20200203『黒と白の黙示録』第3章・第3回

21:03 (GM)  SW2.0キャンペーン“黒と白の黙示録”
21:03 (GM)  第3章『過去の塔の主と四英雄たち』第3回
21:03 (GM)  
21:03 (GM)  
21:03 (GM)  
21:03 (GM)  
21:03 (GM) ★帝国歴30?年12月30日、夜。“最後の選択”亭
21:03 (GM)
21:03 (GM)
21:05 (GM) さて、帝都組に一つだけ確認です
21:05 (GM) いつから下水道探索に入りますか?
21:06 (GM) 次の朝から探索することも、すぐ行動開始することもできます
21:06 (GM)
21:06 (アネモネ) 「依頼を受けたはいいが何時から探索を開始します?他の冒険者に合わせるか今から行動するか?」
21:07 (アネモネ) 「私的には取り敢えず、一度向こうへ状況説明して蜘蛛通信でどの様な状態か確認を取りたいのですが?」
21:08 (イオナ) 「人命がかかっている以上、早い方が良いのは確かだけど、向こうへの状況説明も大事よね。」
21:08 (シル) 「取る情報はないからササッと行きたいけど…。そっか、向うの状況報告も必要だよね」
21:08 (アネモネ) 帝都美少女組の二人に問いかけてみる
21:09 (ブレンダン) 多分移動中ー。そして猫通信?
21:09 (シル) 「お部屋かりて、猫さんに語り掛けて…、そこから移動でいいかな?」
21:09 (シル) ねこ通信―
21:09 (イオナ) 「そうね、一度連絡しましょう」
21:10 (シル) 「となると…。お部屋かりたほうがいいかな?」
21:10 (GM) ほいほい、返事はありませんでした
21:10 (アネモネ) お部屋借りて今日はぐっすり寝ようぜしておこう
21:11 (GM) 何か向こうも立て込んでいるのかもしれません
21:11 (アネモネ) ついでに向こうから連絡来たらアレだから交代で眠ろう
21:11 (GM) 方針決めたら宣言どうぞ>ALL
21:11 (イオナ) 「返事はなし…と」
21:11 (シル) 「何かあったのかなぁ…」
21:12 (シル) 無駄に消耗したしなぁ、ドゥナエーで…
21:12 (アネモネ) 「今日は一旦休みましょう。恐らくあの船でフェンディルまで一日そこら、現状何かしてるのかもしれません。一旦待って情報共有できないかだけ確認して明日の・・・そうですね昼ぐらいから動きませんか?」
21:13 (イオナ) 「明日から動くのはいいのだけど、昼からなのは何故かしら?」
21:13 (シル) 「ごはん食べたいから、ってわけじゃないよね?」
21:14 (アネモネ) 「向こうが徹夜で動いて情報収集されてる可能性を考慮してですね。朝過ぎて昼近くに連絡が来るかもしれません」
21:14 (アネモネ) 「でも、流石にそれ以上待つのも時間の無駄。なので区切りとして昼まで」
21:15 (シル) 「なるほどね…。情報共有はしておきたいのはしたいもんね…」
21:15 (アネモネ) 片目を瞑ってピッと右手の人差し指を頬の横ぐらいにあげます
21:15 (アネモネ) 「ええ!情報共有は大切ですよ!」
21:16 (シル) 「人命も気になるけど…。こっちが何しているかは知ってもらったほうがいいよね」
21:16 (アネモネ) と、言う訳でその案で良いかな?
21:16 (イオナ) 「なるほど…時間と情報共有のトレードオフ…異存ないわ」
21:16 (シル) はいな、オッケーです
21:16 (イオナ) オッケーです
21:17 (アネモネ) 「よろしい、なら休む時間を交代制にして随時使い魔に付くようにしておきましょう」
21:17 (GM) あ、部屋借りるって事だよね?
21:17 (アネモネ) はい借ります
21:17 (シル) ですね
21:17 (イオナ) はい
21:18 (シル) もしかして、宿泊費?
21:18 (GM) はい
21:18 (アネモネ) 最後の店長に話しかけて今日は部屋かしてといいます
21:18 (アネモネ) だろうね朝食代込みで頼む
21:18 (GM) 個室~2人部屋と大部屋があります
21:18 (シル) 二人部屋までかぁ…。
21:19 (シル) 2人部屋を3人で泊まることはできますか?>GM
21:19 (シル) もちろん、お金は3人分で
21:19 (アネモネ) 2人部屋のベット一つに誰かが一緒に寝る行動を取る時か!
21:20 (GM) では、二人部屋で150Gという変則技でいいですよ。朝食込みだと180G
21:20 (シル) わたしとイオナお姉ちゃんが身長的に一緒かな?
21:20 (イオナ) ベット2つをくっつけて3人で寝るのじゃ(多分出来ない
21:20 (シル) 180Gは3人分?>GM
21:20 (GM) はい
21:21 (アネモネ) 其れで良いかな60G支払おう
21:21 (シル) それじゃ、60Gずつで払いましょう
21:21 (シル) はーい
21:21 (イオナ) 払いますー
21:21 (GM) 所持金減らしておいてくださいな
21:21 (シル) 所持金:2330G→2290G
21:22 (GM) で、部屋に移動して間もなく。ブレンダンの使い魔から反応があります
21:22 (イオナ) 所持金:1110G→1050G
21:22 (シル) おお、早い
21:22 (GM) ブレンダンはただいま飛行船を隠し終えて、王都城門に移動中です。そのつもりで
21:22 (アネモネ) 「ひゅー!ご機嫌な通信です」
21:23 (アネモネ) 「てすてす!私のメイン盾さん?元気でしたか私は元気です」<ブレンダン
21:23 (イオナ) 「丁度よいタイミングね」
21:23 (シル) 「ブレンダンさーん、聞こえるー?」
21:23 (ブレンダン) 猫でこっくりさん
21:24 (ブレンダン) き こ え て る
21:24 (アネモネ) では例のこっくりシートを展開しておこう
21:25 (アネモネ) 「こちらは依頼を受けて最も危険な区域を任されました明日の昼から行動を開始する予定です」
21:25 (シル) 「そっちは、何か進展あった?」
21:25 (ブレンダン) わ か っ た
21:25 (アネモネ) 「其方も何か変化がありましたら、教えてください。もし無ったり返事が難しそうならおしゃってね?」
21:26 (イオナ) 「…伝わったね」
21:27 (アネモネ) 「はい、移動中なんでしょうか?反応が遅いですが・・・」
21:27 (ブレンダン) と う が な い 。 し ゅ と に い ど う 
21:27 (GM) さて、昼まで休むで良いのかな? 朝から行動は開始できますが
21:28 (アネモネ) 「塔が・・・ない?なんです?えまさか・・・そんな事が?」
21:28 (イオナ) 「とうがない…塔が無い?」
21:28 (シル) 「とうがない?なにがあったんだろ??」
21:28 (アネモネ) 「・・・了解しましたつまり今はヒューレが存在しているかの確認そう言う事ですね」
21:29 (アネモネ) 「了解です、難しい確認になると思うので我らは予定を繰り上げて行動します」
21:29 (シル) 「ということは…。昼まで待たないで行くってことだね」
21:29 (アネモネ) 「エアちゃんさん、イオナさん。予想以上に状態が切迫しています・・・行動を早めるつもりですがよろしいですか?」
21:29 (イオナ) 「いいわよ」
21:29 (シル) 「わたしはだいじょぶっ!」
21:30 (シル) 「それじゃ、明日の朝いちばん、早速下水道へっ!」
21:30 (アネモネ) という訳で朝から行動を開始します<GM
21:31 (GM) はーい
21:31 (GM)  
21:31 (GM)  
21:31 (GM)  
21:31 (GM)  
21:31 (GM)  
21:31 (GM)  
21:31 (GM)   
21:31 (GM)  
21:32 (GM) ★帝国歴31?年1月1日、朝。“最後の選択”亭
21:32 (GM)  
21:32 (GM)  
21:32 (GM) 朝食は新年らしく、トーストにハムエッグとサラダ(笑)
21:33 (GM) マスター「新年おめでとう、初日に相応しい赤卵の目玉焼きだ」
21:33 (GM)
21:33 (シル) 初日の出っぽいやつ?
21:33 (シル) 「わぁ、ありがと、マスターっ♪おいしそー」
21:34 (アネモネ) 「ひゅー!マスター!ひゅー!こいつは真っ赤な日の出だぜ!」
21:34 (イオナ) 「ありがとうございます、マスター。早速いただくわね」
21:34 (アネモネ) 「そう・・・その時マスターは言ったのさ・・・俺の玉を食いなと。頂きます」(大声で
21:34 (シル) 「玉??」きょとんと
21:35 (イオナ) 「たま。。。」
21:35 (シル) あ、下水道に出掛ける前に、ドゥナエーちゃん呼びます>GM
21:36 (アネモネ) 「ごちそうさまでした」
21:36 (GM) マスター「下水探索してくれるからな。今日はお代わりサービスだ」
21:36 (アネモネ) 「・・・なん?だと・・・」
21:36 (シル) 「わーい、それじゃ、もう一つ―♪」
21:36 (アネモネ) 「ならばお代わりだ!お代わりするぞ!」
21:36 (GM) マスターは困った時に依頼を引き受けてくれた冒険者にとっても感謝している様子
21:36 (イオナ) 「お代わりをいただきます」
21:37 (アネモネ) 2d 分お代わりするぞ
21:37 (GM) アネモネ -> 2d = [6,5] = 11
21:37 (シル) どれだけ食べるのっ!?(笑)
21:37 (イオナ) ふええ
21:37 (アネモネ) 11回お代わりしたゾロじゃないだけ慈悲
21:37 (GM) マスター「よしよし、じゃんじゃん作ってやる」嬉しそうにカウンターへ。依頼に成功するとコネクションが持てるかもしれません!
21:37 (アネモネ) よし、料理が上手なマスターゲットするぞ
21:38 (シル) 「アネモネさん、よく入るね…」
21:38 (イオナ) 「凄いね…」
21:38 (アネモネ) 「ははは!人を丸ごと食べる分に比べれば少ないですよ!」(ナイスアザミジョーク
21:38 (シル) そーいえば、アザミさんも食べてたな…
21:39 (GM) さてさて、お食事は楽しく美味しく満腹になり
21:39 (アネモネ) では料理を食べたら下水道行こうか、其れとも町でちょいと情報収集してく?
21:39 (シル) 朝ってことだから、事件について噂話とかあればいいかなぁ
21:40 (シル) 昼からだと直行って感じだったけど
21:40 (イオナ) 下水道に向かいがてら情報収集かなあ
21:40 (アネモネ) じゃあ下水道入り口周りで情報収集してみます?其れか他の冒険者の宿か役場行くか
21:41 (シル) んー、役場だと、昨日の治水省の人が教えてくれる情報よりあるかなって感じ?
21:42 (シル) 噂話レベルでも、中には真実に近い情報ってあるかもしれないから、入口周辺で情報収集に一票
21:42 (イオナ) 昨日の今日だと、役場も他の冒険者の宿もこっちと情報量変わらないかな?
21:42 (シル) と思うんですけどね
21:42 (アネモネ) OKでは調査予定の区画近くの入り口がある様ならそこで昼まで情報収集してみようか
21:43 (イオナ) なので同じく入り口周辺で情報収集に一票
21:43 (アネモネ) 其れで見つかれば切り上げ、見つからなくても昼には終了って形でどうよ?
21:43 (シル) 昼には、調査区画には入りたいかなー
21:44 (アネモネ) ではそのようにしよう
21:44 (イオナ) 昼には下水道inですね
21:44 (アネモネ) 宣言よろしく!
21:44 (シル) 情報収集しつつ、調査区画へ移動します>GM
21:45 (GM) はい
21:45 (GM)  
21:45 (GM)  
21:45 (GM)  
21:45 (GM)  
21:45 (GM)  
21:45 (GM)  
21:45 (GM)  
21:45 (GM)  
21:45 (GM) ★同刻。帝都南西部、下水道入口
21:45 (GM)  
21:45 (GM)  
21:45 (GM) 情報収集ですが、新年で人々がごった返しており
21:46 (GM) 然したる情報を得ることはできませんでした
21:46 (GM) みんなお祭り騒ぎしてますんで(笑)
21:46 (GM)  
21:46 (アネモネ) 残念
21:46 (シル) まぁ、取れたらラッキーって感じでしたし
21:47 (シル) しかし、祭りの効果、すごいな…
21:47 (イオナ) それはそれでOKかと
21:47 (GM) 新年ですからね。政治宗教所属関係なく、誰にでも祝える数少ないお祭り
21:48 (シル) そういうお祭りは大切
21:49 (シル) それじゃ、早速入ります?
21:49 (アネモネ) ランタン持って火をつけてアブラ注いで明かり^^してから入ります
21:49 (イオナ) ドゥナエーは中で呼ぶ?
21:49 (アネモネ) あーもう遺跡前だし呼んでもらおうか
21:50 (シル) それじゃ、呼びますか
21:50 (シル) ドゥナエー召喚します>GM
21:51 (GM) はーい
21:51 (シル) 2d6+19 サモンフェアリー(ドゥナエー召喚) MP:75/75→69/75 マナチャージ:5点→0点
21:51 (GM) シル -> 2d6+19 = [3,6]+19 = 28
21:51 (シル) 2d6**3 そして、月舞(アネモネ・イオナ・シルの順)
21:51 (GM) シル -> 2d6 = [6,6](6ゾロ) = 12
21:51 (GM) シル -> 2d6 = [1,2] = 3
21:51 (GM) シル -> 2d6 = [5,2] = 7
21:51 (シル) またか(笑)
21:52 (GM) 無事可憐なドゥナエーちゃんが(略
21:52 (シル) 前も、アネモネさんの時が6ゾロだったような…
21:52 (イオナ) 危ないなあ
21:52 (アネモネ) アネモネ大好きドゥナエーちゃん
21:53 (アネモネ) 穢れ2なんだがなぁ・・・
21:53 (シル) 兄貴来なくてよかった…
21:54 (GM) さてさて、下水道入るでいいかな?
21:54 (イオナ) 1,2で一瞬出かかってたり
21:54 (シル) はーい
21:54 (イオナ) 入ります>GM
21:54 (GM) はーい
21:54 (GM)  
21:54 (GM)  
21:54 (GM)  
21:54 (GM)  
21:54 (GM)  
21:54 (GM)  
21:54 (GM)  
21:54 (GM)  
21:54 (GM) ★同刻。下水道南西部
21:54 (GM)  
21:54 (GM)  
21:55 (GM) 下水道は強烈な臭いが漂っています。そして足元びちゃびちゃ
21:55 (GM) 中心部とは異なり、あまり清掃員が出入りしないのでかなり汚れています
21:56 (GM) アリスから渡された地図によると、この周辺一帯の探索がメインとなるようです。ギリギリ遺跡区にもかかっている
21:56 (GM)  
21:56 (イオナ) 「臭いが…きつい」
21:56 (シル) 「うぅ、帰ったらお風呂絶対に行かないと…」
21:57 (アネモネ) 「はい、とても汚れてしまいますね」
21:57 (アネモネ) 先ずは明かりを灯して
21:58 (アネモネ) 周囲を探索してみますか?其れとも一通り見回りを優先します?<帝都組
21:58 (シル) 一旦、一通り見る形かなぁ…
21:59 (イオナ) 一通り見回って地図と照合させてから周囲探索が良いかなあ
21:59 (シル) それじゃ、一通り回りましょうか
22:00 (アネモネ) おkおkでは警戒を緩めずにゆっくりと巡回しましょう
22:00 (シル) あ、移動前に、フェアリーウィッシュII行使していい?
22:00 (イオナ) ですね
22:01 (シル) フェアリーウィッシュII行使します>GM
22:01 (GM) はーい
22:02 (GM) パーティ行動は宣言してね
22:02 (シル) 2d6+19 フェアりウィッシュII行使(属性:風) MP:69/75→67/75
22:02 (GM) シル -> 2d6+19 = [1,4]+19 = 24
22:02 (シル) かかりましたー
22:02 (アネモネ) よし
22:03 (アネモネ) 警戒しつつ、貰った地図と照らし合わせながら一回担当区域を見て回ります<GM
22:04 (GM) 了解です。範囲が広いので探索-4・地図作成ロールをそれぞれ4回ずつどうぞ。
22:05 (GM) 朝・昼・夕方・夜の時間帯でそれぞれ振っていくことになります
22:05 (アネモネ) 探索・地図で1セットでしょうか?
22:05 (GM) はい、1セットです
22:05 (アネモネ) 其れとも探索4回からの地図4回とかで良いのでしょうか?
22:05 (アネモネ) あ、了解です
22:05 (アネモネ) 探索・地図交代で交互にですね
22:06 (シル) フェアリーウィッシュIIが6時間だから…。朝か昼に使わないと…
22:06 (アネモネ) 此れは1回目・2回目・・・て感じで其々順番にやっていた方が良いな
22:06 (アネモネ) 私は探索は2d+16-4で地図作成が2d+15です
22:07 (イオナ) 下水道ではひらめです
22:07 (シル) わたしは、2d6+15+1-4、地図が2d6+15だね
22:07 (シル) 眼鏡って、探索+1なの忘れてた
22:07 (GM) えっとちなみにですが、遺跡区にギリギリ入る部分をどこで探索&地図作成するか。時間帯は好きに決めて良いですよ>ALL
22:08 (シル) そこにウィッシュIIが朝か昼に入ります
22:08 (シル) できれば、遺跡区、朝か昼に行きたいです
22:09 (GM) 朝は今降りた場所を中心にするので、昼以降ね<遺跡区ギリギリ
22:09 (シル) はーい
22:09 (イオナ) 遺跡区は早めにやっておきましょう
22:09 (アネモネ) 昼ですね
22:09 (シル) それじゃ、昼に遺跡区でー
22:10 (アネモネ) 取り敢えず朝から振って行きますか。昼は遺跡ギリギリラインで!<GM
22:10 (GM) はーい
22:10 (アネモネ) 朝の探索からイクゾ!
22:10 (GM) では、朝どうぞ
22:10 (シル) はいな、師匠
22:11 (アネモネ) デデ・デデデデー・デデデ・・・カーン
22:11 (シル) それじゃ、行きまーすっ
22:11 (シル) 2d6+15+1-4 朝探索
22:11 (GM) シル -> 2d6+15+1-4 = [5,4]+15+1-4 = 21
22:11 (アネモネ) 2d+16-1 探索判定朝
22:11 (GM) アネモネ -> 2d+16-1 = [3,3]+16-1 = 21
22:11 (アネモネ) 間違えた
22:11 (アネモネ) 19です
22:12 (アネモネ) クソこんな時にフェアテとマギテが欲しくなる・・・
22:12 (GM) 地図製作はそのままよ
22:12 (イオナ) 警戒に集中します
22:12 (アネモネ) では追加で地図作成
22:12 (GM) ほいほい、ではイオナは危険感知を振らせてあげよう
22:12 (シル) なんと
22:13 (GM) 受動スキルですが、今回は意味合いが違います。警戒宣言の代わりです
22:13 (シル) なるほどです
22:13 (イオナ) 行動に集中することのボーナスは入りますか?>GM
22:14 (GM) 警戒することで受動的な危険感知を別の意味合いで振らせています。振らせていること自体がボーナスです
22:14 (イオナ) 了解です、では振ります
22:14 (イオナ) 2d+10 危険感知
22:14 (GM) イオナ -> 2d+10 = [1,4]+10 = 15
22:14 (GM) 地図作成どうぞ
22:14 (シル) はーい
22:14 (シル) 2d6+15 朝地図作製
22:14 (GM) シル -> 2d6+15 = [1,4]+15 = 20
22:16 (GM) アネモネは?
22:16 (アネモネ) 2d+15
22:16 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [5,3]+15 = 23
22:16 (アネモネ) 今回は出目が良かった?
22:16 (シル) ですね。
22:16 (GM) 朝の探索地域は南西部のほぼ中央でした。イオナの警戒でジャイアントラットなど下水に生息する生物との戦闘は回避され
22:17 (GM) 痕跡探しは特に異常がないと判断。この辺りは比較的モンスターレベルも低く、地図にも誤差はなさそうです
22:18 (GM) では、昼どうぞ。ここが大事になるかも?
22:18 (シル) ウィッシュIIここで使うね
22:18 (イオナ) 了解ですー
22:19 (シル) 2d6+15+1-4+2 昼探索(ウィッシュII込み)
22:19 (GM) シル -> 2d6+15+1-4+2 = [1,5]+15+1-4+2 = 20
22:19 (シル) 微妙か…
22:19 (アネモネ) 2d+16-4 探索
22:19 (GM) アネモネ -> 2d+16-4 = [2,1]+16-4 = 15
22:19 (アネモネ) w
22:19 (イオナ) おおう
22:19 (シル) あ、ぱりんします>GM
22:19 (GM) ほいほい
22:19 (アネモネ) 此れは月舞い案件
22:19 (イオナ) 引き続き警戒に集中します>GM
22:20 (GM) はーい
22:20 (GM) 舞うならどうぞ
22:20 (GM) 警戒集中なら危険感知もどうぞ
22:20 (アネモネ) どしよう22行ったし弟子に任せるかな
22:20 (アネモネ) まかせた!
22:20 (シル) がんばるっ
22:20 (イオナ) 2d+10 危険感知
22:20 (GM) イオナ -> 2d+10 = [5,5]+10 = 20
22:20 (シル) おお、高いっ
22:20 (アネモネ) おお
22:20 (イオナ) 高め
22:21 (GM) 最後に地図作成どうぞ
22:21 (シル) 2d6+15 昼地図作製
22:21 (GM) シル -> 2d6+15 = [1,1](1ゾロ)+15 = 17
22:21 (シル) …
22:22 (GM) アネモネもどうぞ
22:22 (イオナ) おう…
22:22 (アネモネ) 2d+15 地図作成
22:22 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [5,2]+15 = 22
22:23 (アネモネ) 安定の地図作成
22:23 (GM) ほい、では結果ですね
22:23 (GM) まず危険感知。遺跡区に入るギリギリの部分に近づくと、何者かの息遣いを感じます。きちんと本腰入れて調査しないとそれ以外はわかりません
22:25 (GM) 探索ですが、ざっとの調査で具体的なことまではわかりませんでした。ですが、一部の壁が崩れたりしていて地下遺跡と直結している部分がやけに多いのが気になります
22:26 (イオナ) 「…遺跡区、何か、いる…」超小声
22:26 (シル) 「え…。」
22:27 (GM) 最後に地図作成。アネモネの記憶が確かなら、この辺は遺跡区の境界なので『王宮』や隠し通路の建物とはまったく接点はありません。ですが、遺跡区側はやや広い空間になっているのではないかと判断できます
22:27 (GM) シルにはちんぷんかんぷんでした(笑)<地図作成
22:27 (イオナ) 「何者かはわからない。けど、息遣いは感じるわ」超小声
22:27 (アネモネ) 「ふむ・・・今日はこのまま警邏を進めます。違和感についてが後で宿で纏めましょう、明日・・・集中的に此処を探索します」
22:27 (シル) 「うん、わかった。とりあえず、全部調べて、だね」
22:28 (イオナ) 「そうね」
22:28 (アネモネ) まだその時ではないと思うがどう思う?もう一回此処探索しても良いけど。一通り一周はしておきたいのですが
22:28 (シル) わたしも、一通り行きたいかな
22:28 (GM) 本来下水というのは、河へと最終的につながる流れになっているのですが。この辺りの下水は遺跡区の方向に流れが出来上がっている感じですね<地図作成
22:28 (イオナ) 気になる所ですが、まずは一通り調べておきたいですね
22:28 (アネモネ) 其れで明日は作成した地図を使って直ぐに遺跡地区に向ってその上で地図や探索した経験をもとに時間まで使って集中調査で良いか
22:29 (アネモネ) ならば今日はこのまま残りも済ませましょう
22:29 (シル) はいな
22:29 (イオナ) はーい
22:29 (GM) では、夕方です。どうぞ
22:29 (アネモネ) 2d+16-4 夕方の探索判定
22:29 (GM) アネモネ -> 2d+16-4 = [6,4]+16-4 = 22
22:29 (イオナ) おお
22:29 (シル) 2d6+15+1-4 夕方探索
22:29 (GM) シル -> 2d6+15+1-4 = [1,6]+15+1-4 = 19
22:29 (イオナ) 引き続き警戒に集中です
22:30 (シル) さすが師匠
22:30 (アネモネ) あと一回探索・地図したら戻るし低い数値引いたら積極的に舞っていこう
22:30 (シル) そうですね
22:30 (GM) どんどんロールどうぞ
22:30 (イオナ) 2d+10 危険感知(警戒)
22:30 (GM) イオナ -> 2d+10 = [6,6](6ゾロ)+10 = 22
22:31 (シル) わおっ
22:31 (イオナ) ふぁ
22:31 (シル) 2d6+15 夕方地図作製
22:31 (GM) シル -> 2d6+15 = [5,5]+15 = 25
22:31 (GM) おっと6ゾロか
22:31 (GM) 地図作成どぞ
22:32 (アネモネ) 2d+15
22:32 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [6,6](6ゾロ)+15 = 27
22:32 (アネモネ) ふふふ・・・
22:32 (シル) なんだこれ(笑)
22:32 (GM) えっと……(滝汗
22:32 (イオナ) なにこれ
22:32 (GM) まず、この地域は南西部の内の西側に当たるのですが
22:33 (GM) モンスターの徘徊している痕跡がありました
22:33 (GM) ですが、2足歩行の蛮族っぽい
22:33 (GM) そして、危険感知ですが。多数の群れが生息している可能性がありました
22:34 (アネモネ) 「原因かどうかは兎も角報告案件1ですね」
22:34 (アネモネ) くそ・・・足跡追跡したい・・・
22:34 (シル) 「うん、そうだね」
22:34 (GM) そして地図作成は万全なので、この地域での逃走や追跡など。様々な行為ロールにすべて+2されます!
22:34 (イオナ) 多数の群れ…何の群れかは分からないという事ですか?>GM
22:35 (GM) 気配だけですからね。接触したいなら話別ですが
22:35 (イオナ) 了解です
22:35 (GM) 最後、夜は南西部の北側です
22:36 (イオナ) 察知した気配の事を共有します
22:36 (アネモネ) 2d+16-4 探索夜
22:36 (GM) アネモネ -> 2d+16-4 = [5,6]+16-4 = 23
22:36 (アネモネ) お
22:36 (シル) 2d6+15+1-4 夜探索
22:36 (GM) シル -> 2d6+15+1-4 = [3,2]+15+1-4 = 17
22:36 (イオナ) 引き続き警戒に集中
22:36 (シル) 師匠23だから、舞わなくていいかな?
22:36 (イオナ) 2d+10 危険感知(警戒)
22:36 (GM) イオナ -> 2d+10 = [6,1]+10 = 17
22:37 (アネモネ) ですね地図低い可能性あるから其処で考えよう
22:37 (シル) はいな
22:37 (シル) 2d6+15 夜地図作製
22:37 (GM) シル -> 2d6+15 = [5,6]+15 = 26
22:37 (シル) ふぁ
22:37 (イオナ) 高い
22:38 (アネモネ) 2d+15 地図作成
22:38 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [6,6](6ゾロ)+15 = 27
22:38 (アネモネ) ははは
22:38 (シル) (笑)
22:38 (イオナ) うはは
22:38 (シル) なんだこれ
22:38 (GM) この辺りは遺跡区から一番離れた地域なので、一番下水整備が行き届いている地域です
22:39 (GM) 下水によくいるモンスター(ネズミや汚物を好む物等)以外の出入りはなさそうです
22:39 (GM) 探索候補から外しても問題ないと判断出来ました
22:39 (GM) 以上の結果
22:40 (アネモネ) 遺跡区とその奥辺りが怪しくて他は外して良さそうですね・・・
22:40 (シル) 昼と夕方のエリアですね
22:40 (アネモネ) 明日は遺跡区か夕方行った区画何方が良いです?
22:41 (GM) 南西部地域の内、西側がモンスターの多数生息域(手掛かりは2足歩行の蛮族の足跡)、南側が幾つか通路を破壊されていて遺跡区の広い空間に繋がり何か潜んでいる可能性アリ
22:41 (GM) ここまで把握出来ました
22:41 (GM) という訳で、初日の探索は終了します
22:42 (シル) はーい
22:42 (GM) 特に行動がなければ、そのまま2日目に移行しますよ
22:42 (イオナ) 南と西を重点探索ですな
22:42 (シル) 特にない、かな?
22:42 (ブレンダン) 風呂に入らねば……
22:42 (シル) お風呂、それが一番重要っ
22:42 (イオナ) お風呂に入って次の日に備えます>GM
22:42 (GM) はーい
22:43 (GM)  
22:43 (GM)  
22:43 (GM)  
22:43 (GM)  
22:43 (GM)  
22:43 (GM)  
22:43 (GM)  
22:43 (GM)  
22:43 (GM) ★帝国歴31?年1月2日、朝。帝都南西部、下水道
22:43 (GM) 
22:43 (GM) 
22:44 (GM) という訳で2日目の探索です
22:44 (GM) 事前魔法がある方はここでまとめてどうぞ
22:44 (GM)  
22:44 (シル) ドゥナエーちゃんとウィッシュII行使します>GM
22:44 (GM) はーい
22:45 (シル) 2d6+19 サモンフェアリー(ドゥナエー) MP:69/75 チャージクリスタル5→0点
22:45 (GM) シル -> 2d6+19 = [6,2]+19 = 27
22:45 (シル) 2d6**3 月の舞(アネモネ・イオナ・シルの順)
22:45 (GM) シル -> 2d6 = [1,6] = 7
22:45 (GM) シル -> 2d6 = [2,6] = 8
22:45 (GM) シル -> 2d6 = [4,6] = 10
22:45 (GM) 無事かかり
22:46 (シル) 2d6+19 ウィッシュII行使(属性:風) MP:69/75→67/75
22:46 (GM) シル -> 2d6+19 = [1,2]+19 = 22
22:46 (シル) こわっ
22:46 (GM) あ、あと生活費60Gをさらに減らしてくださいな
22:46 (シル) おおぅ
22:46 (GM) それと食事2食分
22:47 (GM) 朝食は店で食べるので、昼と夜だけ
22:47 (アネモネ) 保存食貰った分消費すればいいか
22:47 (シル) ですね
22:47 (イオナ) ですね
22:47 (GM) 一日一食ずつ浮きますね
22:48 (アネモネ) 1週間分だから21あるので19か
22:48 (イオナ) 2食分×3人だから2つ消費か
22:48 (GM) さーて、今日の探索は如何しますか?
22:49 (シル) 遺跡区か、夕方の方か…。どっちします?
22:49 (アネモネ) 私迷宮行く前に昨日の情報を眼鏡職員さんに共有しておくのと、昨日の夜も交代で猫の番しておくのを進言しておきたい・・・今からできます?<GM
22:50 (GM) したということで
22:50 (アネモネ) 助かる・・・助かる・・・
22:50 (アネモネ) 此れで向こうに移った時による時間で誰かが話を聞ける
22:50 (GM) そうなります
22:50 (イオナ) おおう…失念してた>猫
22:51 (GM) 改めて、今日の探索指針をどうぞ>ALL
22:51 (シル) あと、知性の指輪の予備をはめます>GM
22:51 (シル) 知性の指輪2個→1個
22:51 (GM) はーい
22:51 (アネモネ) こうして二組で別れて行動してる時は此方から相手側が行動した時に情報共有できる時間などを捻出してあげましょう
22:51 (シル) はーい
22:51 (シル) 指輪、装備しているの2つ、予備1つで3個になっちゃった…
22:52 (アネモネ) どうします?私的潜んでる者の正体から確かめて遺跡区を調査し次第隣って感じだけど
22:52 (シル) うん、そこは気になってる
22:52 (アネモネ) もしかしたら生き残りの可能性もある
22:52 (イオナ) 有りえますね
22:52 (シル) 夕方の区域は、蛮族っていうのがわかってるから、あとのほうがいいかも
22:53 (シル) それじゃ、遺跡区を先に調査、でいいかな?
22:54 (イオナ) 遺跡区近い側調査OKです
22:54 (アネモネ) OK
22:54 (シル) 遺跡区に近い側へ調査に向かいます>GM
22:54 (GM) 了解です
22:54 (GM)  
22:54 (GM)  
22:54 (GM)  
22:54 (GM)  
22:54 (GM)  
22:54 (GM)  
22:54 (GM)  
22:54 (GM)  
22:54 (GM) ★同刻。下水南西部、南側
22:54 (GM)  
22:54 (GM)  
22:55 (GM) ここから本格的な調査に入ります
22:55 (GM) 今あるブロックを更に東西南北の四分割して調査しますが、当然南側と西側が遺跡区に掛かる部分となります
22:55 (GM)
22:56 (アネモネ) 昨日の地図と探索、危機感知による察知の結果から特に気になった区画は割りだせませんか?<GM
22:56 (GM) 今度の探索は素の数値で構いません。警戒専念で特別なロールはありませんが。本来の危険感知できるチャンスは受けられます
22:57 (GM) 南側と西側です<気になった個所
22:57 (シル) 南と西…
22:57 (アネモネ) なら其処中心で朝・昼行こうか
22:57 (シル) ですね
22:57 (イオナ) ですね
22:58 (GM) 今回ロールは探索と地図作成の二つのみです
22:58 (アネモネ) 其れで低数値で失敗したら夕方と夜使って、無事何か見つかったらその時はその時の私がきっとナイスな考えをしてくれる
22:58 (シル) 最初っから、ウィッシュII使ったほうがいいか
22:59 (シル) 西と南、どっちから行きます?
22:59 (GM) 警戒に専念する場合はその宣言もお願いします
22:59 (アネモネ) ですねきって行こう
23:00 (アネモネ) 取り敢えず南から行きます?
23:00 (シル) ですね、南からにしますか。
23:00 (イオナ) 異存ありません
23:00 (シル) 南から探索します>GM
23:01 (GM) はーい
23:01 (アネモネ) 2d+16 探索南
23:01 (GM) アネモネ -> 2d+16 = [2,6]+16 = 24
23:01 (シル) 2d6+15+1+2 探索(ウィッシュII付き)
23:01 (GM) シル -> 2d6+15+1+2 = [5,3]+15+1+2 = 26
23:01 (イオナ) 警戒専念です>GM
23:01 (GM) 了解
23:02 (GM) 南側はあちこちの通路が壊されていて、遺跡区の地下空間と繋がる箇所がかなり多いこと
23:02 (GM) そして、壊され方がやや不自然なことがわかりました。明らかに放射物によって壊されていたりしてる
23:03 (シル) 放射物?…ブレスとか??
23:03 (GM) ですね。分かるのはここまでです
23:03 (GM) 地図作成どうぞ
23:04 (シル) 2d6+15 地図作製
23:04 (GM) シル -> 2d6+15 = [1,1](1ゾロ)+15 = 17
23:04 (シル) またかっ!!
23:04 (アネモネ) 2d+15 地図作成南
23:04 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [3,3]+15 = 21
23:04 (GM) OK。問題なく地図は完成します
23:04 (シル) わたし、この章入ってから3回目なんだけど…
23:04 (アネモネ) 貯金ありがとう・・・
23:04 (イオナ) おおう。。。
23:04 (GM) シルの方はやっぱいぐらいグチャってる地図だけど(笑)
23:05 (シル) 「…わかんない」
23:05 (GM) 警戒はずっとしていたが、特段何かが襲い掛かってくることはないですね。ただし、何かが潜んでいる気配は変わりません>イオナ
23:06 (アネモネ) 「不気味ですね・・・何か、何かが明確にオカシイ」」
23:06 (イオナ) 「エア………!やっぱり何かがいる…襲いかかってはこないみたいだけど」
23:06 (GM) 特段行動がなければ、同じく危険と思われる西側に移行しますよ
23:06 (シル) 「え…。何かを待っているのかなぁ」
23:07 (アネモネ) 西にも行ってみよう・・・其れからでも遅くあるまい
23:07 (イオナ) 「現時点では何とも言えないわ…」
23:07 (シル) ですね
23:07 (イオナ) ですね
23:07 (GM) では、探索地図作成どうぞー
23:07 (アネモネ) 2d+16 探索西昼
23:07 (GM) アネモネ -> 2d+16 = [1,3]+16 = 20
23:07 (シル) 探索前に、ウィッシュII行使してもいいですか?>GM
23:07 (GM) どうぞ
23:08 (アネモネ) シルの結果見てから舞うか決めよう・・・
23:08 (シル) 2d6+19 ウィッシュII行使 MP67/75→65/75
23:08 (GM) シル -> 2d6+19 = [6,1]+19 = 26
23:08 (シル) 2d6+15+1+2 探索(ウィッシュII込み)
23:08 (GM) シル -> 2d6+15+1+2 = [1,4]+15+1+2 = 23
23:08 (シル) 割ろうか?
23:09 (イオナ) 師弟が探索地図振る時は、特別に宣言しない限り警戒に専念します>GM
23:09 (GM) はーい
23:09 (アネモネ) 良いでしょうか?予備一つ渡すので
23:10 (シル) あ、まだ予備はあるから大丈夫だよ
23:10 (イオナ) 任せます>割る
23:10 (シル) 指輪、割ります>GM
23:10 (GM) はーい
23:11 (GM) では、放射物によって幾つかの通路が壊されていることにプラスして
23:11 (GM) 幾つかの死体を発見しました
23:11 (アネモネ) おおう
23:11 (GM) 魔物知識ロールどうぞ
23:11 (シル) え
23:12 (GM) 死んでいるのは人ではありませんので
23:12 (イオナ) おおう…
23:12 (アネモネ) 2d+12 まもちき
23:12 (GM) アネモネ -> 2d+12 = [3,3]+12 = 18
23:12 (シル) 2d6 まもちき平目―
23:12 (GM) シル -> 2d6 = [6,6](6ゾロ) = 12
23:12 (アネモネ) w
23:12 (シル) (笑)
23:12 (イオナ) わー
23:13 (アネモネ) これが出目貯金相棒の出目が悪い時はもう片方に収束するのだ
23:13 (GM) どうやら殺されているのは何れもコボルド種ですね
23:13 (イオナ) 「…何かいたの?」警戒を緩めず
23:13 (シル) 「ええとね、コボルド達が死んでるの」
23:13 (アネモネ) ふむふむ、すみません。この先の区画でみた夕方の奴の足跡とこいつらの足跡は一致しますか?<GM
23:14 (GM) 足跡追跡ロールどうぞ>アネモネ
23:14 (アネモネ) 顔の装備を犬鼻に変えますね
23:14 (GM) はーい
23:14 (アネモネ) 2d+17 足跡追跡
23:14 (GM) アネモネ -> 2d+17 = [1,6]+17 = 24
23:14 (GM) 完 全 に 一 致
23:15 (アネモネ) やっぱりだ!
23:15 (アネモネ) そして眼鏡に顔の装備を戻します<GM
23:15 (GM) はーい
23:15 (イオナ) 「コボルドの死体…まさかあそこの足跡の?」
23:15 (アネモネ) 「ほーほー、お二人ともこのコボルドの足跡と向こうの区画にあった足跡一致しますよ」
23:16 (GM) さて、ここで地図作成をどうぞ
23:16 (シル) 「え…。ということは、コボルド達がいるってことか…」
23:16 (アネモネ) 2d+15 地図作成
23:16 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [1,6]+15 = 22
23:16 (シル) 2d6+15 地図作製
23:16 (GM) シル -> 2d6+15 = [3,6]+15 = 24
23:17 (GM) シルのみ、放射物で破壊されている通路やコボルドの死体の位置が地図を見るとグルっと円を描いていることに気づきます
23:17 (シル) 「ん?あれ??」
23:17 (イオナ) 「どうしたの、エア?」
23:18 (シル) 「ねぇ、ここなんだけど…。」といって、地図を見せて説明します>GM
23:18 (GM) ある一点の場所を起点にして大体半径150m程度の範囲にすっぽり収まります
23:19 (アネモネ) 「円形になっている?死体を円形に放置して其れが放射状に破壊痕・・・此れは何らかの儀式でしょうか?」
23:19 (アネモネ) 「まあ見つけたからには妨害してやるに限りますね」
23:19 (イオナ) 「儀式…」
23:19 (アネモネ) 地図上の中心点はこの近くでしょうか?<GM
23:19 (シル) 「儀式…。こんなに破壊するってことは、大規模なのかな?」
23:20 (GM) そして、その中心点ですが。三人はまだ通っていないです。通りがかりに見はしていますが
23:20 (GM) はい、死体からおよそ100~150m程度南西です
23:20 (アネモネ) そこに向いましょうか、ついでに目に見えるコボルドはどかして行きましょうかね<帝都組
23:21 (GM) 遺跡区にほぼ入っている場所ですね
23:21 (シル) 配置されてるのは気になるし、どかしましょうか
23:21 (GM) そして、イオナはファイター知力どうぞ
23:21 (イオナ) 2d+12 ファイター知力
23:21 (GM) イオナ -> 2d+12 = [4,1]+12 = 17
23:22 (GM) 死体はすべて武器によっては殺されていません。これだけは判りました<コボルド>イオナ
23:22 (アネモネ) 見識で同じような死体を見た事がないか調べられませんか?<GM
23:22 (GM) どうぞ
23:23 (イオナ) 「ここにある死体全て、武器による殺傷ではないようね」
23:23 (アネモネ) スフィンクスノレッジを使います<GM
23:23 (アネモネ) MP50/53
23:23 (シル) 「武器じゃない?なんだろ…」
23:23 (アネモネ) 2d+12+2 見識判定
23:23 (GM) アネモネ -> 2d+12+2 = [3,1]+12+2 = 18
23:23 (アネモネ) パリンします
23:24 (GM) 了解。ではコボルドの主な死因は圧死、凍死、焼死の三つです
23:24 (アネモネ) 「凍死に圧死、ついでに焼死ですね・・・ふふ懐かしい」
23:24 (シル) 「な、懐かしいって…。」
23:24 (アネモネ) 知性の指輪を付けておきます
23:24 (GM) シルはフェアリーテイマー知力どうぞ
23:25 (シル) 2d6+18 フェアテ知力
23:25 (GM) シル -> 2d6+18 = [6,3]+18 = 27
23:25 (アネモネ) やったぜ
23:26 (GM) 焼死は炎ではないですね。どちらかというと純エネルギー系ではないかと思われます
23:26 (イオナ) 「懐かしいって……でも、という事は魔法かしら」
23:26 (シル) 「なんだろ。これ、炎じゃないよ。どっちかというと…。純エネルギー系の攻撃みたい」
23:26 (GM) 分かったところはそんな感じです
23:27 (アネモネ) 「レイスでも居たんでしょうか?其れかどこぞのドレイクか?」
23:27 (アネモネ) では死体の配置を変えつつ中央に向おうか<帝都組
23:27 (イオナ) イエッサー
23:27 (シル) はいなー
23:28 (GM) 移動で良いかな?
23:28 (シル) あ、はい、移動でお願いします>GM
23:28 (GM)  
23:28 (GM)  
23:28 (GM)  
23:28 (GM)  
23:28 (GM)  
23:28 (GM)  
23:28 (GM)  
23:28 (GM)  
23:28 (GM) ★夕方。円の中心部
23:28 (GM)  
23:28 (GM)  
23:29 (GM) さて、中心部に到達します
23:29 (GM) この辺りは周囲の破壊されている状況と比べるとかなり通路が綺麗です
23:29 (GM)
23:29 (アネモネ) 円の手前で隠密に移るべきだったか悩んだがまあいいかの精神
23:30 (アネモネ) 例の何かが潜んでる気配は感じますか?<GM
23:30 (GM) というか、むしろ綺麗すぎる気がします。あ、でも相変わらず下水は臭いよ!汚いよ!!
23:30 (シル) うにゅん…
23:30 (アネモネ) 此れで感じなうようなら例の気配は隠れてた生き残りコボルドでしょうな・・・
23:30 (GM) それはこの地域に来てからずっと感じていますね<気配
23:30 (イオナ) 大事>下水は臭い、汚い
23:30 (アネモネ) ほうほう・・・
23:30 (アネモネ) 此れは貴様見ているな?ロールが出来る?
23:31 (GM) さて、どうしますか?
23:31 (アネモネ) 周囲を見渡してみて目につく異常は綺麗な事だけですか?<GM
23:31 (シル) 綺麗ってことは…。破壊跡を地図と照らし合わせたら、ドーナツ状になってます?>GM
23:32 (GM) はい、通路の壁がやけに劣化していない
23:32 (GM) 破壊跡は、この地域からだいたい50m以上離れた個所で発生していますね
23:33 (アネモネ) ああ、破壊痕が囲うように此処だけ綺麗なのか?
23:33 (シル) みたいですね
23:33 (GM) そうです。ドーナツ状ですね
23:34 (アネモネ) 探索するか・・・其れともいっそ笑顔で魔法弓全力でこの綺麗な床に叩き込んでやろうか・・・
23:34 (シル) 気にはなるけど…。調査かなぁ…
23:34 (イオナ) ですね
23:35 (アネモネ) 調査は任せていいですか私も弓取り出してランタンおいて警戒に回ります
23:35 (シル) その前に…。予備の指輪を装備します>GM
23:35 (シル) うぃ、頑張りますっ
23:36 (イオナ) 一応宣言、引き続き警戒専念します>GM
23:36 (GM) はーい
23:36 (シル) ウィッシュII行使後、探索行います>GM
23:36 (GM) どうぞ
23:36 (シル) 2d6+19 ウィッシュII行使 MP:65→63/75
23:36 (GM) シル -> 2d6+19 = [3,1]+19 = 23
23:36 (アネモネ) 周囲の警戒をしておきます具体的にはイオナの反対側<GM
23:37 (GM) では、探索しようとシルが壁に手を伸ばすと……
23:37 (GM) 壁から手が摺り抜けます
23:37 (シル) 「…え??」
23:37 (シル) すぐに引っ込めます
23:38 (GM) 特に手は何ともないですよ
23:38 (GM) そこに通路の壁は見えますが、実際はないようです
23:38 (シル) 「ねぇ、ここの壁だけど、擦り抜けちゃった…」
23:38 (シル) イリュージョンかなー
23:39 (アネモネ) 「隠し通路ですか?いいですね・・・此れは事件の真相に迫っている、そんな気配がしますよ」
23:39 (シル) 「と来れば…。この奥、行かないとダメっぽいかな?」
23:40 (イオナ) 「確かにそうね…態々こんな仕掛けをするという事はこの奥、何かあるわね」
23:40 (アネモネ) 「我らの選択肢は2つ、1つ今日は一端帰ってこの事態を報告し作った地図を依頼主に渡しその上で次の日にもう一度探索する」
23:40 (アネモネ) 「その2このまま時間など掛けさせるか!と強襲する」
23:41 (シル) 「ふふっ」
23:41 (シル) 「強襲しようっ!」
23:41 (GM) ???「3だ。ここで三人とも死んで、誰にも報告できない」>ALL
23:41 (シル) 「えっ!?」
23:41 (GM) 危険感知どうぞ
23:41 (イオナ) 2d+10 危険感知
23:41 (GM) イオナ -> 2d+10 = [3,1]+10 = 14
23:41 (アネモネ) 兎耳使えますか?<GM
23:41 (シル) ウィッシュIIって危険感知にも使えますか?>GM
23:41 (イオナ) うわあ…二人とも頼んだ
23:42 (アネモネ) しまったそもそも兎耳持ってないw
23:42 (GM) いいよー
23:42 (シル) わたしあるー
23:42 (GM) どっちもどうぞ
23:42 (アネモネ) お願い任せた
23:43 (シル) 2d6+15+2+2 うさ耳とウィッシュII込み 魔晶石3点10個→9個
23:43 (GM) シル -> 2d6+15+2+2 = [5,5]+15+2+2 = 29
23:43 (アネモネ) 2d+16 危機感知
23:43 (GM) アネモネ -> 2d+16 = [3,3]+16 = 22
23:43 (アネモネ) よし出目収束理論で勝ったな
23:43 (GM) 不意は打たれなかった! シルの超人的反応が、敵の来襲を察知してすばやく態勢を整えさせます
23:44 (シル) 「あなた…だれ?」
23:44 (アネモネ) 「よくやりました弟子ちゃんさん!お前の事を待ってたんだよ!くろまくー!」
23:45 (GM)
23:45 *GM topic : レイス←5m→???←10m→アネモネ、イオナ、シル
23:45 (GM)
23:45 (シル) レイス?
23:45 (アネモネ) 謎の何かが居る・・・
23:45 (イオナ) ???か…なんだろ
23:45 (GM) 先程、壁へと手を伸ばして摺り抜けた箇所から
23:45 (GM) 黒い球体の様なものとレイスが現れます>ALL
23:46 (シル) んんー??
23:46 (GM) 魔物知識どうぞ、知名度20/23
23:46 (アネモネ) スフィンクスノレッジを発動!47/53
23:47 (アネモネ) 2d+12+2 まもちき
23:47 (GM) アネモネ -> 2d+12+2 = [2,3]+12+2 = 19
23:47 (アネモネ) 月舞します
23:47 (GM) どぞー
23:48 (アネモネ) 2d+12+2 まもちき月舞
23:48 (GM) アネモネ -> 2d+12+2 = [6,2]+12+2 = 22
23:48 (シル) おおっ
23:48 (イオナ) おお
23:48 (アネモネ) よし!嵌め直した指輪をぱりん!
23:48 (シル) 弱点抜いたー
23:48 (アネモネ) 弱点抜きだ!
23:48 (GM)  
23:48 (GM)  
23:48 (GM)  
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 【モンスター名】バグベアード
23:48 (GM) 【種別】魔法生物 【モンスターLV】14
23:48 (GM) 【知能】高い 【知覚】魔法 【反応】敵対的
23:48 (GM) 【言語】なし 【生息地】地下迷宮、遺跡
23:48 (GM) 【知名度/弱点値】20/23 【弱点】物理ダメージ+2
23:48 (GM) 【先制値】20 【移動速度】16(飛行)
23:48 (GM) 【生命抵抗力】21(28) 【精神抵抗力】21(28)
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 【攻撃方法】体当たり
23:48 (GM) 【命中力】16(23) 【打撃点】2d+18
23:48 (GM) 【回避力】16(23) 【防護点】13
23:48 (GM) 【HP】162 【MP】113
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 【特殊能力】
23:48 (GM) ○3回行動&気まぐれ
23:48 (GM)  3回の主動作は、体当たりと5種類の中から無作為に3つが選ばれます。
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 〆光線/17(24)/精神抵抗力/消滅
23:48 (GM) 「射程:30m」「形状:射撃」で、魔眼から敵1対に光線を発射します。
23:48 (GM)  光線には以下の5種類があります。
23:48 (GM)  1ラウンドに1つの対象へ複数の光線を放つことはできませんが、光線が体当たり攻撃の対象と同じになるのは構いません。
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 1:麻痺光線
23:48 (GM)  対象は30秒の間、器用度と敏捷度が-12点されます(0未満にはなりません)。
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 2:催眠光線
23:48 (GM)  対象は3時間の間、精神効果属性で深い眠りにつきます。通常の手段や状況では起こすことはできません。
23:48 (GM)  魔法や呪歌などで起こす場合、達成値の比較が必要です。
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 3:冷凍光線
23:48 (GM)  対象は「2d+22」点の、水・氷属性魔法ダメージを受けます。
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 4:洗脳光線
23:48 (GM)  対象は1分(6ラウンド)の間、バグベアードの命令に忠実に従うようになります。
23:48 (GM)  バグベアードが命じるだけで、臨機応変に対象を行動させられます。
23:48 (GM)  命令がない場合はバグベアードを護るように行動します。この効果は精神効果属性です。
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 5:金属分解光線
23:48 (GM)  対象の装備する金属製の物品がすべて失われます。カテゴリ〈金属鎧〉〈盾〉のすべては失われます。
23:48 (GM)  武器や装備品も、GMが明確に非金属のみでできていると裁定したもの以外はすべて失われます。
23:48 (GM)  ただし、金属製であっても、Sランク以上でかつ魔法のものである武器・防具や、神紀文明時代~魔法文明時代に作られた魔法の物品は失われません。
23:48 (GM)  
23:48 (GM) ○妖霧の障壁
23:48 (GM)  打撃武器から受けるダメージに対しては、防護点が5点高いものとして扱います。
23:48 (GM) 「投げ」や、それに準ずる攻撃の対象となりません。
23:48 (GM)  魔法ダメージを受ける時には、まず算出ダメージを自動的に半減します。
23:48 (GM) 「抵抗:半減」の魔法に抵抗したならば、ダメージは1/4になります。 
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 【戦利品】
23:48 (GM)  自動 剣の欠片×14
23:48 (GM)  自動 巨大な目玉(500G/赤A)
23:48 (GM)  2~8 結晶化した魔眼(1000G/金赤S)
23:48 (GM)  9~12 結晶化した魔眼(1000G/金赤S)×1d
23:48 (GM)  13~ 結晶化した魔眼(1000G/金赤S)×2d
23:48 (GM)  
23:48 (GM) 【解説】
23:48 (GM)  直径1m半を越える、巨大な目玉の怪物です。全体は黒い毛で覆われています。
23:48 (GM)  ひとつの巨大な目玉が正面を見据え、側面や背面に、無数の小さな魔眼が張り付くように並んでいます。魔眼の向きや間隔はまちまちで、規則性はありません。
23:48 (GM)  宙に浮いて移動しますが、それはどのような力と原理によるものなのかは、解明されていません。
23:48 (GM)  飛行の原理に留まらず、バグベアードの出生や生態については謎ばかりで、解明は進んでいません。
23:48 (GM)  魔法文明時代の魔術師の戯れに作ったものだという説が支配的ですが、それすら証拠を持って真実と確かめられたものはありません。
23:48 (GM)  まれに地下迷宮などで見かけられるこの奇怪な生物が、何を考えているのか、何を食しているのか(そもそも食事が必要なのか)などは、いまだに不明のままです。
23:48 (GM)  
23:48 (GM)  
23:48 (GM)  
23:48 (GM)  
23:49 (GM) レイスについてはBT103ページ参照。そのままです
23:49 (GM) バグベアードについては、データを参照してください
23:51 (GM)
23:51 *GM topic : レイス←5m→バグベア←10m→アネモネ、イオナ、シル
23:51 (GM)
23:51 (GM) レイス「……やはり『あの御方』の仰る通りか」淡々と指先を三人に向けます「ここで、死ね」戦闘開始です!
23:52 (GM) レイスについては、シルが知識として持っているのでロール不要です
23:52 (アネモネ) 弱点も抜いてる形ですか?
23:53 (GM) 弱点は抜いてたっけか。抜きたければ23でお願いします
23:53 (シル) 抜いてないですー
23:53 (アネモネ) 私の弱点看破が起こる可能性もあるので一応しておきたいかなまぐれが起これば抜けるだろ
23:53 (イオナ) 弱点は都度判定だったような?同個体だから1回抜いたら抜いた判定?
23:53 (アネモネ) 2d+12+2 まもちきレイス
23:53 (GM) アネモネ -> 2d+12+2 = [1,6]+12+2 = 21
23:53 (アネモネ) 無理かー惜しい
23:54 (シル) おしい
23:54 (イオナ) おしい
23:54 (GM) という訳で、抜くことはかないませんでしたが。敵の正体は判別しました
23:54 (GM) 先制となりますが、こちらは25です
23:54 (アネモネ) 「レイスとバックベアードですね。それにしてもあのバックベアード強すぎません?シャレにならない強化がされてますね」
23:55 (シル) 「でも…。やるしかないよね」
23:55 (イオナ) 「強化体というわけね、上等よ」
23:55 (アネモネ) ケンタウロスレッグ発動からの先制だ!44/53
23:56 (GM) どうぞー
23:56 (アネモネ) 2d+15+2 先制
23:56 (GM) アネモネ -> 2d+15+2 = [5,4]+15+2 = 26
23:56 (アネモネ) よっしゃ余裕
23:56 (シル) 2d6+13 先制判定
23:56 (GM) シル -> 2d6+13 = [3,2]+13 = 18
23:56 (GM) チッ、そちらからー
23:56 (シル) 怖いわ
23:56 (GM) という訳で
23:56 (GM)  
23:56 (GM)  
23:56 (GM)  
23:56 (GM)  
23:56 (GM)  
23:56 (GM)  
23:56 (GM)  
23:56 (GM)  
23:57 (GM) 以上。帝都が一日進んだので。次回はフェンディル側行きます
23:57 (GM) お疲れ様でした
23:57 (イオナ) お疲れ様でした
23:57 (シル) お疲れ様でしたー
23:57 (デニッシュ) お疲れ様でした
23:57 (ブレンダン) お疲れさまでした!
23:57 (レイナ) お疲れ様でしたー
23:58 (アメリア) お疲れさまでした
23:58 (アネモネ) お疲れ様でした!

最終更新:2020年02月05日 21:13