20200822『黒と白の黙示録』第4章・第12回

21:05 (GM) さてさて、時間になりましたので始めますね
21:05 (GM) よろしくお願いします
21:05 (エア) よろしくお願いしますっ
21:05 (ブール) よろしくお願いします
21:05 (アドラ) よろしくお願いします
21:05 (アンナ) よろしくお願いします
21:06 (レジーナ) よろしくお願いします~
21:06 (バルナバ) よろしくお願いします
21:06 (アネモネ) よろしくお願いいたします。
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM) 黒と白の黙示録・第4章『星々と月の魔剣』第12回
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:06 (GM)
21:08 (GM) ★帝国歴320年2月17日、日没。暗闇の森の奥深く
21:08 (GM)
21:08 (GM)
21:08 (GM) ケンタウロスたちは、入れ替わりに加速の魔法を掛け
21:08 (GM) 森を蛇行するように走り続ける
21:08 (GM)
21:09 (GM) ケンタ「……走りながらで良い。暗闇の森について少し話そう」
21:09 (GM) ケンタウロスたちは背に乗せた三人に森の事情について話し始める
21:11 (アネモネ) お合流したのか
21:11 (GM) はい
21:11 (GM) ケンタ「元来、暗闇の森には確固たる主が存在していた訳ではない。動物、蛮族、幻獣が各々の縄張りで生息している地だ」
21:12 (GM) ケンタ「だがその中で我々が“主”と仰ぐお方が、様々な諍いや森での問題を緩やかに収めてきていた」
21:12 (アンナ) 「主…」
21:13 (GM) ケンタウロス族を始め、知性の高い蛮族や幻獣等は“主”に忠誠を誓ったり、認めたりはしていたみたい
21:14 (GM) ケンタ「だが、最近になって。森に異変が起こった。森の最奥部に眠る魔獣が目覚めたのだ……あの黒いローブの死霊と共に」
21:15 (GM) 他のケンタ「お前たちも聞いたであろう。森から響く叫び声を」
21:15 (アネモネ) 「まーたレイスが余計な事をしてるぅ」
21:15 (アンナ) 「うえっ、レイスいたの?」
21:17 (GM) ケンタ「死霊は炎の妖精を使い、歯向かうものを焼き殺していった。目覚めた魔獣は瞬く間に森の全域へと力を及ぼすようになった。我等と心ある幻獣たちは、“主”を匿いながら森を回っている」
21:17 (GM) 動物は、魔獣によって強制的に支配されているそうだよー
21:19 (アネモネ) 「ウゥルカーヌス殿というレイスでね、彼の言う通り炎を扱う魔術師さ、メル君よりは冷静な人だよ」
21:20 (アネモネ) 「つまり厄介な敵って事だね!」
21:20 (アンナ) 「魔獣に炎を扱うレイス、動物たち……厄介ね、ホント」
21:21 (GM) ケンタ「知っているのか」ふむ、と頷いて「それと以前から森の淵を開拓していた人族たちは、西から押し寄せた蛮族たちによって襲われ、その直後に魔獣が命じた動物たちによって蛮族諸共圧し潰された」
21:22 (アネモネ) 「あーそうなりましたか・・・」
21:23 (アンナ) 「あの荒れ様はそういうことか……」
21:23 (GM) ケンタ「日が暮れる」外の様子を見て「間もなく“主”との面会が叶うだろう」
21:23 (アネモネ) 「了解です、気を引き締めておしゃべりですね」
21:23 (GM) 
21:23 (GM) 
21:23 (GM) 
21:23 (GM) 
21:23 (GM) 不思議なことに、日没とともに森の木々がぐにゃぐにゃと動き出し
21:24 (GM) 道なき場所に道ができ、ケンタウロスが進むと後ろの道が木々に塞がれていく
21:24 (GM) やがて唐突に拓けた場所に辿り着き、ケンタウロスたちは立ち止まった
21:25 (GM) 
21:25 (GM) ケンタ「着いたぞ。降りるが良い」>ALL
21:26 (アネモネ) 2d+15 軽業判定で無駄にかっこよくおりる
21:26 (GM) アネモネ -> 2d+15 = [2,5]+15 = 22
21:26 (アンナ) 「わかったわ」普通におりる
21:26 (レジーナ) 「うー」よいしょー……と降ります
21:27 (GM) 拓けた場所には、ケンタウロスたちを始め、ペガサスやグリフォンといった数々の幻獣たちが車座になっている。壮観だ
21:27 (アネモネ) レジーナが降りるのも手伝ってあげよう
21:27 (アンナ) おおー、アネモネさん素敵
21:27 (レジーナ) 「わーい。ありがとー」<アネモネ
21:28 (アネモネ) 「いえいえ!この程度お任せですよ」
21:29 (アンナ) 「装備、返すわ。それともまだ持ってた方がいい?」>アネモネ
21:30 (アネモネ) 「後で返してもらいますね」<アンナ
21:30 (GM) 森の幻獣たちは揃って首を下げ、奥の方へと頭を向ける
21:30 (GM) ???「よくぞ参られました。人族の方々」凛とした女性の声が響きます>ALL
21:31 (アンナ) 頷く
21:31 (アネモネ) 「こんばんは!はい、人族のアネモネです」
21:31 (アンナ) 「はじめまして、アンナといいます」
21:32 (GM) 声はすれども、姿は見えない「私はこの森で、永く森の住人たちと共に暮らす者です」
21:33 (GM) 森の長「これまでのいきさつは、ケンタウロスの部族長たちから聞いたでしょう」
21:34 (アネモネ) 「何やら魔獣が目覚めたとか・・・」
21:34 (アンナ) 「そして動物が洗脳された…と」
21:35 (GM) 森の長「はい。その魔獣は、森の動物たちを従わせる不思議な力を宿しているのです」
21:36 (アネモネ) 「となると。目的の為にその魔獣を起こしたのがレイスでしょうね」
21:36 (GM) 森の長「おそらく、魔獣の背に刺さった魔剣が原因なのでしょう」
21:36 (アンナ) 「……まさか、それって」
21:38 (GM) 森の長「魔獣の支配の力は強大で、私たちが近づけば森の動物によって阻まれてしまいます。そして……常に同行している死霊が邪魔をするのです」
21:39 (アネモネ) 「成る程、成る程・・・此処で我らの事情もちょいッとかいつまんでお伝えしても構いませんか?」
21:40 (GM) 森の長「お聞かせください。皆、あなたたちの話を聞くためにここに集まっているのですから」声は柔らかく、肯定する
21:40 (アネモネ) レイスと魔導王について、後は霧の街の蛮族についてと、力たる魔剣を廻る争いについての情報を伝えます<GM
21:41 (GM) その話に、幻獣たちは驚き、ケンタウロスたちは唸りを上げる
21:41 (アネモネ) 「恐らくですが、以前此方に来ていた蛮族はここら辺に《力を持った魔剣》があると知って調査に来ていた。しかし、先んじて魔獣を起こした太古の魔導王のレイスにより破れた・・・その魔獣の背に刺さる剣或いはその魔剣やもしれません」
21:42 (アネモネ) 「私たちは、最近活動が活発になったこの森の勢力と霧の街からきた蛮族の動向を探っていたのですが・・・思わぬ展開、されど重要な情報にかち合いました」
21:43 (アンナ) 「可能性が高い・・・か」
21:43 (アネモネ) 「恐らく、進行していた蛮族の勢力は全滅、ないし部隊活動を行えないレベルに敗れたのでしょう・・・ならば我らのすべきことは」
21:44 (アネモネ) 「この森の秩序を取り戻す協力をするとともに、魔導王の思惑を阻む事!森の主よ、私たちも共にかの死霊を打ち破る手助けをさせていただけませんか?」
21:44 (アンナ) 「魔獣の排除ないしは再封印、魔剣の確保、レイスの排除、か」
21:45 (アネモネ) ここらでレイスの1体ぐらいにはご退場願おう
21:45 (アンナ) 退場させたいですね
21:46 (GM) 森の長「その申し出、ありがたく思います。我々もできる限りの力をもって、死霊をこの森より追い払い、魔獣を再び眠りにつかせるべく人族の皆様と力を合わせたく存じます」
21:47 (GM) 幻獣やケンタウロスたちも、揃って頷く
21:48 (アネモネ) 「よし!此処に、『人幻森ノ同盟』成立ですね!お代は勝利のあとの宴で森の幸をお願いします!」
21:49 (GM) 森の長「承りました。その様に」僅かに言葉に笑みが含まれる
21:49 (アンナ) 「森の幸はできるだけ沢山お願いします。アネモネさんすごく食べるから」
21:49 (アネモネ) では取り敢えず此処にいる全員にウゥルカーヌス殿のエネミーデータを共有します<GM
21:49 (レジーナ) 「どーめいー」両手を上げて。(喜んでいる様子)
21:51 (GM) 森の長「魔獣は、森の中心から動かずにいるようです」
21:51 (GM) 森の長「ですが、近づこうとすれば。死霊や他の動物たちが。魔獣の叫び声と共に大挙してきます」
21:52 (アネモネ) 「ふむ・・・何か意図があっての事でしょうね。そして夜な夜な村の方には操った動物たちを繰り出せている」
21:53 (アンナ) 「何だろう……魔獣に何かを守らせてる……その偽装のために動物たちを繰り出してる、のかな。想像だけど」
21:54 (GM) 森の長「我々が陽動で動物たちをできるだけ引き付けている間に、皆さんと同行する森の者でいち早く魔獣に相対して魔剣を手にできれば、勝機はあるかと思います」
21:54 (GM) すると、三体のグリフォンが君たちに近づいてきます>ALL
21:54 (アネモネ) 「でしょうね、森の動物たちが操られ森の外に出たあと、戻る際にチリジリになるのを確認しました、恐らく動物を操るのは時限制なのでしょう」
21:55 (GM) 森の長「我が森の中で最も足の速い者たち――グリフォンの勇者たちを託します」
21:56 (GM) グリフォンは自慢げに翼を広げる
21:56 (アネモネ) 「グリフォン!勇ましいですねぇ・・・カッコイイですね!私好きですよ、グリフォン!」
21:56 (アネモネ) グリチャンと名付けよう
21:57 (アンナ) 「ありがたく、頼りにさせていただきます」
21:57 (レジーナ) 「うー。ありがとー」
21:58 (GM) 森の長「引き付ける準備のために、我々に数日頂けますでしょうか」その間に森の中心を包囲するように幻獣やケンタウロスたちを配置していくそうだよ
21:59 (GM) 森デカいんでね。それなりに準備に時間はかかる
21:59 (アンナ) 「問題ないです…あっ、コボは大丈夫かな」
22:00 (アネモネ) 「ああ、コボっち。まあ食料も水もあるし。其れにスカウトだし・・・無事だと信じましょう」
22:00 (アンナ) 「そうね」頷く
22:01 (アネモネ) 「時間は大丈夫です、その数日の間に私たちに何かしておくことはありますか?」<森の主
22:01 (GM) 森の長「死霊の正体を教えた貰った礼に、私が知る魔獣の正体をお教えします」>ALL
22:02 (アネモネ) 「興味深い・・・是非」
22:02 (アンナ) 「お願いします」
22:03 (GM) 長は説明してくれます。魔獣の正体はメガトン(フォルトナコード149ページ)です。欠片はなし。
22:04 (GM) そしてその背に魔剣が刺さっており、魔剣の力によって周囲の知性の低い魔物を強制的に従わせることができるようです>ALL
22:05 (GM) 森の長「魔剣を魔獣より引き抜けさえすれば、かの者の叫び声の力は失われます」
22:06 (アネモネ) 「げぇ!メガトン!」
22:07 (アネモネ) 「なんつー物を起こしてるんですか奴ら!」
22:08 (GM) 森の長「ただし引き抜く機会は、そう多くありません。例えグリフォンによってその背にたどり着いたとしても、魔獣から放たれる稲妻に何度も耐えきれるものではありませんから」
22:08 (アンナ) 「うわあ、うわあ……わたし10秒なら耐えられるだろうけど」
22:09 (アネモネ) 「私でも2発受けて耐えられるか否か・・・」
22:10 (アンナ) 「稲妻を1発くらう覚悟で、魔剣を抜いて離脱が今の所考えられる手……もっといい手があればいいんだけど」
22:10 (アネモネ) 「此れは機動力的にも能力的にも引き抜くのは私の役目になりそうですね」
22:10 (GM) 森の長「私もそう思っています。そのためにグリフォンたちを用意したのです」
22:11 (GM) 電光石化でメガトンの背まで行って、君たちを落として魔剣を回収。そして逃走
22:11 (アネモネ) マナの手で10mの飛距離があるから
22:11 (アンナ) 「なるほど……」
22:11 (アネモネ) それ以外諸々(耐久・スカウト技能等)考慮しても私が突っ込む役だわ
22:12 (GM) 魔剣回収以外の者は、おそらく来るであろうレイスとの対決です
22:13 (GM) ちなみに魔剣の回収にグリフォンは2体かかりきりになります
22:13 (アネモネ) 連続した手番には撃てないので実質私自体には4Rの猶予があるかな?
22:14 (アンナ) という事は
22:14 (アネモネ) くそぉ3点魔護石用意しとくんだった。あれが有れば確定で2回耐えられたのに
22:14 (アンナ) 何個欲しい?>アネモネ
22:14 (アンナ) 魔晶石と見間違えたorz
22:14 (GM) グリフォンが一体死んでもいいように予備を残し、届ける係と回収する係を別にしています<グリフォンさん
22:15 (アネモネ) 2d+25なので12でも37点ダメ、私のHPが70なので10以上が2回でなければセーフ3点石あれば一回は確定で9以下になるので耐えれる計算なんですが!ないんだよなぁ
22:15 (アンナ) 熱狂の酒、使う?
22:15 (アネモネ) その手が・・・
22:16 (アネモネ) 熱狂使えば私のHPは実質123だぜ!
22:16 (レジーナ) 2個持ってるので、1個渡しましょうか?>3点守護石
22:16 (アンナ) ちなみに、わたしは熱狂の酒2個持ってます。
22:17 (GM) 準備良いなぁ
22:17 (アネモネ) 取り敢えず熱狂の方が良いかな、熱狂なら3回耐えれる計算に変わる
22:17 (アネモネ) ダイスが7と仮定すれば32が3回でも96で27点残る
22:18 (アネモネ) ケンタ足とか使う機会があっても10点台でHP残るぜ、帯電アタック食らっても
22:18 (アネモネ) 此れで猶予は7R
22:18 (GM) 森の長「準備が整うまでは、皆さんは私と私の護衛たち共に森を移動し続けます」
22:19 (アンナ) じゃあ、熱狂の酒を1個渡しますよー>アネモネ
22:19 (アネモネ) 一応、石1個と酒両方貰ってもイイですか?
22:19 (アネモネ) レイスの魔法が飛んで来る可能性も考えて
22:19 (レジーナ) はーい。どうぞです>アネモネ
22:19 (アネモネ) わーい
22:19 (アネモネ) 受け取ります
22:19 (アネモネ) 作戦決行前に事前に飲めばいいか
22:20 (アンナ) ですね
22:21 (アネモネ) 「場所を掴ませないためですね」
22:21 (アンナ) わたしがレイス足止め役だな、相性的に
22:21 (GM) 森の長「はい。しばらくはケンタウロスの族長たち相手に稽古をしつつ、グリフォンの操縦に慣れてもらう為に練習をして時をお待ちください」
22:22 (GM) という訳で、今回の最後にリザルトが発生するよ!>ALL
22:22 (アネモネ) 成る程・・・恐らく森の中を行く予定だった過程がぶっ飛ばされた結果だな
22:23 (アンナ) アネモネ式RTA
22:23 (GM) おそらくじゃなくて、そうです(涙
22:23 (アネモネ) GM涙を拭けよ、タグが付くやつ
22:24 (アンナ) 動画にしたら絶対に付きますなw
22:24 (GM) 森の長「魔剣については、背に刺さっているのを見た者がいるというだけで。私たちには詳しくわかりません……」
22:25 (アネモネ) 「己が目で確かめるしかなさそうですね、任せてください。私の得意分野です」
22:26 (GM) 森の長「一度ことが起これば、私たちはそれぞれの立ち位置でかかりきりとなってしまい、皆さんへの助力はできないと思ってください」
22:26 (GM) グリフォンも移動の為のストックと思ってください。戦闘には参加はしない
22:26 (アンナ) 「承知したわ」
22:27 (アネモネ) まあこのレベルだと参加したら1Rで溶けかねないし
22:27 (GM) ダメ受けて死ぬことはあるがな!(笑)<主に魔剣回収の際
22:27 (アネモネ) 戦闘前にヘイスト時間広大とかかけてくれないかなぁとか思ったり思わなかったり
22:28 (GM) ケンタたちは引き付けで出張ってしまうので、無理ですん
22:28 (アネモネ) 残念
22:28 (アネモネ) 取り敢えずグリチャンに乗る為の訓練か
22:29 (アンナ) 可能ならレジーナに支援してもらうですが、どんなバフが必要かは状況次第・・・
22:29 (GM) 森の長「他に聞きたいことがあれば、承っておきます。我々は人族とは異なるので、頼み事は受けかねることがありますけれど」>ALL
22:29 (アネモネ) ライダーレベルで言えば6だっけ?7だっけ?グリフォン
22:30 (アネモネ) 「あ、取り敢えず。水とかその辺は補給できますか?私たちは一応其処らへん毎日とる生き物なので」
22:30 (アンナ) 「可能なら食料もだけど、贅沢は言えないかな」
22:30 (GM) 森の長「はい、我々も水を必要とする者たちが殆どですから」
22:31 (アンナ) グリフォン、2.5だと最低7ですね
22:31 (GM) 森の長「食料は、私たちと異なるでしょうから。ケンタウロスたちから用意させましょう」
22:31 (アネモネ) 「なら、今の所特には思いつきませんね。後は仲間と夜に情報交換に連絡とっても大丈夫かぐらいでしょうか?」
22:31 (アネモネ) 皆さんもないです?<PL
22:32 (アンナ) 「ありがとうございます」
22:32 (GM) ケンタウロスが一度礼をしてから、話す「長の存在は、人の世界では伏せてもらえないだろうか? 我々が援助したとしてくれれば良いだろう」
22:33 (アンナ) 「一応お聞きしたいのですが、こういう薬草やポーションってあります?」ポーション類を見せる
22:33 (GM) ポーションなどはない!(笑)
22:33 (アンナ) ですよねーw
22:33 (アネモネ) 「了解です、そうですねケンタロス族と協力して戦線を張ったと知らせます」
22:34 (GM) 救命草ぐらいなら、ケンタが自前生産で持ってるよ(笑)
22:34 (アネモネ) 救命草サンド
22:34 (アンナ) 自前生産!なんと
22:34 (GM) まぁ、もちろん今回でフルに使う予定だがな!
22:34 (アンナ) まあ、ですよね。手持ちでがんばります!
22:35 (レジーナ) 「うー。質問、特にないー。頑張るー」
22:36 (アネモネ) レベルの高いケンタロス族に乗るアザミとか言う割かし悪夢な戦法
22:36 (アネモネ) ケンタウロス族が庇う持ちファイアー盾だと最早手が付けられない重戦車とかす
22:36 (GM) 森の長は三人の反応を見て、厳かに宣言する「これより、魔獣メガトンと死霊ウゥルカーヌスとの戦を決します。皆の奮闘を期待します」>ALL
22:37 (アネモネ) 「おぉぉおぉぉぉ!」
22:37 (アンナ) 「はい!」
22:37 (アネモネ) 「景気づけに歌でも歌いますよ!」
22:37 (レジーナ) 「えいえい、おー? おー」
22:38 (GM) 幻獣たちはそれぞれ吠え、ケンタウロスたちは手に持った槍を地に突いて鳴らす
22:38 (アネモネ) 2d+7+3 シンガー判定・勇猛な軍歌
22:38 (GM) アネモネ -> 2d+7+3 = [4,3]+7+3 = 17
22:40 (アネモネ) 綴ろう、アザミ日誌:暗き森の奥へとケンタロス族の背に乗って風となり馳せ参じたアザミは森の長と盟友となる。古代より目覚めし大いなる獣、メガトンの偉容を前に猛る戦気を歌にして空に放つのであった!
22:40 (GM)
22:40 (GM)
22:40 (GM)
22:40 (GM)
22:40 (GM) こうして暗闇の森の長の協力を取り付けた三人
22:41 (GM) メガトンの背から魔剣を引き抜いて力を失わせることと、阻もうとするウゥルカーヌスを倒すという
22:41 (GM) ふたつの重大な使命を引き受けたのだった……
22:41 (GM)
22:41 (GM)
22:41 (GM)
22:41 (GM)
22:41 (GM)
22:41 (GM)
22:41 (GM)
22:41 (GM)
22:41 (GM) ☆リザルト
22:41 (GM)
22:41 (GM)
22:42 (GM) 一つ目のミッション『暗闇の森の異変を探り出せ!』は終了しました
22:42 (ブール) はっや!
22:42 (GM) おっかしいなぁ、あと数回あったはずなんだけどなぁ……
22:43 (エア) ショートカット―
22:43 (アンナ) アネモネのギミックブレイク
22:43 (アネモネ) 此処を(森の探索)こうして(ブレイク交渉)こうじゃ!(ミッション終了)
22:43 (GM) えっと、ギミックが完全にブレイクできたので。経験値ですがベストエンドの3000点
22:44 (GM) アネモネにはボーナスとして追加で500点進呈
22:44 (アネモネ) わーい
22:44 (アンナ) おおー
22:44 (エア) すごいなー
22:45 (GM) 名誉点として
22:45 (GM) 称号『暗闇の森との同盟者』(35点)を獲得
22:46 (GM) コネクション『使用人コボ』との友人関係(5点)を獲得
22:47 (GM) ちなみに名前は決めてないので、君らで決めていいです(笑)<使用人コボ
22:47 (エア) こぼー
22:47 (アンナ) こぼこぼ
22:48 (GM) 報酬はなし、次回のミッションで発生するので
22:48 (アネモネ) シューター12にするのに20点足りなかったw
22:49 (GM) あ、アネモネは追加コネクション『リロイ=ファダム』との友人関係(20点)をあげよう
22:49 (アネモネ) リロイって誰だっけ?少年?
22:50 (GM) 少年
22:50 (アンナ) 開拓地で会った少年っすね。アネモネに憧れた
22:50 (アネモネ) 少年だったぁ
22:50 (GM) もしかしたら、将来何かあるかもしれない
22:50 (アネモネ) スカウト11にするかセージ9にするか悩むなぁ
22:51 (アンナ) わたしはファイター13にしたいので貯金です
22:51 (GM) あと、ピンと遭遇モンスターは色々あるので、整理して掲示板に提示します
22:52 (アネモネ) 経験点温存してセージ7に抑えてれば実は今回でライダー7が生えていたかもしれないアザミ
22:52 (アネモネ) 了解です
22:52 (アンナ) あ、そっか。公式のキャラデータに反映されるんだ
22:52 (アンナ) 遭遇モンスターと名誉点
22:52 (GM) 今回から、得た名誉点は公式にも反映します!
22:53 (アネモネ) ・・・まてよそうかレベル5のアルケミが生やせる・・・
22:53 (GM) アネモネにはボーナスをそれぞれ付けたから、これでよかろ<経験と名誉
22:53 (エア) 横に広がるアネモネさん
22:53 (アネモネ) ありがたい
22:54 (GM) あれ、完全に単独だったからね
22:54 (GM) ボーナス付けざる得ない
22:54 (アネモネ) 完成形としてはアルケミは5か欲しいスカウトの先制あげる為に
22:55 (アネモネ) +2の方でも十分だからね
22:55 (GM) あと、成長はアネモネが3回、他の二人が2回とします
22:55 (GM) こんなところで!
22:56 (GM)
22:56 (GM)
22:56 (GM)
22:56 (GM)
22:56 (GM)
22:56 (GM)
22:56 (GM)
22:56 (GM)
22:56 (GM) さて、今回はやや早いですが。ここまで
22:56 (GM) お疲れ様でした
22:56 (アネモネ) お疲れ様でした
22:56 (エア) お疲れ様でしたー
22:56 (アンナ) お疲れ様でしたー
22:56 (ブール) お疲れ様でした
22:56 (レジーナ) お疲れ様でしたー
22:57 (アドラ) お疲れさまでしたー
22:57 (GM) やられちまったー。前回の時点で、ほぼ確定してたが
22:57 (GM) ショートカットどころかロングカットされてしまったよ……orz
22:58 (エア) GM、泣かないで…
22:58 (GM) 森のエンカウントとかいろいろ考えてたんだがなぁ(笑)
22:59 (GM) あ、ジャーベルへの報告はしたものとしていいですよ。期間があるんで<使い魔通信
23:00 (アネモネ) 了解です
23:00 (アネモネ) よし敏捷3あげて此れで敏捷Bが6
23:00 (エア) 先制が怖い…
23:00 (アンナ) おー
23:00 (アンナ) わたしは器用度を2上げて次への仕込み
23:01 (アネモネ) 素ので全力疾走が111m、先制は2d+16、回避が2d+17になったぜ
23:01 (アドラ) そのうえイニブAで+2か‥‥
23:01 (GM) 1/3(端数切り上げ)ルールだけ忘れないでねー
23:01 (エア) さらに、ケンタで+2
23:01 (アネモネ) スカウト11に上げれば先制も2d+17なぜ
23:01 (アンナ) はーい
23:01 (アネモネ) あ、そうか公式状態なのか?
23:01 (GM) うん、公式準拠よ
23:01 (アネモネ) その場合ってどこの3分の1に合わせればいいんだ?G13
23:02 (GM) 成長合計回数の1/3
23:02 (アンナ) アネモネは今回で総回数61かな?多分
23:02 (ブール) ならいけるはず
23:03 (アネモネ) 20の小数点切り上げだからまあ21ならセーフ
23:03 (GM) 61回だとだと21上限
23:03 (GM) ↑だと消去
23:03 (アドラ) だとだとはちょっと可愛い
23:03 (アネモネ) 私実はまだ20回成長させてる能力はないのだ
23:03 (エア) 一本槍は、わたしですからねー
23:03 (アネモネ) 次は知力4上げかなぁ・・・
23:03 (アドラ) 本当に横伸ばしなんだなぁ
23:04 (アンナ) 知力は基本捨ててるけど、流石に13ぐらいにはした方が良いのかなあとか悩んでる
23:04 (アネモネ) まあ技能からして、シューター11、スカウト10、、ファイター7、セージ8、エンハンサー7ですからね
23:04 (エア) 危険感知的に知力Bはほしくなる感じ?
23:05 (エア) 高水準で横ばい…
23:05 (アネモネ) ですね、まあスカウト系の知力判定は+入れやすいので
23:05 (アネモネ) 先制の敏捷に優先順位では劣りますが
23:05 (エア) 敏捷B、あと1でB5になるんだ…
23:05 (GM) ただ次は本気戦闘なので、アンナとレジーナに頑張ってもらわないと
23:06 (アネモネ) 現状先制は2d+19、指輪込みで21で回避がなんと・・・2d+20になるんですよねw
23:06 (エア) 高いなー
23:07 (エア) ガチレイスさん、がんばれー
23:07 (アネモネ) シューター詐欺な回避
23:08 (エア) 敏捷高いのいいなぁ…
23:08 (アドラ) キャラも中の人も恐ろしい子っ!
23:08 (アネモネ) セージ9かスカウト11かシューター12の為に撮っとくか悩みますね
23:08 (アンナ) アンナはウゥルカーヌスのアンチユニットだから、何とか抑え込みたい。
23:09 (アネモネ) セージ9ならマナセーブが付いて練技自前で26回撃てる様になってその上セージ系の判定が上昇
23:09 (アドラ) 炎身が生きるねー
23:09 (アドラ) マナセーブいいよね
23:09 (エア) 対炎系ユニット
23:10 (ブール) ドワーフの最大の強みだ
23:10 (アネモネ) スカウト11ならアネモネのよく使う技能ほぼ全てに恩恵があるし、シューター上げれば言わずもなが戦力があがりMPも3あがる
23:10 (アネモネ) 逆に悩みどころが錬金5
23:10 (アネモネ) 現状カードもツールも買えないから無駄になる
23:11 (ブール) グレイスオブルミエルで取得する剣の加護は、一位が運命変転、二位が炎身らしいし
23:11 (アネモネ) でしょうね
23:11 (アネモネ) 他が微妙過ぎる・・・
23:11 (アドラ) そうなのか、てっきり風の翼が二番手かと
23:11 (エア) エルフ、水辺ないと…
23:11 (アネモネ) ああそこが3番手かな風の翼
23:11 (エア) ま、それが役に立ったこともありますが…
23:11 (ブール) 風の翼もいいね
23:12 (ブール) そこらへんは状況にもよるかもだけど
23:12 (ブール) 前衛ならともかく、後衛だったら風の翼はあんまし使わんしなあ
23:12 (アドラ) 人間の戦士なら風の翼を選ぶやろうなぁ
23:12 (アネモネ) 時間も大分余ったな、相当短縮してしまったのをヒシヒシと感じるぜ
23:13 (エア) そりゃ、ねー
23:13 (ブール) GM、質問があるのですが
23:13 (アンナ) ですねえ
23:13 (エア) いい勉強ですけど、まねできそうにない(笑)
23:13 (GM) はい
23:13 (アドラ) アルバトロスとホールインワンを見せつけられた感
23:13 (ブール) 蛮族に変身してると、剣の加護は使えなくなってますか?
23:13 (GM) いいえ
23:14 (GM) 使えますよ
23:14 (ブール) よかった…
23:14 (アドラ) お、使えるのか
23:14 (アネモネ) なんかメッチャ音するなと思ったら・・・トンボがガラスに向ってべちべち飛んでた
23:14 (ブール) 運命変転が使えなかったら痛すぎる
23:14 (エア) もう、トンボの時期か…
23:15 (アドラ) カナブンなら今まさに執拗に窓アタックしてる
23:15 (エア) ぶーん、ぶーん
23:15 (ブール) あと、ルーンマスターでの魔法拡大/数と、ダブルキャストを同時に使った場合、一つ目を4倍とかにしたら二つ目の魔法も4倍に固定されてしまいますか?>GM
23:17 (アネモネ) 2.5なら1回目には採用されるけど二回目にはされないって言えるんだが・・・2.0だとどうなるんだろう
23:18 (GM) 別だろ
23:18 (GM) 両方固定だとぶっちゃけダブルキャストの価値ほぼ0になる
23:18 (ブール) よかった
23:18 (アドラ) ほっとしたわ
23:19 (アネモネ) MP消費も激しすぎるしな
23:19 (GM) それぞれに倍率は発生するんで、MP消費させ方注意ね
23:19 (ブール) これで使いやすくなった
23:19 (アネモネ) 或いは逆に両方4倍になる、ただし後方のMPは同倍とするとかだと暴れ過ぎるし
23:21 (アネモネ) とある特殊編成にすればそんな問題も解決!セイポン広大両方使って消費が人数分MPだぜ!
23:21 (アネモネ) 石を使えば5人パーティーだと1000Gで消費0に出来る模様
23:21 (ブール) 時間あるし、他にも聞いとこうかな
23:21 (アドラ) それはアドラさんまずは神像にならないといけないなぁ
23:22 (アンナ) アドラさん3剣だから、神像になればいけますねw
23:22 (ブール) 魔法収束で範囲魔法の範囲を、対象/一体ではなく、半分とか任意の範囲に縮めることはできませんか?>GM
23:22 (アネモネ) アメリア像(たわわ)とか実際欲しい、欲しくない?
23:23 (アドラ) 1/6アメリア像ですね わかります
23:23 (エア) 実用、コレクション、布教用?
23:23 (アネモネ) 収束は1体にするって書いてあるからそれ以外不可能な印象
23:23 (GM) 無理だろ
23:23 (アンナ) それが出来たら、流派特技の意味が割と無くなるのでは>デニッシュ
23:23 (ブール) ダメかあ
23:23 (アネモネ) 範囲とかを任意に操るのは操作じゃないと
23:24 (アネモネ) アメリア像・アザミ像・キリエ像此れで私の欲求は満たされる
23:24 (アンナ) 魔法拡大/数+魔法収束ならいけるけど、MPがなあ
23:24 (エア) たわわレベル?
23:24 (ブール) いや、前にアイスコフィンの氷柱を魔法収束で球状にできたからできるのかなあ、と思って改めてルールを読み返したら、これってできなかったんじゃ…と
23:25 (GM) それとこれとは別
23:25 (アネモネ) アレは対象を1体にして其れが球体だったって認識
23:25 (アネモネ) 例えば人型だろうと、球体だろうと、蛮族の4つ足だろうと対象1体は1体だし
23:25 (アネモネ) 対象1体の範囲での任意的描写は自由かと
23:25 (ブール) そういやあれは範囲魔法じゃなかったk
23:26 (GM) アネモネの解釈でOK
23:26 (GM) 私も同意見
23:28 (アネモネ) 制御になったら其れこそ等身大バジリスク変身後氷柱とかに出来るだろうけどね!
23:28 (エア) サイズの範囲内だったら、1つは1つってことかな
23:28 (アネモネ) 或いは変身後ドレイク像
23:29 (エア) おっきそう…
23:29 (アネモネ) まあ1部位しかないのにスッゴイ大きい対象20m(一部位とかも実際いる)相手だとちょっと違和感あるけど
23:29 (エア) アイスコフィン自体が、半径1m、高さ2mってことですからねー
23:29 (アネモネ) 其れは多分収束が、無理やり対象の1個に対して魔力を集めて発動させる技能だからと考えてる
23:30 (アネモネ) 対象を1つと認識すれば其れで其処だけに集められる技能が収束
23:30 (アネモネ) 対象のある場所に魔力を移動させて発動できるのが誘導
23:31 (ブール) いや、棺より大きなキャラクターには効果を及ぼさない、って書いてるよ
23:31 (エア) あー、何となくイメージ湧く
23:31 (アネモネ) 対象ごとに分けて更に状態を変更できるのが制御って感じ
23:31 (アネモネ) いや、コフィンじゃなくて他の範囲魔法での話
23:32 (エア) 収束でスナイプとかできたら面白そう―
23:32 (アドラ) 魔法制御を宣言特技にしたのは良い改定だったねぇ>2.5

最終更新:2020年08月23日 08:16