20200424『黒と白の黙示録』第3章・第26回

22:16 (GM)  SW2.0キャンペーン“黒と白の黙示録”
22:16 (GM)  第3章『過去の塔の主と四英雄たち』第26回
22:16 (GM)  
22:16 (GM)  
22:16 (GM)  
22:16 (GM)  
22:17 (GM) ★帝国歴31?年1月3日、夕方。帝都ルキスラ、地下遺跡のひとつ(倉庫跡の埋もれていた地下部分)
22:17 (GM)  
22:17 (GM)  
22:17 (GM) 皆さんはコボルドたちを連れて内部へ
22:18 (GM) トンネルも消えたので、光源がないと真っ暗です
22:18 (GM) コボルドたちはあまり気にしていませんが(笑)
22:18 (GM)
22:18 (シル) 杖の先端にライトがかかっています&ウィッシュIで光ってます
22:19 (アネモネ) 家宅捜査だ!家宅捜査するぞ!光源はもったか!
22:19 (デニッシュ) ランタン点けてませんでしたっけ?
22:19 (イオナ) 暗視は効いてますか?>GM
22:19 (GM) 光源があれば何の問題もなく周囲は見回せます
22:19 (GM) なので暗視は効かなくなります
22:20 (GM) 外観の説明は以前したので省きますが
22:21 (GM) かなり大きな長方形のカギがかかった箱以外には
22:21 (GM) 土砂の巻き添えにはなってるものの、かなりの数の武器類がありますね
22:22 (GM) コボルド「おぉ、地下だコボ」「コボたちはどうすればいいコボ?」「ふふふ、影こそが我が妖魔族の真価を発揮する場所……」
22:23 (GM) 相変わらずてんでまとまりのないコボさんたちです(笑)
22:23 (シル) 最後の(笑)
22:23 (イオナ) 最後のコボさんが中二病w
22:24 (シル) コボルwithこぼーずは、アネモネさんのフォローでいいかなぁ…
22:26 (イオナ) 前回最後の宣言だと
22:26 (イオナ) 00:01 (アネモネ) 私は地下の探索します<GM
22:26 (イオナ) 00:02 (シル) チェストの探索・確認を行います>GM
22:26 (イオナ) 00:02 (イオナ) 掘採の音と、土砂の中を警戒します>GM
22:26 (GM) コボたちはアネモネと同行で良いのかな?
22:28 (アネモネ) 「静かに動いてくださいね、向こう側に聞こえないとは思いますが、バレたら事ですから」しーと人差し指を唇の前に持って行く
22:28 (GM) まぁ、と言っても空間そんな広くないので、其処等にわらわらしてるんだが(笑)<こぼーずたち
22:28 (シル) わらわらこぼーず
22:28 (イオナ) 手間じゃなければ、イオナのデスサイズにライトが欲しいです>シル
22:29 (シル) あ、了解です
22:29 (シル) ライト行使で、イオナさんのデスサイズに光を付けます>GM
22:29 (GM) コボル「シーだぞ!」こぼーず達「シー」「シーシー」「シーシーシー」「シーシシシー」「シッシッシシッ」「死ね死ね死ね死ね死ね死ね」
22:30 (イオナ) うおおい最後(笑)
22:30 (シル) 最後待てーっ(笑)
22:30 (アネモネ) 「さあ、静かにできるいい子は私と一緒に弓矢探しです!行くぞ!デッデッデデデデ!(カーン)デデデデ!」
22:30 (GM) アネモネが一番五月蠅いかもという(笑)
22:30 (GM) アネモネは探索を+4してどうぞ
22:30 (GM) シルは罠感知をお願いします
22:31 (GM) イオナは聞き耳
22:31 (アネモネ) 2d+15+4 探索判定
22:31 (GM) アネモネ -> 2d+15+4 = [6,5]+15+4 = 30
22:31 (アネモネ) ほら30出したぞ
22:31 (イオナ) 2d+10 聞き耳
22:31 (GM) イオナ -> 2d+10 = [2,4]+10 = 16
22:31 (シル) ライト、罠感知前にしていいですか?>GM
22:31 (GM) どうぞ
22:32 (シル) 2d6 ライト行使 魔晶石1点 1/1→0個 対象:イオナさんのデスサイズ
22:32 (GM) シル -> 2d6 = [5,1] = 6
22:32 (シル) かかりましたー
22:32 (イオナ) ありがとうございますー
22:32 (GM) では感知どうぞ
22:33 (シル) 2d6+15 そして、罠感知
22:33 (GM) シル -> 2d6+15 = [1,1](1ゾロ)+15 = 17
22:33 (シル) うそーんっ
22:33 (イオナ) うわー
22:33 (GM) はははは
22:33 (GM) では順々に結果を
22:34 (GM) イオナは音のする方へと耳を傾け状況を聞き取ろうとする
22:35 (GM) 相変わらず音はまだ遠く、さっきと同じあたりでもたついているみたいだ。穴掘りはうまくいってないのであろう。時々、蛮族の叱咤するような声がする>イオナ
22:35 (GM) 次はアネモネ。君はこぼーずたちを引き連れ、意気揚々と探索に取り掛かった
22:36 (GM) すると、執念が奇跡を呼んだのか。土砂の被害のない矢筒を発見し、中には矢がぎっしり詰まっていた!
22:36 (イオナ) おー
22:37 (シル) まずは一安心
22:37 (デニッシュ) 通常の矢かな?
22:37 (アネモネ) 「此れは完全な成果ですね、これ程の矢の束を発見とは誇らしくないの?」
22:37 (GM) 矢筒は二つ、その内の3本だけ魔法の矢だ
22:37 (GM) 残りの21本は普通の矢>アネモネ
22:37 (シル) おおっ!
22:37 (アネモネ) 21本の普通の矢を手に入れたぞ!
22:38 (GM) そしてシル
22:38 (シル) 問題は、罠だー
22:38 (GM) 罠を調べようと箱に触れた途端。何者かの声がする
22:39 (GM) 『そに秘められしは“黄道魔剣”と呼ばれている十二の魔剣のひとつなり』
22:39 (デニッシュ) マジで黄道魔剣だった!
22:40 (イオナ) まじかー!
22:40 (シル) わぉ
22:40 (GM) 『“黄道魔剣”は遠き昔“黒き魔導士”によって創られ、己が力を分け与えしもの』
22:41 (アネモネ) 取り敢えずえびらに14本通常の矢、魔法の矢を1本追加でぶっ指しておきます
22:41 (GM) はーい
22:41 (GM) 『取り扱いにはくれぐれも気をつけよ!』
22:42 (シル) 「…うん、気を付けるよ」
22:42 (GM) という、警告アナウンスの様なものが流れてきました>シル
22:42 (デニッシュ) 罠ではなかった?
22:43 (GM) 特に罠はない様です。鍵だけだね
22:43 (GM) こんなところです。アネモネは了解
22:43 (デニッシュ) 実害無いなら良いタイミングで1ゾロ振ったなあ
22:43 (シル) アナウンスって、結構部屋の中で響きました?>GM
22:43 (GM) シルだけの脳裏に(笑)
22:43 (シル) あ、よかった
22:44 (イオナ) 聞き耳RP「…!…ふう…あちらはまだもたついているわ」(小声で)
22:44 (シル) 「みんな、この箱の中にあるものがわかったよ」
22:44 (シル) 「…黄道魔剣、それの一つみたい」
22:45 (GM) 箱は鍵開けに成功すれば普通に開きそうです
22:45 (アネモネ) 「やはりその中でしたか、所で大量の矢を確保しました。戦力は十分に増加したですよ」
22:46 (イオナ) 「……!えっ?ホント?開けてみましょう」
22:46 (アネモネ) 「どーれ・・・任せんしゃい」探索終了したら合流して鍵開けしてみよう
22:47 (シル) 「うん、でも、取扱注意してねって警告があったから、気を付けないとね」
22:47 (アネモネ) 鍵開け判定しても大丈夫でしょうか?<GM
22:47 (シル) アネモネさんが開けるほうがいいかな?
22:47 (GM) はい、問題ありません
22:48 (イオナ) 「話を聞く限り、凄い力があるらしいし、それはそうよね」>取り扱い
22:48 (アネモネ) 一応2d+16あるからね鍵開け
22:48 (シル) お願いしまーすっ
22:48 (イオナ) お願いします
22:48 (アネモネ) 2d+16 開錠判定
22:48 (GM) アネモネ -> 2d+16 = [2,2]+16 = 20
22:49 (シル) 低いか?
22:49 (アネモネ) 出目が低下した此れは貯金中だな
22:49 (GM) これだと鍵は開かないね。他の人で試したければどうぞ。アネモネがする場合は再挑戦なので10分後になります
22:50 (イオナ) 一応シルも試す?
22:50 (シル) やりましょうか
22:50 (シル) 基準値が12でウィッシュIで13になるかな
22:51 (シル) 鍵開け、ウィッシュI併用で行います>GM
22:52 (シル) 2d6+12+1 鍵開け(
22:52 (GM) シル -> 2d6+12+1 = [1,1](1ゾロ)+12+1 = 15
22:52 (アネモネ) w
22:52 (イオナ) うわあw
22:52 (シル) なんでーーっ!!
22:52 (シル) 出目おかしくない、わたしのやつ!?
22:53 (アネモネ) そうい日もある
22:53 (イオナ) 間が悪かったのだ。。。
22:53 (シル) 今日2連続1ゾロ…
22:54 (アネモネ) 「うんちょっと開きませんね?此れは此処の敵共を粉砕してから如何にかしろという神々のお達しの可能性があるある?」
22:54 (イオナ) 「あら…仕方ないわね」
22:54 (シル) 「うん、可能性はあるね…」
22:55 (デニッシュ) 敵がここまで貫通するのに10分以上かかるならワンチャン
22:56 (イオナ) 「さっき聞こえた感じだと少し余裕があるから、もう1回は挑戦できそうだけど…どうする?」
22:56 (アネモネ) 正直今開ける必要性は薄い様にも感じる
22:56 (アネモネ) でも、此処の大ボス事デカキュラさん倒すのには必要の可能性はある
22:57 (アネモネ) だから今は先に子キュラさんたちを倒してから後で安全二確保しよう
22:57 (シル) 小きゅらが3でしたっけ?で中きゅらが1??
22:58 (アネモネ) 此処にはその散布ですね
22:58 (アネモネ) 現状1スキュラはアザミバスターされた
22:58 (イオナ) 大キュラがいないなら先に安全を確保するのもありか
22:58 (シル) それなら、倒してからのほうがいいかも
23:00 (アネモネ) 「と、言う訳で選択肢は2つです。此処で相手が道を貫通させるのを待って空いた瞬間に予想外の奇襲をかける」
23:01 (アネモネ) 「もう一つは、交代の要員が上に来た時に其れを不意打ちで倒して数を減らしたうえで更に地下へと強襲する」
23:01 (アネモネ) 「まあ、この2つの問題点は・・・此れをやると下手せずとも地下で働いているコボさんが巻き込まれるって事です」
23:02 (アネモネ) うーんと頬に右手の人差し指を当てて悩む
23:02 (シル) 「奇襲しかけたいけど…」
23:02 (アネモネ) 「それ以外となると其れこそ2の案の後に地下のスキュラを上に引き付けるしかないですね」
23:02 (シル) 「でも、ここで待つと、いつ開通するかってところだよね?」
23:03 (アネモネ) 「まあそうですね、結構時間かかりそうな感じではありますよ」
23:03 (イオナ) 「穴掘りが上手くいってようだから、それなりに待つことになると思うわ」
23:05 (シル) 「それなら…。一旦上に戻って仕掛けるほうがいいのかな?」
23:06 (アネモネ) 「じゃあもう一回シルさんにトンネルして貰って奇襲ですかね、その後にもう一度地下でしょうか?」
23:06 (アネモネ) 「どちらにしろ一度地上に戻りましょう、明かり一つでも置いてコボルドさんたちには此処で待っていてもらうのが良いでしょうかね?」
23:06 (アネモネ) 因みにトンネル埋まっても息が出来てるので恐らく空気は入って来てると思われる
23:07 (シル) 「そうだね。ここのほうが安全だと思うしね」
23:07 (イオナ) 「そうね。見回りが倒せればここは安全になるし、それが良いかも」
23:11 (アネモネ) 「ではシルさんトンネルをお願いしますよ」
23:12 (アネモネ) その間に私はこぼこぼと皆に説明して光源用ランタンを置いて行きましょう
23:12 (アネモネ) 所でどうやって上登る??
23:12 (シル) 「うん、わかったよ」
23:12 (イオナ) どうしよ…
23:12 (シル) ロープが降りて来れば、それ使えるけど…
23:13 (イオナ) 誰かが上へ上がれれば、ロープを垂らせるだろうけど
23:15 (アネモネ) 取り敢えずシルをマナ腕で抱えて天井に近づけてオープンして貰おう。でロープ落ちて来たらそれで昇って無理そうなら誰かが登攀かな
23:15 (シル) それで行くかな
23:16 (イオナ) ですね
23:17 (アネモネ) では宣言をリーダーシル
23:17 (シル) アネモネさんのマナの手で天井付近まで持ち上げてもらって
23:18 (シル) 入ってきた場所の天井にトンネルを行使します>GM
23:18 (GM) ほいほい
23:19 (GM) では、発動どうぞ
23:19 (シル) 2d6+19 トンネル行使 MP70→62/88
23:19 (GM) シル -> 2d6+19 = [1,6]+19 = 26
23:19 (シル) かかったかな?
23:20 (GM) はい、無事にかかりましたよ
23:21 (イオナ) シルの今日の出目、必ず1が含まれている…怖いなー
23:21 (GM) 上から明かりが漏れてきますね
23:21 (シル) 入る前にたらしていたロープはどうなってますか?>GM
23:22 (GM) 同じ場所にかけたのなら、そのまま垂れ下がってきますよ
23:22 (アネモネ) やったぜ、3人そろってそれで上に戻ります。
23:22 (アネモネ) コボ者さんはコボ達の統制の為にしたでいいかな?
23:22 (アネモネ) 其れとも地下コボ説得の時に役立つ可能性が無きにしも非ずだから
23:23 (アネモネ) 連れてく?
23:23 (シル) んー、残ってもらったほうがいいかなぁって思う
23:23 (イオナ) 悩ましいなー…
23:24 (アネモネ) 私は地下に残ってもらう派です
23:24 (イオナ) 残すも連れていくもメリットあるからなあ。…んー当初の予定?通り残すか
23:24 (アネモネ) いざという時に残りの強制労働組を切り捨てやすいので
23:24 (シル) 残す方に一票かな
23:25 (イオナ) 切り捨てたくはないけど、最悪の場合は選択しなければいけないか
23:25 (シル) スキュラ達のせいってできますね
23:25 (アネモネ) という訳で此処のコボルトの統制をコボ者に任せて3人で上に行きます<GM
23:26 (GM) コボルの事ね(笑)
23:26 (シル) ですです
23:27 (GM) コボル「任せて置くコボ!」
23:27 (アネモネ) コボルドの勇者略してコボ者さん!
23:27 (GM) という訳で、三人だけ一度中庭へ戻ってきました。箱はどうするんでしょう。そのまま?
23:28 (シル) そのままですね
23:28 (アネモネ) 持ってあげられないし、開ける必要性も感じないからね現状
23:28 (GM) はーい
23:28 (アネモネ) 今どれぐらいの時間でしょうか?ソロソロ次の見張り着そうです?<GM
23:29 (GM) そうですね。時間はあれから大分経過したので、外は夕方。日没を迎えます
23:29 (GM) まぁとはいえ、ここは地下空間なので明るさは変わらないのですが
23:29 (GM)
23:30 *GM topic : 【屋敷玄関】スキュラ←30m→パーティ
23:30 (GM)
23:31 (GM) やがて玄関から触手をうにょうにょさせたスキュラが一体出てきますよ
23:31 (デニッシュ) エンカウントしたか
23:31 (シル) いらっしゃーい
23:31 (アネモネ) あ、GM来るまでに時間あったなら玄関の影に隠れて居たかったのですが。可能でしょうか?
23:31 (イオナ) きたか
23:31 (GM) いいですよー
23:32 (GM) 隠密になります
23:32 (デニッシュ) まあ、勝負にならんだろうなあ
23:32 (アネモネ) そう言えば此処って自然環境で良いのかな?屋敷の外だし
23:33 (GM) えぇ、自然環境で良いのでレンジャーでもOK
23:33 (アネモネ) よっしゃならば迷彩ローブ効くな
23:35 (アネモネ) 2d+15+2+2 隠密
23:35 (GM) アネモネ -> 2d+15+2+2 = [3,2]+15+2+2 = 24
23:35 (シル) 固定値の暴力
23:35 (イオナ) 固定値の暴力
23:35 (GM) 2d+8 スキュラ判定
23:35 (GM) GM -> 2d+8 = [1,3]+8 = 12
23:35 (アネモネ) あ、ブレストアーマー分忘れてた25です
23:36 (GM)
23:36 *GM topic : 【屋敷玄関】スキュラ、アネモネ(隠密)←30m→イオナ、シル
23:36 (GM)
23:36 (アネモネ) さあ、アンブッシュだ!
23:36 (シル) 先制とろー
23:37 (GM) スキュラは目の前にいるはずのコボルドたちの姿が全くなく、見慣れぬ人族が二人いるのに気づいてぎょっとした顔になります
23:37 (GM) そして慌てて、屋敷の中に入ろうとしますね
23:38 (イオナ) 「待ちなさい!」隠密はわかっているけどそれはそれとして追いかけようとする
23:38 (アネモネ) 横から先制して奇襲をかけます<GM
23:38 (GM) はーい(笑)
23:38 (シル) 「にがさないっ!」同じく追いかけようと
23:38 (アネモネ) 2d+15
23:38 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [2,1]+15 = 18
23:39 (GM) おめでとう、もちろん。君たちからだ(笑)
23:39 (シル) 先制判定?
23:39 (アネモネ) ですです
23:39 (シル) ファスト取れるかもだから振っていい?
23:39 (GM) という訳で、アンブッシュどうぞ(笑)
23:40 (アネモネ) 「ドーモ、スキュラ=サン。アネモネです」アンブッシュモード
23:40 (デニッシュ) 慈悲はない
23:40 (GM) このスキュラも、ルールブック通りのもので。欠片等は入っていません
23:40 (シル) はーい
23:41 (イオナ) はーい
23:41 (アネモネ) 弓を3本腕持ちしコア部位に攻撃します、普通の矢2本で穿つ宣言
23:41 (GM) 振りたい方はどうぞ、こちらの先制は所詮13(笑)
23:41 (シル) はい、それじゃふりますっ
23:41 (シル) 2d6+13 先制判定
23:41 (GM) シル -> 2d6+13 = [2,2]+13 = 17
23:42 (シル) FA権習得
23:42 (イオナ) 先制判定放棄ー
23:42 (GM) 行動どんぞー
23:42 (アネモネ) また大人し空間作ってもらった方が良いかな?先に
23:43 (シル) んー、でも、4部位ですよねー
23:43 (シル) スキュラって、触手にも口ついてるんですかね?>GM
23:44 (アネモネ) じゃあササッとアンブッシュしちゃうか
23:44 (シル) ですね、さっさと落としちゃおー
23:44 (アネモネ) 取り敢えず頭に2回攻撃の命中から行きまーす<GM
23:44 (イオナ) GOGOー
23:44 (デニッシュ) 口があるのはヘルスキュラだね
23:45 (アネモネ) 2d+18-2**2 命中
23:45 (GM) アネモネ -> 2d+18-2 = [5,2]+18-2 = 23
23:45 (GM) アネモネ -> 2d+18-2 = [2,1]+18-2 = 19
23:45 (アネモネ) おワンチャン回避できるかもだぞ頑張れスキュラ
23:45 (GM) 2d+10**2
23:45 (GM) GM -> 2d+10 = [5,4]+10 = 19
23:45 (GM) GM -> 2d+10 = [6,2]+10 = 18
23:46 (シル) おしいっ
23:46 (GM) ダメですた(笑)
23:46 (イオナ) おしい
23:46 (アネモネ) ははは
23:47 (アネモネ) R40@8+19**2 ダメージ
23:47 (GM) アネモネ -> Rate40@8+19 = [1,6:9]+19 = 28
23:47 (GM) アネモネ -> Rate40@8+19 = [1,1]<自動的失敗>
23:47 (アネモネ) ああん・・・
23:47 (シル) わお
23:47 (イオナ) おおん
23:47 (GM) 残念
23:47 (アネモネ) ではもう一回ファスアクタイムです
23:48 (GM) どぞどぞ
23:48 (アネモネ) 2d+18-2**2 命中
23:48 (GM) アネモネ -> 2d+18-2 = [5,3]+18-2 = 24
23:48 (GM) アネモネ -> 2d+18-2 = [3,4]+18-2 = 23
23:48 (GM) 2d+10**2
23:48 (GM) GM -> 2d+10 = [2,1]+10 = 13
23:48 (GM) GM -> 2d+10 = [5,5]+10 = 20
23:48 (GM) はっはっはっ
23:48 (アネモネ) R40@8+19**2 ダメージ
23:48 (GM) アネモネ -> Rate40@8+19 = [6,6:13][3,4:9]<クリティカル>+19 = 41
23:48 (GM) アネモネ -> Rate40@8+19 = [2,2:5]+19 = 24
23:48 (シル) あ、回った
23:48 (イオナ) おお
23:48 (アネモネ) 「ちぎれ飛べ」
23:48 (デニッシュ) オーバーキル
23:49 (GM) #28+41+24-24
23:49 (GM) GM -> 28+41+24-24 = 69
23:49 (GM) はい、一瞬で多数の矢をぶち込まれてスキュラは倒れます
23:50 (GM) 2d
23:50 (GM) GM -> 2d = [3,3] = 6
23:50 (GM) 生死判定も失敗です
23:50 (アネモネ) 「よし此れでスキュラは2体倒しましたね、此れで後は地下に居る通常スキュラが1体と中型のスキュラが1体だけです」
23:50 (シル) 「気づかれそうだから、ササッと行こうっ!」
23:50 (アネモネ) さて、死体引きづってあたかも仲間が戻って来たかのように偽装しつつ行こうか
23:50 (イオナ) 「うん、行こう」
23:51 (アネモネ) 扉開けたら死体を蹴り入れてやりましょう
23:51 (アネモネ) 呆然としている所にアンブッシュ、死体蹴りは一回迄なら許される。古事記にもそう書いてある
23:52 (シル) パッと見は気づかれないかも?
23:52 (アネモネ) GMスキュラの死体って引きづって行けそうですか
23:53 (アネモネ) 「いやー出発前に良い隠れ蓑が手に入りましたね!此れを引きづって行きましょう、足音を誤魔化せます。其れに入る前に蹴り入れてやれば混乱を招けるでしょう」
23:54 (シル) 「混乱させることできれば、有利になるもんね。重そうだけど…」
23:55 (イオナ) 「多少の重さ程度なら問題ないわ」筋力B6
23:55 (シル) さすがおねーちゃん、すごいっ
23:56 (イオナ) ミスリルプレートを着るための筋力
23:56 (イオナ) なお敏捷度と知力が…(目逸らし
23:56 (アネモネ) 「ふふ、頼りになりますね」
23:56 (GM) あぁ、なるほど。スキュラを引きずって地下に降りていくという事ですね
23:57 (GM) 冒険者筋力ですねー
23:57 (アネモネ) 拙者が筋力ないからな(B4
23:57 (シル) 非力―(B2)
23:57 (アネモネ) イオナに引っ張てもらって無理そうなら加勢しよう
23:57 (イオナ) 振ります
23:58 (シル) がんばってー
23:58 (イオナ) 練技は移動時間分必要そうなので入れずに
23:58 (アネモネ) 通常スキュラの速度ぐらい出ればよい、まあゆっくりでもいいけど彼奴ゆっくり来てるなぐライにしか思わんじゃろ
23:58 (GM) 一応4部位の魔物なんでね。それなりに目標値はあります。どうぞー
23:58 (イオナ) 2d+17 ぼうきん
23:58 (GM) イオナ -> 2d+17 = [1,5]+17 = 23
23:59 (GM) イオナは力業でスキュラをひきずった!(笑)
23:59 (シル) すごいっ
23:59 (イオナ) 「重っ!けどなんとかいけるわ」
23:59 (シル) 「おねーちゃん、すごいっ!」
23:59 (アネモネ) 「よしでは、敵の居る所に向いますよ。道案内はお任せください!」
23:59 (イオナ) 「お願いね」
00:00 (GM) では、死んだスキュラ(その影に実際は背負ってるイオナ)を盾に。皆さんは屋敷の地下へ
00:00 (GM)  
00:00 (GM)  
00:00 (GM)  
00:00 (GM)  
00:00 (GM)  
00:00 (GM)  
00:00 (GM)  
00:00 (GM)  
00:00 (GM) ★日没後。屋敷の地下通路
00:00 (GM)  
00:00 (GM)  
00:01 (GM) 貴族屋敷の地下の壁から、即席でできた坑道のような道が続いていて
00:01 (GM) それが武器庫跡へと続いているようです
00:02 (GM) もう聞き耳の必要なく、スキュラの怒号とコボルドたちの泣き声が聞こえてきます
00:02 (GM)
00:02 (アネモネ) やっばいすっごく崩してしまいたい・・・
00:02 (アネモネ) スキュラ居る方向に向かって斜めにトンネル使ったらそのまま崩れて埋まりそうw
00:03 (シル) コボが巻き込まれる―
00:03 (アネモネ) 全ては暴れたスキュラのせいと言う事に・・・
00:03 (イオナ) 必要な犠牲でした…って良くないわ!
00:03 (シル) ノリ突込み
00:03 (アネモネ) 此れも葦名の為・・・
00:04 (GM)
00:04 *GM topic : 【採掘現場】コボたち←10m→スキュラ、スキュラ?←30m→【坑道】イオナ(スキュラ付)、アネモネ、シル
00:04 (GM)
00:04 (GM) ざっくり位置関係はこんな感じです
00:04 (アネモネ) 取り敢えず私は坑道と皆の影に隠れて進むぜ
00:04 (アネモネ) 見える位置に来たらまもちきをしたいです
00:05 (GM) はい、どうぞ。片方はるるぶ通りのスキュラです
00:05 (シル) 先制さえ取れたら…
00:05 (GM) もう片方はロールいりますので、魔物知識どうぞ
00:05 (アネモネ) 2d+12+2 スフィノレ式まもちき!MP50/53
00:05 (GM) アネモネ -> 2d+12+2 = [5,4]+12+2 = 23
00:05 (GM)
00:06 *GM topic : 【採掘現場】コボたち←10m→スキュラ、ヘルスキュラ←30m→【坑道】イオナ(スキュラ付)、アネモネ、シル
00:06 (GM)
00:06 (アネモネ) 弱点抜けそうなら知性の指輪も割る覚悟
00:07 (アネモネ) 普通に抜いたわ弱点
00:07 (GM) ヘルスキュラ(BT53ページ参照)でした。あっさり弱点も抜けました
00:07 (アネモネ) 「スキュラとヘルスキュラですね何とか射程距離に入れればあっさり両方落とせますが・・・」
00:08 (シル) 「んー、行く手段はあるけど…」
00:08 (アネモネ) ではアンブッシュの挨拶に死体のスキュラをぶっ飛ばしてぶつけましょう
00:09 (イオナ) りょうかーい
00:09 (シル) いっちゃおー
00:09 (アネモネ) シルは攻撃系の魔法持ってたかな?
00:10 (シル) 炎と風あるよー
00:10 (イオナ) スキュラ死体をヘルスキュラ'sへ向けてぶっ飛ばします>GM
00:10 (シル) ファイアストームかな、これは
00:10 (GM) ヘルスキュラはイオナが引きずってきた音で仲間が帰って来たと思っているようです。魔法文明語で「早く戻れ! この使えぬぐずどもを……」
00:10 (GM) では、先制ですね
00:10 (GM) こちらは16になりますのでどーぞ
00:11 (シル) 2d6+13 先制判定
00:11 (GM) シル -> 2d6+13 = [4,1]+13 = 18
00:11 (アネモネ) 2d+15 先制判定
00:11 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [1,4]+15 = 20
00:11 (GM) OK、君たちからだ(笑)
00:11 (シル) 先動きましょうか?
00:11 (アネモネ) 制御ファイアよろしく
00:12 (イオナ) よろしくおねがいしますー
00:12 (シル) えっと、その前に…
00:12 (アネモネ) 弱ったら後は私がファスアクで潰すぜ
00:12 (シル) ファイアポートで前線に送ろうかなーって
00:12 (シル) それか、ストーム2連のほうがいいですかね?
00:12 (アネモネ) 2連続ストームでシルが屠っても良いのよ
00:12 (シル) おっけ、それじゃ、そっちで行きますっ
00:13 (イオナ) GOGO
00:13 (シル) 補助動作でスフィンクスノレッジを使います>GM
00:14 (GM) ちなみにスキュラ投げるのは、攻撃行動にはならないけど。シルの先?(笑)>イオナ
00:14 (シル) 魔晶石3点6→5個
00:14 (イオナ) 先にします>GM
00:14 (GM) はーい
00:15 (シル) 制御ファイアストームを生きてるスキュラとヘルスキュラへ>GM
00:15 (GM) では、イオナがスキュラの死体を採掘現場の方に放り
00:15 (GM) スキュラたちが驚いた顔をしている所にファイアストームが
00:15 (GM) という訳で行使どうぞ
00:15 (デニッシュ) えげつねえ…
00:16 (シル) 2d6+19+2 ファイアストーム行使
00:16 (GM) シル -> 2d6+19+2 = [1,2]+19+2 = 24
00:16 (シル) ひっくいわ
00:16 (イオナ) 呪われてるね…
00:16 (アネモネ) デージョウブダ彼奴精神14だから
00:16 (アネモネ) 抵抗には10必要
00:16 (GM) 2d+14**4 ヘル
00:16 (GM) GM -> 2d+14 = [2,6]+14 = 22
00:16 (GM) GM -> 2d+14 = [2,3]+14 = 19
00:16 (GM) GM -> 2d+14 = [6,6](6ゾロ)+14 = 26
00:16 (GM) GM -> 2d+14 = [5,3]+14 = 22
00:16 (GM) 触手2が成功(笑)
00:17 (シル) (笑)
00:17 (アネモネ) 頑張って1部位抵抗したぞだが無意味だ(コアじゃない敵な意味で
00:17 (イオナ) 仕方ない(笑)
00:17 (GM) 2d+11**4 スキュラ
00:17 (GM) GM -> 2d+11 = [5,5]+11 = 21
00:17 (GM) GM -> 2d+11 = [5,1]+11 = 17
00:17 (GM) GM -> 2d+11 = [3,3]+11 = 17
00:17 (GM) GM -> 2d+11 = [6,5]+11 = 22
00:17 (GM) 他は全部失敗
00:17 (シル) MP:49/88
00:17 (シル) 抵抗した触手2へ先に行きますね
00:17 (アネモネ) まるこげー
00:18 (シル) r40+22//2 触手2ダメージ
00:18 (GM) シル -> Rate40+22//2 = [3,5:10]+22//2 = 16
00:18 (GM) 少し焦げた
00:18 (シル) 後、7つ纏めて行きます
00:19 (デニッシュ) 弱点ダメージ入ってます?
00:19 (シル) あ、抜けてる
00:19 (シル) 弱点って、半減後に適用でしたっけ?
00:19 (デニッシュ) ですね
00:20 (シル) ダメージ+2点、お願いします>GM
00:20 (GM) はーい
00:20 (シル) r40@10+22+2**7 残りダメージ
00:20 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [1,1]<自動的失敗>
00:20 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [3,6:11]+22+2 = 35
00:20 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [3,5:10]+22+2 = 34
00:20 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [4,4:10]+22+2 = 34
00:20 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [4,2:7]+22+2 = 31
00:20 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [2,3:6]+22+2 = 30
00:20 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [3,1:5]+22+2 = 29
00:20 (デニッシュ) ま た か
00:20 (アネモネ) コア部位のダメージを逃したw
00:21 (シル) まって、一番ダメージ居るのが無傷だーーっ!!
00:21 (イオナ) おおん
00:21 (アネモネ) もう月舞使ってたっけ?あ、ダメージでは触れないんだったか
00:21 (シル) ううん、月舞自体も一ゾロ…
00:21 (アネモネ) おっと・・・
00:21 (イオナ) そうだった…
00:21 (シル) アニキでてきたもん
00:22 (アネモネ) しゃあない私がトドメ刺すから見とけよ・・・見とけよ
00:22 (GM) (笑)
00:22 (シル) あ、FAでもう一回ファイアストーム行きます
00:22 (アネモネ) という訳で2発目のファイアよろしく
00:22 (GM) どうしたシル、なんか良からぬ者でも憑いたか?(笑)
00:22 (デニッシュ) 今回だけで150点稼いだねえ
00:23 (シル) 魔晶石5点 9→8個、MP:49→41/88
00:23 (シル) 2d6+19+2 ファイアストーム一括行使
00:23 (GM) シル -> 2d6+19+2 = [4,5]+19+2 = 30
00:23 (GM) 2d+14**4 ヘル
00:23 (GM) GM -> 2d+14 = [1,2]+14 = 17
00:23 (GM) GM -> 2d+14 = [2,4]+14 = 20
00:23 (GM) GM -> 2d+14 = [2,5]+14 = 21
00:23 (GM) GM -> 2d+14 = [1,5]+14 = 20
00:23 (GM) 2d+11**4 スキュラ
00:23 (GM) GM -> 2d+11 = [1,6]+11 = 18
00:23 (GM) GM -> 2d+11 = [3,4]+11 = 18
00:23 (GM) GM -> 2d+11 = [1,2]+11 = 14
00:23 (GM) GM -> 2d+11 = [6,3]+11 = 20
00:23 (GM) 全部失敗
00:23 (シル) r40@10+22+2**8 ダメージー
00:23 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [5,6:12][6,4:11][1,5:7]<クリティカル>+22+2 = 54
00:23 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [5,1:7]+22+2 = 31
00:23 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [1,5:7]+22+2 = 31
00:23 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [1,2:4]+22+2 = 28
00:23 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [6,2:10]+22+2 = 34
00:23 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [5,6:12][6,6:13][4,2:7]<クリティカル>+22+2 = 56
00:23 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [5,5:11][2,4:7]<クリティカル>+22+2 = 42
00:23 (GM) シル -> Rate40@10+22+2 = [2,2:5]+22+2 = 29
00:24 (GM) Σ
00:24 (デニッシュ) うわあ
00:24 (シル) 回りまくった
00:24 (デニッシュ) 欠片入ってないなら落ちてるよねこれ?
00:24 (イオナ) ピンゾロチャージ回収された
00:24 (アネモネ) 全ての一ゾロはこの時の為に
00:24 (GM) うん、両方倒れた(笑)(笑)(笑)
00:24 (GM) 戦闘終了です
00:24 (シル) 「燃え尽きちゃえーーっ!!」
00:25 (デニッシュ) 瞬殺だったな
00:25 (アネモネ) 「燃え尽きましたね、真っ白に・・・ふ此れがアザミ流アンブッシュの術です」
00:25 (GM) 唐突に出てきた炎の嵐に驚き悲鳴を上げるコボたち「あ、あり? 熱くない、コボ……?」
00:25 (イオナ) 「流石ね、エア」驚いてる
00:26 (シル) 「ふぅ…。うん、ありがと、イオナおねーちゃんっ」
00:26 (イオナ) 「ふふ」
00:27 (アネモネ) 「よし、じゃあコボさんたちにご挨拶してきますね」
00:27 (イオナ) 「任せるわ」
00:27 (シル) 「うん、よろしくね」
00:27 (GM) そして、炎で倒れているスキュラたちの向こう側から現れた3人の美女にぽかーんとした顔のコボさんたちがいます(笑)
00:27 (アネモネ) 私はコボルトさんたちに汎用蛮族語で「助けに来たんだよ!コボ者さんの依頼でな!」と説明しに行きます
00:28 (イオナ) この間にヘルスキュラの胴体にトドメを刺したいのですが、できますか?>GM
00:28 (GM) そこは訳すな(笑)<コボ者
00:28 (GM) もちろんです。きっちり倒しました>イオナ
00:28 (イオナ) はーい
00:29 (アネモネ) 「この館を脱出する、そう全てはコボルの計画だったのだ!スキュラを倒す為の策略・・・流石、流石勇者・・・此れはもうコボ者というしかない」
00:30 (アネモネ) とかかんとか
00:30 (アネモネ) じゃあ派手にぶっ放したし上に戻ろうかコボルド連れて
00:30 (GM) コボたち「ふぇー、きれいなおねいさんはコボルの知り合いコボか?」「流石勇者だコボ!」「アイツはワシが育てた……ふっ大きくなったものだ」
00:30 (シル) 戻りますか
00:30 (アネモネ) 死体の剥ぎ取りしておきます?どうします?
00:31 (シル) 10分でしたっけ?どしようかなぁ…
00:31 (GM) 1体10分です
00:31 (アネモネ) 一部位10分じゃなくて1体10分ならヘルスキュだけでもしたいかも?
00:32 (シル) ヘルするなら、その間に普通もやりますか
00:32 (シル) アネモネさんがヘルで、わたしがノーマルので
00:32 (GM) 同時並行でしたいなら1回ずつどうぞ>アネモネ、シル
00:33 (シル) それじゃ、アネモネさん、ヘルお願いしまーす
00:33 (アネモネ) OK
00:33 (イオナ) 周囲を警戒します>GM
00:33 (GM) はーい
00:33 (シル) 2d6+1 スキュラ剥ぎ取り
00:33 (GM) シル -> 2d6+1 = [1,3]+1 = 5
00:34 (アネモネ) 2d+2**4 剥ぎ取り判定ヘルスキュラ
00:34 (GM) アネモネ -> 2d+2 = [4,3]+2 = 9
00:34 (GM) アネモネ -> 2d+2 = [2,5]+2 = 9
00:34 (GM) アネモネ -> 2d+2 = [4,6]+2 = 12
00:34 (GM) アネモネ -> 2d+2 = [6,4]+2 = 12
00:34 (アネモネ) よし
00:34 (シル) あれ?部位ごとにできました?
00:34 (アネモネ) あ部位半分だっけ?
00:34 (アネモネ) 確か部位ごと
00:34 (GM) 部位ごとすよ
00:34 (シル) それじゃ、あと3回します
00:35 (シル) 2d6+1**3 スキュラ剥ぎ取り
00:35 (GM) シル -> 2d6+1 = [4,4]+1 = 9
00:35 (GM) シル -> 2d6+1 = [6,6](6ゾロ)+1 = 13
00:35 (GM) シル -> 2d6+1 = [6,5]+1 = 12
00:35 (シル) ここでか
00:35 (アネモネ) ヘルスキュラから17300ガメル分の品剥ぎ取ったわw
00:36 (デニッシュ) すげえ
00:36 (アネモネ) スキュラも4150ですね
00:36 (シル) がんばった、わたしがんばった
00:36 (イオナ) 凄い
00:36 (GM) 奇妙な杖1本(自動は全体で1つの扱いにします)
00:36 (GM) 髑髏の首飾りが2個
00:36 (GM) 豪華な杖が一つ
00:37 (GM) 髑髏の首飾りが2つ
00:37 (GM) 黒い髑髏の首飾りが2つ
00:37 (GM) 以上の剥ぎ取りに成功しました
00:38 (GM) 金額はモンスターデータを確認してくださいな
00:38 (シル) はーい
00:38 (アネモネ) 「よし、此れだけ取れればいいでしょう。皆さん上に戻りますよ!その後再度トンネルで合流です」
00:39 (アネモネ) あ、待てよ
00:39 (イオナ) #500+4000+13600+150+4000
00:39 (GM) イオナ -> 500+4000+13600+150+4000 = 22250
00:39 (アネモネ) 此処から横にトンネルすればいいのでは?
00:39 (イオナ) 確かに>トンネル
00:39 (アネモネ) 掘ってる最中の壁に
00:39 (シル) 確かに…
00:39 (デニッシュ) この距離なら効果時間内に箱を運び出せるかな?
00:40 (アネモネ) そうすれば素早く移動できる。ついでに3人とコボルド達で力を合わせて箱を運び出せば
00:41 (シル) 持ち上げるよりは労力少ないですね
00:41 (イオナ) ですね。
00:41 (イオナ) いざとなればMPを使って
00:42 (イオナ) 可能な限り練技ブーストかける
00:42 (GM) 相談してどうするか決めたら、宣言してね>ALL
00:43 (シル) とりあえずは、掘ってた壁に向かってトンネル、かな?
00:43 (アネモネ) よし、トンネルだ!
00:43 (イオナ) ですね
00:44 (シル) それじゃ、宣言しますねー
00:44 (イオナ) お願いします
00:44 (シル) コボ―ずの掘っていた壁に向かってトンネル行使します>GM
00:45 (GM) はーい
00:45 (シル) 2d6+19 トンネル行使 MP:41→33/88
00:45 (GM) シル -> 2d6+19 = [1,4]+19 = 24
00:45 (GM) では……
00:45 (GM)  
00:45 (GM)  
00:45 (GM)  
00:46 (GM)  
00:46 (GM)  
00:46 (GM)  
00:46 (GM)  
00:46 (GM)  
00:46 (GM) ★夜。崩れた武器庫跡の地下
00:46 (GM)  
00:46 (GM)  
00:46 (GM) トンネルで、あっさり道ができたのを見て
00:47 (GM) コボたちは目をまん丸くし
00:47 (GM) 向こう側からは歓喜の声でコボルたちが出迎えます
00:47 (GM)
00:47 (アネモネ) 「待たせたな・・・」ドヤ顔
00:47 (GM) コボル「みんな無事だったコボか」
00:47 (シル) 「うん、大丈夫だったよっ」
00:47 (イオナ) 「大丈夫よ」
00:48 (GM) コボたち「勇者、よくおねいさんを仲間にしてくれたコボ」「冒険者コボル!コボたちの勇者コボ!!」「ふっ、いつの間にかいっぱしの大人になりやがって……」
00:49 (GM) 等とコボコボじゃれ合ってます(笑)
00:49 (シル) 可愛い
00:49 (イオナ) かわいい
00:49 (GM) コボル「おねーさんたち。本当にありがとだコボ。コボルこのご恩はずっと忘れないコボ」
00:50 (GM) コボル「いつかもし、おねーさんたちがコボたちの力を必要とする日が来たら。コボがみんなを引き連れて助けに行くコボ!約束だコボよ!!」
00:50 (アネモネ) 「ははは!良いのですよ。取り敢えずあの箱を回収しちゃいましょう。そして一旦集落に戻って。明日またこの武器庫の探索です、皆さんいいですか?」
00:51 (GM) コボル&こぼーず「「「「「「おー!!」」」」」」
00:51 (イオナ) 「うん、約束」
00:52 (シル) 「うん、一旦戻ろっか」
00:52 (GM) このミッションに成功した場合。コボルが3人のコネクションに追加されます!>ALL
00:52 (シル) おーっ
00:52 (GM) コボル「箱はどうするコボ?」
00:52 (アネモネ) よし、3人で筋力判定して更にコボルドに手伝ってもらって箱を回収しましょう
00:53 (GM) 流石に全員揃っていたら、運ぶのにロールはいらない(笑)
00:53 (イオナ) 「集落に持ち借りたいけど、手伝ってくれるかしら?」
00:53 (アネモネ) 「いやーこれで取り敢えず今夜はゆっくり寝れますね・・・」
00:54 (シル) 「全員助けられてよかったよね」
00:54 (GM) コボルドは単に統率が取れない(まぁちょっとおつむが弱い)連中なので、君たちが手本となってちゃんと指導すれば言う通りに動きます
00:54 (GM) で、数の力で一気に箱は運び出せますよ
00:55 (アネモネ) では運び出して道中警戒しつつ集落に戻ります<GM
00:55 (GM) はーい
00:55 (イオナ) 持って帰る際に、ロープとくさびを回収します>GM
00:55 (GM) ほいほい
00:55 (GM)  
00:55 (GM)  
00:55 (GM)  
00:55 (GM)  
00:55 (GM) こうして、囚われていたコボルドたちの大半を救い出した3人は一旦集落へ
00:56 (GM) 隠されていた宝箱も手に入れ、スキュラたちの所持品も手に入れた事で少しは懐が温かく……
00:56 (GM)
00:56 (GM) さて、冒険者知力どうぞ
00:57 (アネモネ) スフィノレ使っていいですか?<GM
00:57 (GM) どうぞ
00:57 (シル) 2d6+18 冒険者知力
00:57 (GM) シル -> 2d6+18 = [1,4]+18 = 23
00:57 (イオナ) 2d+10 ぼうち
00:57 (GM) イオナ -> 2d+10 = [3,1]+10 = 14
00:58 (アネモネ) 2d+16+2 ぼうち
00:58 (GM) アネモネ -> 2d+16+2 = [4,6]+16+2 = 28
00:58 (イオナ) 間違えました、16です>達成値
00:58 (アネモネ) 指輪を割って30とか言いたくなる数値
00:58 (GM)
00:58 (GM) シルとアネモネは、スキュラたちから奪った杖にそれぞれ紋章が入っているのを確認した
00:59 (GM) 刻まれてるのは同じ紋章
00:59 (GM) そう、悪名高い“霧の街”の……
00:59 (GM)  
00:59 (GM)  
00:59 (GM)  
00:59 (GM)  
00:59 (GM)  
00:59 (GM)  
00:59 (GM)  
00:59 (GM)  
00:59 (GM) 以上
00:59 (GM) 今回はここまで、お疲れ様でした
00:59 (デニッシュ) お疲れ様でした
00:59 (シル) お疲れ様でしたー
01:00 (イオナ) お疲れ様でした
01:00 (アネモネ) お疲れ様でした
01:00 (アネモネ) 此れは魔導士とは別陣営ですね、まあそうだとは思ってたんですよ
01:00 (アネモネ) あいつ蛮族絶対ゆるさんマンだから
01:00 (レイナ) お疲れ様でした~
01:00 (シル) 新しい謎がー
01:00 (アネモネ) 多分私が死んだ某セッションの時の奴らの陣営かな?
01:01 (シル) あー…
01:01 (アネモネ) で彼らが動く理由も分かるのよ
01:01 (アネモネ) 彼奴が完全体になって困るのは蛮族も一緒
01:01 (イオナ) なるほど
01:01 (アネモネ) だって蛮族は確実に滅ぶルートだもん
01:02 (シル) 確かに
01:02 (アネモネ) だから彼奴らが狙ってる道具はその仮説から考えれば現在の完全体魔導師に対して有効ないし手になりうる物って事さ
01:02 (アネモネ) つまりこの来歴不明の黄道魔剣だね
01:03 (アネモネ) うん・・・仮説が正確性を帯びて来た・・・
01:04 (アネモネ) 多分、黒魔導師は過去に戻る、魔道王を回収、その場で過去の自分を殺そうとするが失敗ないしはそれが出来なかったから、黄道魔剣に過去のジャーベルの力を分けて封印した
01:05 (アネモネ) 其れがこの歴史での黄道魔剣って感じかな?今分かる情報からの仮設だと
01:05 (アネモネ) だからこその【己】
01:05 (シル) 己が力を分け与えしものって言ってましたしね
01:06 (イオナ) そういう意味での己か
01:06 (アネモネ) まあ飽くまで仮設なので話半分ぐらいに聞いててください
01:07 (GM) 今まで、霧の街の蛮族は幾度となく出てきていますが。実際の“黒き魔導師”との接点は推測だけで不明のままでしたからね
01:07 (シル) まぁ、でも、謎増えましたね~

最終更新:2020年04月25日 17:46