21:58 (GM) SW2.0キャンペーン“黒と白の黙示録”
21:58 (GM) 第3章『過去の塔の主と四英雄たち』第19回
21:58 (GM)
21:58 (GM)
21:58 (GM)
21:58 (GM)
21:59 (GM) ★帝国歴31?年1月3日、朝。帝都ルキスラ、下水道(北西部)から繋がった地下洞窟
21:59 (GM)
21:59 (GM)
22:00 (GM) さて、帝都組ですが。前回はブレンダンとの情報共有が終わったところでしたね。
22:00 (GM) で、ここからどうするか。
22:00 (GM)
22:03 (イオナ) コボルに聞きたいこと、しっかり考えてなかった…
22:04 (シル) 同じく…
22:04 (GM) (笑)
22:05 (シル) たしか、コボルさんと一緒に元住処に行くってとこでしたよね
22:05 (アネモネ) 聞くことは前回聞いた感あるよ
22:05 (イオナ) ですね。抜け道を使わないと危険な遺跡に引っかかるだったかな
22:05 (アネモネ) ぶっちゃけ後は敵が居る危険区と魔王ががどんな対応を取るかだけ
22:06 (ブレンダン) ところで矢は有ったの?>アネモネさん
22:06 (アネモネ) あと、起きたら最初に勇者に案内して貰って選ばれし者(コボより大きい人)しか使えない道具を貰おうね
22:06 (シル) あ、宝物庫にもいくって感じだったね
22:07 (イオナ) ですね。矢も宝物庫かもしれませんね
22:08 (シル) コボルさんに、まず宝物庫に連れて行ってもらって、準備整えます?
22:09 (イオナ) それと余力があれば危険な遺跡も調べて、上手くまおうとカチ合わせ出来ないかも調査する感じかな
22:09 (シル) 確か、罠があるんでしたっけ?危険遺跡
22:10 (イオナ) コボルさん曰く、罠や魔動機がいるですね
22:10 (GM) あります。なので、コボルドたちは近寄らないそうです<罠>手前側二つの遺跡
22:11 (シル) 住処に行って、罠の遺跡までの道調べて、誘き寄せる?
22:13 (イオナ) それもありですね。まずは宝物庫行ってみましょうか。何があるかでその後が変わってきそうなので
22:13 (シル) ですね。宝物庫、いきましょうか
22:14 (GM) コボルの話だと、宝物庫は奥の遺跡の片方。普段食料調達に使用している遺跡の奥だそうです
22:14 (アネモネ) 「まるななまるまる!おはようございます!アネモネおねーさんが朝の7時をお届けします」
22:14 (シル) 「コボルさん、魔王たちって、住処からは滅多に出ないの?」
22:15 (GM) コボル「わからないコボ。いきなり襲われて追い出されたんだコボ……」申し訳なさそうに>シル
22:15 (シル) 「ううん、気にしないでね。となると、ばったり遭遇もあり得ないことではない、か」
22:16 (シル) 「アネモネさん、おっはよー」
22:16 (イオナ) 「そうね…でもそれは向こうに行かないとわからないから、まずは行ってみましょ」
22:16 (イオナ) 「おはようございまーす」
22:17 (シル) 「うん、そうだね。いこっか」
22:17 (アネモネ) 「まあそう言わずに最初は装備を整えましょう、そう・・・つまりそんな装備で大丈夫か?」
22:17 (GM) コボル「案内するコボ!」>ALL
22:17 (イオナ) 「一番いい装備をお願いするわ」
22:18 (シル) 「うん、おねがいねっ」
22:18 (イオナ) 「よろしくね」
22:18 (GM) コボルは他のコボルドたちに、外へ出ないよう数少ない大人たちに言い含めていますね
22:18 (イオナ) 「宝物庫に矢があれば良いのだけど…」
22:19 (シル) 「そうだね…。後、退治に便利な物とかあればいいけどね…」
22:20 (GM) さて、行動が決まったら。宣言どうぞ>ALL
22:20 (アネモネ) 私たち探索隊美少女三結集はまおうを倒す道具を求めてこぼこぼ達の宝物庫へと向かった、其処で待ち受ける試練とは<GM
22:21 (GM) はーい(笑)
22:21 (シル) なんか、探検隊みたい(笑)
22:21 (アネモネ) ボッシュートです
22:21 (GM) では、一行はコボルの先導で、地下洞窟の奥にある小さな穴へと入っていきます「気を付けるコボ、中は狭いコボ」>ALL
22:22 (GM) コボルドの体格だと少しだけ屈む程度、イオナも多少屈まないと、シルだと大分屈まないと、アネモネだと這って行かないと(笑)
22:23 (アネモネ) 「私は背の高いフレンズなので、狭い場所は苦手なのですぅ」
22:23 (イオナ) 「わかったわ…わたしなら多少屈めば進めるけど、エア、アネモネさん大丈夫ー?」
22:23 (シル) 「わたしも何とかだけど…。アネモネさん、這いずってるー」
22:23 (アネモネ) 2d+16 冒敏
22:23 (GM) アネモネ -> 2d+16 = [5,2]+16 = 23
22:24 (GM) その割には匍匐前進だけでサクサク進んでます(笑)
22:24 (アネモネ) 恐ろしく早い匍匐前進
22:24 (シル) わたしより早いんじゃないかな(笑)
22:24 (イオナ) やばい動きしてそう(笑)
22:24 (GM) さてさて、しばらく狭い空間を進むと。
22:24 (GM)
22:24 (GM)
22:24 (GM)
22:24 (GM)
22:24 (GM)
22:24 (GM)
22:24 (GM)
22:24 (GM)
22:25 (GM) ★同刻。地下遺跡群
22:25 (GM)
22:25 (GM)
22:25 (GM) 少し広い空間に出ますが、そこは巨大な空間となっていて
22:25 (GM) 眼下には、幾つかの遺跡が建っています
22:25 (GM)
22:26 (GM) 見識どうぞー
22:26 (イオナ) 2d+2 見識
22:26 (GM) イオナ -> 2d+2 = [2,5]+2 = 9
22:26 (シル) 2d6+7+1 見識
22:26 (GM) シル -> 2d6+7+1 = [2,6]+7+1 = 16
22:27 (アネモネ) 2d+12 見識
22:27 (GM) アネモネ -> 2d+12 = [5,5]+12 = 22
22:27 (GM)
シルは建物が何れも魔動機文明時代に作られたものである事。そして見た感じですが、かつては地上にあったはずの街の名残かと推測出来ました
22:28 (GM) アネモネはそれに加え、四つの遺跡がそれぞれ街の要所の内、地下に沈下した際に運良く崩れなかった建物だと推測できますね
22:29 (GM) 空間には、いくつもの崩れ去った建物跡が見られます
22:30 (GM) 丁度空間の壁際、切り立った崖となっている小高い場所から今は見下ろしている感じです>ALL
22:30 (アネモネ) 「地上にあった頃の街が崩れてその要所、所謂頑丈だった部分が残ったのがこの4つの遺跡の様ですね」
22:31 (シル) 「へぇ…。この空間全体が街だったってことかぁ…」
22:31 (イオナ) 「かつて地上にあった街ね…それって王城の城下町だった、ということかしら」(小声で)
22:32 (シル) 「…あ、確かにその可能性はあるかも」(小声)
22:32 (GM) そしてアネモネの記憶が確かなら、この遺跡群は後に帝都の冒険者によって探索しつくされて宝物は全部なくなってしまうはずです
22:33 (GM) さてさて、今の所わかるのはこれぐらいで。後は降りて調べないとって感じです>ALL
22:33 (アネモネ) 「ちなみに~後で冒険者に探されてお宝は無くなりますが!今は!なんと・・・わかるだろ?」
22:34 (アネモネ) 下までどれぐらいですか<GM
22:34 (イオナ) 「!!」
22:34 (シル) 「なーるほど…」
22:34 (GM) 50m程度です。コボルドたちは登攀して移動したらしい<下まで
22:35 (シル) 50m登攀ってすごい…
22:35 (イオナ) コボルド凄いわ…
22:36 (GM) コボルが指した先は、丁度ロッククライミングに最適とばかりの足場の多い崖「あそこから降りるコボ」
22:36 (アネモネ) 「ほうほう。どうします?行き帰りの事を考えて楔とロープで結んどきます?」
22:36 (アネモネ) 所でロープ残り何メートルある?
22:36 (イオナ) 「ローブを垂らせば少し楽になるかしら」50mロープ2本あります
22:37 (イオナ) 楔もある
22:37 (アネモネ) やったぜ
22:37 (GM) あ、地下空間なのに何故見えているかというと遺跡群が煌々と灯り点いてるからです。それでぼんやり周囲も照らされてる感じ
22:37 (GM) 視界は取れてますよ。薄暗くはあるけどね>ALL
22:37 (アネモネ) 良かったシルの暗視で描写されてるんだと思ってた
22:37 (シル) 今なら、ライトも使えるわたしですっ
22:39 (GM)
コボル「コボたちの住んでる建物はあそこ」「食べ物とか宝物がある方はその隣コボ」地図使いながら、地下遺跡を指さして説明します>ALL
22:39 (イオナ) 楽をするならシルの魔法で上り下りする手があるけど…どうしよう
22:40 (シル) ストーンブリッジという手もあるけど
22:41 (アネモネ) どれぐらい物資あるかで柔軟に対応しよう
22:42 (アネモネ) 現在は普通にロープ楔辺りで降りて帰りにのっぴきらないなら魔法とか使えばよき
22:42 (ブレンダン) というかもう敵地?
22:42 (シル) とりあえず、ロッククライミング&ロープで行きましょうか
22:42 (GM)
コボル「それで、“魔王”たちはあそこから来たコボ」地下遺跡群の脇には川の様に見える地下水脈が流れていて、コボルはそこを指して説明します>ALL
22:43 (イオナ) ロープを垂らしておけば後々コボも使うかも?だからロープは垂らします
22:43 (アネモネ) 「此処を降りたらもう敵地ですか、現状宝物庫への最短ルートはどうなっています?」<GM
22:43 (GM) アネモネは地図作成どうぞ
22:44 (アネモネ) 2d+15 地図作成
22:44 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [5,3]+15 = 23
22:44 (GM) アネモネはコボルの地図と地下遺跡群の地形をザッと見比べて、最短ルートを発見しました。昼までには中に到達できそうです。
22:45 (GM) エンカウントの遭遇率が少し低下します
22:45 (アネモネ) 「説明と合わせて此処から行くと、宝物庫への最先端ルートはこうですね」地図を示す
22:45 (シル) 「ふむふむ…。」
22:45 (イオナ) 「なるほど…」
22:45 (アネモネ) 「この道なら危険との遭遇も少なくなるかと、まあ0にはなりませんが」
22:45 (GM) コボル「すごいコボ、流石おねーさんだコボ」
22:46 (アネモネ) 「あ、聞いていませんでしたが。コボ者さんここらあたりに出る魔物について聞いても良いでしょうか?どんな魔物がいます?」
22:46 (イオナ) 「最悪不安定な体勢で降りている時に遭遇する可能性もあるという事ね…」
22:46 (アネモネ) そう、コボルドに取って脅威でも我らに取ってスッゴイ脅威とは限らないのだ
22:47 (アネモネ) 魔動機もしかり・・・流石にデッカイ4部位ドゥームとか居ないだろう多分
22:47 (GM) コボル「魔物はここには殆ど居ないコボ。いるのは魔動機とコボたちだけだコボ」>アネモネ
22:47 (シル) 「魔導機はいるんだね…」
22:47 (シル) 野良魔導機とかやだなー
22:47 (アネモネ) 「でしたら、見かけた魔動機で名前を知ってる個体はありましたか?」
22:48 (GM) コボル「ドゥームだコボ」罠のある遺跡二つを指して「あっちから先に沢山出るコボ」コボたちの居住エリアにはほぼ出ないらしいです
22:49 (アネモネ) 「成る程、なるべく接敵したくはないですね・・・沢山ならよって集って日の虫見たいになりそうですもんね」
22:49 (GM) えっとイオナは冒険者知力していいよ
22:49 (イオナ) 2d+12 ぼうち
22:49 (GM) イオナ -> 2d+12 = [5,1]+12 = 18
22:51 (GM)
方角的に、コボの言ってる居住地・宝物の遺跡と、罠のある遺跡二つとでは、罠のある方が“王宮”により近い位置じゃないかと推測できますよ>イオナ
22:52 (ブレンダン) 王宮守ってるのかな?
22:52 (アネモネ) 「ちょいと見に行ってドゥームの反応を伺う必要があるでしょうか・・・悩みますね」
22:53 (イオナ) 「推測だけど…罠・魔動機がある側の遺跡、王宮に近い位置…じゃないかな?」
22:53 (GM) もっとも、現在はその“王宮”との間も巨大な地盤に阻まれてますけどね<罠のある遺跡側
22:53 (イオナ) 300年前の名残的なものかな
22:54 (シル) 「ドゥームの反応見るにしても、まずは準備してからのほうがいいかな?遭遇しても対処できなかったら大変だしね」
22:55 (アネモネ) 「まあ結局準備も飯も、この危険地帯の先なんですけどね!」ハハハ
22:55 (GM) コボル「とりあえず、降りるコボか?」>ALL
22:56 (シル) 「そだね。ここで悩んでも仕方ないしね」
22:56 (イオナ) 「ええ、降りるわ」
22:56 (アネモネ) 「よっし!アネモネさん張り切って皆の為に頑張ちゃうぞ!」
22:56 (GM) コボル「みんな気を付けるコボよ」
22:56 (GM) さて、行動宣言どうぞ>ALL
22:57 (イオナ) 50mロープを1本垂らして、くさびで固定します>GM
22:57 (GM) ほいほい
22:57 (シル) 宝物庫でいいよね、行くの
22:57 (イオナ) ですね
22:58 (アネモネ) さてロープも下ろしたし軽業判定でドヤ顔しながら降りて行こう
22:58 (シル) 降りて最短ルートで宝物庫に向かいます>GM
22:58 (GM) はーい
22:58 (イオナ) 残り50mロープ1、くさび9本
22:59 (GM) では、まず登攀です。目標値は10なのですがペナルティは金属鎧-4、ロープがあるので+4、だけど薄暗いので-2
23:00 (GM) ピンチェックだとは思いますが、皆さんどうぞ>ALL
23:00 (GM) 2d+9 コボ登攀
23:00 (GM) GM -> 2d+9 = [3,3]+9 = 15
23:00 (イオナ) 2d+17-4+4-2 登攀
23:00 (GM) イオナ -> 2d+17-4+4-2 = [5,2]+17-4+4-2 = 22
23:01 (アネモネ) 登攀 2d+15-2+4
23:01 (アネモネ) 2d+15-2+4
23:01 (GM) アネモネ -> 2d+15-2+4 = [1,3]+15-2+4 = 21
23:01 (シル) 2d6+14+4-2 登攀判定
23:01 (GM) シル -> 2d6+14+4-2 = [2,2]+14+4-2 = 20
23:02 (GM) 皆さん余裕ですね
23:02 (ブレンダン) 出目4さん……
23:02 (シル) こわいんだよー>4さん
23:02 (GM)
余裕の登攀でそのまま最短距離で宝物庫のある遺跡を目指しますが。エンカウントを一回だけ、誰か代表でお願いします。低すぎるとヤバい>ALL
23:03 (アネモネ) 2dですか?
23:03 (GM) はい、2d
23:03 (アネモネ) 2d まかせろよ、このわたしにな!
23:03 (GM) アネモネ -> 2d = [2,1] = 3
23:03 (アネモネ) はいごめん
23:03 (シル) (笑)
23:03 (イオナ) (笑)
23:03 (ブレンダン) ははは
23:03 (アネモネ) 華麗なるフラグ回収
23:03 (デニッシュ) こっちもか
23:04 (イオナ) 月の舞はなし…ですよね>GM
23:04 (シル) ま、まぁ、よくあること?
23:04 (デニッシュ) エンカウント判定と相性悪いのかなあ?
23:04 (GM) 今回は特別に良いですよ。ただし、月の舞は消費したということで<振り直し>アネモネ
23:04 (アネモネ) 2d 使うしかない!このびっくうぇ~ぶに!月舞
23:04 (GM) アネモネ -> 2d = [1,5] = 6
23:04 (アネモネ) うんこのね?
23:05 (シル) まぁ、平均っぽいし大丈夫?
23:05 (イオナ) まあ、低すぎないから
23:05 (アネモネ) 1がこびり付いて剥がれない
23:05 (GM) では、進めますよー
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM) ★昼。地下遺跡のひとつ
23:05 (GM)
23:05 (GM)
23:05 (GM) さて、最短距離で敵とも出会わずに遺跡に到着しますね
23:06 (GM) 振り直しがなければ、何かと遭遇してたよ(笑)
23:06 (GM)
23:06 (アネモネ) 「ふ、見ましたこの私の活躍?え月舞?気のせいです」
23:06 (シル) でしょうねー(笑)
23:06 (イオナ) ですよねー(笑)
23:07 (GM) さて、近くまで来たので建物が何かわかります。パッと見は大きな屋敷ですね
23:07 (シル) 「コボルさん、ここが宝物庫の遺跡?」
23:08 (GM) コボル「そうだコボ」
23:08 (GM) さて、全員。冒険者知力どうぞ
23:08 (イオナ) 2d+12 ぼうち
23:08 (GM) イオナ -> 2d+12 = [5,3]+12 = 20
23:08 (シル) 2d6+18 冒険者知力
23:08 (GM) シル -> 2d6+18 = [2,5]+18 = 25
23:09 (アネモネ) 2d+16 冒知
23:09 (GM) アネモネ -> 2d+16 = [1,4]+16 = 21
23:09 (GM) 崩れ去った門と中庭の残骸から、おそらく有力貴族か商人あたりの邸宅だったのではないかと思われるのですが
23:09 (GM) その中庭らしき場所で泣きながら、何か作業をしているコボルドたちがいますね
23:10 (シル) コボ?
23:10 (アネモネ) 「へい!コボ者、あの泣き泣きコボさんは知り合い?」
23:12 (GM) そして、そのコボたちが土を耕しているようにも見え、加えてシルだけはコボたちを監視するような人型の生物を見つけます
23:12 (GM)
23:12 *GM topic : 【屋敷】←30m→???、コボたち←30m→パーティ
23:12 (GM)
23:12 (シル) 「…ね、コボたちを見張ってる何かがいるよ?」小声で
23:13 (イオナ) 「そうなの?んー…」小声で
23:13 (GM) パッと見、上半身は人のような姿をしていますが、下半身はいくつもの触手を持っていて。明らかに蛮族っぽいです>ALL
23:13 (アネモネ) 「えーマジですか?其れって何ってレイス―?」
23:13 (シル) うにゅうにゅー
23:13 (GM) 知りたければ魔物知識どうぞ
23:14 (GM) コボル「“魔王”の手下だコボ」小声で>ALL
23:14 (シル) 2d6 まもち平目
23:14 (GM) シル -> 2d6 = [1,5] = 6
23:15 (イオナ) 2d まもちき
23:15 (GM) イオナ -> 2d = [6,6](6ゾロ) = 12
23:15 (イオナ) ふぁ
23:15 (シル) (笑)
23:15 (アネモネ) 「なんてこった人型じゃないですか・・・人型の触手・・・ゴクリ」何故かシルを見ながら
23:15 (アネモネ) 2d+12 まもちき
23:15 (GM) アネモネ -> 2d+12 = [5,6]+12 = 23
23:15 (GM)
23:15 *GM topic : 【屋敷】←30m→スキュラ、コボたち←30m→パーティ
23:15 (GM)
23:15 (GM) ノーマルのスキュラ単体ですね。ルールブック通りで、特殊能力はありません。弱点も抜きました>ALL
23:15 (シル) 「へ、なにかわたしについてる??」きょとん
23:16 (イオナ) 「何でそこでエアを見るのかしら」小声で
23:17 (アネモネ) 「て・・・あれスキュラですか?魔王もと言う事はスキュラ種?」
23:17 (GM) コボ「あれは小さいヤツコボ。あれより大きいのと、もっと大きい“魔王”がいるコボ」
23:18 (アネモネ)
「取り敢えず、コボ者さん。奴の裏を取れそうなルートは有りませんか?正面から行って奴にコボコボーズを人質・・・もとい獣質に取られたら厄介です」
23:18 (GM) 2d+9 コボ
23:18 (GM) GM -> 2d+9 = [1,3]+9 = 13
23:18 (GM) コボ「裏口はこっちだコボ」案内しようとします
23:19 (アネモネ) 「まあ待ちなさい、しっかり隠れつつ行きますよ」と言って注意を促します
23:19 (GM) コボはコクコク肯きます
23:19 (アネモネ) 或いはコボ者にドゥームこぼぉぉぉとか言わせて突っ込ませてその間に後ろを取ってやぁ!してやるのも手?
23:20 (アネモネ) コソコソと裏口に回りましょうね取り敢えず、皆も良いですか?
23:20 (シル) うん、わたしはおっけー
23:20 (イオナ) オッケーです。判定次第では自分が足引っ張るかもしれませんが
23:20 (GM)
今の所、スキュラはコボたちを監視するのに忙しいらしく、皆さんに気がついていません。が、何か大きな物音を立てたり、目立つ行動をすれば気がつくでしょう
23:22 (GM) 今の距離から更に距離を取って裏手へ回るなら、特段判定はいりません
23:22 (アネモネ) そして裏口から入り口に回ってアンブッシュだ!
23:23 (アネモネ) なーに一回迄のアンブッシュなら事故かもしれん、アイサツ無くても失礼じゃないって古事記にも書いてある
23:23 (イオナ) オッケーです
23:23 (GM) コボ「あそこで働いているのは、仲間たちだコボ。捕まって何かさせられてたんだコボね……」
23:23 (シル) おっけーです
23:23 (シル) 「まずは、彼ら(?)を助けないとね」
23:23 (GM) さて、裏口へ移動します
23:24 (シル) はーい
23:24 (GM) 裏口には特に見張り等もいません。普通に遺跡内に入ることも可能です
23:24 (アネモネ) 「どうします?先ずは武器を回収しますか?其れとも速攻にアンブッシュしますか?」
23:25 (シル) 「んー、先に助けたいかなぁ。幸い敵は一体だけみたいだしね」
23:26 (アネモネ) 「まあ建物の中にも居るかもしれませんが、取り敢えず入ったら聞き耳ですかね」
23:26 (イオナ) 「そうね。武器回収中に音を立てて気づかれる可能性もあるし、先に助けたいわ」
23:27 (アネモネ) 「ならば早急にアンブッシュです。行きますよ」
23:27 (イオナ) 「わかったわ」
23:27 (シル) 「うんっ!」
23:27 (アネモネ) 裏口に入ったら速攻で聞き耳して這いずる音とかがしないか確認します<GM
23:27 (GM) はーい
23:27 (GM) どうぞ
23:27 (アネモネ) 2d+15 聞き耳判定
23:27 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [5,2]+15 = 22
23:28 (GM) ずるずると這いずる音が複数あります。それと「コボ―」という 泣き声も
23:28 (GM) 音は何れも建物の地下の方からですね>アネモネ
23:28 (アネモネ) 「ち・・・やはり複数いますね」
23:29 (シル) 「ばれないように、速攻だね」
23:29 (アネモネ) 「しかし、音は地下からですね。先ず表の一体を速攻で片付けてから地下も潰しましょう」
23:29 (GM) コボル「この遺跡の地下に宝物庫はあるコボ」
23:30 (アネモネ) 「はぁん・・・お宝を独り占めとは許せませんね!絶対にスキュラ刺しにしてやる」
23:30 (イオナ) 「なるほど…表から倒すのは賛成よ。速攻でいきましょう」
23:30 (シル) 「それじゃ、いこっかっ!」
23:30 (アネモネ) 判定が要らない位置まで取り敢えず表のスキュラに近づきます、何mまで近づけますか?<GM
23:31 (GM) 30mで屋敷の入り口内までですね
23:31 (GM) 扉開ければ、間違いなく気付くので
23:31 (アネモネ) 隠密とか込みで静かに開けても気付きますか?<GM
23:32 (GM) それなら気づかない可能性があります
23:32 (GM) 達成値次第といった所ですね
23:32 (アネモネ) どうせ私あと6本しか矢がないしアンブッシュで殺してこようか?
23:32 (シル) アンブッシュして、何本残ります?
23:33 (アネモネ) 4本かな確殺するつもりなら
23:33 (アネモネ) 回ったら1本で済むかも
23:33 (シル) 悲鳴あげられたら厄介だけど…。あげられなくする方法はあるよ
23:33 (アネモネ) 10mの足さばきしつつ隠密で0距離までよれれば結構な確率で1本で済む
23:34 (アネモネ) 私が接敵したらお願いできますか?其れまでは使うと状況で気付かれかねないので
23:34 (シル) おっけーです。
23:35 (イオナ) 任せます(下手に動くとバレるので)
23:35 (アネモネ)
「取り敢えず、コボ者さんはちょっと隅によっておいて下さい。貴方が居るのに気付かれると表の子達がコボ質に取られる可能性があるので」
23:36 (アネモネ) 「そうなれば哀れコボルド。爆風の前の塵に同じ・・・ショギョムジョですね」
23:37 (GM) コボル「分かったコボ」
23:37 (アネモネ) 取り敢えずシルにはハンドサインで魔法ゴーの合図を伝えておいて隠密して扉を開けて近づきます<GM
23:37 (GM) はーい、隠密どうぞ
23:38 (アネモネ) 失敗したら速攻のサイレンスからの遠距離アンブッシュに入りますのでよろしく!
23:38 (シル) 了解っ
23:38 (イオナ) 了解ー
23:38 (アネモネ) 2d+15+2+1 隠密
23:38 (GM) アネモネ -> 2d+15+2+1 = [4,3]+15+2+1 = 25
23:38 (GM) 2d+8 気付け―
23:38 (GM) GM -> 2d+8 = [3,5]+8 = 16
23:38 (GM) むーりー
23:38 (アネモネ) 扉をあけて足さばきしながら近寄る。何m近づけそうです?<GM
23:38 (GM) アネモネは音もたてず、スススっとスキュラ忍び寄る
23:39 (GM) 10mです
23:39 (GM)
23:39 *GM topic : イオナ、シル、コボル【屋敷】←10m→アネモネ←20m→スキュラ、コボたち
23:39 (GM)
23:39 (GM) あと一回成功すれば、足さばきでいきなり攻撃可能な位置まで行けます
23:40 (アネモネ) しょうがない行くか。なるべく危険は減らしたい。此処で先制して叫ばれても悲しいし
23:40 (アネモネ) もう一回隠密しますね
23:40 (GM) どぞー
23:40 (アネモネ) 2d+15+2+1 隠密
23:40 (GM) アネモネ -> 2d+15+2+1 = [4,2]+15+2+1 = 24
23:40 (GM) 2d+8 気付けって
23:40 (GM) GM -> 2d+8 = [3,4]+8 = 15
23:40 *GM topic : イオナ、シル、コボル【屋敷】←20m→アネモネ←10m→スキュラ、コボたち
23:41 (GM) うまく瓦礫の影を縫いながら、スキュラの近くまで来ました>アネモネ
23:41 (アネモネ) サイレンスのサインだしーの先制判定しますね(ハートが浮かぶような笑み<GM
23:41 (GM) はーい
23:42 (アネモネ) 2d+16 先制
23:42 (GM) アネモネ -> 2d+16 = [4,3]+16 = 23
23:42 (シル) 2d6+13 先制判定
23:42 (GM) シル -> 2d6+13 = [1,6]+13 = 20
23:42 (GM) はい、余裕でございます。不意も打てたので+2でどうぞ
23:42 (イオナ) ほうきー
23:42 (シル) ファスト頂きっ!
23:43 (シル) 先、行きますね
23:43 (アネモネ) シルさんサイレンスいっちゃいな!
23:43 (イオナ) お願いしますー
23:43 (シル) サウンドポケットをスキュラに行使します>GM
23:43 (GM) ほいほい
23:47 (シル) 4倍で行使します>GM
23:47 (GM) 了解
23:47 (シル) MP:82/88→58/88
23:48 (シル) 2d6+19 サウンドポケット4倍行使(一括)
23:48 (GM) シル -> 2d6+19 = [3,3]+19 = 25
23:48 (GM) 2d**4 すきゅらていこ―
23:48 (GM) GM -> 2d = [2,5] = 7
23:48 (GM) GM -> 2d = [2,4] = 6
23:48 (GM) GM -> 2d = [4,1] = 5
23:48 (GM) GM -> 2d = [5,1] = 6
23:48 (GM) 失敗
23:48 (GM) 2d6**4 それとは別に
23:48 (GM) GM -> 2d6 = [4,4] = 8
23:48 (GM) GM -> 2d6 = [6,1] = 7
23:48 (GM) GM -> 2d6 = [6,3] = 9
23:48 (GM) GM -> 2d6 = [1,5] = 6
23:48 (GM) ほい
23:48 (シル) 3ラウンドで仕留めてね
23:48 (アネモネ) 10m足さばきで移動して近づきます、宣言で虚心穿を発動し、マナの手を使わない普通の2Hモードでコア部位に攻撃します<GM
23:49 (アネモネ) 補助動作でマッスルベアーとキャツアイとオウルビジョンは使っておきますMP44/53
23:49 (GM) はーい
23:49 (GM) アネモネどうぞ
23:49 (アネモネ) では命中判定1回目を行きますね
23:49 (GM) ほいさー
23:49 (アネモネ) 命中判定 2d+18+1
23:50 (アネモネ) 2d+18+1
23:50 (GM) アネモネ -> 2d+18+1 = [2,5]+18+1 = 26
23:51 (GM) 2d
23:51 (GM) GM -> 2d = [3,3] = 6
23:51 (GM) あったりー
23:51 (アネモネ) R40@8+21 ダメージ
23:51 (GM) アネモネ -> Rate40@8+21 = [2,3:6]+21 = 27
23:51 (アネモネ) ち回らないか
23:51 (GM) ダメ受領
23:51 (アネモネ) ファスアク分を叩き込みます
23:51 (GM) はーい
23:52 (アネモネ) 2d+18+1 命中2回目狙い胴(コア部位)
23:52 (GM) アネモネ -> 2d+18+1 = [4,1]+18+1 = 24
23:52 (GM) 2d
23:52 (GM) GM -> 2d = [6,4] = 10
23:52 (GM) あったりー
23:53 (アネモネ) 「Death was a silence that gave back no answer」(死は答えを返さない静寂なれば)
23:53 (アネモネ) R40@8+21 ダメージ
23:53 (GM) アネモネ -> Rate40@8+21 = [4,3:9]+21 = 30
23:53 (GM) 2d+10-14
23:53 (GM) GM -> 2d+10-14 = [3,3]+10-14 = 2
23:54 (GM) スキュラは一撃で昏倒し、その場に倒れます
23:54 (GM) 周囲のコボルドたちは突然現れたアネモネに目をまん丸くしてきょとん
23:54 (GM)
23:54 *GM topic : イオナ、シル、コボル【屋敷】←20m→アネモネ←10m→コボたち
23:54 (GM)
23:54 (アネモネ) 「はい!此れで終わりですね!」
23:54 (アネモネ) 「しーですよ?しー」と汎用蛮族語で話しかけて
23:55 (アネモネ) コボ勇者と二人を呼ぶ
23:55 (シル) 「アネモネさん、さすがだね」近寄りながら
23:55 (イオナ) アネモネの所へ静かに向かいます
23:55 (アネモネ)
「今から外に出して襲われてもあれですし、取り敢えず此処で固まっておいてもらいましょうか?そんで地下のスキュラも倒して物資を押収したら帰りましょう」
23:56 (GM)
コボル「みんな、無事だコボかー」小声で駆け付け、シーと言われたコボたちも小声で「コボル―お仲間を連れて来たのか―」「流石勇者―」「ふ……ワシが育てただけ(嘘)」
23:56 (シル) 「そうだね。一緒にきてもらうわけにはいかないしね」
23:56 (アネモネ) 「あと、そのスキュラさんは真っ赤に花を咲かせてあげておいて下さいね!しっかりとね?」妖艶に舌なめずり
23:57 (アネモネ) ははは!久しぶりに肉のある獲物だ!ちゃんと食える獲物だぞ!久しぶりだ!
23:57 (イオナ) 「アネモネさん、ちょっと怖い」
23:57 (シル) 「あ、あははは…」
23:58 (アネモネ) 「オッと私としたことが・・・ついつい昔の悪癖が」
23:58 (GM)
コボルは他のコボたちの話をふんふんと聞き「屋敷の中には“魔王”の手下が3体いるコボね。大きいの1つと、小さいの2つらしいコボ」>ALL
23:58 (シル) 「大きいの1つと小さいのが2つか。小さいのがこれと同じってことだね」
23:58 (イオナ) 「小さいのは今倒したのと同じかしら?」>コボルへ小声で
23:58 (GM) コボル「そうだコボー」<小さいの
23:58 (アネモネ) 「でしょうね、此れなら其れこそシルの魔法があれば一掃できますが・・・大きい方は謎ですね」
23:59 (シル) 「まぁ、これより強いってことだから、気を引き締めないとね」
23:59 (イオナ) 「ええ。注意していきましょう」
23:59 (GM)
という訳で。捕まってたコボたちは、ここでまとまって皆さんを待つそうです「頼むぞコボル―」「おねーさんたち素敵だコボ……」「勇者よ、ワシの指示通り行け!(大嘘)」
23:59 (GM)
23:59 (GM)
23:59 (GM)
23:59 (GM)
23:59 (GM)
23:59 (GM)
23:59 (GM)
23:59 (GM)
00:00 (GM) 今回はここまで
00:00 (GM) お疲れ様でした
00:00 (ブレンダン) お疲れさまでしたー
00:00 (シル) お疲れ様でしたー
00:00 (イオナ) お疲れ様でしたー
00:00 (デニッシュ) お疲れ様でした
00:00 (アネモネ) お疲れ様
00:01 (アメリア) お疲れさまでした