21:09 (GM) SW2.0キャンペーン“黒と白の黙示録”
21:09 (GM) 第3章『過去の塔の主と四英雄たち』第16回
21:09 (GM)
21:09 (GM)
21:09 (GM)
21:09 (GM)
21:09 (GM) ★帝国歴31?年1月2日、夕方。帝都ルキスラ、地下下水道(南西部)
21:09 (GM)
21:09 (GM)
21:10 *GM topic : 【穴】←126m→アネモネ[シル、イオナ]←30m→レイス
21:10 (GM)
21:10 (GM) 前回は行く先々に唐突にレイスが姿を現してるところまででした
21:10 (GM) そして、今はPC達の手番です
21:10 (GM) 下水道の通路を移動しているので、基本曲がり角や分岐があり一直線ではありません>ALL
21:10 (GM)
21:10 (アネモネ) 「おおう・・・なんか追いつかれました。どうします?此れ逃げれそうにないですよ」
21:11 (デニッシュ) 移動手段はテレポートだとしても…どうやって居場所を正確に把握しているか、だが
21:12 (シル) うーん…
21:12 (イオナ) 「しつこい。…祠から出た時に何かマーキングされた、というぐらい正確に追跡されてる」
21:12 (デニッシュ) マーキングは移動する対象には使えない。フローティングアイは、流石に追いかけられて気付かないとは思えない
21:12 (アネモネ) 2人をこの場で下ろすか、10m前進して下ろす何方が良いですか?
21:12 (シル) 「かといって、真正面から向かうのはきついよね」
21:12 (デニッシュ) だとすると、使い魔じゃないのかな?
21:12 (デニッシュ) 蜘蛛とかが貼りついてるとか
21:13 (GM) レイス「観念して、殺されない?」幽鬼の顔がニタニタしているような気がする>ALL
21:13 (シル) イオナさんを前線投入するなら、10m移動のマナの手だけど…
21:13 (シル) 「絶対にやだっ!!」
21:13 (アネモネ) 主動作かかるから既に出来ない
21:13 (アネモネ) 2回行動出来る状態なら出来たけど現状だと
21:13 (シル) なるほど…
21:13 (デニッシュ) 過去ログ読んでて気づいたんだけど、《黄道魔剣Ⅱ》でギアスが通りすがりのバンジステークに使い魔の蜘蛛を張り付けたんですよ
21:14 (アネモネ) こうなればテレポートで何回もMP消費させる作戦でもします?
21:14 (デニッシュ) その時、使い魔は隠密判定もせず、バンジステークも気付いたかどうかの判定もせず、自動的に成功になったんです
21:14 (デニッシュ) 同じことをこちらもされているかも?
21:14 (シル) 相手は、どこに向かってるかはわからないはずだから、一旦戻る素振り見せます?
21:15 (アネモネ) あれは対象がバンデスだったからでしょう。流石に13レベル冒険者が知能人間並みだから判定はあると思いますよ。同じことされたら
21:15 (アネモネ) バンデスは知能がなしですからね
21:15 (GM)
パーティは更に逃げることも、ここから戦闘に持ち込むことも可能です。ただし、相手のデータは全くの未知数です、少なくても前回のような通常のレイスではないことだけは確か
21:15 (GM) 受動判定させるね<何か貼りついていたら
21:15 (シル) 判断材料が少なすぎて、予測も立てられないのがなぁ…
21:16 (デニッシュ) うーん…他にはもう思いつかんなあ
21:16 (シル) アネモネさん、ケンタあと何回使えます?
21:16 (アネモネ) MP21あるのでケンタだけに縛れば7回ですね
21:17 (イオナ) うーん…だとすると何に反応して移動してるんだろ…宝石の魔力?指輪?
21:17 (シル) 7回…。通常レイスの通常移動が26m…
21:17 (シル) あと、30m前って言うのが何か気になるね
21:18 (デニッシュ) 単純にこちらの攻撃が届きにくくて、自身の魔法がギリギリ届く距離…と思ってたけど、他に理由が?
21:18 (イオナ) それね。30m前というのに何か意味があると思う
21:19 (シル) だって、行先塞ぐなら、10m手前でもいいと思うしね
21:19 (シル) 10m手前だと、相手を止める手段増えるし
21:19 (シル) わたしの全力移動だと、通常のレイスなら追いつかれるけど…
21:20 (シル) 引き返す方向で行ってみます?
21:20 (アネモネ) テレポートはMP15で既に2回更に7回使ったとしたら105で135
21:21 (シル) ただ、レイスだから、途中で気づかれる可能性はあるよね
21:21 (イオナ) 多分、穴側に追い詰められる方向に移動する気がするけどやってみますか
21:21 (アネモネ) 素レイスだとしたらMP持たず、レイス強化だとしてもかなりMP削れそうではある?
21:22 (シル) 相手が、こっちがどこに行くかは知らないはずだから、穴に戻らない方向にも行けそうだけど…
21:22 (シル) ただ、それ含めて相手の策って言う可能性はあるけど、やらないとわかんないしね
21:23 (イオナ) 今の内に確認なのですが、マナの手に抱えられた状態でアネモネに魔香水かける事は可能ですか?>GM
21:23 (GM) うん、可能だよ
21:23 (アネモネ) とても助かる
21:23 (アネモネ) じゃああと一回逃げてみますか?
21:23 (イオナ) 了解です、ありがとうございます
21:24 (アネモネ) 一回というか何回か
21:24 (シル) アネモネさんに抱かれている状態で、自分の荷物袋を見ることはできますか?>GM
21:24 (シル) やりましょうか
21:24 (イオナ) やりましょう
21:24 (GM) 見ること位は良いでしょう。もちろん魔香水かけるのも、荷物を見るのも主行動です
21:24 (シル) ありがとうございます
21:25 (イオナ) これでケンタ3回分のバッファが出来た
21:25 (アネモネ) すみません、街に戻る道以外にこの30mの距離の間にある道に遺跡への通路ってありますか?<GM
21:26 (GM) 分岐がありますので、レイスを迂回することは可能です
21:26 (アネモネ) ううんやはりか聞いてて良かった
21:26 (シル) そっか、入り組んでるから、分岐あっておかしくないか
21:27 (イオナ) 冒頭でGMが書いていましたね
21:27 (アネモネ) 取り敢えず一回逃げる。その時に信仰方向にもう一度現れたら逃げる作戦続行。後ろに現れたら覚悟決める必要がありそう
21:27 (シル) おっけー、それで行きましょう
21:27 (アネモネ) 町側に逃げる場合は
21:27 (イオナ) オッケーです
21:28 (アネモネ) 逆に現時点で分岐を見つつ遺跡方面に行くなら全力で其れに力を籠めるのもあり
21:28 (アネモネ) 流石に向こうのMPが180も無い事を祈りましょう
21:29 (シル) ですね。
21:29 (アネモネ) という訳でもう一度逃げますね、街の方向。つまり来た道に戻るでいいですよね?
21:29 (シル) はい、オッケーです
21:29 (イオナ) オッケーです
21:30 (アネモネ) 「ふふふ。良いでしょう其処まで言うなら付き合ってあげます!最後までフルスロットル!」
21:30 (GM) ほい、では行動宣言どうぞ>ALL
21:30 (アネモネ) あ、イオナは私のMPが9になったらその時点の手番の主動作で荷物からポーション出しておいて下さい
21:31 (イオナ) 了解ですー
21:31 (シル) それなら、イオナさん、レイスの方見てもらっていいです?
21:31 (アネモネ) あと、現時点で荷物確認したい場合は私が走りだす前にどうぞ
21:31 (シル) はいな
21:32 (シル) 自分の荷物袋を、見て、確認します>GM
21:32 (イオナ) イオナはこのターン、抱えられながらレイスを注視します>GM
21:32 (GM) はい。荷物の中に特別な異変はありません>シル
21:32 (GM) イオナ、了解です
21:33 (シル) 荷物に異変無しか
21:33 (GM) レイスはジッとアネモネを見ているようです<イオナ
21:33 (シル) となると、そっちか
21:33 (アネモネ) よし、ではケンタウロスレッグを発動して、ルキスラの町側へと全力移動63mで撤退します<GM MP18/53
21:33 (GM) ほい
21:34 (アネモネ) 「ひゃほっおぅぅぅ!私の疾走を止められるか!」
21:34 (GM)
21:34 *GM topic : 【穴】←189m→アネモネ[シル、イオナ]
21:34 (GM)
21:34 (GM) 2d
21:34 (GM) GM -> 2d = [3,1] = 4
21:34 (イオナ) 指輪、マナの手…他の道具…
21:35 (GM) 2d
21:35 (GM) GM -> 2d = [3,4] = 7
21:35 (シル) 指輪が濃厚ですよね
21:35 (GM)
21:35 *GM topic : 【穴】←189m→アネモネ[シル、イオナ]←37m→レイス
21:35 (GM)
21:35 (GM) またも進行方向にレイスが出現しました
21:35 (アネモネ) おや距離が離れた?
21:35 (シル) あ、距離長くなってる
21:35 (GM) ただし、距離は37m
21:36 (イオナ) あら?距離変わってる
21:36 (GM) レイス「あれ? 思ってたのと違うなあー」
21:36 (アネモネ) 進行方向で素よね
21:36 (イオナ) 「…先程確認しましたが、あのレイス。アネモネさんをずっと見てました」小声でアネモネに
21:36 (アネモネ) これ達成値も影響してるのかも
21:37 (アネモネ) 「ほほーうつまり彼女はレズ・・・」
21:37 (シル) 「あれ?レイス、女の子だっけ?」
21:38 (イオナ) 「まさか。あのレイスは女性なのかしら?」
21:38 (GM) アザミ、冒険者知力かな
21:38 (アネモネ) 此処でけちる訳にはいかない、GMスフィノレはありですか!
21:38 (GM) いいよー
21:39 (アネモネ) スフィノレ冒知しますね MP15/53
21:39 (アネモネ) 2d+16+2 冒知
21:39 (GM) アネモネ -> 2d+16+2 = [4,5]+16+2 = 27
21:39 (ブレンダン) たかめー
21:39 (シル) よしっ
21:39 (GM) 喋り口調が少年のレイスに心当たりあります。過去に“黒き魔導士”と配下のレイスたちとの連絡役をしていたレイスがそれに該当するね
21:40 (アネモネ) ノンケであったか
21:40 (アネモネ) 「連絡役をしていたレイス君みたいですね、心にピーンと来ました」(二人に伝える
21:41 (ブレンダン) 連絡役かー
21:41 (GM) 名前はメルクリウス。レイスたちの中でも飛び抜けて能力が高く、まとめ役になっている『黒き使徒』と呼ばれる者たちの一人です
21:41 (GM) つまり、ルールブックのレイスよりは確実に上です
21:41 (デニッシュ) ネームドか
21:42 (GM) メルクリウス「ねぇ、もういいだろ? 素直に殺されなよ」ケタケタ笑いながら
21:43 (シル) 少年だから、無邪気で残酷だなぁ…
21:43 (アネモネ) 「ふふふ、その移動あと何回可能か・・・試してあげましょう」
21:43 (イオナ) ですねぇ
21:44 (アネモネ) ではもう一度遺跡の方へと進むつもりですが良いですか?お二人とも
21:44 (イオナ) オッケーです
21:44 (シル) はい、オッケーです
21:45 (アネモネ) ケンタウロスレッグを発動して全力移動63mを妖精界へ向かう遺跡の通路の方へと行います<GM
21:45 (GM) はーい
21:45 (GM)
21:45 *GM topic : 【穴】←←←アネモネ[イオナ、シル]→→→【遺跡】
21:45 (GM)
21:46 (GM) 他の2人は特に行動ありますか?
21:46 (シル) アネモネさんの指輪を見ることはできますか?>GM
21:46 (イオナ) アネモネの指輪を確認したいけど出来ますか?>GM
21:46 (GM) はい、何の変哲もない黒い指輪の様に視えます
21:47 (シル) 移動中、見続けることはできますか?>GM
21:47 (GM) 真っ黒というより、艶のある闇の色。というのが表現として正しいかな<指輪
21:47 (GM) はい
21:47 (アネモネ) GMの判定がない上にトピックに奴の姿もない・・・此れはMPを温存するつもりか?
21:47 (GM) イオナだけ、冒険者知力
21:47 (イオナ) 2d+12 ぼうち
21:47 (GM) イオナ -> 2d+12 = [1,5]+12 = 18
21:47 (GM) うん、特にわからなかった
21:47 (イオナ) んー…低い、振り直すか
21:47 (アネモネ) つまり知覚出来てるなら何時でも追いかけて行ける的な?
21:48 (GM) 2d
21:48 (GM) GM -> 2d = [1,1](1ゾロ) = 2
21:48 (GM) (笑)
21:48 (ブレンダン) おや?
21:48 (シル) そこでかっ!
21:48 (アネモネ) やったぜ
21:48 (イオナ) あ
21:48 (GM) このラウンドは、まったく姿を見せませんでした
21:48 (GM) 皆さんの手番です>ALL
21:49 (アネモネ) 「おや・・・来ませんね?どうしますもうしばらく輸送しますか?其れとも今のうちにシルさんだけでも下ろしておきますか?」
21:49 (シル) 「そだね。わたしだけおろしてもらってもいい?」
21:49 (イオナ) マナの手の可能性があるような、穢れかもしれないような、うーん
21:50 (アネモネ) 今主動作使ってシルを下ろせば通常の移動距離になるのでシルに合わせて全力移動できる様になるからウマ味?
21:50 (シル) ケンタ使わなくていいからね
21:50 (アネモネ) 「よっしゃ!任されよ」
21:50 (イオナ) 確かに
21:50 (アネモネ) シルをお姫様抱っこ状態から降ろします<GM
21:50 (シル) いざとなったら、魔法使えるようになるよ
21:51 (アネモネ) そのうち1ゾロ1回はするだろうと思ってたが早かった
21:53 (GM) 降ろしました
21:53 (GM) そこからどうしますか?
21:53 (GM)
21:53 *GM topic : 【穴】←←←アネモネ[イオナ]、シル→→→【遺跡】
21:53 (GM)
21:53 (アネモネ) 主動作使ったから移動できないし如何しよう・・・
21:54 (アネモネ) 通常移動で少しでも移動しておけば良かったか?
21:54 (シル) あー…
21:54 (シル) かといって、わたしが一人で行ったら的にしかならない
21:55 (アネモネ) シルだけちょっと先行しておきます?
21:55 (アネモネ) 全力差額分
21:55 (シル) わたし、72m全力移動で、通常は24m
21:56 (シル) アネモネさん、93mでしたっけ?
21:56 (アネモネ) 90ですね
21:56 (アネモネ) 30なので
21:56 (シル) 18m通常移動しましょうか
21:57 (イオナ) もしもシルとアネモネの間にテレポートされたらキツイな
21:57 (イオナ) いや、大丈夫か?
21:57 (イオナ) 影走りあるから
21:57 (シル) わたし、影走り出来るから、レイスは乗り越えれる
21:57 (シル) それ無いと、孤立してばーんってなっちゃう(苦笑)
21:57 (GM) こうしておくか、わかりやすく
21:58 (シル) 遺跡方向へ18m移動でいいかな?それか、通常移動分移動しますか?
21:58 (アネモネ) 今から移動して良いのかな?移動できるなら私は移動しておきたいけど
21:59 (GM) 降ろすのが主行動だからなぁ
22:00 (GM) 先に移動したということでいいでしょ
22:00 (アネモネ) 助かる・・・
22:00 (シル) ありがとうございます
22:00 (GM) どのみちシルとの距離は変わらない
22:00 (イオナ) ありがとうございます
22:00 (アネモネ) では15m更に遺跡側に移動してその上でシルを下ろした事にしよう
22:00 (アネモネ) で三人で周囲の警戒をしておきますか?
22:00 (シル) わたし、先行はしなくていいですか?
22:01 (アネモネ) 此処から遺跡へ向かう道は何個通路が見えますか?<GM
22:01 (GM) 少なくても三つ以上
22:01 (アネモネ) 出来れば通路が其々どの位置にあるかも聞いておきたい<GM
22:02 (GM) 2d6**3
22:02 (GM) GM -> 2d6 = [3,5] = 8
22:02 (GM) GM -> 2d6 = [1,2] = 3
22:02 (GM) GM -> 2d6 = [2,4] = 6
22:03 (GM)
22:03 *GM topic : 【穴】←←←アネモネ[イオナ]、シル←20m→【分岐】←8m→【分岐】←15m→【分岐】→→→【遺跡】
22:03 (GM)
22:03 (GM) 視界内だとここまでですね
22:04 (アネモネ) 全部前方か、仮に前に30mで出た場合を考えると20m分岐を曲がるのがよしだな
22:04 (イオナ) ですね
22:04 (シル) はいな
22:05 (アネモネ)
起点がアネモネ30mだとしてもシルから距離12m離れることになるから大丈夫、仮に起点が最前線だとするとアネモネから42m離れるからなおよし
22:05 (アネモネ) よし20m分岐手前の所に18m通常移動で大丈夫だと思います
22:06 (シル) それじゃ、20m分岐手前へ18m通常移動します>GM
22:06 (GM) はーい
22:06 (シル) 補助動作で、ラビットイヤーも使いますね>GM
22:06 (GM)
22:06 *GM topic : 【穴】←←←アネモネ[イオナ]←18m→シル←2m→【分岐】←8m→【分岐】←15m→【分岐】→→→【遺跡】
22:07 (GM)
22:07 (GM) 以上かな?
22:07 (GM) 2d
22:07 (GM) GM -> 2d = [3,2] = 5
22:07 (GM) 2d
22:07 (GM) GM -> 2d = [2,1] = 3
22:07 (イオナ) 念の為、マナの手を注視します>GM
22:07 (イオナ) 注意だ、見えないから
22:08 (アネモネ) 2回使ったか?2回目がまた出目3で怖かったろうに
22:08 *GM topic : 【穴】←←←アネモネ[イオナ]←18m→シル←2m→【分岐】←8m→レイス【分岐】←15m→【分岐】→→→【遺跡】
22:08 (アネモネ) 次は28m?
22:08 (GM) メルクリアス「ここだ! ……あれ?」
22:08 (シル) ですね
22:09 (デニッシュ) またズレた?
22:09 (GM) メルクリウス「おかしいなー、足音的にはこのぐらいの位置だと思ったのになぁ」
22:09 (シル) 音?
22:09 (デニッシュ) ヒントが出たぞ!…いや、ブラフかもしれない
22:10 (デニッシュ) わざわざ自分の手の内をバラすような失言するかな?
22:10 (GM) メルクリウス「まぁ、いいや。そろそろ飽きてきたし。そろそろ本気出すね」ニタニタして
22:10 (GM) 2d ヘイスト
22:10 (GM) GM -> 2d = [6,4] = 10
22:10 (アネモネ) 精神少年ならあり得るかもしれない
22:10 (デニッシュ) どっちもありえそうだから面倒だなあ
22:10 (アネモネ) おっと更にヘイスト使って来たぞ?
22:10 (GM) メルクリウス「さ、殺ろうか」>ALL
22:11 (GM) 君たちの手番です
22:11 (イオナ) おおっと、ピンチ。。。
22:11 (シル) 本気出すってことは、相手も消耗していると見ていいのか…
22:12 (ブレンダン) 主動作二回+ヘイストかなー
22:12 (アネモネ) それ以上に大切なのが此れで移動については主動作じゃない事が判明しましたからね
22:12 (シル) ですね
22:12 (アネモネ) 或いは上の予想の様に主動作2回可能か
22:12 (イオナ) ですね
22:12 (アネモネ) でも其れだと判定2回してるので
22:12 (アネモネ) そのうちの片方が何なのかが気になる
22:13 (アネモネ) そろそろまもちき再挑戦できないかな?まもちき再挑戦迄の時間って1時間だっけ
22:13 (GM) 1セッション1回のはず
22:13 (GM) でも名前思い出したから、アネモネだけもう一度チャンスを上げよう
22:14 (アネモネ) 有難い
22:14 (アネモネ) 勿論スフィノレしておきます
22:14 (GM) こちらの知名度は21です。どうぞ
22:15 (アネモネ) 2d+12+2 まもちMP12/53
22:15 (GM) アネモネ -> 2d+12+2 = [2,1]+12+2 = 17
22:15 (アネモネ) ・・・
22:15 (シル) うそん…
22:15 (イオナ) おおう…
22:15 (デニッシュ) 人間だったら…
22:15 (ブレンダン) 舞あったっけ?
22:15 (シル) ないー
22:15 (イオナ) 無い…
22:15 (アネモネ) ダイス運が死んでやがる
22:15 (GM) やはりわからなかったね。残念
22:15 (ブレンダン) 無いか―
22:16 (アネモネ) 4で成功したのに何故!
22:16 (デニッシュ) 前でデニッシュが6ゾロ振っちゃったからかなあ
22:16 (アネモネ) もうわからんドウシマス?戦います?
22:17 (アネモネ) 移動がテレポートだと仮定して最低でもヘイストと合わせて80ぐらいMP消費させましたが
22:17 (GM) メルクリウス「……ところで、なんで君だけ離れてるの?」あ、わかったという顔をして「先に死にたいんだね?」>シル
22:17 (シル) 「絶対にやだっ!!」
22:18 (イオナ) ネームドで能力がわからんのがキツイ
22:18 (シル) やっぱり、起点はアネモネさんか…
22:18 (GM) ともあれ、皆さんの手番であります
22:20 (GM) 冒険者知力どうぞ>ALL
22:20 (アネモネ) シルが居るからけちろう・・・
22:20 (イオナ) 2d+12 ぼうち
22:20 (GM) イオナ -> 2d+12 = [3,1]+12 = 16
22:20 (アネモネ) 2d+16 ぼうち
22:20 (GM) アネモネ -> 2d+16 = [3,1]+16 = 20
22:20 (シル) わたし、スフィノレ使う&さっきのラビット分も魔晶石消費しておきます
22:20 (GM) ほいほい
22:21 (シル) 魔晶石9個→7個 スフィンクスノレッジ使用
22:21 (シル) 2d6+18+2 冒険者知力
22:21 (GM) シル -> 2d6+18+2 = [6,6](6ゾロ)+18+2 = 32
22:21 (GM)
レイスは、分岐になっている場所を塞ぐようにして現れました。つまり明らかに皆さんの進行方向の分岐を塞ごうとする意図があったと考えられます>アネモネ
22:21 (ブレンダン) おおう
22:21 (イオナ) うおっ
22:21 (シル) さっきのまもちきでーーっ
22:22 (GM) そして、そこからシルが考えられることは2つ。ひとつはこの移動が下水道の地理を完璧に把握していない限り不可能だという事
22:23 (デニッシュ) 把握しててもおかしくはないなあ
22:23 (GM) もうひとつは、このレイスは自分たち全員の能力全てを把握できているという事です>シル
22:23 (アネモネ) 地理完全把握してるなら無理か
22:24 (GM) 平たく言うと魔物知識されてるってことです(笑)
22:24 (イオナ) ぐへえ
22:24 (シル) いやん
22:24 (アネモネ) つーか更に能力分かっててこの自信って事はまず間違いなく此方の戦力だと勝てないような気がする
22:24 (イオナ) 勝てないでしょうね
22:24 (シル) 「みんな、このレイス…。わたし達のファンみたいっ!」
22:24 (アネモネ) 「なんだって!知ってました!」
22:25 (イオナ) 「ファン?…こちらの手札を全て把握されてるって事ね」
22:25 (GM) メルクリウス「そうだよー、だって見つけたら必ず殺せって言われてるもん!」ニタニタして
22:25 (アネモネ) 「オノレ!我が友其処まで私が好きか!」
22:25 (イオナ) 「そんな熱烈なファンはお断り!」
22:26 (GM) メルクリウス「でも、他にもいるはずだけど……なんで3人しかいないの?」きょとんとして
22:26 (シル) …これ、情報ソース、レオンさんか?
22:26 (アネモネ) 「ふふふ。彼らは既に下です、油断しましたね?私だけに構うからこうなるのです」
22:27 (イオナ) 地理が全て把握されてるなら…その地理の枠を壊すしかないか
22:27 (デニッシュ) 息をするように嘘を言う…
22:27 (アメリア) これは真似できないなぁ
22:27 (デニッシュ) デニッシュにはできん
22:27 (GM) メルクリウス「えぇー、でも下水道に入ったのも。君たちだけだったよ?」>アネモネ
22:27 (デニッシュ) 入るところから把握されてたか
22:28 (デニッシュ) それともブラフ?
22:28 (アメリア) 知ってたんかい 意地の悪い奴ちゃ
22:28 (シル) ボロは出さない
22:28 (アネモネ) 「ええ、地下水道はそうでしょうね。『地下水道』は・・・貴方も知ってるでしょ道は他にもあると!」
22:28 (GM) メルクリウス「遺跡区から回ったのかなぁ……うーん。だとちょっと面倒だなぁ……」考えてる仕草
22:29 (デニッシュ) なんかメルクリウスの言葉も全部嘘なんじゃないかと思えてきた…
22:29 (GM) メルクリウス「うん! 君たちをすぐに殺して、それから他を片づけよっと」ニタニタして
22:29 (シル) ですよねー
22:29 (イオナ) 知ってた
22:30 (アメリア) うわぁい物騒
22:30 (GM) ごたくはラウンドに入らない。ともあれ皆さんの手番です(笑)>ALL
22:30 (アネモネ) 「だ・め・で・し・た」(二人に囁くように
22:30 (アネモネ) 正直戦闘を推奨されてる気もするし戦うしかないのか?
22:31 (シル) やるっきゃないのか…
22:31 (イオナ) ううん…仕方がない…のかな
22:31 (シル) でも、正面切って戦って勝てるかというとかなりきついだろうね
22:32 (GM) 逃げ出すことも可能ですよ?
22:32 (GM) 戦っても良いし、逃げ続けてもOK。どちらを推奨とかはしません>ALL
22:32 (シル) 逃げても、ヘイストって言う怖いもの…
22:32 (イオナ) 逃げるとしたら、地理の外…どっかぶっ壊すしかないかなあと
22:33 (シル) なんでヘイスト使ったの?
22:33 (アネモネ) テレポートした後に追加で魔法撃つためかな?
22:33 (アネモネ) 或いは全力移動の距離を伸ばすため
22:33 (ブレンダン) 主動作増やし?
22:33 (シル) それもあるんですけど…
22:34 (シル) 移動距離伸びますよね、これ
22:34 (イオナ) 移動距離目的かな
22:34 (アネモネ) 12m伸びますからね
22:34 (シル) だって、アネモネさんより動ける計算ですもん
22:34 (アネモネ) 全力だと36、現状の26+12と仮定して38
22:35 (アネモネ) 私がケンタ使わないと逃げきれない速さになりました
22:35 (シル) となると、わたしでは逃げ切れない
22:36 (シル) やるしかないかなぁ…
22:36 (アネモネ) 正直此処からは追いかけっこにMP使ってくれないって事ですね・・・不味いです
22:36 (アネモネ) でも逆に言えば攻撃に使うMPを考慮して移動距離増やすぐらいにはMP削ったって事でもあります
22:37 (アネモネ) 仮にMP180として残り半分にはなってる筈です
22:37 (シル) そう、ある意味、余裕はなくなってると見れるのもありますね
22:37 (アネモネ) 強化だと仮定して150とすれば残り60前後です
22:37 (イオナ) あー…それは確かに
22:38 (シル) 後、たぶんね、鷹の目持ってると思う
22:38 (アネモネ) というより私の予感なんですが・・・此奴レイスとエンシェントゴーストの複合じゃないかなって
22:39 (アネモネ) レベルエンシェント基準のレイスとエンシェント両方の能力持ち
22:39 (アネモネ) 誘惑と恐怖空間はない感じでしょうか?多分
22:40 (アネモネ) その代わりに魔法が深智まで使える使用です
22:40 (イオナ) エンシェントゴーストの皮をかぶったレイス…つよ
22:40 (アネモネ) そうなればMP180越えも見えて来るんですよね
22:41 (アネモネ) レベル2上なだけなのであり得なくもない
22:42 (シル) 戦うとして…。イオナさんを最速で前線に投入する方向が必要?
22:43 (アネモネ) 一番怖いのはまもちきの数値からするとデスロードクラスの可能性がある事ですが流石に大丈夫だと思う
22:43 (アネモネ) やっぱりエンシェント相当と考えるのが妥当
22:44 (シル) それでも、かなり厳しいですよね
22:44 (アネモネ) そうなるとイオナさんのダメがないと倒せないかな
22:44 (GM)
知名度は、一般的に知られているかが考慮されます。『黒き使徒』は明らかにごく一部の者以外知る術がないので、普通よりも数値高く設定していますよ
22:45 (GM) というか。アザミがいなければ名前すら出てこない可能性もあった<メルクリウス
22:45 (イオナ) なるほど
22:45 (アネモネ) やっぱりエンシェントぐらいだと考えておけばいいか
22:46 (アネモネ) もう1回逃げてみます?敵が何で追ってくるか知るために
22:47 (シル) 相手の出方わからないのがつらいし、逃げも手か
22:47 (アネモネ) 逃げるは恥でもなんでもない!
22:47 (イオナ) 逃げるは戦術の1つですね
22:47 (シル) よし、逃げよう
22:48 (シル) 一発喰らう覚悟はしているので
22:48 (アネモネ) 一本目の分岐に全力疾走しますね取り敢えず90m移動で構いませんねシルちゃん!
22:48 (シル) はい、オッケーです
22:49 (アネモネ) 「ふははは!正直ヤバみしか感じません!もうちょっと追いかけっこしましょう!そのうち向こうが何とかしてくれると信じて!」
22:49 (イオナ) オッケーです
22:50 (アネモネ) 私は1本目の分岐に向って全力移動して遺跡方面へ向かいます<GM
22:50 (GM) はーい
22:50 (GM) シルはどうします?
22:51 (アネモネ)
シルはついてくるがいい、差分で両者とも現アネモネの地点から90mの場所へ移動、そしてイオナはそろそろポーション準備しておくべきかな・・・どうしよう
22:51 (シル) アネモネさんに全力移動(72m)で付いていきます>GM
22:51 (イオナ) いまMPいくつでしたっけ?>アネモネ
22:51 (GM) はーい
22:52 (アネモネ) 12ですね
22:52 (イオナ) んー…準備しておくかな
22:52 (GM)
22:52 *GM topic : 【穴】←←←アネモネ[イオナ]、シル→→→【遺跡】
22:52 (GM)
22:52 (GM) 一本目の路地を曲がり、振り切るように走り続ける
22:52 (GM) 2d
22:52 (GM) GM -> 2d = [1,2] = 3
22:52 (GM) 2d
22:52 (GM) GM -> 2d = [5,5] = 10
22:52 (GM)
22:53 *GM topic : 【穴】←←←アネモネ[イオナ]、シル←40m→レイス→→→【遺跡】
22:53 (GM)
22:53 (アネモネ) 何か先程から判定が2回になってるな・・・此れは本当に距離は足音を耳で計ってるのか?
22:53 (デニッシュ) さっきから二回振ってるのはやっぱり2回行動なんだろうか
22:53 (GM) レイス「またズレちゃった。計算通りに行かないなぁ」
22:53 (アネモネ) 多分1回目が計算なんだと思う
22:54 (アネモネ) で、知っての通りGMは言っている。こいつは地下下水道の道は把握してると
22:54 (デニッシュ) 蝙蝠の耳飾りでも付けてるのか、独自の能力なのか
22:54 (GM) 2d プロテクションII
22:54 (GM) GM -> 2d = [6,2] = 8
22:54 (GM) 1d ヘイスト
22:54 (GM) GM -> 1d = [1] = 1
22:54 (アネモネ) 何故途中から足音を聞く判定が入ったのか?と考えると
22:55 (アネモネ) こいつもう知らない道に入ったな
22:55 (GM) かからず
22:55 (シル) …あー
22:55 (デニッシュ) 怖い怖い
22:55 (イオナ) あー…
22:55 (アネモネ) 其れまではテレポート一発だったじゃん?
22:55 (アネモネ) 更に今回もテレポートで行く道を塞いでる
22:56 (アネモネ) つまりこいつは知らない道を行かれたりして見失う事を恐れている
22:56 (デニッシュ) あー、まもちで移動力を把握してるから最初は行先を正確に推測していた?
22:56 (アネモネ) ですね。移動距離と地理の把握が出来ていれば其れは可能
22:57 (アネモネ) 逆に言えば現状此奴が聞き耳してるのは其れが出来なくなったからと考えるべき
22:57 (シル) となると、入り組んだ道で撒ける可能性ある?
22:57 (イオナ) 再度確認なのですが、魔香水を使う場合、取り出して使うまでが主動作ですか?>GM
22:57 (アネモネ) はい、だからさっきGMに分岐の確認と周辺地理の確認したんですね
22:58 (GM) はい、それでいいですよ。振りかけるだけだしね>イオナ
22:58 (イオナ) 了解です、ありがとうございます
22:58 (アネモネ) 「如何やらそろそろ道の把握が困難になってきましたか?計算が追いついていない様に見えますよ?」
23:00 (アネモネ) GM、今移動してきた道とレイスとの間の40m内に何個分岐があって遺跡へ向かえる通路はどれだけありましたか<GM
23:00 (GM) メルクリウス「うーん、逃げ足速いんだもんなぁ……“あの御方”の言う通り、厄介だね。君」>アネモネ
23:00 (デニッシュ) 厄介と認識されてるのか
23:00 (ブレンダン) じゃなきゃ殺しに来ない
23:00 (デニッシュ) 評価されてたんだなあ
23:01 (アネモネ) 「そのための逃げ足」(キリ
23:01 (GM)
大きく分けて3つ。そして、そのどれもが大きな迂回で遠回りになるよ。メルクリウスが立っているのは、一番最短で遺跡方向へ向かう通路です>アネモネ
23:01 (アネモネ) これは途中の通路に思いっきりイオナにガメル硬貨でもぶん投げてもらうのもありかも可能なら
23:02 (シル) 音を反響させるってことですか
23:02 (アネモネ) です、スッゴイ妨害になるとは思う、此れで普通に追い付けるかどうかで音が重要なのかも判断できる
23:03 (イオナ) あー…それを確かめるのはありですね。ブラフかどうかが分かる
23:03 (ブレンダン) デスサイズで削るのもいいかも
23:04 (ブレンダン) ガリガリガリっと
23:04 (アネモネ) 流石に一番近い道を常に進むのは無理だと考える。其れに結局向こうも遺跡へのゲートは知らない筈なんですよ
23:04 (アメリア) ん?モラル貝じゃあかんの?
23:04 (アネモネ) そうじゃなきゃ知られたら不味いって言葉を妖精さんが言うのは可笑しいので
23:04 (デニッシュ) 音を出すならミュージックシェルとか…高いか
23:04 (シル) ですね。だから、出来るだけ撒かないと
23:05 (アメリア) ああ、置き去りになるのかそれはちょっと辛い
23:05 (デニッシュ) ただでさえバグベアードに消されまくってるのに
23:05 (デニッシュ) しかし有効だとしたら、必要な犠牲か?
23:05 (アネモネ) だから正直戦うのは分が悪すぎるし撒く方向、そして向こうが把握してない道を使う方が良い
23:06 (アネモネ) 一回音出してみて其れで乱れが増えたら考えましょう、無論相談した上で
23:06 (シル) 戦って勝てるビジョンが全然見えないですしね
23:06 (デニッシュ) 1600Gは安くはないが、魔晶石をバンバン壊すのに比べたら安い
23:06 (アネモネ) デスサゴリゴリは結局行く道が一緒なので微妙ですね
23:06 (シル) 印付けちゃいますからね
23:06 (アネモネ) むしろ大きな音で見つかりやすくなるかも
23:06 (デニッシュ) 有効だと確信できていたら安いとも言えるんだが…
23:07 (アネモネ) コインを途中の道にぶん投げるは行く道が違う上に音が反響するから其処から判断できるかなって
23:08 (シル) やってみますか
23:08 (イオナ) やってみましょう
23:08 (GM) さて、ともあれ手番行動の宣言どうぞ>ALL
23:08 (アネモネ) 「さあ、まだまだ逃げますよ。まだまだです!」
23:08 (アネモネ) あ、3つある道はどの地点にあるでしょうか?また他の関係ない通路とかあったら教えて下さい<GM
23:09 (GM) では、スカウト知力どうぞ
23:09 (GM) 2d**5
23:09 (GM) GM -> 2d = [5,1] = 6
23:09 (GM) GM -> 2d = [2,5] = 7
23:09 (GM) GM -> 2d = [5,4] = 9
23:09 (GM) GM -> 2d = [4,1] = 5
23:09 (GM) GM -> 2d = [3,5] = 8
23:09 (アネモネ) 2d+15 スカ知
23:09 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [1,6]+15 = 22
23:09 (GM) OK
23:11 (GM)
23:11 *GM topic :
【穴】←←←【分岐】←16m→【分岐】←10m→アネモネ[イオナ]、シル←18m→【分岐】←10m→【分岐】←12m→レイス【分岐】→→→【遺跡】
23:11 (GM)
23:11 (GM) 2d5
23:11 (GM) GM -> 2d5 = [2,3] = 5
23:11 (GM) アネモネたちを挟んだ前後の最初の分岐は遺跡側に行くのと一切関係ない道です>ALL
23:11 (アネモネ)
「イオナ、私が合図したらガメルを私たちが進む方向とは違う方向へ投げて壁か床にでも弾かれる様にしてみてください。彼の耳を確めます」
23:11 (イオナ) マナの手に抱えられて移動中にガメルかモラルを展開したMシェルを投げる事は出来ますか?>GM
23:12 (GM) どちらも可能です>イオナ
23:12 (イオナ) 了解です
23:12 (アネモネ) 後ろ分岐10m地点までの間に曲がり角はありますか?具体的に言うとレイスの視線は切れますか?<GM
23:13 (イオナ) 「了解よ」小声で頷く
23:13 (GM) 1d2 1ある
23:13 (GM) GM -> 1d2 = [1] = 1
23:13 (GM) ある(笑)
23:13 (アネモネ) よし
23:13 (アネモネ) 今から後ろ16m分岐に向かう、その際に視線が切れた後に10mの方にガメルを投げる
23:14 (シル) 追従しますね
23:14 (イオナ) アネモネの合図で10mの方にガメル硬貨を投げます…何枚ぐらいがよいだろ?
23:14 (シル) 足音と同じくらいって、どれくらいだろ…
23:14 (アネモネ) 「ド派手に投げて下さい、音が際立つように!」握れるぐらい?
23:15 (シル) それくらいかなー
23:15 (デニッシュ) ガメル硬貨ってどれくらいの大きさでしたっけ?
23:15 (アネモネ) 弾けて散らばった手思ってくれても良いし
23:15 (GM) 全力疾走の足跡をかき消すぐらいの音でないと、厳しいですね
23:15 (シル) じゃらじゃらじゃらーって感じか
23:15 (GM) んーと
23:15 (デニッシュ) 袋ごとってことかな?
23:15 (GM) 冒険者知力
23:16 (イオナ) 2d+12 ぼうち
23:16 (GM) イオナ -> 2d+12 = [4,6]+12 = 22
23:16 (アネモネ) 2d+16 ぼうち
23:16 (GM) アネモネ -> 2d+16 = [2,3]+16 = 21
23:16 (シル) 2d6+18 冒険者知力
23:16 (GM) シル -> 2d6+18 = [1,3]+18 = 22
23:17 (GM)
ガメルでかき消そうとしても。結局全力疾走の足跡は最後までしてしまうので、打ち消すにはかなりの枚数を、しかも時間差で消費しないと無理だと気がついていいよ
23:17 (アネモネ) 敢えて投げた後に通常移動に移行してもいいですしね
23:17 (イオナ) あー…通常移動で視線切れるのか
23:17 (アネモネ) 投げた後に通常移動に移ったりは出来ますか<GM
23:17 (GM) いいですよ
23:18 (GM) 移動距離を短縮すればいいので。ただし、移動そのものは全力扱いです。距離が短くなるだけ
23:18 (デニッシュ) ミュージックシェルの呪歌の音量だとどうだろう
23:19 (GM) 楽曲なので、相当大きいです。効果範囲内が戦闘してても聞こえる大きさなので
23:19 (デニッシュ) これは…決断の時?
23:19 (アネモネ)
その場合の残り移動距離はどうなるでしょう?全力から勢いを落として通常移動分までは移動して良いのでしょうか?其れとも距離は短くなりますか?
23:20 (GM) 全力移動の範囲が上限で、距離は好きに決めて構いません
23:21 (GM) ただし、合計距離が通常移動の上限を切った場合。自動的に通常移動扱いになります>ALL
23:21 (アネモネ)
となると、10の分岐まで移動してガメル大量に投げて通常移動するか、音貝を投げて通常移動するか、最後に音貝を投げた上で全力かの3択ですね
23:22 (シル) 音貝は、まだ置いて置きたいかも
23:22 (アネモネ) つまり、全力10mまで+通常30mは可能でこの場合は後半は通常扱いになるけど主動作などはできないとなる?
23:22 (GM) です
23:23 (アネモネ) おkおk
23:23 (シル) ガメルで、ごまかし効くなら音貝は最後の切り札かなぁ…
23:23 (アネモネ) ガメルを500ガメル程ぶん投げて通常移動にしときます?
23:25 (シル) 10mなら、わたしでも通常移動で行けるね
23:26 (アネモネ) シルで言えば
23:26 (イオナ) ミュージックシェル切り時かなあ…また視線切れる状況になるかわかんないし
23:26 (アネモネ) 10m移動した後に24mは通常移動したという扱いで移動できるって事です
23:27 (アネモネ) 私は切った方が良いかなとも思うけどね
23:27 (シル) 切りましょうか
23:28 (シル) 合計34m移動って感じですかね
23:28 (イオナ) OK、ミュージックシェルをデコイにします
23:29 (アネモネ) で移動は全力にします?其れとも通常?
23:29 (アネモネ) 私は全力しても良いとは思うのよ
23:29 (シル) 全力で行きましょう
23:29 (イオナ) 全力だな
23:30 (イオナ) さらばミュージックシェル
23:30 (アネモネ) OKでは覚悟を決めていきましょい!
23:30 (シル) アネモネさん、90m移動?
23:30 (アネモネ) いえシルに合わせます、流石に置いてくのは不味い
23:30 (アネモネ) 72m全力移動ですね
23:30 (シル) それなら、72mでお願いします
23:31 (イオナ) えっと、ミュージックシェル投げるのは10mの分岐の所で、移動しない方向に投げるで良い?>アネモネ、シル
23:31 (イオナ) もしくは分岐点?
23:32 (アネモネ)
全力移動を72m分岐16m地点へと行います、10m地点を過ぎる時にイオナに合図を送ります、イオナはその10mの方へと分岐点へと投げて下さい
23:32 (アネモネ) 中にまで投げると此方の音を消し去れない可能性がある
23:32 (イオナ) 了解です
23:32 (アネモネ)
でも置くならどうせなら自分たちの行く方向を誤魔化せる様にどっちに行ったって?悩ませる分岐10にしておけばこっちに入って行ったとも考えられるので
23:33 (アネモネ) 或いは・・・其れこそ走って戻って更に前の分岐まで行ったのかもしれませんしね
23:33 (シル) 分岐点に置くってことか
23:33 (アネモネ) 10m分岐の所で通路に落とせばいいかな?多分
23:34 (シル) どっちに行ったーって悩ませることはできそう
23:34 (アネモネ) 其れでお願い
23:34 (イオナ) それでこっちに来たら、運が悪かった、だな
23:34 (イオナ) 了解ですー
23:34 (シル) その時は、その時っ
23:35 (GM) さて、まとまりましたらどうぞー
23:35 (アネモネ) 私は全力移動を72m分岐16m地点へと行います、10m地点で落とす様にイオナに合図を送ります<GM
23:35 (GM) ほいほい
23:35 (シル) 72m全力移動で、アネモネさんと同じルートを追走します>GM
23:35 (イオナ) アネモネの合図を受けて、10m分岐地点にモラルを展開したミュージックシェルを置きます>GM
23:36 (GM) 分岐場所に置く、で良いのかな?
23:36 (イオナ) 分岐の所です>GM
23:36 (GM) 了解
23:36 (GM)
23:36 *GM topic : 【穴】←←←アネモネ[イオナ]、シル→→→【遺跡】
23:36 (GM)
23:36 (GM) 2d
23:36 (GM) GM -> 2d = [4,1] = 5
23:37 (GM) 2d
23:37 (GM) GM -> 2d = [2,5] = 7
23:37 (GM) 1d
23:37 (GM) GM -> 1d = [4] = 4
23:37 (GM) OK
23:37 (GM) レイスは現れないよ
23:37 (GM) 再び君たちの手番です>ALL
23:37 (アネモネ) さらばだ・・・後はゆっくりと成るべく足跡を立てずに移動しよう
23:38 (GM) 隠密かな? どうぞ
23:38 (アネモネ) 「・・・しー」指を立ててシルに静かに移動する合図を送る
23:38 (イオナ) サイレントムーブ、シル使えましたっけ?
23:38 (シル) つかえるよー
23:38 (イオナ) とはいえ、魔法を使うと感知されるかもしれないかな
23:39 (シル) 詠唱の声でばれる可能性もあるか
23:39 (イオナ) なら隠密かなあ
23:39 (アネモネ) レイスの知覚が魔法だと忘れてはいけない
23:39 (シル) ですね
23:39 (デニッシュ) あー
23:39 (アネモネ) 隠密しつつ遺跡へと進みますね
23:40 (GM) どうぞ(……チッ)
23:40 (シル) 同じく行きます
23:40 (アネモネ) 2d+15+2+1 隠密判定
23:40 (GM) アネモネ -> 2d+15+2+1 = [2,4]+15+2+1 = 24
23:40 (シル) 2d6+13 隠密判定
23:40 (GM) シル -> 2d6+13 = [2,3]+13 = 18
23:40 (GM) ほいほい
23:40 (シル) 舞ったほうがいい?
23:41 (アネモネ) 70%以上になる確率にかけるべきか否か・・・
23:41 (GM) どうします? 達成値変えます?
23:41 (アネモネ) 20%の確率で18以下になるともいえるが・・・
23:41 (アネモネ) シルに任せます
23:41 (シル) いや、このままいきます
23:42 (GM) いいのね
23:42 (シル) 3だったら振りなおしますけどねー
23:42 (シル) はい、このままで
23:42 (GM) 2d-4 隠密見抜け!!18なら行ける!!
23:42 (GM) GM -> 2d-4 = [6,6](6ゾロ)-4 = 8
23:42 (GM) あ
23:42 (アネモネ) あっちゃ・
23:42 (シル) ちょっとー
23:42 (イオナ) あっちゃあ
23:42 (ブレンダン) おおう
23:42 (シル) これはどうしようもないわ
23:42 (GM) ごめん
23:43 (GM) 聞き耳どうぞ
23:43 (シル) ラビットイヤー、まだ効果時間内ですよね?
23:43 (GM) うん
23:43 (アネモネ) 2d+15 聞き耳
23:43 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [6,4]+15 = 25
23:43 (イオナ) 2d+10 聞き耳
23:43 (GM) イオナ -> 2d+10 = [6,6](6ゾロ)+10 = 22
23:43 (シル) 2d6+15+2 聞き耳
23:43 (GM) シル -> 2d6+15+2 = [5,5]+15+2 = 27
23:43 (GM) じゃー後ろから猛スピードで何かがこっちに来るのがわかるよ
23:44 (シル) 走ってきたか
23:44 (アネモネ) 高ダイスバトルが過ぎる・・・
23:44 (GM) 隠密してたら追いつかれるね
23:44 (イオナ) 「…!」
23:44 (GM) ただし、距離は相当離れているので。移動力が上なら振り切れる
23:44 (アネモネ) 「ち!仕方ないです!全力移動に切り替えますよ!ついでにガメルです!継続的にそうですね握るぐらいの量をぶん投げなさい」
23:45 (イオナ) 「分かったわ!」
23:45 (シル) 「はやいっ!うん、一気にっ!!」
23:45 (アネモネ) 如何しよう向こうの速度振り切るとか無理なんじゃがw
23:46 (アネモネ) シルおいて行けば逃げ切れるけどw
23:46 (シル) です
23:46 (イオナ) 逃げる先に分岐はいくつありますか?>GM
23:47 (GM) はい、かなりあります<分岐
23:47 (シル) そこを使って撹乱できるか…
23:47 (GM) 音を拡散しまくって分岐使って逃げ続ければ、このまま振り切れるとは思いますね。ただし、相当ガメル失いますが
23:48 (アネモネ) じゃあ継続的に30m分岐ごとに失って逃げようか
23:48 (イオナ) どの程度ガメルを失いますか?>GM
23:48 (シル) ですね
23:48 (デニッシュ) 正に命を金で買うわけか
23:48 (アネモネ) GM、ガメル失うので逃げ切らせて下さいw
23:48 (GM) いいよ(笑)
23:48 (イオナ) ガメルを投げて撹乱させて逃げるー
23:49 (アネモネ) 言い値で命を買った!
23:49 (アネモネ) 「あばよ!メルクリウス!」
23:49 (GM) (1d6+6)×50Gでどうぞ
23:49 (イオナ) 「仕方がないわね」
23:49 (デニッシュ) 全部失えと言わないあたりまだ優しいなあ
23:49 (GM) 最低でも350G(7回)はばらまきます
23:50 (アネモネ) 1d6+6
23:50 (GM) アネモネ -> 1d6+6 = [5]+6 = 11
23:50 (イオナ) (1d6+6)*50 ガメル
23:50 (シル) (笑)
23:50 (ブレンダン) デカいなー
23:50 (イオナ) 1d6+6 ガメル
23:50 (GM) イオナ -> 1d6+6 = [2]+6 = 8
23:50 (シル) 1d6+6
23:50 (GM) シル -> 1d6+6 = [4]+6 = 10
23:50 (アネモネ) 私は550ばら撒いた
23:50 (イオナ) 400G
23:50 (シル) 500ガメルかー
23:50 (GM) OK
23:50 (GM) ではコインをあちらこちらの通路にばらまいて音を拡散させ続け、必死に逃亡を続けると……
23:51 (GM) 追撃が不可能となって。最後には、諦めたように遥か後方で爆音が響きます>ALL
23:51 (シル) 癇癪起こしたか…
23:51 (デニッシュ) 本当にこどもか
23:51 (GM) 進めます
23:51 (GM)
23:51 (GM)
23:51 (GM)
23:51 (GM)
23:51 (GM)
23:51 (GM)
23:51 (GM)
23:51 (GM)
23:52 (GM) ★夜。下水道、遺跡近くの通路
23:52 (GM)
23:52 (GM)
23:52 (GM) 辛うじてメルクリウスの追撃を振り切り
23:53 (GM) 全員、どうにかこうにか予定していた遺跡近くまで逃げおおせました
23:54 (GM) そして、通路にコボルドの足跡も目立ってきましたね>ALL
23:54 (GM)
23:54 (アネモネ) これコボルドももしかしてレイスの暴虐から逃げてるのか?
23:54 (GM) さてさて、スカウト知力どうぞ
23:55 (シル) 2d6+15 スカウト知力
23:55 (GM) シル -> 2d6+15 = [6,2]+15 = 23
23:56 (アネモネ) 此処は命の切り処
23:56 (アネモネ) スフィノレ使います
23:56 (アネモネ) 2d+15+2 スカ知MP9/53
23:56 (GM) アネモネ -> 2d+15+2 = [1,6]+15+2 = 24
23:56 (GM) はーい
23:57 (GM) では、息を潜めてこちらの様子を伺っている多数の息遣いをシルとアネモネは感じました
23:57 (イオナ) アネモネに魔香水いっときます?
23:57 (シル) 「…なにか、いるね。コボルトかな?」
23:57 (シル) 何あるかわからないし、いったほうがいいかも
23:58 (アネモネ) 「恐らくそうかと・・・」
23:58 (アネモネ) 「どうします?誰か汎用蛮族語分かる方は・・・私だ!」
23:58 (GM) 更に聞き耳どうぞ
23:59 (シル) 2d6+15 聞き耳
23:59 (GM) シル -> 2d6+15 = [2,5]+15 = 22
23:59 (アネモネ) 2d+15 聞き耳
23:59 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [6,4]+15 = 25
23:59 (イオナ) 聞き耳放棄してアネモネに魔香水使います>GM
23:59 (GM) はーい
23:59 (GM) 汎用蛮族語で「も、見つかったら……」「こ、殺されるコボ……」「コボ―(涙)」という小声が(笑)<聞き耳
23:59 (イオナ) MP10回復ですー>アネモネ
00:00 (アネモネ) MP19に
00:00 (シル) なんか、悲痛な感じが…
00:00 (アネモネ) 「はい、危険はなさそうです。哀れなコボルドさんです・・・」
00:01 (シル) 「それじゃ、刺激しないで行こうか」
00:01 (アネモネ) 「そうですね、一応私が声をかけておきますね」
00:02 (イオナ) 「そうね…っとアネモネさん、念の為回復を」ここで魔香水振りかけ
00:02 (アネモネ)
「コボルドさんたち、私たちはこのままバイバイですのでどうか安心して隠れていてくださいね!アネモネお姉さんとの約束です!」ぼうわう!と汎用蛮族語で伝える
00:03 (GM) コボルドたちは動かず声だけで「何もしないコボ?」「本当コボ??」「どこに行こうとしてるんだコボ??」「コボ―(嬉涙)」>アネモネ
00:04 (アネモネ) 「こぼー何もしないこぼーお姉さんは良い人こぼーちょっとお出かけするこぼー」と言っておこう
00:04 (アネモネ) よしいざや目的の遺跡へいこう妖精界!
00:04 (シル) 行きましょうっ!
00:04 (イオナ) 行きましょう
00:05 (GM) コボルド「お出かけコボ?」「でもここ下水道だコボ??」
00:05 (GM) するとコボルドの一人が出てきます。ガッチガチに震えてますが
00:06 (GM) コボルドの勇者「あ、あのだコボ……」息を呑んで「おねーさんたちは、何処に行こうとしてるんだコボか?」>ALL
00:06 (イオナ) これは…言わない方が良いかなあ…うまく煙に巻きたい
00:06 (シル) 情報は出ないようにしたいですね
00:07 (アネモネ) ・・・所でGM、今遺跡近くだそうですがアネモネは此処からの道が分かりますか?
00:07 (GM) 丁度コボルドたちの要る辺りに、地下遺跡に繋がる空間があるはずです
00:08 (アネモネ) 良かった場所は分かるのか、コボしか知らないノリかと思ってしまった
00:08 (アネモネ) 最初に発見した人もコボの協力を得たとか
00:09 (アネモネ) 「お二人とも丁度コボルドさんたちがいる辺りが入り口なのでどいて貰わないと危ないかもです」
00:09 (シル) 「うーん、どうしようか?」
00:09 (GM) コボ勇者「!? もしかして……」
00:09 (GM)
00:09 (GM)
00:09 (GM)
00:09 (GM)
00:09 (GM) 「コボたちの故郷へ行くんだコボか??」
00:09 (GM)
00:09 (GM)
00:09 (GM)
00:09 (GM)
00:09 (GM)
00:09 (GM)
00:09 (GM)
00:09 (GM)
00:09 (GM) 以上
00:10 (GM) 次回へと続きます。お疲れ様でした
00:10 (シル) お疲れ様でしたー
00:10 (ブレンダン) お疲れさまでした
00:10 (イオナ) お疲れ様でしたー
00:10 (デニッシュ) お疲れ様でした
00:10 (アメリア) お疲れさまでした
00:10 (GM) いやー、よく最適解で切り抜けました。
00:11 (GM) 経験値にボーナス確定です<帝都組
00:11 (ブレンダン) おおー
00:11 (イオナ) おおー
00:11 (アメリア) コボの里とか何それ 理想郷?
00:11 (デニッシュ) 逃げるので精いっぱいで大成功なのか…難易度高い
00:11 (シル) これ、変にリソース残ってたほうが危なかったのかも
00:12 (ブレンダン) こっちはマイナスっぽいなー
00:12 (GM) そも消耗してる時点で、戦闘してたら誰か死ぬ可能性高かった
00:12 (アネモネ) 何回か左右に逃げて揺さぶって確かめておいてよかった
00:13 (GM) うん、お見事
00:13 (アネモネ) 通路の有無だのなんだの聞いてよかった
00:13 (イオナ) 出費は大きいが命があれば取り戻せる
00:13 (ブレンダン) 戦闘になったら2回行動でデスクラ来そうでな
00:13 (シル) ほんと、すごい…
00:13 (GM) 言葉と、確認が巧みでした。やっぱアネモネすごいわー
00:13 (アネモネ) この後切れながら遺跡区への確認に言って誰も来てませんって言われて再度切れるんやでメルクリウス君
00:14 (GM) うん、そうなる(笑)
00:14 (ブレンダン) ひでー(笑)
00:14 (アネモネ) 愉悦です
00:14 (アメリア) 見事に出し抜いたなぁ
00:14 (GM) 多分三角帽子地面に叩きつけてる(笑)
00:14 (シル) べしべし
00:14 (アメリア) そのあと地団駄か
00:14 (GM) うん(笑)