> 1d3 = [3] = 3
22:08 (タタラ) やったね
22:08 (セラ) HP23/19
22:08 (セラ) 4点抜けです
22:08 (GM) フィールドプロテクションを唱えてから11ラウンド目。戦闘開始時点で12ラウンド目です
22:08 (タタラ) かたい!
22:08 (ミュラ) タフだー
22:09 (GM) ゴブC「ご、ごぶぅ??(き、きかぬだとぉ?)」
22:09 (タタラ) 「ぅわッ!!」ゴブCに驚き
22:09 (セラ) 松明おとしていいですかね
22:10 (タタラ) まず先制判定じゃないですか?
22:10 (GM) はーいそうでーす>先制判定
22:10 (タタラ) 2d6 先制平目
22:10 (GM) タタラ -> 2d6 = [6,3] = 9
22:10 (マーリン) 2d6 先制判定平目
22:10 (GM) マーリン -> 2d6 = [3,2] = 5
22:10 (ミュラ) 2d6+3 先制
22:10 (GM) ミュラ -> 2d6+3 = [5,6]+3 = 14
22:10 (ラーグ) 2d+2 先制判定
22:10 (GM) ラーグ -> 2d+2 = [4,2]+2 = 8
22:10 (GM) ボガード「ボガガッ(かかれぇっ)」
22:11 (ミュラ) ここで出目いいのがきた
22:11 (GM) そちらが先行です
22:11 (セラ) 2d6 平目先生
22:11 (GM) セラ -> 2d6 = [3,6] = 9
22:11 (タタラ) さすがミュラ
22:11 (GM) ゴブCは乱戦形成するのでよろしくてです>ALL
22:12 (セラ) 了解しました
22:12 (マーリン) 了解っす
22:12 (ミュラ) わかりました
22:12 (GM)
22:12 (GM)
22:12 (GM)
22:12 (GM)
22:12 (GM) ●1R 皆様の手番
22:12 (GM)
22:12 (GM) それでは、誰からでもどうぞー
22:13 (ミュラ) 「不意打ちを仕掛けるためにそちらから動かなかったわけか……」
22:14 (セラ) 「っつー……今日はちょくちょく痛い目見るなー」
22:15 (マーリン) 「不意打ちか なんとも面倒な事だな・・・」
22:15 (ラーグ) 「だからか、この野郎」
22:16 (ミュラ) 「まずは突出しているものから片付けるべきか」
22:17 (セラ) 「ま、これくらいは必要経費ってね!」
22:17 (マーリン) 「打ち洩らしはワガハイが頂くぞ?」
22:19 (ミュラ) 「馬上からでないと威力が下がるから、少しでも削っておこう」
22:20 (GM) どんどんどうぞー
22:20 (ミュラ) まずは補助動作でキャッツアイを発動します キャッツアイ使用MP-3 MP:15/18
22:20 (GM) はーい
22:20 (ミュラ) そしてスリングでゴブリンCへ投石攻撃
22:21 (ミュラ) 2d+5+1 スリング命中
22:21 (GM) ミュラ -> 2d+5+1 = [6,5]+5+1 = 17
22:21 (GM) 2d6+3 ゴブC回避
22:21 (GM) GM -> 2d6+3 = [4,6]+3 = 13
22:21 (GM) ヒット!!
22:21 (ミュラ)r12+2+2@11スリングダメージ
22:21 (GM) ミュラ ->Rate12+2+2@11=
[2,4:3]+2+2 = 7
22:21 *GM topic : ボガ-3m-ゴブA・B-7m-ゴブC(11)・セラ(松明)・ラーグ-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
22:21 (GM) ダメージっと
22:22 (GM) 次の方ー
22:22 (ミュラ) 「やはり馬上からでないと威力が下がるな……」
22:22 (ラーグ) 全力攻撃は使うべきか否か
22:22 (ミュラ) 行動終了です
22:22 (タタラ) まだ数が多いのでやめたほうがいいんじゃないですか?
22:23 (ラーグ) ですねー
22:23 (タタラ) ゴブCに焦る必要はないでしょう
22:24 (ミュラ) 数減らす前にボガがきたら怖いですねえ
22:24 (ラーグ) じゃぁ、普通にセスタスで殴りますね
22:24 (タタラ) Yes!yes!
22:25 (GM) どうぞー
22:25 (ラーグ) 2d6+4 命中判定
22:25 (GM) ラーグ -> 2d6+4 = [1,5]+4 = 10
22:25 (GM) 2d6+3 ゴブC回避
22:25 (GM) GM -> 2d6+3 = [3,5]+3 = 11
22:26 (GM) ひらり
22:26 (ラーグ) オフ・・・
22:27 (GM) 次の方ー
22:27 (ラーグ) 追加攻撃いいですか・・・?
22:27 (GM) あ、まとめてくれて構わないですよー
22:27 (ラーグ) 2d6+4 命中判定
22:27 (GM) ラーグ -> 2d6+4 = [6,3]+4 = 13
22:27 (GM) まとめる場合は 2d6+〇**2 で2回攻撃勝手にしてくれます
22:28 (GM) 2d6+3 ゴブC回避
22:28 (GM) GM -> 2d6+3 = [1,5]+3 = 9
22:28 (GM) 2回目は命中です。ダメージどうぞー
22:28 (ラーグ)1r+5@10
22:28 (GM) ラーグ ->1r+5@10=
[10][2]<クリティカル>+5 = 17
22:28 (ミュラ) おおー
22:28 (タタラ) お
22:28 (ラーグ) ヤッター
22:29 *GM topic : ボガ-3m-ゴブA・B-7m-ゴブC死(-4)・セラ(松明)・ラーグ-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
22:29 (セラ) これはいい具合に一発入りましたね
22:29 (ミュラ) 削った甲斐があった
22:29 (GM) 一撃の下にゴブはラーグによって叩き伏せられました
22:29 (ラーグ) 「くたばれやぁ!」
22:29 (タタラ) まじか
22:30 (GM) ボガ「ぼ、ボガガー(ま、まじかー)」
22:30 (タタラ) 「(きれいにカウンターが入った!)」
22:30 (GM) 次の方ー
22:30 (セラ) さて、これはー……
22:31 (タタラ) 先に回復しときますね
22:31 (セラ) 回復はタタラさんに任せてもいいですよね?
22:31 (セラ) あ、お願いします
22:31 (タタラ) OK!
22:32 (タタラ) 2d6+4 セラにキュア・ウーンズ
22:32 (GM) タタラ -> 2d6+4 = [2,2]+4 = 8
22:32 (GM) かかりましたー
22:32 (タタラ) R10+4 回復量
22:32 (GM) タタラ -> Rate10+4 = [4,4:4]+4 = 8
22:32 (タタラ) 「“我が友に癒しを!”」
22:33 (セラ) 余裕ですな
22:33 (セラ) HP23/23になりました
22:34 (GM) 次の方ー
22:34 (セラ) さて、先にマーリンさんのスパークでどうでしょう?
22:35 (タタラ) あ、それいいですね?
22:35 (タタラ) !
22:36 (ミュラ) おおー、C倒したから残りの敵全部いけますね
22:38 (タタラ) タタラMP19/24>GM
22:39 (マーリン) 次は自分でOKっすか? >GM
22:39 (GM) どうぞー
22:40 (マーリン) ゴブAを起点としてスパーク実行します
22:40 (GM) はーい
22:40 (マーリン) 2d6+6 スパーク行使
22:40 (GM) マーリン -> 2d6+6 = [3,3]+6 = 12
22:40 (GM) 2d6+3**2 ゴブ抵抗
22:40 (GM) GM -> 2d6+3 = [6,1]+3 = 10
22:40 (GM) GM -> 2d6+3 = [3,2]+3 = 8
22:40 (GM) 2d6+4 ボガ抵抗
22:40 (GM) GM -> 2d6+4 = [3,5]+4 = 12
22:41 (GM) ボガだけ抵抗成功
22:42 (GM) ダメージどうぞー
22:43 (マーリン) R0+6 スパークダメージ判定
22:43 (GM) マーリン -> Rate0+6 = [1,5:1]+6 = 7
22:44 *GM topic :
ボガ(17)-3m-ゴブA(9)B(9)-7m-ゴブC死(-4)・セラ(松明)・ラーグ-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
22:44 (GM) ダメージ確認です
22:44 (GM) 次の方ー
22:44 (マーリン) 了解っす
22:46 (マーリン) MP27/19
22:50 (セラ) じゃあ、先にバニッシュをゴブAを起点に敵全員巻きこみで
22:50 (GM) どうぞー
22:50 (セラ) 打ちます>GM
22:50 (セラ) MP23/18
22:51 (セラ) 2d6+3 バニッシュ行使判定一括
22:51 (GM) セラ -> 2d6+3 = [2,1]+3 = 6
22:51 (セラ) ひっく
22:51 (GM) 2d6+3**2 ゴブA・B抵抗
22:51 (GM) GM -> 2d6+3 = [2,6]+3 = 11
22:51 (GM) GM -> 2d6+3 = [6,6](6ゾロ)+3 = 15
22:51 (GM) 2d6+4 ボガ抵抗
22:51 (GM) GM -> 2d6+4 = [4,2]+4 = 10
22:51 (タタラ) ぇぇ...
22:51 (GM) 全員抵抗なので、効果なしでー
22:51 (ミュラ) このゴブリン、もしやハイゴブリンなのでは
22:51 (セラ) やはり2d6の平均は5だな
22:51 (マーリン) ゴブリン怖いわ・・・
22:51 (GM) 次の方ー
22:52 (セラ) あ、ラーグかばいます
22:52 (GM) はい
22:52 (GM) 以上かな?
22:53 (セラ) 以上ですね
22:53 (GM) はーい
22:53 (GM)
22:53 (GM)
22:53 (GM)
22:53 (GM)
22:53 (GM) ●1R 敵の手番
22:53 (GM)
22:53 (GM) ボガ「ボガガ、ホガガガガ」という号令の元、三体が猛然と前進して前衛と乱戦を始めます
22:54 *GM topic : ボガ(17)・ゴブA(9)・B(9)・セラ(松明)・ラーグ-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
22:54 (セラ) 二人でちょっと前出ましょうか1mくらい
22:54 (GM) 出ますか?
22:55 (ラーグ) 出ます
22:55 (セラ) 後ろを乱戦にけど巻き込みかねないけど大丈夫?>GM
22:55 (セラ) 巻き込まないなら出なくてもいいけど
22:55 *GM topic : ボガ(17)・ゴブA(9)・B(9)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
22:56 (GM) 1m
22:56 (GM) 前進でいいのかな?
22:56 (GM) 前進しなければ、無論マーリンたちは巻き込みます(笑)
22:56 (タタラ) 3m前進しとけば間違いはない
22:57 (セラ) はいはいでますでます
22:57 (GM) はーい
22:57 (GM) それでは
22:57 (GM) こちらは全員ラーグを攻撃します。
22:57 (セラ) 1mでいいよ>タタラさん
22:57 (ラーグ) ファンブル効果が・・・
22:58 (タタラ) まさかの高殺意だった
22:58 (セラ) いや、1発はこっちがもらうし
22:58 (セラ) んー……ボガもらいます
22:58 (GM) 了解
22:58 (GM) では、ボガだけはダメージ先行
22:59 (GM) 2d+5
22:59 (GM) GM -> 2d+5 = [6,2]+5 = 13
22:59 (GM) 13点ですー
22:59 (セラ) もう1発どうぞ
22:59 (GM) 2d6+4 そして追加攻撃をセラに
22:59 (GM) GM -> 2d6+4 = [1,4]+4 = 9
23:00 (セラ) HP23/17 計6点です
23:00 (GM) 2d6+3**2 ゴブはそれぞれラーグに
23:00 (GM) GM -> 2d6+3 = [1,4]+3 = 8
23:00 (GM) GM -> 2d6+3 = [3,2]+3 = 8
23:00 (GM) それぞれ回避をどうぞ
23:01 (ラーグ) 2d6+4**2 回避判定
23:01 (GM) ラーグ -> 2d6+4 = [1,4]+4 = 9
23:01 (GM) ラーグ -> 2d6+4 = [6,6](6ゾロ)+4 = 16
23:01 (GM) ひらりとゴブの攻撃をかわしました
23:01 (ミュラ) 気合入った回避だー
23:02 (タタラ) 固ったッ! 避けるッ!
23:02 (ラーグ) 全力でかわしました
23:02 (GM) セラはもう一回回避どうぞ
23:02 (GM) 目標値は9です
23:03 (セラ) …?ああ、二回目は回避か
23:03 (セラ) 2d6+4-1 回避判定
23:03 (GM) セラ -> 2d6+4-1 = [3,5]+4-1 = 11
23:04 (セラ) 連続攻撃は一度当たったら回避判定ないものと勘違いしてた。
23:04 (GM) 回避です。セラの防護点は6かとお見受けしますので、ダメージは7点かと
23:04 (セラ) HP23/18 ではこうですね
23:04 (GM) で、プロテクションで6ですな
23:04 (セラ) プロテク二種があります
23:05 (GM) あー、ごめん。2種だった
23:05 (セラ) ほんとめんどくさいですよね!ww
23:05 (タタラ) 「(...激突したあッ! ボガードはセラさんが食い止めたから、ラーグさんも無傷だ!)」
23:05 (GM) (笑)
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM) ●2R 皆様の手番
23:05 (GM)
23:05 (GM) では、お好きな方からどうぞ
23:09 (マーリン) 「次がワガハイが先手だ!」 >GM
23:10 (GM) どうぞー
23:10 (マーリン) ボガ+ラーグにバランスウェポン行使
23:10 (GM) はいな
23:11 (マーリン) 2d6+6 バランスウェポン行使判定 MP27/17
23:11 (GM) マーリン -> 2d6+6 = [2,2]+6 = 10
23:11 (GM) 2d6+4 ボガ抵抗
23:11 (GM) GM -> 2d6+4 = [6,1]+4 = 11
23:11 (GM) 惜しくも抵抗
23:11 (マーリン) 「正直すまんかった・・・」(ショボン
23:13 (GM) 次の方どうぞー
23:17 (セラ) ゴブ先に落としますか。それで安定するでしょう
23:18 (GM) どんどんどうぞー
23:18 (セラ) 全力やってもいいかも
23:19 (ラーグ) 念のため補助動作でビートルスキン発動します
23:19 (GM) はーい
23:19 (ラーグ) MP 7/10
23:20 (ラーグ) ゴブリンAをスパイクシューズで全力攻撃します
23:20 (GM) どうぞー
23:20 (ラーグ) 蹴りって追加攻撃できましたっけ
23:21 (タタラ) できますね
23:21 (ラーグ) 2d6+3**2 命中判定
23:21 (GM) ラーグ -> 2d6+3 = [6,3]+3 = 12
23:21 (GM) ラーグ -> 2d6+3 = [5,4]+3 = 12
23:21 (GM) 2d6+3**2 ゴブA回避してみる
23:21 (GM) GM -> 2d6+3 = [1,3]+3 = 7
23:21 (GM) GM -> 2d6+3 = [2,1]+3 = 6
23:21 (GM) 両方ヒット!!
23:21 (タタラ) すいません
23:22 (GM) 格闘の、とあるので蹴りも殴りも格闘だから大丈夫かと思います
23:22 (タタラ) よかった そうですよね
23:23 (GM) ダメージどうぞ
23:23 (ラーグ)r11+5@10**2ゴブリンAに
23:23 (GM) ラーグ ->Rate11+5@10= [6,3:5]+5 =
10
23:23 (GM) ラーグ ->Rate11+5@10= [2,5:3]+5 =
8
23:24 *GM topic :
ボガ(17)・ゴブA死(-5)・B(9)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
23:24 (GM) 蹴りの連撃によってゴブAは吹き飛ばされました
23:25 (ラーグ) 「吹っ飛べゴブ野郎」
23:25 (ミュラ) 「本当に吹っ飛んだな……」
23:25 (GM) 次の方どうぞー
23:25 (マーリン) 「あんなに飛ぶのか・・」
23:26 (セラ) じゃあ、殴ります
23:26 (GM) ボガ「……」冷や汗だらだら
23:26 (GM) どうぞー
23:26 (タタラ) 「(優勢だ!)」
23:27 (マーリン) 「(ワガハイ余り・・活躍が・・・)」
23:28 (GM) さ、どんどん行って良いですよー
23:28 (セラ) ラーグをかばう宣言、両手持ちスピアでゴブリンBに攻撃します>GM
23:28 (GM) はーい
23:28 (セラ) 2d6+4 命中
23:28 (GM) セラ -> 2d6+4 = [5,6]+4 = 15
23:28 (GM) 2d6+3 ゴブB回避
23:28 (GM) GM -> 2d6+3 = [3,6]+3 = 12
23:29 (GM) ヒット!!
23:29 (GM) ダメージどうぞ
23:30 (セラ)r25@10+4ダメージ
23:30 (GM) セラ ->Rate25@10+4= [5,2:6]+4 =
10
23:30 *GM topic :
ボガ(17)・ゴブA死(-5)・B(1)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
23:30 (セラ) む一足りない
23:30 (GM) まだ立ってます。何とか
23:30 (ミュラ) 粘るなあー
23:30 (GM) 次の方どうぞ
23:30 (タタラ) ミュラ、チャンスだ!
23:31 (ミュラ) では続きましてゴブリンBにスリング攻撃を
23:31 (ミュラ) 2d+5+1 スリング命中
23:31 (GM) ミュラ -> 2d+5+1 = [6,3]+5+1 = 15
23:32 (GM) 2d6+3 ゴブB回避
23:32 (GM) GM -> 2d6+3 = [5,5]+3 = 13
23:32 (GM) ヒット!
23:32 (ミュラ)r12+2+2@11スリングダメージ
23:32 (GM) ミュラ ->Rate12+2+2@11=
[3,1:2]+2+2 = 6
23:32 *GM topic :
ボガ(17)・ゴブA死(-5)・B死(-4)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
23:32 (タタラ) 「(また倒れた!マーリンさんの電撃が効いてたんだ!)」
23:33 (タタラ) セラにキュア・ウーンズ
23:33 (ミュラ) 「うーむ、やはり威力が出ないな……倒せたからよしとするか」
23:33 (タタラ) 2d6+4
23:33 (GM) タタラ -> 2d6+4 = [6,2]+4 = 12
23:33 (セラ) 「あ、ありがとうございます!いやーうち漏らしたかと思いましたよ!」>ミュラさん
23:34 (GM) ゴブはスリングで頭部を貫かれた!
23:34 (タタラ) R10+4 回復
23:34 (GM) タタラ -> Rate10+4 = [1,5:3]+4 = 7
23:34 (GM) 更にミュラの傷も癒え、体制は万全に
23:34 (タタラ) MP16/24
23:34 (セラ) HP23/23
23:34 (マーリン) 「タタラどのぉ・・・・(ホロリ」>タタラ
23:34 (タタラ) 「セラさん、もう少したえて!」
23:35 (セラ) 「大丈夫大丈夫!まだまだいけるよ!」>タタラさん
23:35 (GM) では、こちらかな?
23:35 (GM)
23:35 (GM)
23:35 (GM)
23:35 (GM)
23:36 (GM) ●2R 敵はもはやボガードのみ
23:36 (GM)
23:36 (GM) ボガ「ボガ、ボガガガガ」
23:36 (セラ) 「さて、ボガードさん?私にまだまだ付き合ってもらうよ?」
23:36 (GM) 破れかぶれのようにラーグに突撃する!
23:36 (GM) かばいます?
23:36 (セラ) かばいます
23:37 (セラ) 自動だし
23:37 (GM) 2d6+5 ボガダメージ
23:37 (GM) GM -> 2d6+5 = [6,6](6ゾロ)+5 = 17
23:37 (タタラ) 笑った
23:37 (セラ) あ、それは痛い
23:37 (GM) 2d6+4 ボガ命中
23:37 (GM) GM -> 2d6+4 = [3,5]+4 = 12
23:37 (マーリン) これh・・・
23:38 (GM) ボガード、怒りの突進にセラは大きくダメージを受ける
23:38 (セラ) 2d6+3-1 回避
23:38 (GM) セラ -> 2d6+3-1 = [1,4]+3-1 = 7
23:38 (GM) 2d6+5 ボガダメージ
23:38 (GM) GM -> 2d6+5 = [2,1]+5 = 8
23:38 (GM) 反動で次は大したことなかった(笑)
23:38 (ミュラ) 極端なボガ
23:38 (セラ) HP23/13 9点もらい
23:38 (GM)
23:38 (GM)
23:38 (GM)
23:38 (GM)
23:39 (GM) ●3R 皆様の手番
23:39 (GM)
23:39 (GM) では、誰からでもどうぞー
23:39 (セラ) プロテクFは今15かな?
23:39 (GM) です
23:42 (タタラ) 「(今の攻撃、モロに入った... けど、反撃のチャンスだ!)」
23:42 (ミュラ) 投擲物理しかないので先に行かせていただきます
23:42 (GM) どうぞー
23:42 (ミュラ) ボガにスリングで攻撃
23:42 (ミュラ) 2d+5+1 スリング命中
23:42 (GM) ミュラ -> 2d+5+1 = [4,3]+5+1 = 13
23:42 (GM) 2d6+4 ボガ回避
23:42 (GM) GM -> 2d6+4 = [3,3]+4 = 10
23:42 (GM) ヒット!
23:43 (ミュラ)r12+2+2@11スリングダメージ
23:43 (GM) ミュラ ->Rate12+2+2@11=
[4,4:4]+2+2 = 8
23:43 *GM topic :
ボガ(12)・ゴブA死(-5)・B死(-4)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
23:43 (ミュラ) 「むう、いいところに命中したはずだが、硬いな」
23:43 (ミュラ) 「後は任せた」 >ALL
23:43 (GM) ミュラのスリングは確実にダメージを重ねていく
23:44 (GM) 次の方どうぞ
23:45 (ラーグ) ボガートにスパイクブーツで全力攻撃します
23:45 (GM) はいなー
23:45 (ラーグ) 2d+3 命中判定
23:45 (GM) ラーグ -> 2d+3 = [1,6]+3 = 10
23:45 (GM) 2d6+4 ボガ回避
23:45 (GM) GM -> 2d6+4 = [4,3]+4 = 11
23:45 (GM) ひらり
23:46 (ラーグ) 「この・・・蹴られろっての!」
23:46 (GM) 追加攻撃は?
23:47 (ラーグ) あ、できます?
23:47 (セラ) 最初から二回振りましょう
23:47 (ラーグ) すいません。
23:47 (セラ) 追加攻撃は投げなきゃできると覚えておけば基本大丈夫だったはず
23:48 (GM) 基本グラップラーは常に2回攻撃でOKです
23:48 (ラーグ) 分かりました
23:48 (ラーグ) 2d+3 命中判定
23:48 (GM) ラーグ -> 2d+3 = [1,5]+3 = 9
23:48 (GM) 2d6+4 ボガ回避
23:48 (GM) GM -> 2d6+4 = [5,5]+4 = 14
23:48 (GM) ひらりひらり
23:48 (GM) ボガードは流石ボスだけあって粘る姿勢
23:48 (タタラ) 「(うああ!メインウェポンがッ!)」
23:48 (セラ) GMのダイスが高め安定ですな
23:49 (GM) 次の方どうぞー
23:49 (マーリン) はい
23:49 (マーリン) ボガへエナボ行使
23:49 (GM) どぞー
23:50 (マーリン) 2d6+6 エネルギーボルト行使 MP27/12
23:50 (GM) マーリン -> 2d6+6 = [4,5]+6 = 15
23:50 (GM) 2d6+4 ボガ激しく抵抗
23:50 (GM) GM -> 2d6+4 = [5,6]+4 = 15
23:50 (マーリン) く・・
23:50 (GM) 激しかった(笑) 抵抗成功
23:50 (ミュラ) 粘るなあー
23:50 (セラ) GMダイス絶好調
23:50 (GM) ダメージください
23:51 (マーリン) R10+6
23:51 (GM) マーリン -> Rate10+6 = [2,3:2]+6 = 8
23:51 (マーリン) 4か・・
23:51 *GM topic :
ボガ(8)・ゴブA死(-5)・B死(-4)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
23:51 (GM) 威力半減したものの、ボガードの体力はかなり減ってきている
23:52 (GM) 次の方どうぞー
23:52 (タタラ) セラにキュア・ウーンズ
23:52 (タタラ) 2d6+4
23:52 (GM) タタラ -> 2d6+4 = [2,1]+4 = 7
23:52 (タタラ) R10+4
23:52 (GM) タタラ -> Rate10+4 = [2,2:1]+4 = 5
23:52 (セラ) HP23/19 になりました。
23:53 (タタラ) 「回復を...」
23:53 (GM) 残すはセラだけですねぇ、どうぞー
23:53 (セラ) ……まあ、即死はないか
23:54 (セラ) ラーグさんかばう宣言
23:54 (GM) はい
23:54 (セラ) ボガに両手持ちスピアで攻撃します>GM
23:54 (GM) どうぞー
23:55 (セラ) 2d6+4 命中判定
23:55 (GM) セラ -> 2d6+4 = [4,4]+4 = 12
23:55 (GM) 2d6+4 ボガぐるぐると回避
23:55 (GM) GM -> 2d6+4 = [3,1]+4 = 8
23:55 (GM) ヒット!
23:55 (マーリン) !
23:55 (セラ)r25@10+4 ダメージ
23:56 (セラ)r25@10+4ダメージ
23:56 (GM) セラ ->Rate25@10+4= [2,4:5]+4 =
9
23:56 *GM topic :
ボガ(2)・ゴブA死(-5)・B死(-4)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
23:56 (GM) ボガードは絶叫する
23:56 (セラ) 「よいしょー!……む、まだ耐えますか」
23:56 (ミュラ) 「タ、タフな蛮族だな……」
23:56 (GM) もはや死を免れないと知って、覚悟を決めたようだ
23:56 (GM)
23:56 (GM)
23:57 (GM)
23:57 (GM)
23:57 (マーリン) 「だが奴は虫の息だ・・・ 畳みかければ・・・!」
23:57 (GM) ●3R ボガード決死のラーグへの突撃。でもかばわれるのよね(笑)
23:57 (GM)
23:57 (セラ) へいGM!ダメージカモーン!
23:57 (GM) 2d6+5 まずはダメージ
23:57 (GM) GM -> 2d6+5 = [6,3]+5 = 14
23:57 (GM) 2d6+4 そして命中
23:57 (GM) GM -> 2d6+4 = [4,5]+4 = 13
23:58 (セラ) 2d6+3-1
23:58 (GM) セラ -> 2d6+3-1 = [1,2]+3-1 = 5
23:58 (GM) 2d6+5 更にダメージ
23:58 (GM) GM -> 2d6+5 = [4,2]+5 = 11
23:58 (セラ) 高い高い
23:58 (セラ) HP23/10 ダメージ9点抜け
23:58 (GM) 連続攻撃が決まったものの、セラの硬さに阻まれ致命傷にはならず……
23:58 (GM)
23:58 (GM)
23:58 (GM)
23:58 (GM)
23:59 (GM) ●4R とどめどぞー
23:59 (GM)
23:59 (GM) さぁ、誰が倒すか! カモーン
00:03 (GM) ボガ「ボガ、ボガガ、ボガガガガガガ」 ← 何やら必死に叫びながら戦っているらしい(笑)
00:04 (タタラ) 「(傷だらけの体....痛いに決まってる)」
00:04 (タタラ) 「(でも、穢れは敵だ 人を襲うんだ)」
00:05 (タタラ) 「(わたしもいつか、 あんな風になっちゃうのかな......)」
00:05 (GM) さて、どなたからでもどうぞー
00:06 (ミュラ) では一番手をもらいまして
00:06 (GM) はーい
00:06 (ミュラ) 効果が切れたのでキャッツアイ使用MP-3 MP:12/18
00:06 (ミュラ) そしてボガへスリングで攻撃
00:06 (GM) どうぞ
00:06 (ミュラ) 2d+5+1 スリング命中
00:06 (GM) ミュラ -> 2d+5+1 = [2,6]+5+1 = 14
00:06 (GM) 2d6+4 ボガは決死の回避を試みる
00:06 (GM) GM -> 2d6+4 = [3,4]+4 = 11
00:06 (GM) ヒット!
00:07 (ミュラ)r12+2+2@11スリングダメージ
00:07 (GM) ミュラ ->Rate12+2+2@11=
[5,4:5]+2+2 = 9
00:07 *GM topic :
ボガ(-4)・ゴブA死(-5)・B死(-4)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
00:07 (ミュラ) 「……ふう、なんとかなったな」
00:07 (GM) ボガ「う、うがががががが」 まだ立っていて必死の形相で睨んでいます
00:08 (タタラ) 「え!?」
00:08 (ミュラ) 「…と思ったが、まだ倒れないか」
00:08 (セラ) 「っと、かけら持ちかな?」
00:08 (マーリン) 「まだ立つか シブトイものだな!」
00:08 (ラーグ) 「しぶとい・・・!」
00:09 (マーリン) 「さて 次で終わらせてやろう! ボガートよ!」
00:09 (マーリン) ボガートにエナボ行使>GM
00:09 (GM) どぞー
00:10 (マーリン) 2d6+6 エネルギーボルト行使
00:10 (GM) マーリン -> 2d6+6 = [4,1]+6 = 11
00:10 (GM) 2d6+4 ボガは決死の抵抗を試みる
00:10 (GM) GM -> 2d6+4 = [1,3]+4 = 8
00:10 (GM) ダメでした
00:10 (マーリン) やった!
00:10 (マーリン) 「ワガハイの冒険を彩る花となれ!!」
00:11 *GM topic :
ボガ(-12)・ゴブA死(-5)・B死(-4)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
00:11 *GM topic :
ボガ死(-12)・ゴブA死(-5)・B死(-4)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
00:11 (マーリン) ・・・・・?
00:11 (GM) ボガは衝撃波を喰らうとそのまま倒れ込むように崩れ落ちます
00:11 (GM) 戦闘終了です
00:11 (セラ) GM-ダイスふってないよー
00:12 (GM) おろ
00:12 (マーリン) ないっすw
00:12 (ミュラ) ダメージまだですな
00:12 (マーリン) カットカットw
00:12 (GM) ごめん、見間違った
00:12 (セラ) ほら、早く振ってww
00:12 (GM) ダイスどうぞ
00:12 (マーリン) では振ります
00:12 (マーリン)r10@10+6
00:12 (GM) マーリン ->Rate10@10+6= [2,2:1]+6 =
7
00:12 *GM topic :
ボガ死(-11)・ゴブA死(-5)・B死(-4)・セラ・ラーグ-1m-(松明)-3m-マーリン・ミュラ-3m-タタラ(松明)
00:13 (GM) 同上(笑)(笑)(笑)
00:13 (マーリン) 「やったか!」
00:13 (GM) 編集しときます(笑)
00:13 (タタラ) 一番言っちゃいけないワード
00:13 (ラーグ) 「今度こそ終わったか?」
00:13 (GM) ボガは最後に大きく何かを叫んだように絶叫しました
00:13 (マーリン) MO27/7
00:13 (GM) 戦闘終了です
00:14 (ミュラ) 「やっと倒れたか……タフな相手だった」
00:14 (マーリン) MP27/7
00:14 (GM) さて、ここで全員聞き耳ロールをどうぞ
00:14 (タタラ) 「やった! やったあッ!!」
00:14 (タタラ) え
00:14 (ミュラ) 2d6+3 聞き耳
00:14 (GM) ミュラ -> 2d6+3 = [1,5]+3 = 9
00:14 (タタラ) 2d6 気耳平目
00:14 (GM) タタラ -> 2d6 = [5,2] = 7
00:14 (セラ) 2d6 聞き耳平
00:14 (GM) セラ -> 2d6 = [4,4] = 8
00:14 (マーリン) 2d6 聞き耳平目
00:14 (GM) マーリン -> 2d6 = [1,5] = 6
00:15 (ラーグ) 2d6+2 聞き耳
00:15 (GM) ラーグ -> 2d6+2 = [4,6]+2 = 12
00:15 (GM) では、ミュラとセラは奥の方で逃げていくような声を複数耳にしたような気がします
00:16 (GM) ラーグは更にその声が数体いて、何れも声色的に蛮族の女子供のような気がしました
00:16 (タタラ) 「セラさん、怪我をみせて」(聞こえてない)
00:16 (ミュラ) 「まだ奥に何者かいるようだ」わかったのはそこまで
00:16 (セラ) 「……む、まだいたのかな」
00:17 (タタラ) 「え、まだいるの?」
00:17 (ラーグ) 「まだ子供の声みたいだったが・・・」
00:17 (マーリン) 「子供か・・・?」
00:17 (セラ) 「逃げていったみたいだけど」>タタラさん
00:17 (タタラ) 「子供!? 子供も殺すの.....?」
00:17 (ミュラ) 「こちらへは向ってこないようだが……別の出入り口か抜け穴でもあるのかもしれないな」
00:18 (GM) では、話を進めます
00:18 (GM)
00:18 (GM)
00:18 (GM)
00:18 (GM)
00:18 (GM) ★洞窟探索の結果
00:18 (GM)
00:18 (GM) 皆さんは治療を済ませて洞窟を探索しましたが
00:19 (GM) 他にゴブリンや蛮族らしき姿は見かけませんでした
00:19 (GM) ですが、奥には多数のゴブリンやボガードが生活していた節があり
00:19 (GM) 反対側にも出入り口がある事から、逃げ出したものと推測されます
00:19 (タタラ) あと埋葬と祈りも済ませておきました
00:20 (GM) 特段、持ち物も貧相で剥ぎ取り意外に価値のあるものも見出せませんでした>ALL
00:20 (GM) 了解です
00:20 (セラ) 「んー……逃げられたかな?」>埋葬と祈りを済ませて
00:20 (マーリン) OKっす
00:21 (ミュラ) 「そこそこの規模の住処だったようだな……」
00:21 (タタラ) 「依頼は蛮族を追い払うことだったよね....」
00:21 (GM) 他にすることがなければ、帝都に帰還することになりますが……?
00:21 (ラーグ) 「まぁ、襲ってきたら倒せばいいだろ」
00:21 (セラ) 当然セラも神官ですので祈りますともw
00:21 (マーリン) 「逃げた蛮族の事は報告するか?」
00:22 (タタラ) 「そうだね。そのことを報告した方がいいと思う」>マーリン
00:22 (ミュラ) 「戻ってくる可能性は低いだろうが、報告はしておいたほうがいいな」
00:23 (セラ) 「さすがにここまでだね。追うのはリスクが高すぎるし」
00:23 (GM) では、帰還でよろしいでしょうか?>ALL
00:23 (マーリン) OKっす
00:23 (タタラ) Ok
00:23 (ラーグ) OKです
00:23 (セラ) OKです
00:23 (ミュラ) OKです
00:23 (GM)
00:23 (GM)
00:23 (GM)
00:23 (GM)
00:24 (GM) ★帝都「蒼い雷の剣亭」~冒険者の始まり~
00:24 (GM)
00:24 (GM) 皆さんは半日かけて無事に店へと戻ってくることができました
00:25 (GM) ルーサー(店主)「お、思ったより早い戻りだったな。結果はどうだった?」>ALL
00:25 (セラ) 「やれやれ、今日はくたびれたよールーサーさん」>ルーサー
00:26 (タタラ) 「居座ってた蛮族は倒せたよ。みんなと力を合わせて!」
00:26 (GM) ルーサー「お疲れさん」冷えた水を一杯差し出しつつ>セラ
00:26 (マーリン) 「まだ初めの一歩を歩んだばかりでな 考える所も多かった」>ルーサー
00:26 (GM) ルーサー「そうか、マイエルの依頼は無事果たせたか。何よりだ」>タタラ
00:26 (ミュラ) 「目的は達成できたとは思うが……」 >ルーサー
00:26 (ラーグ) 「とりあえず、居なくはなったな」>ルーサー
00:26 (セラ) 「あ、依頼は成功かな。蛮族は追い出せたし。あ、お水ありがとー」>ルーサー
00:27 (GM) ルーサー「一応、俺の方でマイエルからの報酬は預かってる。報告してくれ」>ALL
00:27 (タタラ) 「逃がしちゃったのもいたみたいだね....子供だったんだよね?ラーグさん」
00:27 (GM) ルーサー「始めの一歩を踏み出す時は、誰しもそんなもんだ」>マーリン
00:28 (GM) ルーサー「だが、そこからお前たちの物語は始まるんだよ。冒険者としての」>マーリン、ALL
00:28 (ラーグ) 「あぁ。悪さしたらぶっ飛ばせばいいと思うが、少し不安だな」>タタラ
00:29 (GM) ルーサー「追い払うのが今回の仕事だ、殲滅じゃないから。依頼は達成したと看做していいだろう」頷いて>セラ、タタラ
00:29 (セラ) 「オッケー!とりあえずゴブリン4体とボガード1体を倒したところで、奥の裏口から逃げられたってところかな。」>ルーサーさん
00:29 (タタラ) 「そうか....ありがとう」
00:30 (GM) ルーサー「了解した」確認したように頷くと、カウンターの下からガメルの入った袋を出します「約束の報酬だ。お疲れさん」>セラ、ALL
00:31 (マーリン) 「有難く頂こう」>ルーサー
00:31 (タタラ) 「うおっ!?ほんとにもらえた」中身確認しながら
00:31 (ミュラ) 「確かに……頂戴しよう」報酬受け取り
00:31 (GM) ルーサーは更に小さなバッジのようなものを5個取り出すとカウンターに置きます
00:31 (セラ) 「はーい、ありがとうー。……あーこれでとりあえず一息つけるかなー……」>ルーサーさん
00:31 (マーリン) 「ところで・・・ 初めての冒険が終わってだな・・・(皆を見る(」
00:32 (ラーグ) 「確かに貰ったぜ。ってこれは・・・?」>ルーサー
00:32 (GM) バッジは雷と剣が交差したような形をしている。ピンバッジのようなものです>ALL
00:33 (タタラ) 「これって.....このバッチはまさか!」
00:33 (GM) ルーサー「これはな、この店で仕事をした冒険者に渡すものだ」
00:33 (マーリン) 「これはもしかしてこの店の・・・・?」>ルーサー
00:33 (セラ) 「……うーん?これは……?」>ルーサーさん
00:33 (タタラ) 「みんなが憧れる、証じゃないか!!」
00:34 (GM) ルーサー「これを付けていれば、この店の所属冒険者と見なされる。ルーキーで仕事を終えた者たちに渡すのが通例なんだよ」
00:34 (ミュラ) 「そ、そうなのか……?」証を手にして眺めてる
00:34 (マーリン) 「!!!」 目をグッと開いて視る
00:35 (GM)
この店のピンバッチは単に店所属の冒険者という意味だけではありません。この店のバッジは帝都で冒険者の仕事を一回でもしたという証明の意味もあるのです
00:35 (タタラ) 「これ、楽しみにしてたんだよお 夢で何回も見た!」
00:35 (ラーグ) 「よし・・・!こっからって所か」
00:36 (マーリン) 「ふふふ・・・ 父上や母上から聞いていた物が・・・!(ボソッ」
00:36 (GM)
ルーサー「お前たち、ここからが冒険者としての始まりだからな。どの店で依頼を受け、どんな場所で仕事をしても、初心は忘れるなよ?」>ALL
00:37 (セラ) 「……うん!ちょっと気合入った!頑張るよ!」>ルーサーさん
00:37 (タタラ) 「初心、か、、、うん!」
00:37 (マーリン) 「勿論だ この冒険・・・この一歩を忘れることなど出来るものか・・・!!」
00:37 (GM) ルーサー「よし、今日は店のおごりだから。お前たち好きなもの頼め、祝いだからな!」>ALL
00:38 (タタラ) 「いいの!? やったーーッ!カンパイしよカンパイ!!」
00:38 (セラ) 「おおー!……っていけないいけない、あんまり食べる太っちゃう」
00:38 (ラーグ) 「おぉ、馳走か!」
00:38 (マーリン) 「店主! ワガハイにはニンジンを多めに頼むぞ!」
00:39 (ミュラ) 「……うむ、心しよう」ちょっと遅れて
00:39 (GM) この店に何故新人冒険者が多く訪れ、巣立っていくのか? その理由がなんとなくルーサーの仕草から理解できたパーティだった>ALL
00:39 (GM) 飲み物が全員にふるまわれ、みんなグラスを手にする
00:40 (GM) ルーサー「新たな冒険者たちの誕生に!」>ALL
00:40 (セラ) 「かんぱーい!」>ALL
00:40 (マーリン) 「乾杯!!!」>ALL
00:40 (ラーグ) 「乾杯!!!」
00:40 (タタラ) 「カンパーい!!」
00:40 (ミュラ) 「乾杯」
00:40 (GM)
00:40 (GM)
00:41 (GM) こうして、冒険者の始まりを迎えた5人は
00:41 (GM) 今後も様々な冒険を通じて、たくさんの物語を作っていくだろう
00:41 (GM) けれども、彼らの始まりはここから。
00:42 (GM)
00:42 (GM)
00:42 (GM)
00:42 (GM)
00:42 (GM) 以上
00:42 (GM) 冒険者の始まり、終了です。お疲れ様でした
00:42 (セラ) お疲れ様でしたー!
00:42 (マーリン) お疲れ様でした!
00:42 (ミュラ) お疲れ様でしたー
00:42 (ラーグ) お疲れ様でしたー!
00:42 (タタラ) おつかれさまでした!
00:43 (セラ) いやー、なんだかいろいろすいませんでした!ミスいっぱいで。
00:43 (マーリン) もっとしっかりルルブ見ておくべきでした・・・
00:44 (GM)
00:44 (GM)
00:44 (GM)
00:44 (GM)
00:44 (GM) ☆リザルトしよう
00:44 (GM)
00:44 (GM) という訳で、皆さまリザルトをして終了となります
00:44 (GM) 今回は剣のかけらが3つ
00:45 (GM) ボガード1体とゴブリン4体の剥ぎ取り
00:45 (GM) こちらをどなたかお願いします
00:46 (セラ) あれ?3つ>剣のかけら
00:46 (マーリン) そんなに入ってたんっすか
00:46 (GM) 3つ、意味もなくMPにひとつ……(笑)
00:46 (セラ) -11だから二つかと
00:46 (マーリン) w
00:46 (セラ) あ、そう計算するのか。
00:47 (セラ) 昔GMしたときはかけら一つにつきHP+5・MP+1してた
00:48 (GM) 剣のかけらは3d6、それ以外の方は誰のをはぎ取るか宣言して2d6どうぞ
00:48 (GM) バラバラでもいいですよー
00:49 (ミュラ) 2d ボガード剥ぎ取り
00:49 (GM) ミュラ -> 2d = [5,1] = 6
00:50 (ミュラ) 武器:30Gでした
00:50 (セラ) かけらは最後かなゴブ剥ぎ取りどうぞー
00:55 (マーリン) 3d6 かけら
00:55 (GM) マーリン -> 3d6 = [3,6,3] = 12
00:55 (GM) 名誉点は12点で確定です
00:55 (タタラ) いい出目
00:56 (GM) あとゴブ4体。どんどんどうぞー
00:56 (タタラ) 2d6
00:56 (GM) タタラ -> 2d6 = [2,1] = 3
00:56 (GM) あと三つ
00:56 (セラ) 振ったいますよ?
00:57 (GM) どぞどぞ
00:57 (タタラ) GOGO
00:57 (セラ) 2d6*3 ゴブ残り
00:57 (GM) セラ -> 2d6*3 = [3,2]*3 = 15
00:57 (セラ) 失敗
00:57 (GM) 5で採用
00:57 (GM) あと二つ
00:58 (ラーグ) 剥ぎ取りしてもいいですか?
00:58 (GM) どぞどぞ
00:58 (セラ) ふってふって
00:58 (ラーグ) 2d6
00:58 (GM) ラーグ -> 2d6 = [2,4] = 6
00:58 (GM) あとひとつ
00:58 (セラ) 最後一人ー
00:58 (ラーグ) 武器かー
00:59 (タタラ) 2d6
00:59 (GM) タタラ -> 2d6 = [1,1](1ゾロ) = 2
00:59 (セラ) 2d6 ラス
00:59 (GM) セラ -> 2d6 = [3,5] = 8
00:59 (タタラ) うげえええ
00:59 (GM) 455+30+10+30+30+10
00:59 (セラ) おっと
00:59 (マーリン) ・・・・?
01:00 (GM) 報酬は一人483ガメルでした
01:00 (GM) リザルトは掲示板に追ってアップします
01:00 (ミュラ) ふむふむ
01:01 (GM) フレーバーアイテムとして「蒼き雷の剣亭」のピンバッチを差し上げます
01:02 (セラ) はーい
01:02 (ラーグ) はい
01:02 (ミュラ) いただきますー
01:03 (マーリン) わーい
01:04 *GM topic : 名誉点12点、報酬483G、メモリー:「蒼き雷の剣亭」のピンバッチ
01:04 (GM) これが今回のリザルトです
01:05 (GM) 改めてお疲れ様でした。ルール間違いとか進行が手間取ったりしたことはごめんなさいでした>ALL
01:05 (ミュラ) 確認できましたー
01:05 (タタラ) お疲れ様でした