21:19 (GM) では、始めましょう。よろしくお願いします
21:19 (ブール) よろしくお願いします
21:19 (アドラ) よろしくお願いします
21:19 (バルナバ) よろしくお願いします
21:19 (エア) よろしくお願いしますっ
21:19 (GM)
21:19 (GM)
21:19 (GM)
21:19 (GM)
21:19 (GM)
21:19 (GM)
21:19 (GM)
21:19 (GM)
21:20 (GM) 黒と白の黙示録・第4章『星々と月の魔剣』第17回
21:20 (GM)
21:20 (GM)
21:20 (GM)
21:20 (GM)
21:21 (GM) ★帝国歴310年2月17日、昼。南東の密偵拠点
21:21 (GM)
21:21 (GM)
21:21 (GM) さてさて、本日はアドラから
21:21 (アドラ) お、私からー
21:21 (バルナバ) がんばれー
21:21 (エア) がんばれー
21:22 (GM) ゾーンと名乗るブラッドトロールに、宝物庫について尋ねられたところです
21:22 (GM) 2d ベックマン
21:22 (GM) GM -> 2d = [4,3] = 7
21:23 (アドラ) たしか、ベックマンさんからその存在を聞いていたような いなかったような?
21:23 (GM) ベックマン「ハーゼの中心部の地下遺跡にあるらしい、とは聞いているが……詳しくは……」
21:23 (エア) 聞いてますよー
21:23 (GM) はい
21:23 (アドラ) アドラが知ってるわけないなー
21:24 (アドラ) けど一応見識かな?
21:24 (GM) どうぞ
21:24 (アドラ) はーい
21:25 (アドラ) 2D6+8 見識判定
21:25 (GM) アドラ -> 2D6+8 = [5,2]+8 = 15
21:25 (GM) 特にわかりませんでしたねー
21:25 (アドラ) だよねぇ
21:25 (アドラ) 「私もわかりません‥‥」
21:26 (アドラ) 申し訳ないがな!
21:26 (GM) ゾーン「そうか、知らんのなら仕方ない」
21:26 (GM) やれやれという顔でゆったり移動し始めます
21:27 (アドラ) 「あ、あのどちらへ?」と聞く
21:27 (GM) ゾーン「仲間と合流する。向こうが何らかの情報を得ているかもしれん」
21:28 (アドラ) んー どうするか
21:28 (GM) ベックマンは傷ついた密偵の治療を継続していますねー
21:28 (ブール) なんとか協力を申し出たいところだが…相手のメリットがあるかな?
21:28 (アドラ) 正直ここに居ても何も動きそうにないんだよねぇ
21:28 (エア) そうなんですよねー
21:28 (バルナバ) デメリットがデカいね!顔割れてるから。>相手
21:29 (ブール) 自分から動かないといけない。ただしよく考えて慎重に
21:29 (アドラ) 治療はベックマンだけでも大丈夫そう?
21:29 (アドラ) でしょうか>GM
21:29 (GM) 問題ないよー
21:29 (アドラ) ふむぅ
21:29 (ブール) 蛮族相手に一方的に『助けて下さい』は有効じゃないよね
21:30 (アドラ) まあね
21:30 (ブール) こちらも何らかの『協力する価値』を提示しないといけない
21:30 (アドラ) 私のセールスポイントはセイクリッド系が使えるくらいだな
21:31 (エア) まだ、セールスポイントあるだけいいじゃん…
21:31 (ブール) 意外とデカいか?
21:31 (バルナバ) それやると剥奪されるな>プリースト人族版
21:31 (アドラ) あとちょっとばかし硬くできる
21:31 (エア) ただ、街中では使えないよね、神聖魔法
21:32 (アドラ) んー
21:33 (アドラ) ただ、街中に出るにはアドラだけじゃ絶対ダメだし
21:33 (ブール) せめて変装する必要があるか
21:33 (アドラ) 変装するスキルなんて無いしなぁ
21:34 (ブール) ベックマンさんはできないかな?
21:34 (GM) ゾーン「安心せい。我は『流れ者』故、特にここのことを他言するつもりはない。聞きたいことは聞けたしな」
21:34 (GM) 治療してるベックマン「そ、そうですか……」
21:34 (ブール) 逆に『借りを返したい』と言って同行するのはどうだろう?
21:34 (アドラ) もう、素直に申し出るか?
21:35 (アドラ) お、それは良いかも?>借りを返す
21:35 (ブール) 今のところ、相手に有益な情報を与えられてもいないし
21:35 (エア) ヘタな小細工するより、説得力あるんじゃない?
21:35 (アドラ) ただ、本当に出ても良いものか‥‥
21:35 (ブール) ただ助けられただけだよね
21:35 (アドラ) いや、出よう 出るのは決めた
21:35 (アドラ) よし
21:36 (ブール) ベックマンさんに変装をやってもらう?
21:36 (アドラ) 「すみません、少々待ってもらってもよろしいでしょうか」ゾーンに
21:36 (GM) ゾーンは振り返る「?」
21:37 (アドラ) 「私が変装するまででいいので」
21:39 (アドラ) 「助けてもらった恩を返さないのは・・・・その、気分が悪いので、私もついていきます」
21:39 (アドラ) 「恩返しの機会をくださいませんか」
21:39 (GM) ゾーン「ほう」
21:39 (GM) 少し考えている様だが
21:39 (GM) 一応ゾーンは待ってくれるみたいだよ!(笑)
21:40 (アドラ) お
21:40 (ブール) よかった
21:40 (ブール) ところでこれはアドラ的には本音?
21:41 (アドラ) 「ベックマンさん、お手数ですが私に変装をしてもらえませんか」
21:41 (アドラ) わりと本音に近い
21:41 (GM) ベックマン「よし、これで後は休息すれば……」治療を終えたらしい「ああ、わかった」ちらちらゾーンを見つつ、ビビってるみたい(笑)
21:42 (ブール) そりゃビビるわなあ
21:42 (GM) 2d+12-4 ベックマン、変装をアドラに
21:42 (GM) GM -> 2d+12-4 = [1,6]+12-4 = 15
21:42 (アドラ) まあニールダ神官は何かを守る為なら嘘をつくかもしれんけどもね
21:42 (ブール) ベックマンさんもかなり高レベルのスカウトだな
21:42 (GM) バルバロスフード並みの変装は施せた模様
21:42 (アドラ) 伊達に潜入捜査なんてしてないね
21:42 (GM) スカウト9です<ベックマン
21:42 (アドラ) 「ありがとうございます」
21:43 (アドラ) 「お待たせしました。行きましょう」
21:43 (GM) ゾーン「……では、着いて参れ」ドスドス歩き出した
21:43 (アドラ) 「は、はい!ありがとうございます」
21:44 (アドラ) 頑張って付いてくよ
21:44 (アドラ) 歩幅広そうだし
21:44 (GM) ベックマンは声を掛けるのをためらいつつ「こ、幸運を祈る」と、見送ります
21:44 (GM) ゾーンは真っすぐ外周部の街へと移動をしていきますねー
21:44 (GM) アドラも同行と
21:45 (GM) 進めます
21:45 (GM)
21:45 (GM)
21:45 (GM)
21:45 (GM)
21:45 (GM)
21:45 (GM)
21:45 (GM)
21:45 (GM)
21:45 (GM) ★同刻。外周部の街
21:45 (GM)
21:45 (GM)
21:45 (GM) さて、今度はエアが同じ質問を受けた所です
21:46 (GM) こちらはバルバロスフードの男女二人連れ
21:46 (GM)
21:47 (エア) まぁ、正直答えるしかないかなぁ
21:47 (エア) ハッタリできるネタもないしね
21:48 (エア) 宝物庫の事を詳しく知っているかは見識してもいいですか?>GM
21:48 (GM) はい
21:49 (エア) スフィノレは使用可能でしょうか?>GM
21:49 (GM) いいですよ
21:49 (エア) 2d6+11+2 見識 スフィノレ使用 MP:108/111
21:49 (GM) エア -> 2d6+11+2 = [5,5]+11+2 = 23
21:51 (GM)
ハーゼは今見える地上部分より、地下遺跡の方が広大です。その中に『宝物庫』と呼ばれる場所は聞いたことがありません。ですが、『武器庫』と呼ばれる場所なら耳にした事があります
21:51 (エア) 武器庫…。ヒントにはなりそうかな
21:52 (GM) 人族にはそれ程詳しい情報がないので、この程度ですね
21:53 (エア) はーい
21:53 (エア) 「そうね…。ハーゼの中央の地下遺跡には、武器庫があるのは知っているわ」
21:54 (ブール) とはいえ、ある程度大きい組織の建物なら『宝物庫』があっても別段不思議ではない
21:54 (アドラ) 人によってはお宝と言える物もあるかもなぁ>武器庫
21:54 (エア) 「で、ここで仕入れたのは、ハーゼの中央の地下には、宝物庫があるかもしれないということね」
21:54 (GM) フードの男「あぁ、『武器庫』じゃないんだ。俺たちの用があるのは、『宝物庫』の方でね」
21:54 (GM) さて、スカウト知力どうぞ
21:54 (エア) スフィノレはいけますか?>GM
21:54 (GM) これはできません
21:54 (GM) 2d**2 男女
21:54 (GM) GM -> 2d = [4,5] = 9
21:54 (GM) GM -> 2d = [6,5] = 11
21:55 (GM) 高いな
21:55 (エア) 了解です
21:55 (エア) 2d6+16 スカウト知力
21:55 (GM) エア -> 2d6+16 = [1,4]+16 = 21
21:55 (エア) ひっく
21:55 (ブール) むしろあったならその存在すら聞いたことすらないというのが不思議だよな
21:55 (ブール) 念入りに秘匿されてるのか
21:56 (GM) えっと周囲にいた蛮族が、エアを見て引くように逃げていく対応か遠巻きに見ていますね
21:56 (ブール) あ
21:56 (GM) フードの男女も気がついた様子
21:56 (バルナバ) さぁ逃げれ
21:56 (ブール) バルナバと同じことになるぞ
21:56 (エア) 「…場所、変える?」小声で
21:57 (ブール) 変装しよう
21:57 (GM) フードの女「あなた、何かヘマでもした?」
21:57 (エア) 黙っても仕方ないか
21:58 (エア) 「…そうね、入るときにちょっとね」
21:58 (エア) 小声で続けます
21:58 (GM) フードの男性は物陰の方へと二人を誘導する
21:58 (エア) 着いていきます
21:58 (GM) フードの男「ナディエ」
21:58 (ブール) 確定
21:58 (GM) ナディエ(フードの女)「仕方ないわね」
21:58 (GM) 2d ディスガイズ
21:58 (GM) GM -> 2d = [1,3] = 4
21:59 (ブール) うん、変装より確実だ
21:59 (アドラ) 急場をしのぐには最適
21:59 (GM) ナディエ「はい、ひとまずこれで顔は変わったから」
21:59 (エア) 「ありがと。助かるわ」
22:00 (GM) フードの男「このまま移動する」
22:00 (エア) 「そうね。とどまるのは危険よね」
22:00 (GM) フードの男は、街の中にある一軒の酒場らしき場所に入って行きます
22:01 (GM) ナディエと呼ばれた女も着いて行きますね
22:01 (エア) 同じく着いていきます>GM
22:01 (エア) あ、訂正効きますか?>GM
22:02 (GM) はい
22:02 (エア) 時間差を空けて、同じ酒場に入ります>GM
22:02 (GM) はーい。酒場の看板には“エルフの挽肉(ミンチ)”亭と書かれています(笑)
22:02 (アドラ) うわぁ
22:02 (エア) 不吉な(笑)
22:03 (GM) 蛮族たちが酒を飲み、喧嘩をあちこちでしている混沌とした酒場ですね
22:03 (ブール) むしろストレートで清々しい
22:04 (エア) 酒場らしい酒場って感じか
22:04 (ブール) …場所にも寄るけど人族の酒場もあんまし変わんないかな?
22:04 (GM) ただ外周部の街なので、ほとんどが妖魔の客。そして上座の方に上位蛮族がちらほら、ただし妖魔達とはかなりのパーソナルスペースが(笑)
22:04 (エア) そりゃ、近寄りたくはないよね、妖魔たち…
22:05 (アドラ) ソーシャルディスタンス(生存本能)
22:05 (ブール) 死に直結してるディスタンスだ
22:05 (GM) フードの男は銀貨の袋を置いて、マスターらしきボガードと話をしている
22:05 (GM) フードの男「仲間が既に来ている様だ。向こうの個室へ」
22:06 (GM) さて、聞き耳どうぞ>エア
22:06 (エア) それとなく着いていきます>GM
22:06 (エア) 2d6+16 聞き耳
22:06 (GM) エア -> 2d6+16 = [2,5]+16 = 23
22:07 (GM)
「あの死に戻り野郎ども、2体は見つかったみたいだな」「さっきバジリスクが『オーグル』様たちにボコられて捕まったようだぜ」「ぎゃはは密偵が!ざまぁねぇ!!」等とという会話を耳にします
22:08 (エア) うわー
22:08 (エア) でも、変に見たらばれそうだから、顔には出さないようにしてっと
22:09 (GM) さて、個室に入ると
22:09 (ブール) 死に戻りって聞くとタイムリープしてそうなイメージだ
22:09 (GM) フードを被った男が一人、待っています「……遅かったな。クロウ、ナディエ」
22:10 (GM) クロウ(フードの男)「ちょっとした拾い物をした」エアに視線を向けつつ
22:10 (ブール) おやあ?
22:11 (ブール) 1人?
22:11 (エア) 「ちょっと街で会って、ね」
22:12 (アドラ) ナンパされた
22:12 (GM) ナディエ「東の騒ぎの様子はどうだったの? ネプトゥーヌス」席に着きながら
22:12 (ブール) アドラがいない…別人だったか?
22:12 (エア) ん、ネプトゥーヌス??
22:13 (エア) どう判断する…
22:13 (エア) いや、いいか。顔だけはばれてないはず
22:13 (GM) ネプトゥーヌス(フードの男)「どうやら騒ぎの一人は取り押えられた様だな、バルカン。だったか」
22:14 (GM) クロウ「どうやら、ここでもう1人捕まったみたいだな」
22:15 (GM) ネプトゥーヌス「あぁ、バジリスクもらしい」
22:15 (GM) ナディエ「確か後、二人だったわね」
22:15 (GM) ネプトゥーヌス「ラミアと……」エアを見る「ドレイク、だったな」
22:16 (エア) どーしよーかなー。悩む…
22:17 (GM) クロウ「……だが、欲しい情報は持ち合わせてはいない様だ。宝物庫に関しては、知らないらしい」席へ着く様、片手でエアへ薦める
22:17 (アドラ) 普通にバレてるみたいだね
22:17 (エア) 薦められて断るのもね
22:17 (エア) 席に着くように移動します>GM
22:18 (ブール) バレてるというか状況から『まあそんなとこだろうな』と推測されてるんだろう
22:18 (エア) うん、そうだと思うよ
22:18 (ブール) しかし現状相手からすればそこまで気に掛けることでもないはず
22:19 (GM) ナディエ「でも」エアを見て「おそらく捕まったとすれば行き先は中心街よね」
22:19 (ブール) まさか自分たちにモロに敵対する勢力だとは思わないだろう
22:19 (エア) 「中枢部にはいくでしょうね。そして」
22:20 (エア) 「中枢部なら、詳しいことも取れるかもしれない、かしら?」
22:21 (GM) 三人は、エアをジッと見ていますね
22:21 (アドラ) (/ω\)イヤン
22:22 (GM) クロウ「……で、お前たちは本当に噂通り、人族の密偵か? それとも……別の手のモノか」
22:22 (エア) どうするか…。でも、ごまかしは有効な手ないしな
22:22 (ブール) アドラがベックマンさんと一緒にいるところがゾーンを通して伝わると思うよ
22:22 (GM) 2d ナディエは何かを唱えた
22:22 (GM) GM -> 2d = [4,3] = 7
22:22 (エア) いや、それなんですよ、気になってるの
22:23 (アドラ) だがそんなことはつゆ知らず か
22:23 (バルナバ) 嘘は効かないな
22:23 (エア) 「ふぅ・…」
22:23 (エア) 「誤魔化しても無駄でしょ?」
22:23 (ブール) 人族の密偵だということは遅かれ早かれバレると思うから、そこは言った方がいいと思う
22:24 (ブール) あくまで『人族に雇われた』密偵という意味で
22:24 (エア) 「密偵よ。」小声で
22:25 (GM) ネプトゥーヌス「知っていることを」話せ、というスタンスを取ります
22:26 (エア) 「街に潜入してる密偵との連絡、それが受けた内容よ」
22:26 (エア) 「ただ、どこにいるかは、今ではわからないわ」
22:28 (ブール) ナディエがかけた魔法って何だろう?センスエネミイ?
22:28 (GM) クロウたちはふむ、とエアの言を聞いていますね
22:28 (エア) 「そして、さっきのバルカン、バジリスクは、わたしの仲間ね」
22:29 (バルナバ) ドジりました!
22:29 (GM) ナディエ「もう一人は……?」
22:29 (エア) 「ラミアで、今どこにいるかは、わからないわ」
22:30 (GM) ネプトゥーヌス「……来た様だ」
22:30 (GM) すると唐突に扉が開き、ゾーンとアドラが入ってきますね
22:30 (GM) ゾーン「揃っていたか、こちらは成果はないが。面白いものを拾っ……」エアを見て
22:30 (アドラ) エアってまだディスガイズかかってるよね?
22:31 (エア) かかってるよー
22:31 (GM) うん
22:31 (エア) 「どうしたの?」
22:31 (アドラ) 「彼らがお仲間ですか?」
22:31 (GM) ナディエ「あぁ、はい」指パッチンして解除>エアのディスガイズ
22:32 (アドラ) 「あ、エアちゃんだ!」指さし確認!
22:32 (エア) 「その声は…。アドラ、さん?」
22:32 (アドラ) 「ですよですよ」
22:32 (エア) 「そっか、無事だったんですね」
22:33 (エア) 「騒いではだめですから、先になかに…」
22:33 (GM) ゾーン「我の仲間のクローヴィス(フードの男)とナディエ(フードの女)、それと我等の雇い主のネプトゥーヌスだ」
22:33 (GM) アドラに紹介してくれました。親切(笑)
22:33 (エア) さすが、ゾーンさん
22:33 (アドラ) 「ああ、これはどうも初めまして」中に入ってご挨拶
22:33 (アドラ) 「アドラと申します」
22:34 (GM) ゾーンがアドラと出会った状況を説明すると、ネプトゥーヌスたちは納得した様子
22:34 (ブール) 面識なくてもアドラの中でこれで確信になったよね
22:34 (アドラ) だねー
22:35 (アドラ) しかしネプトゥーヌなる人は完全初見だね
22:35 (GM) はい、初見
22:35 (エア) わたしも初見ですね
22:36 (GM) 全員フードを被っていますが、クローヴィスはドレイク、ナディエはラミア、そしてネプトゥーヌスはバジリスクだとは分かりますね
22:36 (アドラ) バジなのか
22:36 (エア) なんとー
22:36 (ブール) レイスじゃなかったか
22:36 (アドラ) こちらとほぼ被ってる
22:37 (バルナバ) ん?
22:37 (ブール) ほんとだ
22:37 (ブール) 直前でやっぱダークトロールの方が良かったかと思ってたから、最初からやってたら完全に一致してたな
22:38 (GM) 何故か四人は無言のまましばらく時間が経過していきます
22:38 (アドラ) んー?
22:38 (ブール) 何かを待ってる?
22:38 (GM) しばらくして、ネプトゥーヌスがやっと口を開く「結論は達した」
22:39 (ブール) お?
22:39 (エア) 「聞かせてもらえるかしら?」
22:39 (GM) すると、ゾーンとクローヴィスは二人の肩をそれぞれ掴む
22:39 (アドラ) およよ?
22:40 (エア) 抵抗はしないよ。できないし…
22:40 (GM) ネプトゥーヌス「お前たち二人を、引き渡すのと引き換えに。中央街へと入らせてもらうことにした」
22:40 (アドラ) がっちりホールドされた
22:40 (ブール) おう…
22:40 (アドラ) えー
22:40 (GM) クローヴィス「悪く思うな」 ゾーン「先を急ぐ身でな」
22:41 (ブール) マインドリンクやってたのか
22:41 (エア) 「そう、仕方ないわね」
22:41 (アドラ) 「‥‥ゾーンさん」
22:41 (アドラ) まあそれ以上は何も言えん
22:42 (エア) うーん、ダミーができればいいんだけどなぁ…、いい案は無い
22:42 (GM) ゾーンたちは無言でロープで後ろ手に縛るね
22:42 (GM) ネプトゥーヌス「では、行こうか。中央街へ」
22:42 (GM)
22:42 (GM)
22:42 (GM)
22:42 (GM)
22:42 (GM)
22:42 (GM)
22:42 (GM)
22:42 (GM)
22:42 (GM) ★???
22:42 (GM)
22:42 (GM)
22:43 (GM) さて、ブール
22:43 (ブール) はい
22:43 (GM) 気がつくと、身体を十字の台に磔にされていて
22:43 (GM) 身体中を鎖でぐるぐる縛られています
22:43 (ブール) うん、まあ予想の範囲内だ
22:43 (ブール) だからといってどうもできんが
22:44 (GM) そして、装備は全部なくなっています
22:44 (GM) もちろん金も
22:44 (ブール) 金は最初からなくなってる
22:44 (GM) いや、支度金とか渡されてたのもって意味<ベックマンから
22:45 (GM) さておき
22:45 (ブール) バルナバとエアが持ってたはず。買い物で
22:45 (ブール) すでに失うものなどないぜ!
22:45 (GM) 目の前には、思いっきり魔力撃をかましてきたドレイクがヌッと立っています
22:46 (ブール) あとは命だけか
22:46 (ブール) もう残り一つだ
22:46 (GM) ドレイク「……ほう、蘇生したか」
22:46 (ブール) 「………」
22:46 (ブール) 次蘇生したら穢れ4でレブナントか
22:46 (ブール) いや、5だったか
22:46 (ブール) あと一回はいける…
22:47 (GM) ドレイク「さて、オマエは何者だ? カシュカーンから直行してきた間抜けな密偵なら話は早いが。にしては謎が多すぎる」
22:47 (ブール) 「………」
22:47 (ブール) 喋ったらボロが出そう
22:47 (アネモネ) 其れが正解だが相手も居や流石に其れは無いか?と深読みしていらっしゃる
22:48 (GM) ドレイクは、首を振る
22:48 (GM) すると、脇から片目のボガードさんたちが出てきて
22:48 (ブール) 「(カシュカーンから直行してきた間抜けな密偵だよ…)」
22:48 (GM) とりあえず、ブールの長く伸びた指の爪を一枚いきなり引き剥がす
22:48 (ブール) 「…………っ!!!」
22:49 (ブール) いきなり来たなあ…
22:49 (GM) ドレイク「さて、もう一度聞く……何者だ? 死に戻りをする蛮族など、聞いたことがない」
22:49 (ブール) 「(いてええええええええええ!!!)」
22:50 (GM) 黙っていると、一枚。また一枚と剥がしていきます
22:50 (ブール) ぎゃああああああああああああああああ
22:50 (GM) 1d6
22:50 (GM) GM -> 1d6 = [4] = 4
22:50 (GM) とりあえず4枚剥がしたところで、生命抵抗どうぞ
22:50 (ブール) 2d+16 生命抵抗
22:50 (GM) ブール -> 2d+16 = [6,5]+16 = 27
22:50 (GM) 耐えてる耐えてる
22:51 (ブール) これ失敗したら喋っちゃう?
22:51 (GM) 気絶する(笑)
22:51 (ブール) よかった
22:51 (ブール) いや、良くはないか
22:51 (ブール) むしろ気絶した方がいいんじゃないだろうか…
22:51 (GM) ドレイク「なかなか耐えるな、もう一回。死ぬか?」
22:51 (ブール) めっちゃ耐えちゃってるよ
22:52 (GM) ドレイク「お前がもし正直に白状するのなら、寛大にも生かしたままにしておいてやろう」
22:53 (アドラ) 絶対嘘やなぁ
22:53 (GM) ドレイク「このまま話さないのなら……死ぬまで殺し続けるだけだが」
22:53 (アドラ) そっちは本当だなぁ
22:53 (ブール) それは困るが、仲間を売るわけにもいかない…
22:53 (ブール) どっちにしろ詰んでる
22:53 (アドラ) 嘘でないにせよ、敢えて言ってない事はあるだろうなぁ
22:54 (アドラ) どこでどういう風に生きたままになってしまうのか
22:54 (ブール) これはもう諦めるしかないんだろうか
22:54 (ブール) キャラロストかなあ
22:55 (GM) ドレイク「どうだ? このままでは、待っているのは死だ」
22:56 (GM) ドレイク「だが、その死に戻りの力は惜しい。何故その力を得たか、正直に話すのであれば余は寛大にも許してやろうというのだ」
22:56 (ブール) 指の爪を剥がされて激痛の中、その言葉は甘美に聞こえるなあ
22:56 (GM) 1d 爪ぺーりべり
22:56 (GM) GM -> 1d = [6] = 6
22:56 (ブール) ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
22:57 (GM) あ、手指全部爪剥いだ(笑)
22:57 (エア) 10枚…
22:57 (GM) あと、そこで気づくよ。ブールの指の長さが、二倍になってる
22:57 (ブール) あ、そういえば、縛られて自分の指も確認できなかったか
22:58 (ブール) 「(これが穢れの影響か…)」
22:58 (GM) ドレイク「死に戻りとはいえ、穢れは負う様だな。とすれば、何れ待っているのは……レブナントだぞ?」
22:58 (GM) もう一回生命抵抗どうぞ―
22:59 (ブール) 2d+16 生命抵抗
22:59 (GM) ブール -> 2d+16 = [2,5]+16 = 23
22:59 (GM) 今度は耐え切れない
22:59 (ブール) 気絶する前に少し喋ってもいいですか?>GM
22:59 (GM) はーい
22:59 (ブール) 「……………だ」かすかな小声で
23:00 (GM) ドレイク「ん? 話す気になったか??」愉悦の表情で耳を傾けます
23:00 (GM) 2d 聞き耳
23:00 (GM) GM -> 2d = [1,4] = 5
23:00 (ブール) 「クソ喰らえ…だ!」近付いたところに唾を吐きかけて気絶します>GM
23:00 (GM) はーい
23:01 (ブール) 死んだかな
23:01 (ブール) さようならみんな
23:01 (GM) では、今度は鉄の細い串を爪に刺されて目覚めまーす
23:01 (GM) 容赦なし
23:01 (ブール) そうきたか
23:01 (バルナバ) 爪あるの?
23:01 (ブール) 爪のあったところかな
23:01 (バルナバ) 足か
23:01 (GM) はい
23:02 (GM) ドレイク「簡単に、終わると思うな」
23:02 (GM) グイっとブールの頭を掴んで
23:02 (GM) ドレイク「白状するまで、延々と生かさず殺さず、痛みだけを与え続けてやろう」
23:03 (GM) ドレイク「正気をいつまで保っていられるか、見ものだな」嘲笑めいた表情、めちゃくちゃこのドレイクはサディストの様だ
23:03 (ブール) 正しく蛮族だな
23:04 (GM) すると、別のボガードがやってきますね
23:04 (ブール) 「(あいつらちゃんと逃げたかな…)」
23:05 (GM) ボガード「我が主よ、バジリスクを捕らえたとオーグル様たちからの報告が。それと……」何か耳打ちしている
23:05 (ブール) 「……!」
23:05 (GM) ドレイクはそれを聞いて、めちゃくちゃ渋い顔をしている。何かあったのだろうか
23:05 (ブール) んん?
23:06 (ブール) 相手にとっての悪い知らせ?ならこっちにとってはいい報せかも?
23:06 (GM) ドレイクは唾をブールに吐き掛け、イラついた表情で立ち去っていきます
23:06 (バルナバ) いや交渉してるのが嫌なんでしょう
23:06 (ブール) 返された
23:06 (GM) 進めますー
23:07 (バルナバ) はーい
23:07 (GM)
23:07 (GM)
23:07 (GM)
23:07 (GM)
23:07 (GM)
23:07 (GM)
23:07 (GM)
23:07 (GM)
23:07 (GM) ★夕方、ハーゼの中心街、地下遺跡の玄室
23:07 (GM)
23:07 (GM)
23:07 (GM) さて、アドラとエア
23:07 (エア) はい
23:07 (アドラ) はい
23:08 (GM) ネプトゥーヌスたちに囚われた状態で、君たちは中心街の地下遺跡まで来ていますね
23:08 (アドラ) ドナドナ~
23:08 (アドラ) 売られていくよ~
23:08 (エア) そこまでは来れたのか
23:08 (ブール) 全員めでたく捕まったねえ
23:08 (GM) そして、玄室の奥にある玉座らしき場所に座っているのは、君たちをボッコポコにするのを指示したドレイクです
23:09 (エア) (あれが、か…)
23:10 (GM)
ネプトゥーヌス「我が主たる“翠将”より、“ハーゼ太守”への書簡である」控えていたクローヴィスが手下へと書状を手渡し、それがドレイクの下へ
23:10 (ブール) ヤハ様の部下か
23:11 (エア) ん、そんなのあるなら、何でストレートに行かない?
23:11 (アドラ) (なんかすごいこと言ってます)
23:12 (アドラ) 手土産がわりかなぁ
23:12 (GM)
ネプトゥーヌス「それと、この者たちは人族の密偵。カシュカーンより来たことを白状した者たちだ。どうやら死に戻りの呪いを帯びておるようだな」
23:12 (エア) (少し、様子見ようか)
23:12 (ブール) 呪い…まあ、そんな解釈か
23:12 (GM) アドラとエアを転がすように差し出しますね
23:12 (アドラ) まあ呪いには違いない
23:13 (GM) 太守(ドレイク)は、苦々しそうに書面を見ている
23:13 (GM) 太守「……大儀。その方らには、褒美を手配する」
23:14 (GM) ネプトゥーヌスは恭しく礼をしつつ「それと、期日の祭典の件。かの者たちを手配してはどうかな?」
23:15 (GM) 太守はハッとした顔をする「……」
23:15 (バルナバ) 祭典かー
23:15 (エア) (祭典?何の事だろ…)
23:15 (アドラ) (祭典‥‥?)
23:15 (バルナバ) 霧の街の祭典はあれだけど
23:16 (GM) ネプトゥーヌス「では、我々は失礼するとしよう。ご助力、感謝する」
23:16 (ブール) 今のクロ―ヴィス達ってアリストに雇われてるわけじゃないのかな?
23:16 (GM) 四人はアドラたちを残して、去っていきますねー
23:16 (アドラ) 行っちゃった
23:16 (エア) 「ところで…。なんでそんなもの持ってるのに、わたし達差し出したの?」
23:16 (GM) 太守は、ネプトゥーヌスたちの姿が見えなくなったのを確認して
23:17 (GM) 2d
23:17 (GM) GM -> 2d = [2,1] = 3
23:17 (GM) 目の前のボガードをファイヤーボールで吹き飛ばす(笑)
23:17 (ブール) 八つ当たりだー!
23:17 (エア) 八つ当たりだー
23:17 (アドラ) うわー お怒りだー
23:17 (ブール) ひでえ
23:17 (ブール) なんて正しく蛮族なんだ…
23:17 (バルナバ) 生きてるかな
23:17 (エア) 焦げたんちゃう?
23:18 (GM) 太守「あの蜥蜴の尻尾どもがっ!!」
23:18 (ブール) 普通にHP0になる魔力だよ
23:18 (ブール) ノーマルボガードだったら
23:18 (GM) 従者のボガードさんは黒焦げです(笑)
23:18 (バルナバ) おおう
23:19 (ブール) ノーマルだったか…
23:19 (GM) 太守はしばらく考え込んだ顔をしていて、やがてふと床に転がっているアドラとエアに気づく
23:19 (ブール) トルーパーだったら回らない限りなんとか生きてたんだが…
23:20 (エア) 「どうしたのかしら?」
23:20 (GM) 太守「……地下牢へ連れていけ、“祭典”にはこやつらを送る」
23:20 (ブール) 生贄?
23:21 (バルナバ) 霧の街の祭典か……
23:21 (GM) ボガードたちは二人を引き立て、ずるずる連れて行きますね
23:21 (GM) 去り際、怒りの収まらない太守は、更にボガードたちへと魔法で八つ当たりを……
23:21 (ブール) 一応これで全員合流できるかな。最悪の形だけど
23:21 (アドラ) 抵抗しないー
23:21 (エア) 抵抗しないというかできない(苦笑)
23:22 (GM) 進めますー
23:22 (GM)
23:22 (GM)
23:22 (GM)
23:22 (GM)
23:22 (GM)
23:22 (GM)
23:22 (GM)
23:22 (GM)
23:22 (GM) ★地下牢
23:22 (GM)
23:22 (GM)
23:22 (GM) さて、四人はそれぞれ地下牢で個室を与えられ
23:22 (ブール) 個室とは豪華だね!
23:22 (エア) いけにえにランクアップ?
23:23 (GM) お互いに斜向かいと隣同士に配置されているようです
23:23 (エア) 田の字のイメージですか?
23:23 (バルナバ) 見張りはいますか?>GM
23:23 (GM) 牢番のレッサーオーガ「げっげっ」
23:23 (GM) いますよ
23:23 (バルナバ) そっかー
23:24 (GM) レッサーオーガ「人族の密偵は間抜けよなぁ」
23:24 (アドラ) いやもう本当その通りで
23:24 (バルナバ) 「(否定出来んなー)」
23:24 (GM) もう一人の牢番であるボガードソーズマン「そうよなぁ、しかも“霧の街”行きとはなぁ」
23:25 (ブール) 牢は廊下側全部鉄格子ですか?それとも扉にのぞき窓だけがあるタイプ?>GM
23:25 (GM) みんな起きていていいですよ>ALL
23:25 (GM) 扉に覗き窓です
23:25 (アドラ) 「‥‥」起きたけど黙って聞いてる
23:25 (エア) 「霧の街行き?」
23:27 (ブール) 「………」
23:27 (GM) オーガ「げっげっ、祭典にお前らは参加すんだー」ボカード「ぶっ殺されまくるだー」
23:27 (エア) 「祭典…。何よ、それ?」
23:27 (GM) あ、エアは話しかけたので、スカウト知力
23:28 (エア) 2d6+16 スカウト知力
23:28 (GM) エア -> 2d6+16 = [6,2]+16 = 24
23:28 (GM) 1d 1レサオ
23:28 (GM) GM -> 1d = [5] = 5
23:28 (GM) ボガードソーズマンの首に見覚えのある石
23:28 (エア) …あれ、もしかして
23:28 (ブール) あ、ひょっとして
23:28 (バルナバ) おおう
23:28 (アドラ) まさかの?
23:28 (GM) ジェラの宝石だ
23:29 (ブール) 価値がわからなかったか
23:29 (GM) 単体では妖精魔法の役には立たんのだよ、実はこの石(笑)
23:29 (ブール) わかってたらボガードになんか渡してないよなあ
23:29 (エア) まぁ、レベル高いしね、あの魔法
23:30 (エア) 「(…あれは、ジェラさんの石?)」
23:30 (GM) それと、何故か石はエアが持っていた時と違って、光輝くブルーダイヤって感じじゃなく
23:30 (GM) 鈍い青緑色の単なる石になってしまっています
23:31 (ブール) ブルーダイヤだったら本当の価値がわからなくてもボガードには渡らない宝石だよな
23:31 (ブール) 擬態してる?
23:31 (エア) ですね
23:31 (アドラ) 擬態か、または
23:31 (バルナバ) ならいいけど
23:31 (ブール) それとも本当に力を失ってるか…
23:31 (アドラ) またはグロッキー
23:31 (GM) さて、ちなみに
23:32 (ブール) なんとか奪えないか…
23:32 (GM) ぐるぐる巻き磔で動けないのはブール
23:32 (ブール) まだ磔だったか
23:32 (エア) 一番危険ですしねー
23:32 (バルナバ) 私は―
23:32 (バルナバ) ?
23:32 (GM) 磔ではないけど、目隠しと口枷と手枷足枷がついてるのがバルナバ
23:33 (GM) 他の二人は、単に後ろ手で縛られてるだけです
23:33 (ブール) 素手でも十分危険なのは相手もわかってるだろうしなあ
23:33 (エア) 縛られているのは、普通の縄ですか?>GM
23:34 (GM) はい
23:34 (バルナバ) 了解です
23:34 (エア) 縄抜けはできたとして…。問題は先だ
23:34 (GM) 普通に視界は取れています
23:35 (アドラ) むぅ 騎獣でも居たらなぁ
23:36 (エア) スカウトツールなんかは、取り上げられてますよね>GM
23:36 (GM) さて、話を元に戻そう
23:36 (GM) はい、装備は全部ない
23:37 (GM) 衣服だけ
23:37 (ブール) 情けはあったか
23:37 (GM) またキャラシーを書き換えお願いします>各自
23:37 (バルナバ) はーい
23:37 (アドラ) はーい
23:38 (ブール) まっさらになったな
23:38 (アドラ) 簡単でいいね(白目
23:38 (GM) さーて
23:38 (GM) 話を続けよう
23:39 (GM) 牢番の二人は、たわいもない会話を続けている
23:39 (エア) 一応、聞き耳は立てておきます>GM
23:40 (ブール) このグルグル巻き状態から、縄抜けを試みることってできますか?>GM
23:40 (GM) オーガ「“太守”のご機嫌が大分悪いらしいな」ボガード「“霧の街”の連中がこいつ等の恩賞に、武器を貰ったらしいぜ」
23:40 (エア) 開けさせて、スリ取ることができれば、か…
23:41 (ブール) 武器…黄道魔剣?いや、いくらなんでもそれは大きすぎか
23:41 (アドラ) 私らのだったりして
23:41 (エア) 「へぇ、そうなの?それはさぞいいものなんでしょうね」
23:41 (バルナバ) 黄道魔剣でしょほかに考えられないし
23:41 (GM) オーガ「太守が集めていた虎の子の宝物だからよー。そりゃあご機嫌も損ねるわなぁ」ボガード「それに、船も一隻もらい受けたってよ」
23:42 (エア) 「船?そんなものももらったの?」
23:42 (バルナバ) 口枷、目枷だと聞き耳しか出来んなー
23:42 (GM) ブルブルと震える様に二人を首を振る「おっかねぇ」「太守様にゃ当分近づきたくねぇな」
23:42 (エア) 縄抜けを試みることはできますか?>GM
23:42 (GM) はい、どうぞ
23:43 (エア) スカウトと器用度でしたっけ?
23:43 (GM) はい、スカウト器用です
23:43 (エア) 2d6+12 スカウト器用(縄抜け
23:43 (GM) エア -> 2d6+12 = [1,4]+12 = 17
23:44 (GM) 縄抜け自体は、あっさり成功しました
23:44 (バルナバ) 聞き耳立ててますよー>GM
23:44 (アドラ) ん?あっさり?
23:44 (バルナバ) おおー
23:44 (エア) 第一関門は突破だけど…
23:44 (ブール) こちらは無理ですか?>GM
23:44 (エア) 開けさせて、スリ取るまでが重要
23:44 (GM) ブールは無理だね。完全にガッチガチ
23:44 (GM) バルナバも同様
23:44 (ブール) やっぱ無理か
23:44 (バルナバ) やっぱりダメか
23:45 (ブール) エアが頼りだ…
23:45 (GM) 格闘能力のあるないで判断された模様<拘束
23:45 (エア) 扉に鍵はかかってますか?>GM
23:45 (GM) もちろんかかってます
23:45 (エア) となると、開けさせないとダメなんだけど…
23:45 (エア) ここなんだよね、詰まってるの
23:46 (GM) さぁ、ここからどうやって事を起こすか
23:46 (GM) 次回までみんなで相談して考えてくださいな
23:46 (バルナバ) はい
23:46 (エア) はーい
23:46 (ブール) どうすべきか…
23:46 (ブール) 失敗は許されない
23:46 (アドラ) ちょっと私も縄抜けしてみてもいいですか?
23:46 (アドラ) 確認したい
23:46 (GM) どうぞ
23:46 (アドラ) 2d
23:46 (GM) アドラ -> 2d = [6,4] = 10
23:47 (GM) ギリギリ成功です
23:47 (エア) わお
23:47 (ブール) おやあ?
23:47 (GM) 抜けました
23:47 (アドラ) 出目が高かった
23:47 (バルナバ) おおー
23:47 (ブール) いくらなんでも雑過ぎないか?
23:47 (GM) 目標値10でした
23:47 (アドラ) いや、これは
23:47 (バルナバ) わざとかねー?
23:47 (アドラ) わざと解けやすいようにしてた可能性があるね
23:47 (ブール) あ、縛ったのってクロ―ヴィス達のままですか?>GM
23:47 (GM) はい、ままですよ
23:47 (ブール) なるほど
23:47 (ブール) チャンスをくれたか
23:48 (GM) 特に抵抗しなかったので、そのまますんなり牢に
23:48 (GM) 状況を整理します
23:49 (ブール) 自分にできることは大声出して注意を引くぐらいか
23:49 (GM) 現状、アドラとエアは縄抜けしたので身体拘束なし
23:49 (バルナバ) 私とブールさんはガチガチ
23:49 (GM) はい
23:49 (GM) ただし、バルナバは牢内の移動は可能。ブールは不可
23:49 (バルナバ) ふむ
23:50 (GM) 枷があるので、制限移動ぐらいと思ってくださいな<バルナバ
23:50 (バルナバ) はーい
23:50 (ブール) こちらは目と口は自由のまま?>GM
23:50 (GM) はい、目と口は自由のままです
23:50 (バルナバ) まぁそんなに広くはなさそうなので……
23:50 (ブール) 現状から、牢の外は見えますか?>GM
23:51 (GM) 身体が鎖で巻かれて動けないってだけ、あと手の爪が全部剥がされている<ブール
23:51 (ブール) 痛い
23:51 (アドラ) 死なないで
23:51 (GM) 覗き窓越しに牢の外は見えます
23:51 (ブール) 死んでるんだけどね(笑)
23:51 (GM) 廊下には、牢番のレッサーオーガとボガードソーズマンがいて
23:52 (GM) ソーズマンの首には、見覚えのある青緑の石が
23:52 (GM) ジェラの宝石ですね
23:52 (バルナバ) ふむ
23:52 (エア) これをどうするかがってところだけど…。
23:53 (アドラ) ふーむ
23:53 (GM) あと、牢は全て外側から鍵がかけられています
23:53 (ブール) 覗き窓は、手を出すぐらいの隙間はありますか?>GM
23:53 (GM) 大体状況はそんなところです。手だけなら出せます
23:54 (ブール) とはいえ、仮に手を出して奪えても普通に気付かれるか…
23:54 (バルナバ) まず、ここから脱出するのか。石だけかすめ取るのか。
23:54 (ブール) できることなら脱出を考えたいな
23:54 (エア) ベストは、石と脱出
23:55 (バルナバ) なら、大きな音はダメかな?
23:55 (アドラ) んー
23:55 (ブール) 魔法の使えないエアとアドラが頼りとなると、かなり厳しいなあ
23:55 (エア) 鍵が外からしか開かないってことは、中からの解錠は不可ってことですか?>GM
23:55 (アドラ) 要は私がレッサーオーガとボガードソーズマンをどうにかできればいいんだよね?
23:56 (バルナバ) ん?なんか手がありますか?
23:56 (アドラ) できれば二人とも牢の中に招き入れて
23:56 (アドラ) コアーシブ拡大
23:56 (バルナバ) ですの
23:56 (ブール) 魔法使えるの?
23:56 (アドラ) あ、どうだろう
23:56 (GM) 装備は全部ない
23:57 (アドラ) 服の一部にもならない?
23:57 (GM) 衣服だけね
23:57 (アドラ) リボンだよ?
23:57 (ブール) 聖印も無いよねえ
23:57 (バルナバ) いや、聖印代わりになるのか>服裂けば
23:57 (ブール) おお
23:57 (GM) リボンはまぁ持ってていいでしょ
23:57 (ブール) なんて便利な
23:57 (GM) まだ聖印だと見破られてないから
23:57 (ブール) まさかそれが聖印とは思わんか
23:58 (GM) つまり、現状はアドラとエアだけでどうにかしないといけない
23:58 (バルナバ) 問題は速攻じゃないと増援呼ばれる
23:58 (エア) ですよね
23:59 (GM) バルナバも限定された動きなら何かはできる
23:59 (GM) ブールは声だけ
23:59 (GM) こんなところだね
23:59 (バルナバ) 大きな音を立てるくらいだなー
23:59 (ブール) この牢から出ることさえできたならエスケープで逃げられる!
23:59 (バルナバ) あ、地下牢防音?>GM
00:00 (バルナバ) 分かんないか>PC
00:00 (GM) わからんねー
00:00 (アドラ) エスケープでどこに飛ぶかは分からないよ
00:00 (バルナバ) やはり音を出すのはなー
00:00 (アドラ) 下手したらデカい街のど真ん中に行っちゃうかもしれない
00:01 (エア) 何かで開けさせるしか手が見つからないけど…
00:01 (ブール) 少なくとも、蛮族の領域のど真ん中には行かないでしょ
00:01 (バルナバ) エスケープの相談はあと
00:01 (ブール) ココよりは絶対にましなはず
00:01 (エア) あ、牢屋の番人は、個室の前にいますか?>GM
00:01 (ブール) 相手に開けさせる…色仕掛けか?
00:02 (アドラ) 折角縄がほどけたし それで呼び寄せようか
00:02 (エア) それは考えた
00:02 (バルナバ) 増援呼ばれるって
00:02 (エア) でも、近接出来ないのばれてるしねー
00:02 (アドラ) いや、こちらから声をかけて結びなおしてって言えばいいと思うんだよ
00:03 (ブール) それは怪し過ぎるだろ…
00:03 (GM) ウロウロしてますよ<牢番なんで
00:03 (アドラ) 職務怠慢で怒られるのよりはいいと思うが
00:03 (バルナバ) ご飯出ますか?>GM
00:03 (GM) 出ませんよ
00:04 (バルナバ) 出ないかー
00:04 (バルナバ) まぁ口枷されてるしな
00:04 (アドラ) どうせ祭典送りのやからに出す飯は無い もしくはそもそも無い
00:04 (バルナバ) 確認されたところで隠密とかは考えるよなー
00:05 (ブール) 捕らわれてる奴がわざわざ自分から結べと言うのはあまりにもおかしい……んだが、相手の知能次第かなあ
00:05 (バルナバ) 牢にいないとなれば開けるだろうし
00:05 (バルナバ) でもそれじゃなー
00:06 (エア) ボガードソードの方は低い、れっさーさんは人並み
00:06 (ブール) レッサーは怪しむか
00:06 (ブール) カムフラージュで姿を隠して…しかし隠密判定が平目か…
00:07 (アドラ) 怪しいと思うなら扉の前で見張っておけばいいじゃない? とか唆す?
00:07 (エア) 牢屋の鍵は、閂みたいなイメージですか?>GM
00:08 (GM) ですね
00:08 (バルナバ) 縄だけ残して消えたように見せかける?
00:08 (エア) となると、中からは開けられない認識ですか?>GM
00:09 (GM) はい、中からは無理です
00:09 (GM) そもそも中から開けられる牢屋ってなんだよって話です(笑)
00:09 (エア) そりゃそうですよねー
00:10 (バルナバ) 扉以外の三方は石壁出合ってますか?>GM
00:10 (バルナバ) 石壁で
00:10 (GM) はい
00:11 (バルナバ) 隠密で扉の死角に隠れることはできますか?>GM
00:12 (GM) 可能です
00:12 (ブール) 戦闘になったらアドラの方が強いよな。フォースイクスプロージョン2発食らわせれば確実に落ちる
00:12 (ブール) しかし隠れるのはエアの方が上手い
00:12 (アドラ) 二発も必要なんやで?
00:12 (エア) 一撃もらったら、逃げるわな…
00:13 (ブール) 即座に逃げられない状況を作らないといけないわけだが…
00:13 (エア) 最低、声位あげるし、爆音すごそう…
00:13 (バルナバ) エアさん影走りある?
00:13 (エア) あるよー
00:13 (ブール) 大きな音を立てずに無力化する方法が思いつかない
00:14 (エア) どうやって、開けさせるかが、全然思い浮かばない…
00:14 (ブール) サレンダーをかけるにもダメージは与えないといけないしなあ…
00:14 (バルナバ) ふむ。ロープを見えるところにおいて
00:14 (バルナバ) 隠密
00:15 (ブール) それだけで開けてくれるかな?
00:15 (バルナバ) とその前に少し大きな音を立ててたほうがいいかな?
00:16 (バルナバ) それが静かになる
00:16 (ブール) ボガードだけならいけそうだけど、オーガの方は、死角に隠れてるんじゃないかと想像ぐらいはできるだろうし
00:16 (バルナバ) 急に静かになったら確認すると思うんだが
00:16 (ブール) 思わず確認してしまうような何かを…
00:17 (バルナバ) それがロープ
00:17 (エア) そこで、ボガード着てくれるなら、スル
00:17 (ブール) 何か喋った方がいいかなあ「助かった!さっさと逃げるわよ!」とか
00:18 (バルナバ) ロープだけ残していなくなれば確認するはず
00:18 (バルナバ) 隠密して居ないと分かれば開けるはず
00:18 (エア) 周り石壁だよ?
00:19 (バルナバ) 扉の死角で隠密できる?
00:19 (エア) それは、出来るってさっきGMが
00:19 (バルナバ) うん
00:20 (エア) で、扉はそこからしか開かない
00:20 (エア) 外からしか
00:21 (エア) そこさえクリアーできればなぁ…
00:21 (ブール) 扉の影に隠れてるかもしれないと思っても、やっぱり確認はしようと思うか
00:22 (ブール) その場合は、一人が外で警戒、もう一人が確認の為に開けて入ってくるかな?
00:22 (バルナバ) 開けれたら影走りでスリながらアドラさんの扉開ける?
00:22 (エア) うん、外となかで一人ずつ置くよねー
00:22 (ブール) 相手の立場になって考えてみれば、万一逃げられてたら「なんで確認しなかった!?」と怒られるわけだし
00:24 (エア) 影走りですり抜けは可能
00:24 (ブール) どっちが開けて入ってくるか、可能性としては頭の悪いボガードにやらせて頭のいい方が警戒しそうだが…
00:25 (エア) ところで、スリって、移動しながらできるもんですか?>GM
00:25 (エア) 戦闘時って、どうなるんだろーって思って
00:25 (ブール) 1Rの判定だから主動作扱い?
00:26 (バルナバ) ふむ。確認のために事前にほかの人が大きな音出すかな?
00:26 (GM) 移動しながらできるもんです
00:26 (GM) 主動作ですね
00:26 (GM) なので通常移動までは可能
00:26 (ブール) 確認というと?
00:26 (バルナバ) わざとこけてみよう>バルバナ
00:27 (バルナバ) で、確認に来るなら目がある、ハズ
00:28 (ブール) まあ、それぐらいならリスクも無いか
00:29 (ブール) じゃあ、確認に来るとして
00:29 (バルナバ) で少し経ったら今度はエアが大きい音を出して、扉の死角で隠密
00:30 (ブール) 相手が扉から覗いたらロープだけが落ちてる…
00:30 (ブール) 焦るかなやっぱり
00:31 (ブール) 死角に隠れてるだけかもしれない。いや、普通その可能性が一番高い。と考えても、逃げた可能性は払しょくできない
00:31 (ブール) 魔法とかある世界だし
00:32 (バルナバ) ロープで罠作れますか?コケさせるくらいの奴。>GM
00:32 (GM) うん、やろうと思えば可能だね
00:32 (バルナバ) 罠作りに使うほうがいいか。
00:33 (エア) 10分かかるのが、ネックですけどね
00:33 (ブール) うーん
00:33 (エア) それまでに、気づかれないように作れるかどうか
00:33 (ブール) 仕掛けてる間に気付かれるかなあ。相手も熱心なわけじゃないから微妙だが
00:34 (ブール) 作れたとして、そんなにメリットはあるかな?
00:34 (アドラ) 間抜けだと侮ってるのは確かだよね
00:34 (エア) うん、それは確かに<侮っている
00:34 (ブール) 転倒しても補助動作で起き上がれるから相手の移動距離を減らせるわけでもない
00:35 (ブール) スリの時の判定が有利になるだろうか?
00:35 (バルナバ) 侮っているかもしれないが侮ってはいけない
00:36 (エア) 宝石さえ取れれば、特殊魔法使えるから、ぐっと選択肢が増える
00:37 (エア) 問題は、取るまでの所…
00:37 (ブール) 使える魔法って何だっけ?
00:37 (バルナバ) もし牢の外に出れて他の牢の扉を開けるのは主動作ですよね?>GM
00:37 (GM) もちろん主動作だねー
00:37 (エア) タイムストップがわんちゃんですね
00:37 (エア) 1R時を止められる
00:38 (エア) 但し、抵抗されたら、その人は動けるという…
00:38 (バルナバ) 拡大数?
00:38 (ブール) まあ、抵抗はできないだろうけど1Rか…
00:38 (エア) 拡大は不可ですね
00:39 (バルナバ) 範囲系?
00:39 (ブール) 拡大というか、範囲は全部じゃなかったっけ?
00:39 (エア) 射程・形状:全て
00:39 (エア) 問答無用で巻き込むやつです
00:40 (ブール) すいませんGM
00:40 (ブール)
タイムストップやタイムパラドックスの解説で過去にあった『術者がこの能力を発動するのを確認した者に限り抵抗を試みることができ、』の一文が無くなってるんですが、これは発動時に世界中のキャラクターが抵抗判定をできる、ということでしょうか?
00:43 (GM) 見ていなくても抵抗を試みることができます
00:43 (GM) ただし、ほとんどの人は何が起こったか理解できないので、抵抗はしないでしょう
00:43 (GM) 自動抵抗ではありません
00:44 (ブール) まあつまり、戦闘になったらエリア内に表示されてるキャラは皆抵抗できるって感じですかね?>GM
00:44 (GM) はい。そういう意味合いです
00:44 (ブール) 了解です
00:44 (GM)
00:44 (GM)
00:44 (GM)
00:44 (GM)
00:44 (GM)
00:44 (GM)
00:44 (GM)
00:44 (GM)
00:44 (GM) 今回はここまで、お疲れ様でした
00:44 (エア) お疲れ様でしたー
00:44 (バルナバ) お疲れさまでした
00:45 (ブール) お疲れ様でした
00:45 (アドラ) お疲れさまでした
00:46 (バルナバ) お休みなさいませー